スポンサーリンク

2007年07月26日

なんだかんだ言っても、やっぱり日本のマンガはすごいよな。

 さて。

 日本のマンガ文化ってのはすごいと思う。ある意味で、日本=アニメという図式が成り立つくらいである。

 サッカーのマンガも、「進化」は言い過ぎにせよだいぶ毛色が変わってきたのも事実。

 「キャプテン翼」から始まるサッカーマンガの変遷は、大学生なら卒論のテーマにできそうなくらいだ。(一応お断りしておきますが、「キャプ翼」以前にサッカーのマンガがなかったと言っているワケじゃありませんよ)
 
 「キャプテン翼」は「~世代」とまで言われたほどのサッカーマンガの金字塔。読んだことがないという人はおそらくいないのでは。このマンガのせいで、日本にはMFばかり逸材が出てFWがちっとも育たないなんて言う人もいるくらいですから。今でこそ、W杯にも出ることができて「W杯で優勝する!」という権利はあるのかなあといった感じですが、当時はまだ日本リーグ時代ですからW杯に出ることさえ「夢」だったことを考えると、隔世の感があります。

 Jリーグが発足し、W杯を目指すという気運が高まるのとリンクするのが、「俺たちのフィールド」でしょうか。僕自身は作品がかなり進んでから読み始めましたが(作品がちょうどアジア最終予選の時くらい)、ドーハの悲劇やジョホールバルの歓喜を経て「日本代表」がやっと檜舞台に立った時で、もしも・・・という想像力をかき立てる意味でもはずすことのできない作品といえるでしょう。

 他にも、「オフサイド」「シュート」「Jドリーム」「ホイッスル!」「ファンタジスタ」などを経て、「オレンジ」では、クラブチームが舞台となり、(最近ではこの作者が「オーレ!」を連載していますね)今ではクラブチームの監督が主役という「GIANT KILLING」(←小文字だったかもしれません)が連載されていることを考えると、あるいはマンガの世界の方が「進んで」いるのかもしれません。

 全部の作品について書くととんでもなく長くなってしまいますので、端折ってしまいました。が、日本のマンガは現実以上にリアルな世界を生み出すことがあると思っている次第ではあります。

 では。

 

posted by フラッ太 |18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年07月26日

べ、別に相性がいいってワケじゃないんだからねっ!

 さて。

 ――スタジアムに神様がいるとするならば、ユアテックスタジアムの神様は随分と罪作りなことをするものだ。

 首位・札幌と3位・仙台の直接対決。3位仙台にとっては、これ以上勝ち点差を広げられないためにはホームで絶対に勝たなければならない試合。仙台サポーターは、七夕の夜に勝利を願いつつユアテックスタジアムに詰めかけました。

 ・・・またしても、冒頭は高桐唯詩、そしてその後は今宮雅子風に書いてみました。ちっとも懲りてません(笑)。わかる人だけ笑ってください。

 仙台との直接対決。負ければそれこそ三つどもえの昇格争いとなってしまう試合。結果だけ見れば、藤田の2アシスト・FW2人のアベックゴールで完封勝ちという会心の勝利。
 一方仙台は、直接対決に敗れたために、ベストメンバーが揃わない桜を4-0と虐殺した緑に勝ち点1差に詰め寄られてしまう。上を見るどころか、下を気にしなければならなくなりまさに「つうこんのいちげき」。七夕祭りどころか、お尻に火がつきあちち状態でまさに「火祭り」。

 が、内容は仙台が押していたようで、ユアスタ特製の(?)ゴールマウスと高木のスーパーセーブがなければ何点取られていたか・・・というもののようで。

 ただ、長いシーズンの中で、「内容なんざどうでもいいから、とにかく勝たなきゃいけない」試合というのはやっぱりあると思うし、事実昨日の試合は勝っておかなければならなかった。
 「相性」という言葉で片付けるのは、コンサにとってはいいかもしれないが仙台の方にとってはたまったもんじゃないわけで、もはや怒りを通り越して「なんでそーなるの!?」と言わずにはいられないだろう。

 でも、この際相性でも何でも仙台に「苦手意識」を植え付けたことは間違いないし今度はホームで迎え撃つ。相手は仙台だけではないのだから、こういうアドバンテージを他のチームにも持つことができれば多少は楽な戦いができるわけで。
 
 次節はまたしてもユン・ジョンファンのいない鳥栖が相手。最近厚別では勝ちきれない試合が多いので、すっきり勝っていただきたい。

 では。

posted by フラッ太 |08:54 | コンサについて | コメント(0) | トラックバック(0)