スポンサーリンク

2022年04月29日

勝つことの意義。

>ムゥゥゥゥゥーーッ!

サポ「いやあ、菅キャノンはスゴかったねぇ」
福森「あの、僕のFK…」
サポ「アンタは早よ決めなさいよ」

 …というやり取りがあったのかはさておき。
 ホーム湘南戦はウノゼロの辛勝。地上波でオンタイム視聴。

 前半はやや湘南ペース。やりたいことは湘南の方ができていたような感じだが、福森のポスト直撃のFKやルーカス→シャビエル→駒井と崩したシュートからやっとペースを取り戻した感じ。湘南は巧い選手はそれほど多くないけど、どんどん追い越してくるので迫力はあったかな。湘南なのに松山光がいるふらののなだれ攻撃とはこれいかに。

 セカンドボールはバスケにおけるリバウンド。

 後半は特に湘南にここで負け続けて劣勢に立たされた。ゴール前では体張ってシュートコース塞ぐ、サイドに追いやるなどして応対はしていたものの落ち着かない試合展開で気もそぞろ。いやもう、タイムアップの笛でやっと勝利が決まった時は巨乳のマリュー艦長ばりに膝から崩れ落ちて叫びそうになったわ…。

 剛蔵さんがおっしゃる通り、こういう試合をキッチリ勝ち切るってのは大事。今日がドロー以下ならマジで残留争いの覚悟を決めなきゃならなかった。それくらい今日の勝利、勝ち点3は重い。耐える時間帯が多かった今日のような試合なら尚更。ATで泣きを見るのはもうたくさんだよ…。

 そして、はげおさんのブログにあるように大伍の存在は大きかったかな。

 今日は0トップだったけど、0トップでは運動量、とりわけ前線からの守備、コースの限定が弱くなるとつらい。駒井と荒野をシャドーでスタメン起用させたからどっちか(或いは両方)をボラにスライドさせてフレッシュな選手を前線に入れるだろうという素人なりの読みはあったが、青木と大伍を入れたというのは今までのミシャにはなかったような。

 どっちに転ぶかわからない、中盤を引き締めたいという時には今までは駒井をボラに残す傾向が強かったように思うが、その駒井を下げて大伍を入れたというのに少なからず驚き。大嘉を入れてわかりやすく攻撃!ではなく、いわば“控えの一手”で勝ちに来たミシャ。これはポジティブな変化と捉えていいんじゃないかなあ。

 その前には大八を入れてウェリントンへの対策もしているし、今日のミシャは相当勝ちにこだわってカードを切ったように思う。いや、セカンドボール拾えないからそこに手を入れること自体は特段珍しくもないんだけど、カードを切ってテコ入れしたってのが今までとは違うな、と。

 ひたすらテンパイ一直線!ではなく降りも視野に入れつつテンパイ目指すような柔軟さというかバランス感覚。今まではやりたくてもできなかったのか、ATで泣きを見続けて考え方を変えたのか…。そのあたりは知る由もないが、とにかく、しぶとく勝利をもぎ取ったことが何より大きい。どんなに御託並べようが、一番説得力があるのは勝ち点3に他ならないのだから。

posted by フラッ太 |16:50 | 試合後の印象 | コメント(4) | トラックバック(0)

2022年04月21日

ミシャコンサはまだ死んでない。

>タイトルはパクリだが、話はマジです…

 ルヴァン杯GS第3節VS京都@ドームは4-1の勝利。

 今日、所用がなければクラシックを昨日のうちにガンガン空けてベロベロに酔っぱらっていたのだが、なかなか上手く行かんもんだなあ。GXと大嘉が2ゴールすつというお祭り状態。決める人が決めて勝つってのが爽快感をいや増してくれる。

 スタメンだけは事前にチェックできたが、大嘉をスタメン起用してきたこともあり「ミシャは大勝負に出たな…」というのが正直な気持ち。サブを見てみればドドの名前がない、トゥチッチは出場停止でとどのつまりは大嘉しかいなかったということか?

