スポンサーリンク

2009年06月30日

異才。

 「いさいを放つ」という漢字書き取り問題では「異彩」がたぶん正しい。
 が、「異才」を持っていると最も感じさせてくれるのが宮澤裕樹だと思う。
 それは世代別代表に選ばれていて周りよりも優れているというのでは必ずしもなくて、
 他とはちょっと違った見方ができるといったほうがより近い。

 例えば「ナ・ニ・ヌ・ネ・ノで始まる国の名前を答えなさい」と問題が出された時、
 たいていの人が答えるのはナイジェリアとか日本、ちょっとヒネってもノルウェーだと思う。
 でも、宮澤はニジェールとかニカラグアとかごく普通に答えてしまうような感じ。
 同じ問題でタ行だと同じ「チ」でもチリとかチュニジアじゃなくてチャドとか
 もしくはツバルなんていった具合に「え、そっち!?」という答えを出しそうな感じ。

 クライトンが欠場した徳島戦と鳥栖戦。宮澤はキリノと2トップを組んでFWとして出場した。
 徳島戦でのキリノへのあの変態スルーパスは宮澤以外にはまず出せない。
 鳥栖戦でも「そこを通すのかよ、オイ!?」っていう征也へのスルーパスを出していた。
 鳥栖戦のやつは砂川でも出せるかなという気はしたけど・・・。

 宮澤はとかく「シュート打て!」といった感じでヤリ玉に挙がることが多い。
 FWとしてはそういう姿勢が必要であるとは思う。が、今はボランチに入ることが多いからかもしれないが、宮澤にはFWと点獲り屋という言葉がイコールでつながらないイメージがある。「いいからオレ様によこせ!」っていうのとは対照的な優等生っぽい選手というか・・・。
 かつてコンサにはフッキとかエメルソンとかダヴィとか「ひとりでできるもん」的なFWがいたが、コンサ生え抜きのFWとしてはそういうタイプのFWは新居くらいかなあ。ジュビロの中山雅史のような強引さがない。いや、あるのかもしれないけどそれが表に出てこない。

 宮澤は前を向ける時には良いプレーができているような気がする。これが関係あるかどうかわからないし、別に心理学者でも何でもないけれど、宮澤のプレーの選択肢は「オレが決める!」っていうんじゃなくて、次のプレーが易しくなるようなプレーを最も優先しているんじゃないかなあ。だからPA内でもシュートがファーストチョイスにならない。そしてそれが積極性がないとかFWらしくないっていうイメージがついてしまう理由になっているんじゃないか、と。

 グダグダ書いてきたけど、いろいろな意味で殻を破らなきゃいけないっていうのはある。
 蹴馬鹿さんが書いていたようなハジけ方もアリっちゃアリだけど、
 どっちかというとそれは岡本のほうがキャラとしては合いそうだし・・・(笑)。

 素人がプロを上回る時はある。が、悲しいかな素人はそれを維持することができない。
 素人が思うよりもずっと高いところに線を引いて、それを長い間維持することが出来る。それがプロなんだよ。
 ・・・というような文章を読んだことがある。
 ちょっと前に宮澤に減量指令が下ったというニュースを目にした。宮澤にはキツい話で耳の痛い話かもしれない。プロだって息抜きは必要だ。それでもプロならばやらなくてはならないこととしてはいけないことがあるはず。自覚は当然持っているだろうけど、それがもっと幅広くより高いレベルで必要な段階にあるのだと思う。

 代表に選ばれるのだから素養は間違いなくあるはず。
 必要な選手ではなく、欠かせない選手になってほしい。

 まあ、ダイエットの話をこっちに振られるとすんごく困るんだけど(汗)。
 

posted by フラッ太 |15:42 | 戦術厨の戯言 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年06月29日

データで見る4強との比較。

 どうにもこうにも勝ち点が伸びないコンサ。
 昇格を目指すチームが未だ10勝に届かないどころか、10引き分け1番乗りってどーよ?
 その原因は何か?昇格争いをしている上位4チームの成績と比較してみた。
 結論から言うと、コンサの現状としては

