スポンサーリンク

2010年07月14日

4年後はどうなるかなあ?

 南アフリカW杯。今大会はなんつーか“組織”の大会だったかなぁ、と。

 スペインvsスイスが一番象徴的な気がするけど、力の劣る側が2ラインのブロックを敷いて対抗するっていう構図が多かったように思う。で、相対的に力の差が縮まって引き分けが多かった。グループリーグで3戦全敗なのはカメルーンと北朝鮮だけ。北朝鮮はいわゆる死のグループで草刈り場となってしまったため致し方ない面があるが、カメルーンが勝ち点0ってのは意外といえば意外。まあゴタゴタ続きで実力をフルに発揮できなかったというのが実際のところだとは思うが・・・。

 で、日本代表。
 直前までゴール欠乏症でまたアウトサイダー止まり、虐殺濃厚だったのが誰もが手のひら返しの(笑)決勝トーナメント進出。本田と遠藤のFKはマジでシビレたわぁ。今はブレ球全盛のFK。遠藤のある種クラシカルで王道なあの弾道は「これぞサッカーの華っ!」というにふさわしい。今大会のFK大賞は本田ではなくあえて遠藤に贈りたい。ミドルシュートはファン・ブロンクホルストかな。ロングシュートに近い気もするけど。フォルランはもちろん、南アフリカのチャバララのエグいシュートも捨てがたい。
 日本代表の試合を観ていると勝つことで強くなるというのを感じて「やっぱ勝負事は勝たなきゃダメだよねぇ」と思う一方、パラグアイに結局スコアレスドローでPK負けってのを見ると「やっぱ守るだけでは勝てないんだよなぁ」とも思ったりして。代表の戦いぶりにはいろんな意味で最も心を揺り動かされた。

 強豪国は“こじ開ける力”を持っている。
 そんなことを思ったりもした。最後の最後では個の力が発揮されてなので個の力がクローズアップされがちだけど、チームとしての戦い方、共通理解があった上で個の力が活かされる。決勝戦のスペインvsオランダ。ローキックをコツコツ当てて立てなくさせるK-1の試合のようにゴールシーンは少ないし見た目には退屈だけど、スリリングな試合展開である意味玄人好みなサッカーの醍醐味があったように思う。さすがに両チームともテクニックはハンパないから「おおっ!」というシーンは多かったけどね。

 組織と個の能力との間で行ったり来たりしたのが今大会だった。
 2ラインで守ってロースコアに持ち込む試合展開を観て、

 コンサドーレは世界の3年先を行っているッッッッッッッ!!!

 と妙に感慨深くなった。もちろん半分はギャグだけど、形にこそなっていないものの石崎コンサの完成型は案外次回のブラジルで「なるほど、こういうのを目指したかったのね」となりそうな気がする。ただ、面白い試合をするチームってのはえてしてW杯では勝ち上がれないんだよねぇ。チリはもっと観たかったよ・・・。

 欧州・南米・アフリカ・アジアそれぞれの地域間での差は縮まったような気がする。高地での試合が多く欧州勢が苦しんだのも一因にはあるかもしれないが。南米予選のボリビア・エクアドルでの試合はえらい高地だし、アジアも高地での試合はあるし・・・。
 そして地域内でも新たな流れが来ているのかもしれない。イタリア・フランスがグループリーグ敗退の一方で、スロバキアが決勝トーナメント進出。セルビアは惜しかったけど東欧勢はこれからちょっと注目してみたい。クロアチアや古豪・ポーランド(ハンガリーもか?)がいるし。

 EURO2012がもう予選から楽しみだよ。来年の南米選手権に日本代表が出られるといいんだけど・・・。トルシエジャパンで宏太が呼ばれたのが懐かしい。そう考えると、4年後なんて余裕ぶっこいているヒマはないんだなあ。今から代表入りに向けてのサバイバルが始まっているワケで。とりあえず代表監督が誰になるのか?個人的にはビエルサにユースも込みでお願いしたいが・・・。

 ちと豪華料理続きで粗食に慣れるまでに時間がかかりそうだけど、
 そろそろコンサモードにならないとね!

posted by フラッ太 |09:50 | FIFA World Cup 2010 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/1358
この記事に対するコメント一覧
Re:4年後はどうなるかなあ?

粗食のくだり、笑えました。「そうだ!うち玄米食だったじゃん」とつぶやいてしまいました。
でも魚沼産こしひかりだって精米前は玄米です。

このエントリーとても面白かったです!ヤットさんの王道FKは私も今大会のイチオシです。
サッカー見習い中なので間抜けなことは書けませんが、「世界の3年先」もうなずけます。
なぜならうちの夫がフラッ太さんと同じようなことを言ってたからです。
中断明けが楽しみですね!

posted by チームがある限り| 2010-07-14 13:32

Re:4年後はどうなるかなあ?