 京都は昨日の試合に勝てばGS突破決定。すなわち残り2試合は消化試合に充てられるということで、京都も勝ちには来ていたと思う。ただ「何としても勝つ!」という色合いや意味合いがコンサの方が大きかった。そのあたりが主にミシャのメンツ選びやカードの切り方に表れていたのかな、と。

 大嘉をスタメン起用して使い潰した挙句負けようもんならマジ最悪。
 そんな杞憂を吹き飛ばした大嘉の2ゴールは素直に脱帽。お見事としか言いようがない。

 アウェイでの試合はサブ組中心で2点リードしながら逆転負け。勿体ないだけでなくいろんな意味で“痛い”負けだった。気が弛んだわけではないだろうが、結果がそうである以上ミシャは昨日の試合で一切緩めなかった。大伍を途中で下げただけで交代カードも青木というあたりにミシャにしては珍しくわかりやすい形で勝利への執念を見せたように思う。他に頼れるサブがいないってツッコミはナシの方向で。

 折しも、京都は昇格組でありながらここまで好調で「ハイプレスがすごい!」などといった記事も出始めていた矢先。確かに京都はここまで結果を出しているがちょっと待て、と。フルコートマンツーはミシャコンサだってやっているだろう。

 一昨年、あの川崎フロンターレを等々力でボコしたのはマグレだったのか?と。

 冗談じゃない、コンサがJ1の6年生になったのはたまたまじゃないんだぞ、と。これで京都に負けようもんなら今までこだわってやってきたのは何だったんだ?と。昨日の試合の勝ち負けはGS突破とかそんな小さなことに留まる話じゃない。だからこそ是が非でも昨日の試合は京都に勝たなければならなかったと思っているし、倍返しまでは行かないまでも「やられた分はやり返す!」ことができたのがうれしい。

 勝ち方がド派手なせいで見過ごされそうだが、昨日の勝利は苦しい中でも勝ちに行って勝ち切れたことが何より大きい。もちろん、気合だけで勝てるほど甘くはないが、現地組の間でも「桐耶良かったね!」という声が多かったのもうれしい。ミシャがわざわざ名前を出して褒めたあたりにコンサらしい我慢強さがあるなと感じたのはオレだけではあるまい。

 つーか、京都さんも少しは苦しんでくださいよ、と。
 昇格初年度をそんなに楽に過ごされたらウチらの苦労は何やねんっ!ってことになるんだから。

posted by フラッ太 |16:25 | 試合後の印象 | コメント(0) | トラックバック(0)

2022年04月18日

”佐々木騒動”に思う。

>改めて瓦斯さんところの松木はバケモノだな…

 昨日はプロ野球であわやの事態が発生し、それに関してちょっとした騒動になっているようで。

 先日、28年ぶりに完全試合を達成した千葉ロッテマリーンズの投手・佐々木郎希。昨日はファイターズ戦に先発登板し8回を投げてこれまたパーフェクトピッチング(!)。9回のマウンドには立たず交代となったわけだが、今日のラテ欄では朝のワイドショーで「なぜ降板?」とまるでそれが悪いかのように書かれていたので強い違和感を覚えた。

 真っ先に思い浮かべたのは落合ドラゴンズが日本シリーズを制した時の山井から岩瀬へのスイッチ。山井がパーフェクトで抑えていて1点リードの場面で交代だったこともあり当時も大論争が巻き起こったのを覚えている。

 マリーンズの井口監督はあれが限界だったと言っているようだが、交代させたことは何も悪くないどころか当然だと思う。山井の時と比べても状況は似て非なるもの。山井の時はその試合で終わりだが、マリーンズはシーズン序盤。まだまだ試合は続く。

 落合の交代は「それが最も勝つ可能性が高い」から行っているが、井口監督は勝ち負けだけではなく佐々木に1年間ローテを守らせることを重視している。佐々木本人も完全試合達成後に1年間ローテを回りたいと言っているし、ひいてはそれが選手生命を伸ばす、或いは守ることになり長い目で見てよい方向になると考えての交代だと思う。

 後にノムさん自身も悔いているが、ヤクルトスワローズを率いて日本一になったとはいえ伊藤智仁をルーキーイヤーで酷使したがために“悲運のエース”にしてしまったのを知っている世代としては「これでいいんだ」という思いを強くするんである。

 …で、普段野球については書かないこのブログでここまで書いてきたのは壮大な前フリ。

 今やすっかり“見つかってしまった”感のある中島大嘉。FC東京戦でもスウォヴィクの好守に阻まれゴールはお預けとなったものの、FW陣でケガ人続出に加えて総得点が増えないこともあり期待感が否が応でも高まっている。

 “大嘉待望論”も出そうな空気だが、敢えてそこはちょっと待てと言いたい。

 確かにゴールの匂いはあるし、大嘉自身もウズウズしているだろうからどんどん試合に出して…というのはあるにせよ、スタメン起用となると話はまた別というか。金子にせよ小柏にせよ、これと見込んだ選手はミシャは年齢関係なく使ってきた。菅も我慢強く使ってきたと思う。そんなミシャがなぜ大嘉をサブに置き途中出場させるのか?というのは考える必要がある。

