コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2018年09月29日

たまのラッキーはおいしくいただく

三好いいいいいいい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
やっとだよ!お待たせだよ!待ってたよ!
三好は今季44本目のシュートをうっていて、その数は得点を挙げられていない選手の中で最も多いという
名誉なんだか不名誉なんだかわからない記録を持っていたそうだ。
いろんな記録があるもんだ。一番シュートを多くうった試合もあったもんね。
でもそこから一抜けしたぞ!やったねコンサ初ゴール!おめでとう!
シュートの前のトラップもうまかったなー。

ジェイがPKを蹴るまえに大型ビジョンでアップで写ったとき、
緊張というかプレッシャーというかとても難しい顔をしていて心配だった。
以前も一本外しているからそんな力むことないんやで...と
ちょっと弱気になってしまったのがよくなかったかもしれない(私が)。申し訳ない。
ジュビロにいたときのジェイはゴリゴリの点取り屋という印象だったし、
去年のうちでのプレーもそうだったけど、今年のジェイはなんだか変わったというか
献身的に走ったり、ゴールだけではなくアシストでもチームに貢献することをヨシとしていて
なんかいいねぇと思っている。今回はPKを外してしまったけれど、
きっとまた次の機会がきたらキッカーを誰にも譲らないのではないかと思う。
やはりこの壁は本人が越えなくては。そんなジェイが好きだわ。
「また外すかもしれないからやめれ」って言われても、そこに立ってほしい。

それでもってアディショナルタイム男のとっくんよ。
今季5点もアディショナルタイムでゴールを決めているらしい。どんだけ。
スタジアムTVでもちょうどその話をしていたから、
とっくんのPKが決まる可能性を信じていたサポーターは多かったのではなかろうか。
それにしたってミシャは見ていないし、私の周りでも見れない人がいたけれど
決めちゃうんだもんな~。すごいわ~。

ちなみにPKの場面は上からだと普通にエリアの外だなと思ってたのでラッキーだったけど、
審判からそれを判断するには難しい状態だったという意見もあるようだ。
VARなら外だけど、人の目からはどちらにも転がると言えるのかもしれない。
PKを取ってもらえないことは今までもあったし、たまのラッキーはおいしくいただいておく。

兵藤さんが交代で入るときの歓声はすごかった。
みんな兵藤さんを観たかったのよね。本人にも伝わっているといいな。

トーレスをフルで観られて試合はうちが勝つという、最高の結果だった鳥栖戦。
喋りがうまいとっくんがヒーローインタビューで、やっとゴールを決めた三好がMVPで、
この試合に関わらずさんざん活躍しているソンユンがよつ葉賞というのもバランスよく嬉しかった。
ソンユンは決定的なのを2本くらい得意の手足の伸びでセーブしたり、
よつ葉賞で名前を呼ばれる前にもうお立ち台に立とうとしたり、
貰ったのむヨーグルトの模型をかぶったりチャナにかぶせたり白井くんに飲ますふりしたり、
ソンユンチャントに合わせて指揮者したりめんこかったわ。
恒例の勝利のあとの監督・コーチ・スタッフ・ベンチにいる選手での円陣も嬉しいし、
とっくんのゴールに反対側まで猛ダッシュした菅野・白井くん・直さんもいいし、
ベンチ前でくるくるしていた菅ちゃん・三好・宮吉もよかったなあ。勝つっていいなあ。

posted by ひとみ |20:37 | 試合観戦 | コメント(4) | トラックバック(0)

2018年09月26日

自分のためにがんばれ

川崎戦、鹿島戦は無得点でまけていたので
なんとか得点を取ることができるといいなあと思っていた天皇杯磐田戦。
まけてしまったけれど、2度追いつくことができたのは
地震前のコンサドーレらしい姿が戻ってきた気がして嬉しかった。
いわゆるサブ組といわれるメンバーでも、リーグ戦とやることが変わらないというのを見せてくれた。
ルヴァン杯ではリーグ戦のメンバーとの差が大きいと感じていたけれど、
だんだんレベルアップしていって差を縮めていたのだなぁとしみじみ。