タコの『パウル君』を『バウル君』だと一瞬でも勘違いをしたアホゥです。
どーもでございます。
(´∀`)/
だって頭頂部を見たら誰だっt・・・(ry

日本代表については
『なるべく自らに影響が出ずに少しでも周囲をフォローできる選手』
がどれだけいたか、という感想です。
個人的にはそれが阿部であったり本田であったりしたんだと思っています。

遠藤のFKについてはハゲドウです。
あの瞬間、フィールドの周囲に万博の陸上トラックが見えたように
感じたのは内緒です(笑)

ミドルシュートは『腰の使い方』でテベスに一票(爆)

勝ち負け関係なく言えば、個人的に今大会で最も強烈だったのは
群を抜いてメキシコでした。
チリも良かったんですが、群を抜いて2番目という事でゼヒ・・・(笑)
フォルランについては、プレイ自体も感動モノでしたが、それよりも
ウルグアイ攻撃陣における彼のバランス取りが絶品だったと思います。
もしスアレス辺りにフォルランの役割をやらせていたら、
多分ウルグアイはダメダメチームになっていたかと。

今のコンサのやり方については、
個の技術追求に没頭しさえしなければ、自分なんかは大きな不安はないです。
『面白いけど勝ちあがれない』といったパターンは
決まったスタイルを追求しすぎるが故
というのが大きな理由の一つかと思います。
今のスタイルにヤンツー時代や三浦時代のバリエーションも織り交ぜられる
(引き出しの数を増やせる)ようになれば、ジョークも含まれるにせよ
わざわざブラジルでの試合をTVで見るよりも、豊平区や厚別区まで行って
直に試合を見た方が感動できるのかもしれませんよ。

エラく長くなっちゃいましたが、このアホゥの文章構成力が幼稚という事で
何とかご勘弁下さいませ。
m(_ _)m

粗食の話、自分なんかも座布団モノに感じました。 ウマイ!
個人的には
『ワールドカップは外食,コンサは家のメシ』
『どっちも良いがヤッパリ家のメシがサイコー!!』
てな捉え方をしていましたよ。

posted by しゅ~ちょ~ | 2010-07-14 18:59

Re:4年後はどうなるかなあ?のお返事。

 >チームがある限りさんへ

>でも魚沼産こしひかりだって精米前は玄米です。

 うまいですねぇ。
 素材はそれほど劣らない、むしろJ2ではかなり良い方だと思ってます。しまふく寮で手間暇かけて素材育てているワケですし・・・。かつてowlsさんが「自分で作った飯食ってんだ」とコメントしてくれたことがありますが、コンサってそういうところ強く持っていると思いますよ。まあ、コンサは貧乏所帯ですから特選素材は買えないし、いろいろと苦労は多いんですが。

 それに豪華料理ってのはまず食べるためにお金がかかる上に食った後の体調管理も大変ですからねぇ。食うことで贅沢しはじめたらキリがないし、美味しいモノはすぐ太るんですよ(泣)。豪華料理はたまに食べるから価値があって、ありがたみを感じるもんです。

 三浦コンサを経験したコンササポであれば、
 南アのW杯はある意味見慣れた光景かもしれませんね。

 >しゅ~ちょ~さんへ

 バウルさんネタを誰もやらなかったのが地味に不思議です(苦笑)。

 以前に書いたことですが、阿部のアンカー起用がひとつのターニングポイントになったのは間違いないと思います。ただ、岡田監督は消去法でああせざるを得なかった。結果を出したのは称賛されるべきですが、ベスト8に届かなかったのは納得というかある意味必然だったのかな、と。
 メキシコは参考になる、学ぶべきところが多い、という点ではかなりグッと来ましたね。ただ、チリが観ていて単純に面白かったんで(笑)。スペインは理想としてあるけど、メキシコ経由で目指してみるってのもいいかなあと思いますね。

>もしスアレス辺りにフォルランの役割をやらせていたら、
>多分ウルグアイはダメダメチームになっていたかと。

 スアレスだと前掛かりになりすぎて
 南ア・メキシコにはやられていた可能性が高い気はします。
 本田のFKはGKが逆を突かれなければあるいは・・・って気がしますが、遠藤のFKはGKが読んでいたとしても蹴った時点で勝負アリ。それくらいエグいものでした。あと、テベスのシュート、すっかり忘れてました(汗)。

 一方、石崎コンサはテクニックに走りすぎると危ないかなあとは思います。石崎監督がしきりにシンプルにと言うのもこのへんを気にしているのかも。引き出しの数を増やすってのは同意で、三浦コンサではそこんところを見切られた上にさらにそれを凌駕してきたのがJ1だったワケで・・・。

 理想と現実をどう折り合わせるかってのを強く意識させられた大会ではありますね。
 クラブチームは代表と違ってじっくり作れるんですから、どーんと構えていたいものです。

posted by フラッ太| 2010-07-15 01:47

コメントする