スポンサーリンク

2011年09月04日

第4節VS水戸・アフターインプレッション。

 今年は内容は良くないながらも気がつけば勝っているという試合が多いが、この試合もそんな感じ。

 先制点があっさりと入ったので拍子抜け。つーか、いくら正GKの本間が欠場で連携に不安があるとはいえ水戸のDF陣があまりにもザルすぎ。ボールを見てて一番警戒すべきジオゴに誰もつけてないってのはなあ。でも、去年のコンサの守備もこんな感じだったからあまり偉そうなこたあ言えんのだが(汗)。
 ピッチコンディションが相当悪かったようで、前半37分の水戸のFKではキッカーがおもいっきり脚を滑らせて珍プレーになってしまうほど。ただ、その後のカウンターはキッチリ決めてほしかったところ。決定力のなさというよりは技術の拙さか。フル代表の試合と比べてしまうから尚更そう感じてしまうのかもしれんが。

 この日は純平が良くなかったように思う。ヘディングをスカしてあわやの場面を作っちゃうし、CKではシュートをフカすし・・・。その後奪いに行ったのは良かったけど。同点ゴールはぎーさんにはブラインドになって見えなかったのかな?ちょっと不運な失点だった。ただ、ロメロ・フランクも巧かった。彼にボールを入れさせないようにするところまで守備の質を高めないといけないかな。まあ、ロメロ・フランクは来年は水戸のユニを着てないだろうけど(苦笑)。

 で、イヤな時間帯にゴールが入って水戸の監督としても「ウチのペースだ」と思ったのはわかる。フワッとした試合の入り方で失点してお互いチャンスを作れずにいたところに半ばラッキーゴールで追いつけたわけだから。雨のピッチコンディションで後半は水戸もミドルをどんどん打ってきてはいたけど、決定的なピンチというのは実はそんなに多くはなくて、「遠目から打ってるだけ」にとどまっていたように思う(しっかり枠を捉えていたしシュートの質そのものは悪くなかったけど)。

 GKとしては予測の範囲内に収まっていた。遠目からバカスカ打ってきてもぎーさんがしっかりキャッチしてこぼれ球を狙わせない。ああやって“打たせている”ぶんにはたとえ30本打たれても安心だ。ダイジェストではあまりわからなかったけど、しっかりコーチングして人につけるようにしていたのも窺える。むしろ、しっかりつないでPAエリアに侵入された方がキツかったんじゃないだろうか。終了間際のバーを叩いたシュートには流石に肝を冷やしたが(滝汗)。

 後半に水戸がミドルをどんどん打ってきたこともあってか、印象としては見せ場の少ない淡泊な試合でハッキリ言っちゃえば凡戦に近い。ただ、それはサブが存在感を示せていないなどコンサの攻撃のツメの甘さも理由としては大きい。MOMは1ゴール1アシストの砂さまだろうが、影のMOMはぎーさんといってもいいと思う。ホスンの身体能力やギリギリの場面で弾き出せる能力も確かに魅力だが、コーチングでなるべく危ない場面を作らせずに未然に防ぐ、リスクを減らすというぎーさんのいぶし銀の巧さもまた良し。

 真正直VSバカ正直の対決で真正直が勝ったというのはちょっと意地悪かな?
 でも、栃木戦は真正直では勝てないので特に攻撃陣にはブラッシュアップを強く望むところ。



posted by フラッ太 |22:04 | アフターインプレッション | コメント(0) | トラックバック(0)