スポンサーリンク

2010年07月31日

技が先に立っちゃってる。

 ジャイキリエクストラ読破中。
 いろいろと「なるほどなあ・・・」とうなずかされることばかり。

 まだ3分の1も読み終わってないけど、Jリーグができてから若い選手に対しては
 「技術はいいものを持っている。しかし・・・」という共通項が浮かび上がってきた。

 読んだ中でとりわけうなずかされたのは木村和司氏の言葉。

 「技術はもちろん重要。だけど、うまくなってやろう、優勝してやろうという
 気持ちも同じくらい大事なんです。それが『心』。
 さらに技術を生かすために、筋力やバネといった『体』が必要になる」

 「・・・体技心や技心体という順番でもない。自分は監督として、
 このすべてがそろった選手といっしょに仕事をしたいと考えています」

 宮澤や古田といったウチの若梟。技に光るモノがあるのは確か。
 その技と技が噛み合わない、融合しない、相乗効果を生まないというのも問題だけど、
 技を生かすためにさらに技に走っているようなそんな気がしている。

 例えば、右足のトラップは上手いけど左足が全然ダメとする。そうした時に左足を良くしようとばかり考えて、右足を生かすためにはどうしたらいいかと考えることをしない。右足を生かせる位置に動くとかいった考え方になっていない。そう思うのだ。

 道具をたくさん持ったところで使いこなせなければ意味がない。
 使いこなすということが、小手先の技術を磨くことと勘違いしているんじゃないかと。
 心技体の心は勝つことへの執着心やハングリー精神、上昇志向であると同時に
 相手がこう来たらこう対応する、味方を生かすためにはどうすればいいのかといった思考能力も含まれるはず。

 石崎監督のコメントからして問題点はハッキリしているだろう。
 ただ、それをどうやって解決するのか・・・。

posted by フラッ太 |16:16 | コンサについて | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年07月30日

話にならんよ・・・。

 もうこの一言に尽きるでしょう。

 失点シーンはどうやらカズゥがポカやらかしたようで。

 相手がどうとかじゃなくて、ドームでいきなり失点したことを全く生かせてない。
 アウェイ戦なのにこれじゃあゲームプランも何もあったもんじゃなかろうに。

 そんなに公開説教喰らいたいかねぇ?
 今度の北九州戦に勝てないようならそれくらいやらんと・・・もう遅いかもなあ。

posted by フラッ太 |22:35 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年07月30日

ジャイキリエクストラ。

 今日は月1の通院日。

 例によって、待ち時間20分診察1分というグダグダな診察。
 その後、この方「1食抜いてでも買うべし!」とプッシュしていたジャイキリエクストラ2号をゲット。中身はここでは明かしますまい。つーか、¥750くらい身銭切って買おうよ。それだけの価値は十分あるはず。とりあえず、石さんと慕われるエピソードがあるとだけ書いとく。

 弾丸ツアーをほぼ1ヶ月後に控え、財布のヒモが中途半端に緩んだり締まったりしている。
 暑い最中、500mlのドリンクは可能な限り¥98以下で買うとか10円単位でケチっているのに、出ていく金が1000円単位ってのがどうにもやりきれない。おまけに、雨が降り始めてきてどうせすぐ止むと思っていたらザーザー降り。全身ズブ濡れになって洗濯機を回している間に見事に晴れるってんだから間が悪いったらありゃしない(泣)。

 これじゃ水も滴るいい男、じゃなくて素行が怪しいただのデブ。
 時間つぶしに持ち込んだ月刊CSも雨で悲惨な状態に・・・。
 まあ、厄落としは十分したからあとはコンサに勝ってもらおう!

posted by フラッ太 |16:39 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年07月29日

チーム一丸で乗り切れ!アイウエオ作文大作戦・ファジアーノ岡山編

 踏んだり蹴ったりだった横浜FC戦。誤審と言っていいハタ迷惑な笛で石川と西嶋が出場停止(西嶋のイエローもいきなり出すほどじゃなかったような・・・)。とはいうものの、こういうことも時として起こってしまうのは受け入れなくてはならない。納得はできないけどね。
 ガックリ来る負けだったけど、勝つことへの渇望や執念が失われることがあってはならない。戦国J2は楽に勝てるチームなどない。夏のアウェイ戦でかつケガ人が相変わらず多い状況。油断はないと思うが、岡山が下位にいるからといって決してナメてかかってはならない。