 GS突破のためには水曜日に行われる京都戦の勝利がほぼ絶対条件。ホームでできるとはいえ、過密日程真っ只中。ミシャはそのへんはわかってると思いたいが…。蛇足とわかってはいるが、無事これ名馬とばかりにプロ15年目を迎える“俺らの10番”宮澤裕樹の存在たるや…と思わずにはいられない。

posted by フラッ太 |13:50 | コンサについて | コメント(3) | トラックバック(0)

2022年04月16日

勝ち負け抜きに面白い。

>佐藤寿人の解説がたどたどしい…

 ホームFC東京戦はスコアレスドロー。BS1でオンタイム視聴。

 いやあ、面白い試合だった。

 もちろん勝ってくれればうれしいし勝ってほしかった。「嘘だろ荒野ーっ!」とTVに向かって叫んでしまったが、こういうテンション高い試合を観たかったんだよ。まあ、前半は接触が多く荒れ気味だったのでヒヤヒヤしたが、主審も時間をおいて何とかコントロールしようという意図は感じた。それでも森重のアレはどうかと思うが…。

 今シーズンは事あるごとに流れというワードを用いているが、今日の試合は前節の名古屋戦を受けてのものだなというのは感じた。その最たるものが高嶺の左CBでのスタメン。これが大正解だった。普段は高嶺と駒井で組むボランチだが、運動量があり運べる荒野をボラに持ってきて、裏への飛び出しを期待して駒井をシャドーにというのもミシャなりの理であろうと思う。

 何より今日のスタメンで攻守のバランスが非常に良くなった。

 きちんと高嶺が戻って守備をしてくれるので穴が開かず少なくとも守備は簡単には破綻しないだろうなとは思った。今日はFC東京が相手でJ屈指の韋駄天・永井がいる。となると、福森は守備でカラーコーン同然なので当然の一手と言えばそうなのだが、メリットとデメリットを見極めて高嶺を選択したというのは「そう来たか!」といった感じ。高嶺も左1発のロングフィードはできるしね。

 一方で、FKの時に福森不在というデメリットを抱えることになったが、
 今日に関してはそれよりも高嶺の守備の安定感のメリットが大きく上回った。

 序盤はコンサが前プレに行ってその後は瓦斯さんが前プレとなかなかペースを握れず。トゥチッチをどう使うのかが整理できていなかったのか、もともと能力不足なのか「うーん…」な時間帯が多かったが、ルーカスのクロスからヘッドなどこれも前節の流れあってのものかな。前節ではやられた側だけど(汗)。

 金子欠場で火力不足というか、バリエーションが少ないよなあと思いつつ健太東京とはまた違ったアルベル東京とのネジり合い、膠着状態をどう打開するんだろう?と思いながら後半を見たが、ミシャの答えは2トップ&シャビエルのトップ下。サブのメンツからしてもあと使えるのは大八がどうかくらいで選択肢は自ずと限られたが、現状ではこれが精一杯かなあ。大伍もボラで途中出場してチームの一員になれたことだし、

 決めるところで決められれば勝つし、駄目なら勝てない。至ってシンプル。

 個人的には満足度が高い試合。もし今日ドームにいたら「うーん、惜しかったなあ…」と言いつつも結構晴れ晴れとしてドームを出て、瓦斯サポさんと握手…ではなくグータッチをして回ってたと思う。今日のドローはネガよりポジティブ多め。BS1では松木がやたらフィーチャーされていたが、大嘉も見せ場は作ったし途中交代で入った瓦斯さんの紺野もいい選手。やっぱJ1はどこもいい選手揃えてるよなあ…。

 今日のようなテンションの高い試合は特にそうだが、
 緩急の急ばかりのような試合でGXをどうやって活かす?という新たな課題が生まれた。

 対戦相手との兼ね合いもあるし、ひとつ良くなったと思ったら新たな課題。
 こういうことを妄想…もとい、考えられるミシャコンサはいつも以上に面白い。

posted by フラッ太 |17:25 | 試合後の印象 | コメント(0) | トラックバック(0)