試合中ずっと激しい雨が降っていて、微動だにしていないのは宮吉の髪型だけだった。
名波監督もシャツがびしょ濡れだったから、
ミシャのようにジャージにしておけばよかったのになどと余計なことを思ったり。
雨のなか応援した皆さんもお疲れさまでした。風邪などひかぬように。

負傷交代してしまったウッチーが気がかり。軽症だと良いのだけど。
ウッチーは今季出場しても怪我をしてしまうことがあって、
気持ちに身体が追いついていないのだろうかとちょっと心配。
出てほしいし活躍してほしい気持ちは大きいのだけど、無茶をすることのないようお願いしたい。

こんなことを言うと怒られるかもしれないけれど。言ってみる。
「北海道のために」っていうのは嬉しいけれど、
そのせいで気負ってしまうのなら北海道のことは忘れてくれ。
誰かのためではなく、自分たちのために戦ってほしい。

そういうの全然関係なくて、川崎にも鹿島にもふつうにまけただけとも見える。
でも、北海道の地震のことが心に影響を与えていなくもないだろうとも見える。
忘れろというのはすこし乱暴だし無理かもしれんけど、
君らが背負いきれるほど簡単ではないのも事実だと思うんだ。
選手が楽しくサッカーをしている姿が、誰かの心にひびくこともあると思う。

中継では「ファン、サポーターのためにがんばってほしいですね」と言われ、
ニュースでは「北海道を元気づけるためにがんばってほしいですね」なんて言われる。
わからんでもないけれど、そうやって地味ーに背負うものが増えてしまってはいないかと。
だから言うけど、地震のことはもういいからサッカーを楽しんでおくれ。
選手たちが地元にたくさん寄りそってくれていることは、もうじゅうぶん伝わっている。
来月にボランティアに行くというし、やれることはそこでやればいい。
サッカーをやっている時間くらいは、自分のためにがんばっておくれ。

何が言いたいかというと、鳥栖に勝つぞ。ってことね。

posted by ひとみ |23:03 | 試合観戦 | コメント(5) | トラックバック(0)

2018年09月25日

本気で目指すと決めたから。

川崎戦・鹿島戦と合わせて9失点を目の前で観たせいか、
試合後は悔しくて爆発しそうにむかついていた。もうおまいらなんか知らんっ。
でも気づけば水曜日の天皇杯が楽しみになり、
遠征の飛行機をポチったりしている自分に気づき、
サポーターってかんたんな生き物だわ(当社比)...と実感している。
バネのように、深く沈んだぶんだけ高く跳んでやろう。

鹿島はふつうに強かった。3月に対戦したときのイメージや、先日の川崎と比べると
勝てると思っていたのに強かった。そいでもやっぱり勝ちたかったし、悔しいね。

選手たちは変わらず「ACL」と口にする。
サポーターのなかには、勝てば「ACL」と言い、まければ「ACLなんて早い」と言う人がいる。
そんなブレブレなのは目標とは言わない。
選手たちは勝敗によってその目標を変えない。本気で目指すと決めたからだ。
でも私は残留できればとりあえずいいと思っているんだけどね。

チャナが挨拶にまわってこなかったのが心配。軽症であるといいのだけど。

食べたもの。

1537844168-01.jpg


『太鼓判メニューシールラリー』というのが神戸戦からはじまって、
太鼓判メニューを5個買ってシールをあつめると先着でスタジアムクッションがもらえるという。
テラスもやっていたけれどこちら目的で、モスのコンサドーレチリチーズチキン勝つバーガー。
福ちゃんの太鼓判メニュー。モスのコンサドーレバーガーは毎年おいしい。

