スポンサーリンク

2019年04月30日

“流れ”の差。

>岩崎が天才バカボンに似てると思うのはオレだけ?

 アウェイ磐田戦は2-1の勝利。

 後半の磐田の攻勢にはヒヤヒヤさせられっぱなし。よく逃げ切れたな、と。
 というわけでオカルトじみた流れネタで引っ張ることにする(苦笑)。

 あまりにもあっさり裏に抜けられたとはいえ、アンロペのゴールはノッてる選手だからこそ可能だった。撃ったほうを褒めるしかないというコースに飛んでいた。ある意味忘れていいゴールだったが、CKからの進藤のヘッド1発が効いた。正直、名波監督としては1点差ならまだまだいけると踏んでいたと思うが、2点差になったことで動かざるを得なくなってしまったというのが偽らざる心境だと思う。

 3枚の交代カードのうち後半でいきなり2枚というのはリスキー。アクシデントが起きた時に対処が難しくなるからだ。まあ、実際に川又が負傷交代の憂き目に遭って弱り目に祟り目となってしまったわけだが…。戦術的な思惑はさておき、ホームで勝てていないこともあって攻める姿勢を見せないと追い付くことさえできないとばかりにギャンブルと承知の2枚替えというのは指揮官の心境としてはありそうに思う。

 一方、ミシャはどうか?2点差を活かして誘い込んでのカウンターというのが定石ではあるが、そうしなかったのはやはりアンロペの負傷交代があったからだと思う。今までと同じチーム状態ならいざ知らず大駒のアンロペの代わりは誰にも務まらない。磐田が委縮している、流れに乗れていない間に3点目を取って試合を決めてしまいたいと思っても不思議はない。ただでさえ、宮澤や福森を無理使いしていたし。

 で、チャナのシュートはポストに嫌われ…とだんだん無理使いがボディーブローのようにじわじわと効いてくる。左サイドを破られゴールをこじ開けられてしまった。選手の中で誰が一番悔しい思いをしたか?戦犯扱いされている大南や山田よりもソンユンではなかろうか。ソンユンにしては珍しくボールをこぼした感じがした。終了間際の山田(だったか?)のシュートが正面に飛んでいなかったら…。

 2点差を追いつかれた試合で思い起こすのは何といっても去年の最終節。

 あの試合は広島が前半のうちに1点返したからまた様相は異なるけど、ポジティブな面は磐田戦は前半終了間際に1点取って突き放したこと。それがノッてる福森のCKからだったこと。これはミシャコンサの去年からの伸びしろといっていい。ネガティブに考えるなら追い付かれずに済んだのは流れを引き戻そうと何かと無理をしなきゃならなかった磐田が相手だったから。

 アンロペはさすがに次節の神戸戦はお休みだろう。となると点取り頭を欠いた上で臨まなくてはならない。勝つには勝ったがアンロペ欠場はオカルトな流れ理論からするとネガティブにならざるを得ない。こういう時にはシンデレラボーイが出てきてほしいが、さて…。

posted by フラッ太 |21:15 | 試合後の印象 | コメント(5) | トラックバック(0)

2019年04月26日

イニエスタがいねぇスタ。

>イーグルスが好調なのはもしかして…

 神戸のゴタゴタは外野で生暖かく眺めるぶんには面白い。

 神戸にやってきたサンペールは三瓶ならまだしも、掲示板では産廃とかひどい言われよう。まあねぇ、キム・スンギュ外してまで使う選手かというと微妙というのが大勢で、サンペールが出た試合は失点が大幅に増えてしまっているデータがあるとなるとサンペール個人だけの責任だけじゃないとはいっても「バルサ化というのは守備がバルサ材のように脆くなることなのか?」とイジリの1つも入れたくなるわけで…。

 一番の原因はオーナーが我慢できない、というよりは我慢する気がないことだと思うけど、走れない、守備やらない選手が増えてシステム的にチームとして戦えていないだけでなく精神的にもまとまりを欠いているように思えてならない。イニエスタのキャプテン就任はいいとしても、山口蛍と大伍の副キャプテンってのは「逃亡阻止のためじゃねーの?」なんて穿った見方もしてしまう。