 出られない選手が多いというのは冷飯喰らいの選手にはそれだけチャンスがあるということ。リーグも後半戦に突入。そろそろ首筋が寒くなってくる選手もいるはず。コンサにいるとなかなか感じにくくなってしまうかもしれないが、プロの世界は自分の食い扶持や居場所は自分で奪い取る気概を常に持っていてほしい。

 ではいくぞ!

    ふぁ・・・ファンタスティックにと 言いたいが
    じ・・・・・地道に力を 積み上げよ
    あー・・・アーティスティックにと 言いたいが
    の・・・・望むのは ただ勝ち点3
    お・・・・大西の奴が 試合を壊し
    か・・・・カードで溜まった サポの恨みと
    や・・・・休みで出られぬ 選手の無念
    ま・・・・まとめて晴らして 見せてくれ

 「俺たちは強い!」と口で言うだけなら簡単なこと。あの試合は審判が悪い!と証明するためにも結果を出さないと説得力がないぞ。改めてスタッツを見るとドームの試合ではシュート数がたったの3本(!)。いくら10人の時間が長かったとはいえこれはさすがに問題だ。つなぎがまだまだ拙いのが大きな原因だと思うけど、J2でできないことがJ1で通用するはずもない。何としても克服しなければ。

 勝つぞ!
 

posted by フラッ太 |09:00 | ネタの殿堂 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年07月28日

衝動GUY。

 昨日・今日と仕事はお休み。昨日は1日ゴロゴロして動物園のシロクマさん状態。
 いろいろと売り出しがあったけど外に出る気力がなかった。だってねぇ、若いのは気持ちだけなんだもの。暑いし、ダルいし、それより腰が痛くって痛くって(泣)。癖になんなきゃいいんだけどなあ。

 で、今日は一念発起・・・というほどのものでもないけどお買い物へ。カンカン照りな夏の日差しこそないけど気温は30度越え。それでも、家でゴロゴロしてるとココロが腐るというのが持論なので、汗かいてスッキリしようぜというのもあった。夏は暑いんだからさ。

 月刊CSをまだ買っていなかったし、雑誌の類をあれこれチェックしたかったし。それにしても表紙ではゴンは相変わらず自重しないっつーかミヤザーの影が薄くないか?ミヤザー、もっとふてぶてしく図々しく主張しようぜぃ。普段はそんなに雑誌類は衝動買いはしないんだけど、気になったのがタ○○ンのストレッチ特集。ストレッチは一応日課としてるんだけど、どうせならちゃんとやりたいしね、ってことで衝動買いその1。

 ここ数日は昼メシが冷たい麺ばっかだったので無性に肉が食いたくなり、コンビニに飛び込んでフライドチキンにかじりつく。衝動買いその2。肉食ったらビールが付き物。冷蔵庫にクラシックがあるのはわかっている。けど、クラシックはあくまで勝利の美酒として腰に手を当てて仁王立ちしてジョッキで飲むのがお作法なのでグッとこらえてきた。日曜日負けちゃったし・・・。それでもたまには自分へのごほうびとばかりにヱビスの3本パックを衝動買いその3。今日の天気だったら3本くらい楽勝で空けそうだけど、ひとりじめしたらフラ父に文句言われそう(苦笑)。

 給料日すぐだからできる衝動買い。最近、ちとココロがささくれたっていて感情の起伏がやたら大きい気がしている。うまくイライラを発散させていかないと。安いもんでしょ、これくらいなら。別館向けな話だけど、ブログもちとカタめになりすぎてたし、たまにゃいいでしょう。

 岡山戦は金曜日かぁ。厳しいなあ、いろいろと・・・。

 

posted by フラッ太 |15:15 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年07月27日

第19節VS横浜FC・アフターインプレッション。

 初っ端の石川の1発レッドでいきなり躓くことになってしまったコンサ。公式サイトで確認したところ、得点機会阻止(他)とのこと。ルール上は1発レッドのようだが、あれで1発レッドとなるとDFは体を張ったディフェンスができないんじゃあ・・・。バックチャージってことか?