2022年04月13日

○○なミシャが好き。

>早くも消えた芸人扱いされてそう…

赤:はいどうもー、赤黒スズメでーす。
黒:いやあ、パクリの元ネタが古い!ってツッコミが入るネタばかりだが、
  今日は今が旬の芸人のパクリだぞ!
赤:…パクリが問題だってことにいつになったら気づくんでしょうか。
黒:報道陣に飴を上げるミシャが~好き~♪アラノー!トモキー!と叫ぶミシャが~好き~♪
赤:まあ、お見送り芸人しんいちはつい最近のR-1チャンピオンですが。
黒:お気に入りの選手を使いたがるミシャが好き~♪
  交代カードを切るのが遅いミシャが好き~♪
  交代枠が5枚あるのにいっつも1枚余らせるミシャが好き~♪
赤:つ イヤな予感がすると思ったらやっぱりだよ!で、オチは何ですか?
黒:…そこまで考えてなかった。
赤:に〇ようチャッ〇リンじゃあるまいし、ネタ試すにしてもせめてオチまで作りなさいよ!
黒:別にオチはいらんだろう。オチってよりケジメは今日のメンバーにつけてもらおうぜ。
  来週にはホームで文字通りリターンマッチやるんだからよ。
赤:それにしても2-0からひっくり返されるってのは
  鳥栖戦とは別の意味でただの1敗に終わらない感じがして嫌ですねぇ。
黒:だが、HTの時点で1点差だからな。1点差ならどっちに転ぶかはわからんよ。
赤:それでも、せめてドローで凌いでほしかったです。負けては意味ないですよ。
黒:お前、カップ戦のさしすせそって知ってるか?
赤:今度は銀シャリですか!
黒:いや、俺も知らんけど。
赤:知らんのかい!
黒:確かに負けは良くないことだ。
  でも、サブのメンツも使っていかないと長いシーズンは乗り切れない。
  多少のミスは承知で…ってんなら、こういう試合で試していかないと経験値はつかない。
赤:それはそうですけど…。
黒:言うまでもないことだが、結果やミスに一番悔しい思いをしているのは選手だ。
赤:井川あたりはさぞかし悔しい思いしてるでしょうねぇ…。
黒:悔しい思いができるだけまだいい、チャンスをもらってるってことなんだから。
  ピッチにすら立てない悔しさに比べたら全然マシだよ。
赤:桐耶もそんな道通ってきましたからね。
  2-0にはできたわけですからサブも進歩していると思いたいです。
黒:向こうは指揮官不在だったとかはこの際どうでもいい、やるのは選手だ。
  嘆くヒマあるなら次を見据えてやれることをやってほしい。


 しかしまあ、何というか今年は特に我慢させられる試合が多いなあ。
 ともあれ、土曜からはホーム4連戦。ここはサポが背中推すときだよな、やっぱり。

posted by フラッ太 |23:50 | 試合後の印象 | コメント(0) | トラックバック(0)

2022年04月10日

今日、一番偉いのは…。

>ヴォレアス残念。V1昇格なら間違いなく1面トップだったよなあ…。

 アウェイ名古屋戦は2-0の勝利。

 今季初勝利と共に、J1通算100勝達成。
 アウェイで達成というのがコンサらしいっちゃらしいが(苦笑)。

 いやもう、とにかくうれしいわ。
 祈る思いで公式リロードして結果知った瞬間おもいっきり力拳握ったわ。

 宮澤が決めた、大嘉が今度こそ正真正銘の初ゴール。
 それももちろんうれしい。でも敢えて言う。選手は偉くない。選手は勝つのが仕事。

 今日一番偉いのは名古屋に参戦したコンササポ。

 選手たちは心身共にホントにしんどかったと思う。
 急遽駆け付けたというサポもいるだろう。その姿に奮い立たないわけがないじゃないか!

 で、どんな試合だったのかとYahoo!開いたら興梠…(泣)。全治2,3か月との報道もあるがこれは痛い。ただ、名古屋側で「そら負けるわ…」と言う声が多いようで、ようやくやりたいことをやって勝てたという感じなのかな。

 鳥栖戦の負け方があまりにアレだったのでヘコみ具合も半端なかったが、
 小柏、興梠が離脱で金子も負傷交代となれば俄然大嘉が“孝子”として注目される。
 しかも両手で23作るとか老害サポにさしかかるこのオレを泣かせる気かコノヤロー!

 チクショー、こうなったら春クラ一気飲みして泣いてやるー!
 (無論、感涙によるうれし泣き)

posted by フラッ太 |18:50 | 試合後の印象 | コメント(4) | トラックバック(0)

2022年04月06日

石勝線かっ!