 吉田監督に戻しての初戦となったアウェイ浦和戦はイニエスタが欠場。コンディション不良ということらしいが、おかげで埼スタはイニエスタがいねぇスタとなり肩透かし。なーんか、あのオーナーだったら「イニエスタはホームゲームでしか出さんぞ!」とかネジ込んできそうで怖い。というわけで

 2019第2次弾丸ツアー・皐月の陣 ~イニエスタがいねぇスタ~

 思い起こせば去年の神戸戦は鮮やかに崩しての菅のヘッドに始まり、ポドルスキの1発レッド、福森の面白FK、その後の祝勝会では大盛り上がりといろいろとインパクトを残した試合だった。今年もそんな試合になることを期待したい。
 今回はゴールデンウィークということで宿も高いし予算を削って少しでも参戦回数を増やしたいので1泊2日にした。キックオフは午後2時なので札幌駅に着いたらほぼ直でドーム参戦かな。ツアーでは美味しいモノもセットなんだが、今回はそのチャンスは少なそう。

 …なっがい前フリだなあ。

 

posted by フラッ太 |00:35 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年04月24日

それは二郎ラーメンのように。

黒:空気など読むな!
赤:それ、元ネタわかる人いませんって…。

 さて、ルヴァン杯アウェイ長崎戦は6-3の勝利。

 PKあり、ドッカンシュートあり、通常なら「ありえない!」という菅野のチョンボありと
 胸焼けするんじゃねーか?ってほどにてんこ盛りのゴールラッシュ。

 もうちょい宮澤を早い段階でお役御免にしてくれたら万々歳だったが、6ゴール獲って得失点差も稼げたし、舐めプかと思われた早坂1トップもけっこう本気なオプションとして試せたみたいだし成果としては上々じゃないかと。

 ケガ人続出で完全ターンオーバーが不可能なチーム状況ではあったけど、
 マリノス戦の“流れ”を失わずに成果を出して次節のアウェイ磐田戦に弾みをつけたのは大きい。

 流れってのはなかなか一言では言い表せないし、それが存在するのか、
 あるいは存在していても信じられるものなのかは人によって違うんだろうけど、
 オレとしては勝負事として考えるなら流れというものはあると思っているし
 流れが勝敗を左右する要素の1つとして無視できないものと思っている。

 流れというのを言い換えるなら雰囲気や空気、ムードがそれに近いと思うけど、わざわざそれをブチ壊す必要はない。幸い(?)3失点して手放しで喜べるほどでもなく課題が残ったことで勝って兜の緒を締めよと戒めにもなったし、ミシャもそのあたりはキッチリとカミナリを落として引き締めるはず。

 昨日、帰りがけに職場で「緊張するのと緊張感を持つのは違うよ」と言われたのが妙に響いている…。
 

posted by フラッ太 |22:00 | 試合後の印象 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年04月20日

欲が出る勝利。

>廣岡アナ実況の試合って無敗継続中?

 ホームFマリノス戦はそのまま3-0の勝利。

 完勝…と言いたいところだが、負傷交代のルーカスが心配。軽傷であってくれ…。

 いろいろと予想外だった。ミシャが4-4-2で臨んできたこと。マリノスがケガ人が多いとはいえヘンなシステムで自滅の感。喜田がアンカーだったはずだが扇原が入って、三好はなぜか前線。マルコス・ジュニオールはサイドに。三好は素人考えでもボールに触ってナンボだと思うんだが…。開始10分で2点のリードともなりゃ様相は変わるわなあ。

 今日の4-4-2は左SHにチャナが入って菅は4バックのSBで低い位置。福森が隣にいてミンテもカバーに入れるとひたすら菅ケアのためブロック敷いたんじゃないかと思ってしまうくらい。それでも菅の裏を突かれたが…。ルーカスもSHなので引いて守備にエネルギーを割かれることが少なくなり高い位置から攻撃に出られるしオプションとしてはアリかな。菅も馬力に任せて攻撃参加できるし。

 深井さんは「入れ込みすぎじゃねーか?」と思うほどにガツガツとアタックに行っていたし、チャナは相変わらず奪われない強さがあるし、福森は悪魔の左足復活でマリノスの心を折るしで随所に光プレイ…もとい光るプレーがあったが、やはり宮澤の存在感が流石だと言わざるを得ない。