1537844288-02.jpg


おやつは銀座ライオンのコーヒーゼリーとミックスベリーのティラミス風。
横山の太鼓判メニュー...横山...元気でやっているかしら(´・_・`)
マスカルポーネチーズのホイップクリームに、コーヒーゼリーに、ミックスベリーと
盛りだくさんなので最後まで食べあきない。
家族で太鼓判メニューを食べて、ぶじにスタジアムクッションをいただいた。

1537845718-04.jpg


なかなかしぶい色あいのスタジアムクッション。良き。

1537844393-03.jpg


妹が注文した頑固オヤジのカレーの、ごろごろ果実のりんごサワー。
フローズンりんごがたくさん入っている。
『秋の味覚狩り』というドームの秋メニューのうちのひとつ。
テラスに、太鼓判メニューに、必勝弁当に、ドームの秋メニューって多すぎグルメメニュー。

JALさんによる『北海道応援マッチ supported by JAL』。
ガラポンは外れてしまって、紙ヒコーキ的(まと)あてゲームも外すという(子どもでもあたるのに!)
残念っぷりだったけど、JALさんのサンクスマッチはいつも楽しみ。
マッチデイプログラムが機内誌のJAL SKYWARD仕様で右開きだったり、
その中の航路図が遠征に便利なJ1の17チームへの道のりになっていたり。
(乗り継ぎなどもしっかり描かれている細かさがすごい。)
こちらを見ると、遠征のためのポスターを対戦相手ごとにつくってくれていたという素敵ぷり。
来場者数に12円を掛けた金額をJALさんから義援金として寄付いただくとのこと。
来場者数は21,074人。JALさんいつもありがとう。

1537846028-05.jpg


コンサドールズファミリー勢ぞろい。キッズ、ジュニア、月下美人も。
ドールズの練習前、試合前、ハーフタイム、勝利のラインダンスがふつうに戻ってよかった。
やればできるということだ。なんでもかんでもやめてしまうのはイカン。
結局何が原因でドールズのパフォーマンスが減らされたのか、クラブは教えてくれないんだけどさ。

1537846073-06.jpg


チッチも来てくれてありがとう。めんこし。


ところで全然話は変わるのですが。最近私は進藤くんがめちゃくちゃかっこよく見えるのですよ。
ある日突然選手がめんこく見えたり、かっこよく見えたりすることないですか。
チャナははじめてキックオフイベントで見たときからめんこかったけど、
身長195cmもあるソンユンがめんこく見えはじめるとき、なかったですか。私はあった。
一番最初に見たときはそうではなかったはず。でもなんらかのきっかけでそうなるのです。
で、今は進藤くんなわけです。なまら進藤推しです。がんばってほしいです。


posted by ひとみ |23:55 | 試合観戦 | コメント(6) | トラックバック(0)

2018年09月22日

とどろき、おどろき、川崎遠征。

一泊で川崎へ行ってきた。はじめての等々力。

1537604393-01.jpg


先月食べたときとは見た目がちがってびっくりしたけど、まずは新千歳で白い恋人ソフトクリーム。

1537604426-02.jpg


飛行機が昼すぎに着くのでお腹すくかも、ってことでカツサンドとクラシックも。

京急線で羽田空港→京急川崎。JR川崎駅の中と外でさんざん迷ったあと一度ホテルに荷物を置いて、
JR南武線で川崎駅→武蔵中原駅へと移動。すぐ着くし、かんたん。
武蔵中原駅からはてくてく歩いて向かう。
地図を見るとわりとまっすぐなので余裕だべ!と思っていたのだけど、
近くを歩く水色の人たちは狭い中通りに入っていったりする。え、まってまって。
いいんだよね?ここ歩いていっていいんだよね?近道しているだけなんだよね?
「うっかりついていくと全然違うところにつれていかれる」とB型会でなおしさんが言っていたので
ついていくことはせずに己の地図を信じる。地元の人は寄り道などをするものなので。
そうだわ、以前横浜国際に行ったときに、私もついていったマリノスサポに裏切られたんだわ。
(勝手についていっただけで誰も裏切ってはいない。)