 ①「突き放す」力がない。 ②ホームで弱い。 

 の2点に集約されることがわかった。
 ②についてはまた稿を改めることとして、①について見ていこうと思う。

 サッカーは先取点が重要な意味を持つ。そこで先取点を取った試合数を数えると、
 コンサが13なのに対して桜:15,湘南:16,仙台:13,甲府:13。
 つまり、先取点を取るまでは4強と互角の戦いぶりができている。が、その先が問題。
 桜  :15試合  その勝敗の内訳:14勝1分
 湘南 :16試合  その勝敗の内訳:14勝2分
 仙台 :13試合  その勝敗の内訳:12勝1敗
 甲府 :13試合  その勝敗の内訳:12勝1敗
 コンサ:13試合 その勝敗の内訳:6勝6分け1敗

 また、先取点を取られた試合はコンサが8試合なのに対して、桜7,湘南7,仙台9,甲府8。
 桜  :7試合  その勝敗の内訳:2勝1分け4敗
 湘南 :7試合  その勝敗の内訳:1勝3分け3敗
 仙台 :9試合  その勝敗の内訳:3勝3分け3敗
 甲府 :8試合  その勝敗の内訳:2勝2分け4敗
 コンサ:8試合  その勝敗の内訳:2勝1分け5敗
 仙台が3分の2の試合で勝ち点を獲っているというのはあるにせよ、
 4強といえどいったんリードされると引き分けには持ち込めても勝つのは難しいといった感じ。

 そこで、先取点を取った試合をもう少し細かく見てみる。
  先取点を取った(つまり1-0の)状況から2-0にしたか、1-0のままか、1-1になったかで
  場合分けしてみた。各チームの数字は次の通り(2-0にした:1-0のまま:1-1になった)。
 桜  :15試合  7:3:5
 湘南 :16試合  5:6:5
 仙台 :13試合  8:4:1
 甲府 :13試合  5:6:2
 コンサ:13試合  3:2:8 

 これだけでもコンサの現状がかなり見えてくるが、さらに補足をする。
 1-0から1-1になった試合の結果を見てみると、
 桜  :5試合  その勝敗の内訳:4勝1分
 湘南 :5試合  その勝敗の内訳:3勝2分
 仙台 :1試合  その勝敗の内訳:1敗
 甲府 :2試合  その勝敗の内訳:1勝1敗
 コンサ:8試合  その勝敗の内訳:2勝5分け1敗

 単に勝ちきれないのではなく、「突き放す」力がないと書いたのはこれが理由。
 1-0の状態から追加点が獲れずに追いつかれて、かつ1-1の状態から勝ち越すことが出来ない。つまり、2重の意味で勝ちきれないというのがコンサの偽らざる現状なのである。

 そして、コンサは大勝が少ない。
 コンサが2点差以上の勝利が2試合しかないのに対して、桜は9,湘南は6,仙台は8,甲府は6である。せっかく2点差の状態にしても、ホームの愛媛戦では3点差をつけながらあわや追いつかれそうになり、アウェイでの徳島戦では2度も2点差にしながら追いつかれてドローというところからも、自分たちで展開を苦しくしているという試合運びの稚拙さがうかがえる。

 もちろん、ここまで長々と書いてきたのはあくまでもデータだけであって、石崎戦術が正しいか正しくないかの検証にはならない。戦術が正しくてもそれを実行する選手の側に問題があるかもしれないし、選手層がマッチしていない、それを用意できてない強化部・フロントをはじめとしたHFCに問題があることも考えられるからだ。
 ただ、先取点を獲れていることから一定の成果は出ていると言えるし、J2では2点差に出来ればほぼ勝ちが決まったセーフティーリードといっていい。4強の試合に限って言えば、2点リードした状況からひっくり返されたケースは1つもない(同点にすらなっていない)。先取点を取った時点での勝率からしてもJ1とJ2のレベルの差が現れており、4強がJ1への仲間入りを果たそうとしているのに対して、コンサは未だJ2レベルから抜けきっていないとも言えそうだ。