 地上波では完全に捉え切れていなかったが、先制ゴールの場面ではアンロペがボールを奪う(と判断できた)時には既に右サイドを駆け上がっていてバスケでいうところの3線速攻の形ができていた。チャナが走り込んでいたのをアンロペがしっかり見えていたからこそのスルーパスだが、その前のお膳立てができていたことが大きい。
 清水戦では使う側でスパーンと1発スルーパスだったが、今日は使われる側に回って実際には使われなかったものの地味にゴールのお膳立てに加わっている。こうした二刀流ができる選手はそう多くない(はず)。ボランチなのにサイドを駆け上がるってのがポイントが高いと戦術厨的には思う。

 深井さんは宮澤と組むことで迷いが消えたのかもしれないが、守備的なタスクならあれくらいはできる選手。だからこそセカンドボールの回収や捌きにとどまらずにもうちょい攻撃面での厚みが欲しいところ。ルーカスがキレキレだったからシンプルに使うのもいいんだけどね。後半、無得点に終わったのも不満と言えば不満。チャンスはけっこうあったしね。

 闇雲にプレスに行かず、ちょっと受け気味にしつつも行くところはしっかりチェックに行く。早々に点差がついて余裕ができたことは差し引く必要はあるけど、単にイケイケじゃない試合ができたってのはまた1つレベルアップしたととらえていいと思う。

 攻撃はある程度形は作れているので守備の時の急所をいかに抑えるか?だろうなあ…。
 

posted by フラッ太 |20:55 | 試合後の印象 | コメント(2) | トラックバック(0)

2019年04月20日

ミシャの“新手”。

>だから転落言うなw

 いや、この方の慧眼には恐れ入ったわ…。

 前半終了でまさかの3-0とコンサの大量リード。
 スルーパスあり、直接FKあり、サイドチェンジからドリブル侵入&クロスあり。
 特に福森のFKは両チームのメンタルに影響するズドンな1発。

 それにしても、ミシャが4-4-2で来るとは…。しかも今のメンツだとこれでそこそこバランスがいい。後ろに進藤がいるのでルーカスの守備のリスクも減って良さがより活きている。チャナが守備で頑張ってくれている。奪われない強さは今日も健在で替えが利かない。それでもしつこく菅を狙ってきているような…。

 さあ、この4-4-2が機能して新たなオプションになるのか?楽しみだ。

posted by フラッ太 |14:05 | 試合後の印象 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年04月20日

Fマリノス戦の展望。

>ひとかけ、2こすり、サンペール…

 さて、連敗を止めて迎えたホームFマリノス戦。
 テーマとしてはマリノスの速さにどう対抗するか?とみる。

 ポゼッション志向の両チームだが、前節名古屋戦の絵に描いたようなカウンターを見せられると
 中途半端なビルドアップをかっさらわれると大分戦の再現になるのは確実。
 正直、マッチアップが予想される仲川と菅はかなり分が悪そうに思えるが、そこは承知の上で臨むんだろうなあ…。

 厄介なのはマリノスの前線は速いだけでなく小回りが利くこと。単にプレスに行くだけではそれこそ思うツボで向こうの速さにまともに付き合うと痛い目に合いそう。裏抜けされてミンテがカバーに入ったところをトラップ1発で入れ替わられるなんてことのないように願いたい。

 ぶっちゃけ、無失点で抑えるのはかなり難しいと思う。いろんな意味で我慢を強いられる時間帯が長くなると思うが、マイボールをじっくり回して前半まるまる使い切ってもいいくらいのメンタルの強さや余裕があるかもけっこう重要かな、と。
 というのは、去年の最終節でコンサは2点リードしながら終わってみればドロー。「試合は90分あるんやで?」という冷静さやしたたかさ、ファイティングスピリットをどれだけ持てるかという若いチームにはなかなか備わらないモノ、痛い目に遭って掴んだ経験をどれだけ生かせるかと言い換えてもいいかもしれない。

 単に殴り合いってんじゃ勝ち目はない。前節のセレッソ戦では引き気味にしてブロックを敷き、スペースを消す選択をしたが果たして同じような選択をするかどうか?差し手争い、組み手で急所を抑えられるかは結局のところ緩急、メリハリってことになるのかな。

 ラテ欄でわざわざ縦読みさせるくらいに平成最後をやたら強調してきている今日の試合だが、ミシャコンサはまだまだ成長過程。ある意味、大人になれるかが問われているかもしれない。

posted by フラッ太 |11:55 | スチャラカプレビュー | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年04月15日

なぜキム・スンギュがいない?