己の地図を信じた結果、15分ほどでぶじに等々力に到着。

1537604626-03.jpg


フロンパークというグルメやイベントのあるエリアに行ってみると、
店員さんが赤いものをおすすめしてくる。この日限定だという『けむくじゃらフクロウケーキ』。
「ドーレくんのケーキですよ~」←いや、ドーレくんちゃうやん。
赤い部分はクリームで、かわさき応援バナナのお店なので中にはバナナが入っている。
それとチョコのスポンジ。見た目のキツさに反して普通においしい。

1537604648-04.jpg


同じお店でこんなマカロンも。チョコのはさまったマカロン。

ごはんものを買っていないけど、開場時間だしだいぶ並んでいると聞き待機列へ。
ものすごい長蛇の列になっており、入るのには30分近くかかった。
関東の試合はいつも混むけれど、そんな中でも上位に入るであろう混みっぷり。
先日のセレッソ戦で配られた石屋製菓製のフラッグを、関東後援会が配っている。
セレッソ戦に行けなかった私も一本いただく。

1537604771-05.jpg


中に入ると大した食べものもなく、やはり外で買っておくべきだったか。
とりあえず焼きそばなどを食べておく。
この日の札幌は気温が高かったので、こちらのほうが涼しいくらい。
それでも雨上がりなのかむあっとした暑さはこちら独特のもの。

試合後は悔しさをかくさず、レプリカ姿のままサッポロビールの飲めるお店をさがす。
事前に調べておいたお店が見つけられず、もうサッポロならどこでもいいかとウロウロしていると
客引きのお兄さんに「飲み放題安いですよー、すぐそこです」と声をかけられる。
私たち:「ビールはどこのですか?」
お兄さん:「ア◯ヒスーパードライの生です! (即答ドヤァ)」
私たち:「あ、じゃ、いいですー、サッポロがいいんで。」
お兄さん:「え、サッポロ、え、そ、そうか、サッポロ...」
まさかビールの銘柄で断られるとは思わなかったのか、それ以上客を引かずに去っていった。

1537605223-06.jpg


ぶじにサッポロ樽生にありつけて乾杯完敗。
お店を出て日付が変わるころにコンビニに寄ると、
そんな時間にもかかわらず牛乳も豆腐も納豆もあるし品切れがないことにびっくり。
いや、それが普通なのだ。今の札幌が普通ではないのだ。
このころの札幌はまだ品ぞろえが安定していなかったので、乳製品に過剰反応したわれわれ。
牛乳買って帰ろうかと思ったよね。傷むとまずいからやめたけど。

1537605244-07.jpg


そういえば、ホテルはホテルメッツ川崎に泊まったのだけど、
すぐ隣りが駅というトレインビューなお部屋だった。ほんとうに隣り。窓の下がホーム。なんだか新鮮。

翌日はちょっと時間があったので、川崎大師へ行ってみる。

1537605329-08.jpg


1537606492-09.jpg


城もいいけど、寺のほうが好き。

1537606644-10.jpg


御朱印をもらったり、商店街で地ラムネと地レモネードなるものを買ったり。

帰りも羽田からJALさんに乗って。
地震の影響で追加料金がかからずキャンセル・変更ができる便だったので
地震は全然影響なかったけど、ひとつ早い便にさせてもらった。ありがたい。

1537606665-11.jpg


札幌に着いたら、以前から気になっていて行ってみたかった駅構内にあるドトールでクラシックを。
ビールが飲めるドトールってほかにもあるのかな。
そもそもお酒が飲めるファーストフードっていうのが珍しい気がする。
ほどよいおつまみもあっていい。駅をつかう機会にちょっと一杯ひっかけるのにちょうどいい。
晩ごはんにはまだ早いくらいの時間だったけど、けっこう飲んでいる人がいたなあ。
ところで、なんで「ひっかける」って言うのかしらね。どうでもいいんだけど。


posted by ひとみ |17:15 | 空飛ぶ遠征記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2018年09月15日