>わかる人だけ笑ってください…

 アウェイ鳥栖戦は0-5の負け。

 仕事終わりに結果チェックして「うーわ、マジか…」と思わず声が出たわ。
 まあ、結果しかわかってないし、今日はヘタに情報仕入れたところで気が滅入るだけなので…。

 何というか、今年のコンサは流れに乗れない、
 流れを掴もうと思ったところで躓くなあと思っていて。

 今日の鳥栖や湘南みたいに走ってくるチーム、頑張るチームには脆さを見せるよなあと元々思っていたところに、いいだけ消耗させられた浦和戦の後にミッドウィークかつアウェイでの試合。今日の試合が今シーズンの大枠での流れを決めてしまいそうな予感があった中で「さて、どっちに転ぶかなあ…」と思っていたらコテンパンにやられるという…。

 興梠スタメンでチームの運動量は多少なりとも落ちる、敢えて走り負けしても後半に大嘉を入れて…なんてそんな回りくどいことミシャはせんよなあ…とか思っていたんだが、こうも見事にやられると考えるだけムダだったという(汗)。こういう時ってミシャが悪い!とか言ってもあんまり意味はなくて全部悪い、もしくは相手の研究が上回った結果だと思った方が気持ちの整理はつきやすい。

 そういう意味ではアウェイ福岡でボロ負けしそうだったのを踏みとどまれた代わりに、鳥栖ではそれを許してくれなかったと捉えた方がいいのだろう。ただ、今日の負けはただの1敗に留まらないダメージのデカさがある。正直かなり引きずる負けで、そんなタイミングで過密日程こなさなきゃならないってのは相当流れがドツボだよなあ、と。次節もアウェイ連戦かつ名古屋とかドローもしんどそう…。

 今日の負けである意味今年は厳しいぞと改めて認識もできたし、
 シーズン半分くらいかかっても当分は我慢するしかないよなあ。と。

 開き直ってオープンリーチかけまくるって段階でもない。今はやれることを丁寧に、丹念にやることだけだと思う。まあ、外野なんて勝手なもんで勝てばブレない、負ければ頑固だ依怙地だと文句言うのがサガみたいなもんだからたまにゃこういう時もあるさねぇ、と思った方がいいのかも。引きずる負けとはいっても1敗は1敗。

 かつては家貧しくして孝子出ずと言えばコンサの代名詞みたいなところがあったが
 今はすっかり鳥栖の代名詞になったな…。

posted by フラッ太 |23:35 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)

2022年04月02日

新陳代謝。

>江坂怖い…

 ホーム浦和戦は1-1のドロー。BS1でオンタイム視聴。

 しかしまあ激しい試合だったねぇ…というよりは
 レフェリーが流しすぎてムダにヒートアップしちゃったねぇと言うべきか。

 興梠が出場不可の浦和戦。興梠抜きでも、というよりは興梠抜きだからこそ0トップでバチバチ行く“裏モード”が可能だったって感じかな。で、あちらを立てればこちらが立たずといった感じでシャビエルがハマらず早めに見切りをつけることに。トゥチッチだと降りてタメを作れないってことなんだろうか?難しいねぇ。

 前半から球際を厳しくってことで強く行ってたので接触が多発。結果からすれば荒野は1発レッドで退場、犬飼が負傷交代で形の上では痛み分けだが、自分が応援するクラブのことを思えばフラストレーションの矛先は主審に向かってしまい後味の悪い試合に。

 とはいえ、1人少なくなったのでカメ作戦で勝ち点1を何とか拾ったというのではなく、数的不利でも攻撃に出てあと少しというところまで迫ってのドローであることはコンサが大きく進歩したところ。ポジティブに捉えたい。終盤の金子のドリブルは鳥肌モノ。あれだけやれるからスタメン起用されるんだよなあ。

 しかしまあ、後半早々のユンカーとモーベルグの“二枚落ち”には腹立ったなあ。
 浦和も過密日程が待っているとはいえ1点差。これで負けたら屈辱モノ。

 福森を下げて高嶺をスライドさせるのも珍しくなくなったし、理由はわからんが宮澤も途中で下がった。今日はとにかく走れ!ってことで菅がスタメンだったが、ここのスタメン争いも激しい。そして、大嘉の猛アピール。ルーズボールを巡ってGKとFWが追っかけっことかなかなかレアなシーンも見られた。西川との接触のシーンはFWならあの局面は行かなきゃダメ。でも頭ど突いた西川にもカード出してほしかったぞ…。

 ミシャが浦和の監督をクビになった5年前の試合。あの時は9人の浦和が11人のコンサに攻めかかり、あわや…というところまで追い込まれた。今度は1人少ないコンサが浦和を押し込んだ。あの試合はドームで見てたけど、そのデジャブを味わった。

 終盤、外に出そうなボールを菅が追い付いて残した。あれは菅にしかできない。菅も大概スプリントお化けだし。1人少なくても、やたら長いATでも攻撃を諦めず強度も落とさず戦い抜いたミシャコンサ。結果こそ出なかったが、新陳代謝が進んでいるというかJ1仕様になったんだなあというのが実感である。

posted by フラッ太 |22:30 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)