>ダンクレーやデサバトみたいな外国人は今のコンサじゃゲットできんよなあ…

 Jリーグタイムで神戸のGKが前川だったので驚いた。確か、松本戦でパンチングをスカるチョンボをやらかしてなかったっけ?普通にキム・スンギュでいいじゃん?と思い改めてスタメンをチェックしてみると、ウェリントン・ポドルスキ・イニエスタ・サンペール・ダンクレーがスタメン。なるほど、外国人枠が既にいっぱいなのか…。

 金満補強路線の神戸だけどバランス悪くないか?名古屋はシミッチが入って外国人で背骨を固めたけど神戸はわざわざキム・スンギュを外す必要あったのかな?サンペールにこだわるなら日本人のGKをかっさらいに来そうな気がしてならない。

 で、琉球。上里がこぼれ球をダイレクトボレーで見事にゴール。正しく上里の真骨頂。何がいいって力一杯蹴ってないのがいい。「決める!」と力んで宇宙開発なんてことになりがちな場面で落ち着いて左足を振り抜いたところに上里が伸び伸びやれているんだなというのを感じる。キャプテンマークが重荷にならずに様になっている、脂がのってきたというのはちと上から目線かな。ウチのキャプテンはいい意味で力が抜けてはいるんだが、そろそろ力が入った姿も見てみたい。

 なお、フラッ太さん、土曜日のドライブで(事故やキップ的な意味ではなく)やらかした模様…

posted by フラッ太 |20:10 | Another J | コメント(2) | トラックバック(0)

2019年04月13日

気持ちの勝利。

>勝ち点3以外のおみやげ話もプリーズ。つーか、スベったネタを引っ張り出してくんなよ…。

 アウェイC大阪戦はウノゼロ勝ち。
 こういう言い方はすごく失礼になってしまうけど、もっと選手たちを信じていいのかな。

 今日の試合の勝敗を分けるのはメンタルかなと何となく思っていて。

 というのは、やはり都倉の存在が大きい。移籍に関しては都倉なりの考えがあるし、それは今さら蒸し返すことでもないんだけど、いろんな意味で都倉の強さがすごく厄介なことになるかなというのがあった。

 都倉は巧い選手ではない。だが、フィジカルコンタクトや空中戦には滅法強いし、去年の名古屋戦@ドームで見せたように無理が利くプレーで強引にゴールをこじ開ける力がある。浦和戦や清水戦はあまりにキレイに勝ちすぎた。その反動なのか、ややもすれば小手先、小ぢんまりとしたプレー選択に走り、ミシャがもともと要求している走ることをおざなりにしていた。

 鹿島戦や名古屋戦では相手の圧力に屈し小手先のプレーすら縮こまり、大分戦では気持ちの緩さが招いたいきなりの失点で自ら試合運びを苦しくしてしまった。「お前ら、何か勘違いしとりゃせんか?」というルヴァン杯の喝でそうしたメンタル面でのダメージを回復したかった。だったら「死んでもいい」なんて勘違いさせることを言わんでくれよというのはナイショだ。

 今日はミンテが最終ラインに入って宮澤は1つ前に出た。大分戦でこれが上手くいっていたというのもあるが、フィジカルモンスター都倉に力押しでゴリゴリ来られると本職ではない宮澤ではさすがに厳しいという判断もあったと思う。時に強引さは技術を上回ってしまう。戦えるミンテを都倉に当てたのは必然手だったのではないか。

 …と、堅苦しいのはこれくらいにして。

 今日の試合、よくぞ勝てたと思う。ジェイや小野に加えて荒野もサブに入っていないし石川も肉離れ、特別指定組はドナドナで使えないとメンツ的にはかなり厳しい。加えてスタメン組もそこそこ無理使いしているし今年のセレッソはあんまりイケイケで来ないから隙を作るのも大変。アウェイだしドローやむなしかなと思ったけど、ウノゼロ勝ちできたのは選手(と参戦したサポ)の「やりきる!」という頑張りがあってこそ。

 気持ちだけで勝てるほど甘くない。かといって気持ちがなければ勝てない。神経戦、我慢比べ、ねじり合い、がっぷり四つ…なのかはわからんけど、イメージとしてはそんな試合だったように思う。こういう試合を勝てたことはミシャコンサがまた1つ強くなるステップになるはず。

 今日の勝利は選手たちがやれるという手ごたえを得た、一番充実感を得たのではないか。
 ひと皮むけるというのは上から目線になっちゃうけどね…。

posted by フラッ太 |18:40 | 試合後の印象 | コメント(4) | トラックバック(0)

2019年04月12日

選び放題!