自意識過剰な応援で

6年ぶり3度め(甲子園出場回数風)の7失点。
「でも前回の7失点よりも絶望的ではない」、なんて言えるほどには
大敗経験が豊富なコンサドーレサポーターでもある。
他チームにはないであろう誇れるところだ(誇れない)。

まけても勝っても地震のことを言われるだろうとは思っていたけど、
言い訳にはしたくなかったし、でもやっぱり影響はあっただろうと思わさる。
「選手たちは北海道のためにと気を張っていたぶん、自分たちにがっかりしたのでは」
と言っている人がいて、なるほどそうかもしれないなあと思った。
「いつもどおりがんばる」には、まだパワーがすくなかったのだろうな。
他人を元気づけるためには、自分がまず元気でなくてはいけないというのをあらためて感じる。

いつだったか、芳賀ちゃんが怪我でずっと試合に出られなかったとき。
たぶんそれこそ2012年だったと思うけど、純平に対して
「試合で負けることができて羨ましい」と言っていたのを思い出す。
怪我で試合に出られなければ、まける試合に立ち会うこともできない。
勝敗云々だけではなく当たり前にサッカーができる日常、というものを今回の地震で感じた。
まけることができるのもサッカーができる日常があるからこそ。
と、一見ポジティブっぽく書くことができるくらいにはメンタルが鍛えられている。

現地の応援について褒めてくれているサポーターの声があるけれど、
私たちのまわりは声を出したり手拍子をしたりで応援をしない人ばかりのエリアだったので、
(2階席は立ち見禁止なので立っての応援はできない)そんなにすごかったとは思えない。
失点するたびニヤニヤしてふざけたり、試合中ずーっとネガティブな罵声をとばしたり。
手拍子もしない人ばかりだったし、途中で帰った人もけっこういた。
試合後にブーイングをしていた人もいた。
当たり前だけどみんなが最後まで力強く応援できていたわけではない。
もちろん、勝っているからと気軽な気持ちで来た人もいただろうし、
応援スタイルはそれぞれだから「みんなが90分声出して手拍子しろ」とは言わない。
でも、悔しくてもぐっとこらえて最後まで応援し続けた人にはきっと
ただただ怒りをぶつけるだけとはちがう景色が見えていたことと思う。実際私はそうだった。
試合結果にふりまわされているうちは、応援ではなくただのリアクションだ。
「流れを自分たちで引き寄せる」というくらい自意識過剰な人をひとりでも多く増やして、
強い気持ちで応援できるサポーターが増えるといいなと思う。

川崎は強かった。ミスをいっこも見逃してくれない。
チャナに必ず複数人ついていたり、宮澤のパスまで読まれていたのがわかったときには
強いチームが強くあるべき準備力というか、したたかさを感じたのだった。
そういうチームに対しても超攻撃的サッカーをし続けるほうがいいのか?論が
出てきそうだけど、答えはひとつ「続けていく」なのだ。
どんな結果になろうともチャレンジを続ける。それがコンサの生きる道。

現地組はいろんな思いをしただろうけど、私は現地でよかったと思っている。
久しぶりに『俺たちの街の誇り』を歌えたのも楽しかったな。

posted by ひとみ |23:54 | 試合観戦 | コメント(5) | トラックバック(0)

2018年09月13日

北海道経済をまわそう

どうもあまり元気が出ないとか、やる気が出ないという人は、ゆっくりペースでいこう。
ちょっとなんかできるぞって人は、北海道経済をまわそう。

登別温泉や定山渓温泉など、観光地はキャンセルが相次いで大変という記事を見た。
「もう通常通りの営業ができているから来てね」といった内容だったのだけど、
「いや、余震の心配もあるし行けないよ、今だけだろうからなんとか耐えてよ」というコメントがついていた。
わかる。逆の立場だったら私もそう思うだろう。
わかるけど、こういうなにげない言葉から風評被害というのは生まれるのだろうなと感じた。
外からは来てくれない、ならば道内は道内で経済をまわすしかない。根本的な解決にはならないけど。
支援というかたちで、いつかは外からの観光客も戻って来てくれるのだろう。
でも、今必要な支えもある。ならば道民で支えていくのが良いのではないかしら。

