スポンサーリンク

2014年01月25日

#12がたなびく街。

 オフシーズンなので久しぶりにNFLネタでも。

 NFLプレイオフもいよいよ佳境で残るはプロボウルとスーパーボウルのみ。先週はカンファレンスチャンピオンシップ(野球で言えばクライマックスシリーズのファイナル)2試合が行われた。そのうちNFCではシアトル・シーホークスが逆転で去年のNFCチャンピオンである49ersを下した。

 サッカーではサポが12番目の選手というのはよく言われるがアメフトでも同様、いやそれ以上に12番目の選手の役割を果たすことは多い(ちなみにwikiによると公式に#12をファンの背番号と定めているのはシーホークスのみ)。その最たるものがクラウドノイズで、相手QBのプレイコールを通りにくくしてミスを誘ったりタイムアウトを余計に使わせたりとホームアドバンテージは殊の外勝敗に大きく影響する。
 そのシーホークスはホームで滅法強く、今年は1敗しかしていない。ホームの利を活かして地区優勝&シード1位となった。プレイオフにおいてはこのシード順も大きな意味を持っていて、1位シードは1試合少なくなるだけでなく移動なしに常にホームスタジアムで試合が出来るメリットがある。

 シーホークスのクラウドノイズはリーグ屈指でとかくやりにくいスタジアムの1つに挙げられている。BS1ではクラウドノイズの大きさが時に130デシベルを超える(!)とか、スタジアムの構造自体音が反響しやすくなっていたり、座席にアルミを用いるなど「そこまでするか!」というほどに詳しく紹介されていた。それもすごいことだけど、チャンピオンシップの試合の日に街のシンボルであるスペースニードル(だと思う)のてっぺんに#12の旗がたなびいていたのを見た時に「ああ、いいなあ」と思ったんである。

 街全体が盛り上がっているのは言うまでもないんだけど、スーパーボウルがかかる大事な試合の日に街のシンボルにホームチームの旗がたなびく。それが当たり前の光景ってのがすごくうらやましく思えて。移籍や解雇、再契約が日常茶飯事、パッカーズやスティーラーズなど街単位で熱狂的な応援をするNFLは比較的サッカーと近い環境だと思っているんだけど、いつの日かJ1優勝がかかった試合とかACLで決勝に勝ち進むとかものすごく大事な試合の日に街中が赤黒で染め上げられたらどんなに素敵でカッコいいだろうか。

 まああれだ、試合の日はレプユニで街を闊歩するとか、赤黒グッズを普段から身につけているとかまずは赤黒が街全体に溶け込むところから始めなきゃならないんだけどね。俺たちの街にはコンサがある、が当たり前の光景として存在する。それが少しずつ広がっていけばいいなと思う。

 デブでも着られるユニ売ってくれっていうワガママは通りそうもないから、キャップとマフラーくらいはゲットしとこうかな…。無理とは思いつつもレプユニがオーダーメイドできれば\30,000出してでも買うんだけどなあ。

posted by フラッ太 |22:26 | スポーツ | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/2039
この記事に対するコメント一覧
Re:#12がたなびく街。

まぁやっぱりそういう発想になりますよね(笑)。
ただNFLで「12番目の選手」を謳っているのはシアトルくらいな気がします。今回見てて「あぁフットボールも11人だったか」と思い直した次第でw

国土が広いせいか、アメリカはスタジアムも個性的ですよね。寒さで言えばグリーンベイ、高さで言えばデンバー、ファンのはっちゃけぶりではオークランドほか、「代名詞」的なものがある所は印象が強くなります。一方でどう考えても不利な西海岸の49ersがパッカーズにサクッと勝ったり、意外とワイルドカードからの勝ち上がりも毎年あると。スーパーボウルを自分のホームで戦ったチームが未だ無いというのが、また面白いですよね。

日本は元々個性より「右に倣え」「周囲に配慮」を善しとする社会ですし、カネにモノ言わせれば必ず嫉妬を招きますから、大都市であればあるほど「街中をチームカラーに」とかは難しいでしょう。例えば野球で同じことやって、このブログの住人が皆賛成するかといえば……。
ただ、スタジアムの部分では他に無い個性を持っていることは間違いなく、またサポーターという観点からも、短期の成績より育成を重視して「金のかかることは求めない」サポーターは十分個性的であると言って良いでしょう。課題はこうした姿勢をいかにして輪の外にいる人達に理解してもらい、輪の中に入ってもらうかですが、地道に我慢してやっていくしかないでしょうね。

posted by gekitei | 2014-01-26 02:28

gekiteiさんへ

 アメリカは街そのものが一つのコミュニティを形成していて、北海道に何となく通ずるものがあるかなあと思っています。街を離れると何にもない光景が広がったりしてますしw。
 ワイルドカードからの勝ち上がりなら何といっても去年のレイヴンズでしょう。DENとのカンファレンスチャンピオンシップは3プレイでまさかの同点劇、マニングが痛恨のインターセプトとかレイ・ルイスのためにあったんじゃないかと思わせる程。
 
>大都市であればあるほど「街中をチームカラーに」とかは難しいでしょう。
>例えば野球で同じことやって、このブログの住人が皆賛成するかといえば……。
 
 これはわかる気がします。
 ハム憎しというのもそれを増幅させるでしょうし、日本一ならいざ知らずリーグ優勝程度でパレードやっちゃうのもどーよ?とも思うし(それもヤンキースのパクリだったりする)。逆の立場に立てば尚更でしょうね。

>短期の成績より育成を重視して「金のかかることは求めない」サポーターは
>十分個性的であると言って良いでしょう。
 
 サッカー界のピラミッド構造など「現実」を思い知らされて、それでも武士は食わねど高楊枝とか清貧でいこうっていうスピリットは勝利至上主義と対極に位置するという点でも地元愛が強いことも相まって個性的でしょうね(敢えて言うなら広島東洋カープに近い?)。
 
 市民権を得るには様々な方法がありますが、ノノ社長がいろいろと仕掛けているので
 サポが上手く伝播する役割を果たしていきたいですね。

posted by フラッ太| 2014-02-01 18:12

コメントする