>なぜ最終節の宿が取れない!?

 おつかれさんの春クラ飲んだら350ml缶1本で覿面に酔った(汗)。

 転職して1年。ぶっちゃけ、心身ともにヘトヘトな日々が続いて「もうダメだ…」と何度もヘコんだ。ブログの更新もままならず、ましてやネタなど考える気にもなれず。ネタが書けないのはひとえにきれいなおねえさん成分不足のせいでもあるんだが…。

 そんなオレではあるが別のセクションに異動となった。異動に伴ってさらに早起きをしなきゃならなくなったが、一方でほぼカレンダー通りに休めることとなった。ということは…

 ホームゲームの参戦が選び放題!

 今年はアンロペのように清水の舞台から飛び降りてシーズンシートを買った。正直、先走りすぎたかなあという気もしていたが、これで仕事をクビにならない限りは金の都合さえつけばいつでも参戦が可能、奇襲のし放題ということになる。日程発表の時点でホーム開幕戦と最終戦はマストとして4~5試合を考えているが、現時点で確定しているのは神戸戦。ハイシーズンで宿代も高いから1泊2日の短い日程にするつもり。今年は浦和戦もハイシーズンかつ連休なのがなあ…。

 ともあれ、今週末は休み。来週からは新たな気持ちで仕事に向かう。ブログももう少し更新の頻度とクォリティを上げていけたらと思う。ついつい長くなってしまいがちになるけど、脱線しつつも読めるブログにしたいもの。ただ長ったらしいだけって読む側には苦痛だしねぇ。

 …気が付けばこのブログも干支ひと回り。改めて、よろしければ今後もお付き合いの程を。

posted by フラッ太 |19:00 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年04月10日

ミシャの危機感。

>ジェイはまだ無理なんかな…

 ルヴァン杯GS第3節VS湘南戦は4-1の勝利。

 武蔵ハットトリック、檀崎がプロ初ゴール。
 完封勝利であれば言うことなしだったがおおむねミッションクリアというところか。

 カップ戦ではスタメン組を起用することはあまりない。だが、ミシャは今日の試合で福森・ルーカス・宮澤・菅・武蔵の5人をスタメン起用してきた。ミシャは大分戦の負けが相当堪えたんだろう。あまりに緩い試合への入りから早々に失点しゲームプランが狂うなど結果も内容も悪かった。

 戦術以前の問題だという危機感が今日のミシャの選手起用なんだと思う。
 勝ち癖をつけるというよりは勝つために何が必要かを思い出すための原点回帰。

 ミシャ式はとかく可変システムなどアタマを使ったり、そのために技術が求められるといったことがフィーチャーされがち。だが、ミシャは常日頃から走ることを求めているし、知らず知らずのうちにタガが緩んでいたのを引き締める意味合いも大きかった。別の意味で相手云々は関係ない、自分たちがどうするべきなのかを再認識させるためにスタメン組を多く起用したのかなと考えている。

 思い起こせば去年の序盤もホーム長崎戦は福森が放り込んでジェイが競ってこぼれ球をチャナが押し込んでの勝利。勝利こそ最良の薬ってのはちとベタだが、勝つことを求め、勝つことで悪い流れを断ち切りたかった。リーグ戦に支障が出るリスクを抱えても今チーム全体に喝を入れなければ状態が悪くなる一方とミシャは踏んだのだろう。

 勝ったから言うわけではないが、そうした勘どころを抑えるのは長年Jで結果を出してきただけのことはあるな、と。檀崎が期待に応えて結果を出せたことも意義がある。チャナは替えが利かない存在だがアンロペは岩崎や檀崎にとっては蹴落とすライバル。喝を入れた効果は十分。メンツを固定しがちなミシャにしては珍しいが、それだけ危機感が大きかったと察する。次節の相手がセレッソというのも大きいだろう。それはまた改めてということで。

 …春クラは明日の仕事を終えてから。

posted by フラッ太 |21:40 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)