 ここからは僕の推測になるが、1-0から2-0に出来ない、または1-1に追いつかれるのが多いというのは戦術面での熟成がうまくいっていないといった主にアタマ(≒サッカー的インテリジェンス?)や意思統一の問題が大きく、1-1から2-1に持っていけないのは精神面での自信のなさに問題があることが多いんじゃないだろうか?石崎監督が追加点に言及するコメント(湘南戦、仙台戦)が多いのも、J1で戦うためにはこれが最低条件と考えているからだと思う。1-0でリアルに逃げ切るのは最後の手段。だからこそ「2-1で勝てる試合を」ということになるのだ、と。
 J1では2点差だってセーフティーリードとは言えない。FKやセットプレイ1発でゴールを奪うなんてのは当たり前に出来るチームばかりなのだから。試合終盤に1-0でリアルに逃げ切るやり方を確立してほしいとも思うが、石崎監督はJ1で安定して戦えるように先を見据えてあえて追加点を獲ることを優先しているようにも思える。

 補強を含めてここからコンサがどう立て直すか。残された時間は少ないが、基本的には今のやり方を継続することで光明が見えてくるはず。僕はそう信じている。話の性格上ギャグやボケは一切無し。で、なるべく感情論に走らずに書いてみたつもり。

 長文にお付き合いいただき、まずは感謝。皆さんはどう思われるだろうか?
 

posted by フラッ太 |08:00 | 戦術厨の戯言 | コメント(6) | トラックバック(0)

2009年06月28日

データ収集はキリがない!

 えー、ようやっとデータ収集にケリをつけました。

 コンサはこれで9位に後退。
 正直萎えるが、データを拾っていくうちに順位相応だなあというのはつかめてきた。
 嘆きたくなる要素も確かにあるが、まだ諦める状況でもない。

 B型気質だからなのかはわからないけど、こういうネタって凝り始めると止まらない。
 ふと思いついた視点を拾っていこうとするとそれがどんどん膨らんでいってキリがない。

 かなり脂っこい話になったので明日に延ばします。
 大方の予想通りという結論が多いけど、
 「コンサだってまだまだいける!」という気にはなれる・・・といいなあ。
 今宮純テイストでたっぷり書いたので、データ厨な方はお楽しみに(苦笑)。

posted by フラッ太 |23:12 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年06月28日

打たなきゃ入らない!

 えー、ダイジェストはまだ見てません。気が重くて・・・。

 で、スパサカをチェック。
 最近セクシーさんの所の石川直宏がキレキレのようで、昨日のミドルシュートはすんばらしかった。ゴールを奪う前のミドルも良かったが、ゴールを決めたミドルはアウトサイドで且つノートラップのシュート(!)。ノってる男のなせる技なのかもしれないが、高い意欲と集中力がもたらしたものとみた。こういうシーンをコンサでももっともっと見たい。

 柏VS磐田。菅沼のチェイシングが2点目につながった。
 ああいうプレーを石崎監督は求めているんじゃないかなあ。
 終了間際に勝ち越してとりあえず勝ち点を2ケタに乗せた。
 大宮も千葉に勝利。つーか、アレはボスナーが悪いよ・・・。
 今日は大分がホームで鹿島を迎え撃つ。頑張れ、大分!

posted by フラッ太 |12:57 | Another J | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年06月27日

引き分けを普通のことと受け止める自分が悲しい。

 仙台戦は1-1のドロー。
 内容は見ていないので評価のしようがないけど、感想はタイトルの通り。

 何か原因があるはずだ!