 しかし判定が覆らない以上、打開策を講じる必要がある。
 石川アウトとなるとそこをカバーしようとすると西嶋しか代役がいない。左SBがこなせそうなのは純平しかいない。よって内村アウト純平インは妥当といったところ。まず失点しないということもあるが、ドームの異様な空気を落ち着かせること、選手がメンタル面でまず落ち着きを取り戻して仕切り直しすることを重要視したんだと思う(だから3バックは選ばずに4バックのままにした)。きれいに並んだ2ラインを見て「なんという三浦コンサ!」と感じたのはオレだけではあるまい。

 そこまではいいんだが、その次の一手をどうするのか。これが見えてこなかったのがやはり問題だ。純平の裏にボールを出してゾーンを下げさせるなど、相手もコンサを研究してきていた。何とか落ち着きを取り戻しかけていたところでの失点。即座にテレビを消したのはこの失点の仕方があまりにひどいと感じたからである。

 ゾーンで守っているのに、
 ブロックの外からシュートを決められるなんてありえねぇ!

 飛んだコースがどうとか言うんじゃなく、シュートを打たせたことにケチをつけたい。ガッカリ度が3倍増の何ともお粗末なやられ方。強引にバスケに喩えるならインサイドをガッチリ固めて安心していたら、外からあっさり3ポイントを決められたような感じ。あまりのやられっぷりにムカッ腹が立ったわ!ってのはこれが理由。

 こっから勝てるんだったらホンモノだが、それができるんだったらJ2の中位で苦しんじゃいないワケで。だから、1-2という結果に関しては「あ、1点は取れたのね」と1人少ない状態から1点返したのは成長の跡はあるのかな、と望外の喜びといった感じ。
 むしろ、前半で3-0にされて消化ゲームにならなくて良かったなあとやたら上から目線の醒めた見方になってた。横浜はわりと素直に攻めてきてくれたけど、J1だったらネチっこい攻め方で嬲り殺しにされたんじゃないかと思うともう・・・。高原のセービングがなかったら前半で虐殺確定だった。

 後半は1人少ないのを感じさせない戦いぶりだった。
 2点目の“戦犯”の1人でもあるし、1人少ない状況ではドリブル突破はすぐ囲まれて潰されるので宝の持ち腐れ。つなぐか縦ポンかにかかわらず前の枚数を増やす意味でも古田アウト近藤インは自然の一手だったと考える。それにしても、征也のゴールは難易度高いなあ。

 1点返せるんだったら、何で前半からそれをやらんのだっ!

 そう思う方はきっと多いだろう。
 だがそれこそがコンサがJ2中位に甘んじている最大の理由だと思う。
 1人少なくなって4-4ー1にするのはいい。しかし「1トップのキリノのサポートは誰がするのか?」というところまで考え方が整理できていたんだろうか?こういう場合にヤリ玉に挙がってしまうのはカズゥや宮澤なんだが、そこんところの押しが弱いというか・・・。キリノの速さに追いつくためには10人ではいろいろと制約が多かったのは考える必要があるが、18分の征也→キリノ→宮澤の場面や32分のスルーパスは良かった。こういうのをもっともっと見たい。

 大森さんが言っていたように、「前半からアグレッシブに行く姿勢があれば・・・」というのは確かにあるんだが、そのためには指示をする選手の存在だったり、積極性のあるプレーが必要だった。が、石川が退場になってしまったことで単に1人欠けてしまっただけにとどまらないダメージがあった。10人になってから“守るだけの時間”が長すぎたようにも思う。

 0-2にされて、ハーフタイムになって監督にネジを巻かれてから
 奮起するようでは遅いんである。

 キツい言い方だけど、後半あれだけ戦う姿勢を見せることができたのは「もう攻めるしかない!」と追い込まれた状況だったからある意味開き直ることができた。行く時と引く時をどう見極めるかというのは経験値がものをいうのかもしれない。1人少ない状況でバランスを取りつつ追いつくのは難しいかもしれない。ハーフタイムで“リセット”されたことで1点獲ることができたというのは喜び半分。