1536804520-01.jpg


昨日は外で晩ごはんを食べた。銀座ライオンさん。
平日でも普段ならばそこそこ賑わうであろう時間だけど、お店はガラガラだった。
不謹慎キャンペーンによる自粛もあるだろうけど、単純に気持ちに余裕がないということもあるのかも。
まだ食べものもじゅうぶんに売っていないから、外でごはんを食べるのもいいと思うの。
家にいないぶん、わずかでも節電になるかもだし。
ごはんつくらなくていいし、片付けなくていいのもいい。もちろんお金はつかうけど。笑

1536804976-02.jpg


おビールは変わらずうまい。
限定醸造の黒ラベルの黒というのがあったので飲んでみたら、飲みやすくてスルスルお腹におさまる。
危険なので黒ラベル黒は一杯でやめて、いつものクラシックに戻る。
ハスカップサワーを飲みながら、厚真でがんばっているであろうミツくんに思いを馳せる。
個々人の生活も大変。飲食店も大変。通常に戻る前に潰れられても困るので、買って応援するぞ。

スーパーにものは入ってきているけれど、お客さんがいつもより多めに買うので品薄になりがちなのだそう。
またものがなくなる不安な気持ちもわかるけど、すこしずつみんなで分け合えば通常に戻っていく。
とりあえずは今必要なぶんだけ。落ち着いたら備蓄のぶんを買うので良いのでは。

そうはいってもあくまで無理せず無茶せず。気づかないうちに疲れていることもあるので、休み休み。
定山渓は日帰り入浴が半額になるキャンペーンを昨日からはじめていた。
毎年シーズンオフの時期に定山渓に行くわが家なのだけど、今年はもうすこし早めに行こうかな。

選手たちは心穏やかに練習できているだろうか。
ぼちぼち試合情報でも見てみようと川崎のサイトに行ってみると、あやしいグッズがあった。
白いがーるふれんど...だと...?


posted by ひとみ |12:35 | コンサ徒然 | コメント(5) | トラックバック(0)

2018年09月12日

函館が一番似合う音楽

発送が遅れるとリリースのあったばかりなのに、昨日不在表が届いたよ!
『2018シーズンシート対象外3試合パックチケット』、明日受け取る。
ありがとうコンサドーレの中の人!がんばって発送してくれたんだね!
あとはこの3試合を含めたすべての試合が、ぶじに開催されることを願うのみだわ~。

で、ヘイスは新潟...?国内ならもっと他のチームがよか t ...なんでもないです。

そんなにテレビを観るほうではないのだけど、そろそろACのCMもうざくなってきた。
いろんなバリエーションがあるだけまだマシだろうか。
広告主から差し替え依頼があるものもあれば、局の判断で変えるものもある。
物がないのでスーパーやコンビニのCM、災害を思わせる保険のCMも差し替えたり。もうすこしの辛抱。
というわけでちょっと前のことになるのだけど、地震とは関係のないお話でも。あ、コンサとも関係ないす。


清水戦の翌日26日は函館へ行ってきた。GLAYの野外ライブで。
5年前に行われた函館野外ライブの第2弾というかんじ。
オフィシャルアクセスツアーが「深夜出発早朝着のバスのみ」というハードなものだったので、
無理したくないわれわれは行きは飛行機、帰りは汽車移動を選ぶ。

1535688740-01.jpg


丘珠から飛行機で函館へ行くのははじめて。プロペラかわいい!
乗ってみたら、なんとラクちんなことでしょう。
飛行機なのに新千歳まで行かなくていいのがラク。地下鉄+徒歩で丘珠空港まで行ける。
JRだと札幌→函館は4時間近くかかるけれど、飛行機だと乗っている時間は40分くらい。
函館空港から函館駅まではバスで20分。安いときならJRよりも安くなる。
安くて速い。これは...あまりにもラクちんなのでは...。
帰りは18時半ごろにライブがおわったので(日帰りできる日程になっている)飛行機は無理だったけど、
今後函館で試合があるとすれば帰りも飛行機にできるかもしれない。いやーほんとうにラクだったわ。