 そう思いデータを拾ってみると、納得の数字が浮かび上がってきた。
 明日の他会場の試合結果を待って書くつもりだけど、拾えば拾うほど
「こりゃあ、コンサが上に行けないはずだわ・・・」とため息が出るばかり。

 けっこう重い話も出るので、怒らないでください。

 これから仕事行ってきます・・・。

posted by フラッ太 |18:38 | 試合後の印象 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年06月26日

着々とデザイン中。

 明日の仙台戦に関しては「うだうだ言ってないで勝て!」ってだけなので、
 特に誰にどうこうしてほしいということはない。

 で、今年の弾丸ツアーに向けて少しずつ旅程を決めているところ。
 とりあえず、おすましのチケットは確保&支払い済みで既に手元にある。
 おすましを見る日の4日の宿も確保した。

 今年は練習見学も行いたい。それをいつにしようかと悩んでいる。理想を言えば5日の土曜日に練習を見た上でテンションを上げていきたいところなんだけど、試合前日だし練習は軽めにする可能性が高い。それに、札幌への到着時間を逆算すると5日の練習見学は現実的ではないのも事実。飛行機の予約もこれによって大きく状況が変わってくるので・・・。

 いずれにしても、5日の土曜日は宮の沢に行こうと思ってはいるんだけど。
 何せ、年1回の大イベント。アクシデントはなるべく避けたい。

 しばらくはいろいろとサイトをチェックする日々が続きそうである。
 

posted by フラッ太 |22:39 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年06月26日

少しだけ前進。

 ただいま帰還。

 ip○dをゲットして仕事の帰り道が淋しくなくなった。
 まだ使いこなしてるというレベルではないけど、
 お気に入りの音楽があるとないとではテンションの持ちようも違うというか・・・。

 試験はまあ惨敗と言うほかないひどい出来。
 練習以上のものは本番では出せない。ひらめきなんてのは蓄積されたものがあっての話。無から有は生まれない。過去問もこなしてはきたが、その過去問もパッパッと出来るくらいのレベルでやっと本番にギリギリ対応できるくらい。まだまだなのだ。

 コンサは勝てないしショボくれる日々が続いた中で、ここ2ヶ月くらいほとんど変化がなかった体重がやっと1キロちょっと減った。たかが1キロと嗤うなかれ。なんでもいいから「やった!」と思える成果が現れると何とかなるさと前向きになれるもんである。

 ショボくれるのはもうおしまい。
 といっても、次の仙台戦で勝てないとやっぱりショボくれるんだろうなあ・・・。

posted by フラッ太 |02:59 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年06月24日

苦行は続く。

 横浜FC戦は1-1のドロー。
 予感が当たってしまった。ちっともうれしくないけれど。

 先制されての引き分けなので、0-1から追いつく力はあるんだろう。
 でも、引き分けは引き分けでしかなくて、勝ちではない。

 試合が終わった後だから言える話だけど、いっそ負けてしまった方が良かったんじゃないかと。盛大にヤジやブーイングを浴びせることができて精神衛生上いいだろうし、不甲斐ないと否が応でも思わされるだろう。もう昇格はムリだと開き直れるというか腹をくくれるというか・・・。

 湘南戦との2戦を通して、悪い意味で「納得」させられたという感じ。
 湘南には昇格できそうな空気を感じるが、コンサにはそれが全くない。
 前節の湘南戦はコンサに勝ち目がなかったワケじゃない。ただ、ああいう試合をモノに出来るのが昇格するチーム。コンサだって07年の昇格争いではそういう試合はあった。僕としては酷暑の西京極の試合が一番印象深いのだが・・・。

 1-1から脱却できない。2-1にできない。
 2-2にされても3-2にできずに2-3とされてしまう。
 プレビューではあと一歩を踏み出したいチーム同士の対戦とされていたが、少なくともコンサが今日の試合でその一歩を踏み出せたとは思えない。終盤に失点しなかったから前進、とはならない。勝利に結びつけなければ一歩進んだことにはならないからだ。実際、順位は前進どころか8位に後退してすっかり中の中。勝ちが2ケタに乗らないばかりか引き分けが9と一番多くなっている。