 状況が状況だけに判断は下しにくいんだけど、
 11人揃った時にどこまでできるのかというのは課題としてあるのかな。

posted by フラッ太 |10:00 | アフターインプレッション | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年07月26日

ヒヨッコ。

 ただいま帰還。

 腰はだいぶマシになってきたけど、精神的にストレス溜まりまくりで「うぉらぁーっ!」っと暴れ出す寸前。試合を全て見なかったのはサポの端くれとしては心残りだけど、仕事をする上では正解だったかも・・・(汗)。

 中断期間中にふと“温室育ち”というテーマで何かしら書こうと思っていたのが、W杯に酔いしれまくりで結局は書けずじまい。そんな中、昨日の試合を見た限りの時点で振り返るなら

 コンサの選手(特に生え抜き)は誰も彼もがヒヨッコだなあと思ったワケで。

 だからダメなんだ、勝てないんだ。だからまだまだ伸びることができる、頑張れ!
 両方なんだけど、ふとそんなことを思った。

 千葉にボロ負けしてここで取り返したと思えば数字上だけなら特にどうってことない。
 そう割り切ることができるのもさっさと見るのをやめたからなんだけど・・・(汗)。

 明日で夜勤の連チャンはとりあえずラスト。
 Fもぞっこんもオンタイムで観られないのは頭を冷やす意味ではいいのかも。

 寝る。

posted by フラッ太 |02:52 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年07月25日

まだまだ。

 横浜FC戦は1-2の負け。
 0-2になった時点でテレビを消したオレが文句を言える立場にはない。

 いろいろなことがあるにせよ、負けは負けで変わらない。
 でも、今までのコンサだったら1人少ない状態で1点すら獲れなかったんじゃないか。
 0-2のまま、あるいはもっとひどいボロ負け、虐殺試合になったんじゃないだろうか。

 負けた事実は変わらなくても、1-2にしたことは少なくとも進歩があったと思いたい。
 選手や監督はもちろん詰めかけたサポーターも
 「このままでは終われない!」という思いが1点を獲らせたと思いたい。

 いちげんさんが今日の試合を観てどう思ったかはわからない。
 今日の試合が惜しかったと思えるようなものであったことを、
 次こそ勝てる、いや勝ってくれ!と前向きになれるものであったことと信じる。

 まだまだな石崎コンサだが、0-2にされたくらいでテレビ消すようじゃオレもまだまだだよなぁ。
 ・・・仕事、行ってきます。
 

posted by フラッ太 |18:25 | 試合後の印象 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年07月24日

ジンクスを打ち破れ!アイウエオ作文大作戦・横浜FC編

 相変わらず腰が痛いっす(泣)。

 さて、昨日はTV各局に選手が営業活動。
 STVとHBCがカブったのはどうなんだとツッコミを入れたいが、
 見ることができたんだからぜいたくは言いっこなしかな。でも、コンアシが・・・。

 さて、クラブがいろいろ仕掛ける時に限って勝率が異常に低いジンクスを抱えるコンサ。過去のキズをほじくり返すようで何だが、4万人プロジェクトとか去年のナツコンとか大舞台、特に札幌ドームの試合ではからっきし。今年に限ってもホーム開幕戦は0-3でボロ負け、水戸に1-2で負け、ヴェルディにスコアレスドローと期待を裏切りっぱなし。いいかげん終わりにしてほしいというのはオレだけじゃあるまい。

 ここぞという試合でことごとく裏切られてきた負の連鎖を今度こそ断ち切らねば。今度こそ引き分けじゃなくて勝たなきゃ。ただ“いいゲーム”ではいちげんさんは振り向いてくれない。勝ってこそ次があるというもの。

 ではいくぞ!

