スポンサーリンク

2023年07月31日

サッカーって簡単だなあ。

>ちなみにこっちでは雨降った

赤:はいどうもー、赤黒スズメでーす。
黒:毎朝ラッシュに逆らってテープ高く鳴らせば約束だった月末に大概雨が降るよ。
  皮肉でも欲しいね夏休み。黒い方です。
赤:何の話してるんですか…。
  それにしても、なでしこジャパンはスペイン相手に4-0の圧勝でした。
黒:え、オリンピックやってたっけ?
赤:ワールドカップです!…って、そこで絡めてもわかんないでしょ。
黒:澤アニキの時のような快進撃を見たいねぇ。
赤:アニキ言うな。にしても、あんなにあっさり点が入るもんなんですねぇ。
黒:作って作って手間かけるわりに点が取れないのをさんざん見てきた側からすると
  一服の清涼剤みたいだな。
赤:夏だからってわけじゃないですが、
  シンプルに縦に速いなでしこのサッカーはさしずめザルそばみたいですね。
黒:コンサだって負けちゃいないぞ?
  なでしこジャパンはザルそばサッカー、ミシャのサッカー、ザルサッカー。
赤:よしなさいよ…。
黒:あ、間違えた。ザルで殴るサッカー。
赤:つ なぜダメ押しするんですか!
黒:別にスペインが弱かったわけじゃないと思うぞ?
  肝心なところで前向かせないとか日本の守備の質が高くて崩せなかった感じだしな。
赤:ソリッドなサッカーみたいな感じで今日のなでしこは称賛されるんですかねぇ…。
黒:まあ、しっかり守って縦に速くで決めきったんだからそうなるかもな。
  あと、なでしこはPAに入ったらまずシュートなのも良かった。
赤:2点目なんてまさにそれでしたからねぇ。シュート3本で3点とかこれ以上ない決定力。
  ああいうのを打てば入るって言うんでしょうか。
黒:ミシャはこだわりが強すぎるところがあるからなあ。
  シュートが決まる可能性が高い状況を作るのも大切だが、そこに意識が向きすぎてる。
赤:崩すのが目的化してる、ってことですか?
黒:そこまでせんでも決まるやろ!ってのは一昨年のトゥチッチのゴールがそうだな。
赤:あー…、あれは確かに金子が撃っても決まってたでしょうね。
黒:まあ、言ってみればミシャ式ってのはこだわりの集合体みたいなもんで
  1つでもダメなところがあると一気にバランスが崩れるのがより顕著になってる。
赤:ビルドアップではミスしない、とか
  守備では1on1で必ず勝つ!が前提になってるところありますからねぇ。
黒:型とかスタイル、自分のフォームって大事だけど、
  そこにこだわるあまり…ってのが最近目立つのがなあ。
赤:でも、今年は縦に速くってのもけっこう志向してませんか?
黒:まあそうなんだが、最近は浅野に通ってもシュートまで持っていけない。
  研究されているのを上回れないでいるのが現状だろうな。
赤:やっぱり小柏にかかる期待が大きくなるんでしょうかねぇ…。
黒:小柏の速さってただ速いだけじゃないんだよな。
  小柏自身のスピードとかパススピードとか瞬時に前を向ける機敏さとか
  いわゆる違いを作れる選手であることは間違いない。
赤:瓦斯戦の浅野へのアシストもけっこうな鬼パスでしたからねぇ。
黒:まああれだ、水曜日は柏との天皇杯4回戦が待っている。
  暑い夏をぶっ飛ばすようなゴールラッシュで納涼コンサ天国といきたいもんだぜ。
赤:ミシャコンサの夏の決心、見せてもらいましょう!


 …というわけで、久しぶりのコンビ登場はいかがだったでしょうか?
 今回も非常に古い&わかりにくい隠しネタで申し訳ないっ。

 …はいそこ!補強をおねがい天国なんて言わない!
 宏武を藤枝に出すくらいだからもう現有戦力で乗り切ると割り切りましょ。

posted by フラッ太 |22:50 | ネタの殿堂 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/3146
この記事に対するコメント一覧
Re:サッカーって簡単だなあ。

シュートを打つのが遅い(だから打てなかった)的なシーンは1試合に何回くらいありましょう?
(ア)判断が遅れて打てない、というのはサッカーではどのチームでもあり得ます。これを指摘される方はおられます。
(イ)他方で逆に間違った判断であるいは判断をせずに打っても入らないものを打つこともあり得ます。(これにはゲームを切るために確率が低くても打つケースも含まれますがここでは除きます)。
サポーターにはこちらはなかなか指摘されないことも多いです。打てば入る確率はゼロではないからでしょうか。
選手を育てる立場からは(ア)も(イ)もどちらも何かが不足している訳ですが、どちらかというと、(イ)は歓迎しにくい訳です。何故かは車の運転に例えるとわかります。
要は(ア)はちゃんと対向車も交通標識も歩行者も見た上での判断遅れで、それで右折タイミングが遅れた的な現象に近く、慣れれば改善されるためです。
(イ)は対向車なり交通標識なり歩行者といった判断に必要な状況を把握しきれずに運転している現象に近く、つまり結果がどうあれ危なっかしいですし、そもそも公道を運転すべきレベルに無いとも言えるからです。
ですので、(イ)はOKで(ア)は修正されるべきというのは、(その瞬間値で言うとそうなのでしょうが)、選手を育てる/選手を育てることでチーム力を高める立場からは少し違うかもしれないのです。
サッカーでは状況把握ができていないために判断が遅れることが頻繁します。ここで結果を急ぐ方々は判断をせずに決め撃ちをすることでミスを減らそうとしがちです。
でもこれをしていても選手はあるレベルを絶対に越えられません。
だから判断遅れが生じそれがミスに繋がることもあるものの、まずはちゃんと状況把握と判断を、そのためにちゃんとゲームを読むというサッカーをしていると思いますよ。
ここら辺は結果を重視するサポーターの視点と、育成を要する監督の視点のちょっとした違いかもしれませんね。
つい最近、金子が焦ってプレーせずに正確的確なプレーを的な心がけた結果、最近の改善がある的なコメントをした記事を見ましたが同じお話と思います。
つまり状況把握も判断もできていないけれどとりあえずクロスを蹴っておけば誰かが中で合うかも/ラッキーで相手がミスるかもというプレーをしていても仕方ないと選手自身も感じるレベルにあると。

posted by アイスノン| 2023-08-01 03:00

アイスノンさんへ

 長いっ(苦笑)。
 
ミシャコンサと石崎コンサには少なからず重なる所があると思っていて、
「流し込むだけで決まる」可能性が高い状況を作ることがその1つと思ってます。
とはいえ、「シュートが入ればそれが正解」なところも少なからずあるわけで…。
 
長くなりそうなので簡単にまとめると鳥栖戦のゴールは
しっかり作った上でだし
上位ほどそうしたシュート撃つ前に勝負ありな局面を多く作れていると思います。

posted by フラッ太| 2023-08-17 12:17

コメントする