 かつて反町さんがコンサをギャンブルサッカーと斬って捨てたが、
 今のコンサはさしずめどことやっても同じような試合展開になるコンビニサッカー。

 気がつきゃホームでの勝利はもう1ヶ月以上もお預け。
 全く持ってやりきれない。

 苦行は続く。

posted by フラッ太 |22:15 | 試合後の印象 | コメント(4) | トラックバック(0)

2009年06月23日

箕輪の離脱。

 もう泣きっ面に蜂。
 神も仏もないものか、おい神無月は10月だろ・・・ってボケを考えるオレもかなりイタいが、
 そうでもして気を紛らわせないとどうにもショックでやりきれないんである。

○コンサドーレ札幌 箕輪義信選手の手術について

 箕輪は高給取りだ(たぶん)。
 決して多くない強化費の中からこれぞと見込んでレンタルから完全移籍に踏み切った。
 手術で遅れるだろうけど、コンサには必要不可欠な選手であると強化部は判断したはず。
 だから働いて当然という考えは少なからずあったと思う。だからこその今回の再手術となったんだとも思うし・・・。今のコンサのチーム状態を考えれば、経験があり高さがあり嫌われ役にもなれるであろう箕輪の今期の離脱が決定的となるのは痛いなんてもんじゃない。

 チームとして様々な面で軌道修正を迫られるのは間違いない。
 場合によっては「損切り」という決断を下すかもしれない。しかし、それを判断するのは強化部を中心としたフロントや監督の仕事であり、いちサポーターがああだこうだ言うレベルの話ではない。僕としては箕輪は先に書いた通り様々な面において必要な選手だと思うし、箕輪の存在はきっとコンサの財産になると思っているのでそんなことにはならないと思いたい。

 一番つらいのは誰あろう箕輪自身。
 しっかり治して再び赤黒のユニフォームに袖を通すことを願うばかり。

 そして、もう箕輪には頼れない以上、1000%くらい「オレがやるしかない!」という気概を持たなきゃ。今出ている選手はもちろんのこと、控えに甘んじている選手も試合に出たくても出られない箕輪のことを思えば弱音を吐いている場合じゃないぞ!

 箕輪のため、なんてカッコいいことは言わない。
 明日は勝つのみ。

 

 

posted by フラッ太 |23:02 | コンサについて | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年06月23日

柴田が見たい!

 明日の横浜FC戦。
 順位は相手が下だが、受けて立つなんて考えでいると絶対に足下をすくわれる。
 だいたい、受けて立つことができるくらいなら今のチーム状態にはなっていないだろう。

 そんな中、吉弘が累積で出場停止。
 今までの選手起用からすると西嶋がCBに回る可能性が最も高いと思うが、僕としては柴田を見たい。西嶋がCBに回った時は左のSBからスライドして吉弘とコンビを組んでいたが、今は西嶋は右のSB。チョウとの連係を考えると西嶋を回すよりも・・・と思うのだ。

 リスキーな選択だと思う。スタメンでの起用はないとも思う。
 吉弘はかなり積極的にゾーンを空けてディフェンスが出来ていた。柴田に同じことができるかは正直疑問。オフサイドトラップも要求される。ただ、柴田の高さは魅力。終盤にロングボールを放り込まれてやられることが多いので、後半からの途中出場でゴール前にカギをかけて欲しい。

 あと、代わり映えしない今のメンバーに危機感を持たせる意味でも、
 新顔の活躍がないことにはチーム状態は活性化しない。湘南戦でのコメントにそれは表れている。
 いろいろな意味で「そろそろだよね?」とサポーターは思っている。
 もちろん石崎監督もそのあたりは考えているのだろうが、明日勝てないようだと事実上終戦だぞ。

 今のコンサは1戦必勝。ただ、それあるのみ。
 明日参戦されるサポーターの方にはたとえ同点に追いつかれても、「あ~またか」という空気は作らないでいただきたい。「俺たちがいるんだ!」っていう強い気持ちを選手に伝えて欲しい。「絶対勝つ!」と選手に思わせるような応援をぜひともお願いしたい。

posted by フラッ太 |12:58 | コンサについて | コメント(0) | トラックバック(0)