スポンサーリンク

2009年03月14日

Kitaka記念Suica

今日も休日出勤orz

JR北海道のICカード Kitaca 。エゾモモンガのデザインの可愛さに思わず発売初日に買った私。→このエントリ
今日からKitacaが電子マネーとしても使えるようになり、また、JR東日本のICカード Suica と相互利用できるようになりました。
それを記念してJR北海道ではKitacaとSuicaの共用記念kitakaが発売されるようですが、JR東日本でも記念Suicaが発売になりました。
同じ記念カードでも、Suicaペンギンとエゾモモンガの配置が逆になっているのはおもしろいですね。→記念kitakaのデザイン記念Suicaのデザイン(pdf)
休日出勤のため午前8時過ぎに浦和駅に着いたら9時から発売開始の記念Suicaを待つ人の列ができていました。

200903140826000.jpg

200903140810000.jpg

朝は発売開始まで待っていられないから、帰りにあったら買おう(渋谷や新宿ならともかく、浦和で買いたい人などそういないだろ)と思っていたのに、当てがはずれました。けっこう物好き(?)な人っているのねえ。


KitacaとSuicaが相互利用できるようになると知って、「これはkitakaでできるんだろうか?」と興味を持ったのが段階ごとに

  1. JR東日本の改札口をkitakaで通る。
  2. JR東日本の券売機でkitakaをチャージする。
  3. JR東日本駅の売店などでkitakaを電子マネーとして使う。
  4. 街中のSuicaを使えるレジでkitakaを電子マネーとして使う。
  5. パスモ(←首都圏の私鉄・バスのICカード。Suicaと共通で使えます。)圏内の駅売店などでkitakaを電子マネーとして使う。
  6. パスモ圏駅の券売機でkitakaをチャージする。
  7. パスモ圏の改札口をkitakaで通る。

というものでした。
このうち7.の「パスモの改札口」については、混んでいる駅の改札口でピンポーン!と鳴らしてその改札口を通行止めにして後ろにずらりと並んだ人にちっ!と舌打ちされる度胸はなかったので、あらかじめkitakaサイトで確認してみると、これはダメみたいです。だから実験していません。
1.の「JR東日本の改札口」も実験していません(←今朝は定期で通ったから)が、もちろんこれはOKなはず。
そして、3.の「JR駅構内の売店での買い物」はkitakaでできました(←今朝実験済み)。
2.の「JR券売機でのチャージ」もわざわざやってみました(←物好き)。ちゃんとできました。
4.の「街中でのSuica決済」については、通勤途中にあるファミリーマートのレジでkitakaで決済できました(←実験済み)。

あとは帰りに自宅最寄りの5.「私鉄駅の売店」で何かkitakaで買い物してみようと思います。6.の「私鉄駅券売機」もダメ元で試してみようと思います。ふふふ。


【追記】

  • 帰りに浦和駅「みどりの窓口」に寄ってみましたが、やはり記念Suicaは売り切れでした。
  • 東急線の駅の券売機では、kitakaは「このカードはご使用になれません」と受け付けてもらえませんでした。チャージもできないし、kitakaでキップを買うこともできないと思われます。
  • 駅の売店でもkitakaはピーーッと鳴って決済できませんでした。Suicaは使えても、kitakaはダメなんですね。

posted by あきっく |09:30 | 日常 | コメント(5) | トラックバック(0)