    よ・・・・予期せぬケガ人 続発したが
    こ・・・・今度こそ勝て ホームの試合
    は・・・・初めてコンサを 見る人たちに
    ま・・・・また見に来たいと 思わせるべし
    え・・・・エース対決 勝つんだキリノ
    ふ・・・・藤山不在は みんなで凌げ
    しー・・・シークエンス(sequence:連続)だ 勝ち点3

 もはや、アイウエオ作文において最大の難敵はラ行ではなく「しー」である。
 ネタ的な意味ではJ1よりJ2の方が遥かに手強いんである。今年1発目のギラヴァンツ北九州はマジ泣きしそうだったんだぞ。早くJ1に上がろうよ。J1には「しー」はセクシーさんとこくらいしかないんだし・・・。

 とまあ、ボケるのはこれくらいにして。
 今年、すっかりDFラインの要となった藤山が出場停止。その上、キャプテン石川が首痛を抱えて痛み止めを射ってでも・・・という緊急事態。しかし、吉弘も戻ってきたし、ホームゲームである以上は負けるわけにはいかない。選手層の厚さや気迫、監督の采配やサポーターの声援など、あらゆる面でJ1を目指すためのホームの力が問われる試合と言っていい。

 本気で昇格を目指すなら、これくらいの試練は乗り越えなくっちゃ。

 札幌ドームはゴンゴールで勝つぞ~♪ ヨロシク!

posted by フラッ太 |15:00 | ネタの殿堂 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年07月21日

someとseveral。

 うー、腰が痛てぇ。

 さて、W杯が終わってJリーグが再開。
 長谷部の発言にグッときて思いついたことを忘れないうちに備忘録っぽく。

 英語の授業では、some=いくつかのという意味でインプットされていて疑問文ではsomeをanyに変えなさいと教えられた。でも、英語も言葉であるからしてそう機械的に扱えるモノではないらしい。someというのはぼんやりというイメージで、anyというのはどれでもいいというイメージらしい。I don't have any moneyとI have no moneyでは同じ否定の意味でもニュアンスが違う。ちなみに後者の方が強い否定で、これっぽっちもねぇよ!ということになるらしい。このへんは英語に詳しい人がもっと上手く説明してくれることを期待して(笑)。

 で、軽くググってみたが、someとseveralの違いというのは同じいくつかのという意味でもseveralの方がよりはっきりとしたイメージがあるらしい。例えば、「札幌で美味しいラーメン屋さんどこか知ってる?」と訊かれた時には大抵は○○とか○○とか店の名前が出てきますよね?要はそういうことなんじゃないかと。

 曲がりなりにもサポやってるとコンサには征也がいる、宮澤がいる、カズゥがいる、古田がいるといった感じで選手の名前はもちろん、どんなプレーが得意かというのはわかっている。けれど、日本代表から入る人にはコンサはおろかヘタするとJリーグそのものから説明しなきゃいけなくなってくる。J1とJ2があってとか、どこそこにこういうクラブがあるよ、とか・・・。

 具体的なイメージをどう伝えていくか。
 それは選手や監督が試合で表現することでもあるし、サポーターが表現することでもあり時にはクラブに要求することでもあるかもしれない。その意味で次節はとっかかりとしてはいい試合でもある。クラブ側もいろいろ仕掛けているし。単にゴン目当てでなくても試合を通して「あの○番って上手いねぇ」というプレーがどれだけ見られるか。勝敗は相手のあることだから必ずしも望み通りになるとは限らない。そりゃ、今度こそホームゲームを勝って「なんでそんなに熱くなれるの?」っていう問いへの答えになってくれることを強く望むけど。

 コンサはこういうチームである、こんな選手がいる、こんなサポーターがいる、こんなに熱くなれる空間や雰囲気がある・・・。主張というと大げさだけど、そういうものをよりハッキリと伝えられるようになれればいいなと思う。今までは代表が引っぱってきたけど、これからはクラブ側の熱がいくつも重なることで「世界を相手に戦うってすごいよね」「代表に選ばれるのは選手はもちろんクラブにとっても誇りだよね」と言われるようになれればと思う。

posted by フラッ太 |14:39 | ちょっとカタい話 | コメント(4) | トラックバック(0)