GLAYファンにとって彼らの出身地である函館は聖地とも呼べる場所なので、
2日間で5万人を動員するようなこの大規模のライブには全国各地からファンが足を運ぶ。
なので、ライブ会場では北海道や函館ならではの飲食店が出店している。

1535689116-02.jpg


飲料のスポンサーはサッポロビールさんなので、正しいビールを飲むことができる。
GLAYデザインの黒ラベルとキレートレモンも発売中。

1535689685-03.jpg


ホッキメンチ、ホタテカレーパン、イカメンチ、揚げニョッキ。揚げものばっかり。

1535711576-05.jpg


かき氷って好き。オレンジ味。
この日の函館はめちゃくちゃ暑くて、かき氷をひとつ食べてもまったく涼しくならない。
そうは言っても台風直撃の予報で最悪ライブ中止の可能性もあったので、
暑くて頭がぼーっとしていてもがんばった。無事に開催できてほんとうによかった。

1535711794-06.jpg


キウイカツゲンとかいうあやしいオリジナルドリンク。
「ヤクルトみたいな味なんですよ~」とカツゲンについてていねいな説明を受けた。知ってるよ~。
ラッキーピエロもハセガワストアも長蛇の列で諦めたので、
ここで函館っぽいものを少しでも食べられてよかった。

GLAYの音楽を聴くには函館が一番似合う。函館のライブに来るたびそう思っている気がする。
曲なんかどこで聴いても同じなのだと思っていたけど、ちがうんだ。
どの曲もこの街の風景から生まれたのだなあとしみじみ。

晴れてよかったよかったと言っていた帰り道でゲリラ豪雨。
傘はたいして役に立たず、びしょぬれで札幌まで帰った。
GLAYの野外ライブは100%晴れなのがウリだったのだけど、函館でのライブはいつも悪天候。
「きっとメンバーにずっと函館にいてほしくて足止めしているんだ」と、
ロマンチストな記者が書いていたとかいなかったとか。


posted by ひとみ |12:41 | 空飛ぶ遠征記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年09月10日

動いてくれる誰かがいる

今日から普通どおりにお仕事場へ行きました。
昨日からマンションのエレベーターも動きはじめたので、外出もらくちんです。
ライフラインに関わるお仕事に感謝する日々です。
いろいろ思い出すので、備忘録的に書いておきます。

6日、7日は地下鉄も動いていないということで自宅待機、8日にちょこっとだけ休日出勤しました。
土曜日の地下鉄はがらーんとしていて、動いているのがもったいないくらいでした。
普段なら出勤やお出かけの人が多く、乗る人もそこそこいるものですが
出かけたところでお店はやっていたりいなかったりなので、不急の外出は避けていたのかもしれません。
地下鉄はラッシュ時以外は節電のため、間引き運転をするそうです。

6日の夕方に近くのスーパーで並びの列があったので行ってみると、お弁当とおにぎりを売っていました。
入荷してきたものの、お店を開けることができず並べられないので本来は廃棄になってしまうと。
でもこんな状況だから食べてもらえるならそのほうがいいと、店先で売りはじめたとのことです。
お弁当は100円。安すぎ。夕方のセールより安い。
できるだけ早く食べて、と言いながら売るなんて通常だと反感を買いそうなものだけど
お客さんは「むしろ売ってくれてありがとう」と言っていました。
わが家もお弁当を買わせてもらって、肉・魚・野菜をしっかり食べることができてありがたかったす。
そのスーパーはチェーン店で、PB品がたくさんあるけどあまりおいしくなくて(どこかバレるかも...)
近所だから行っていたという程度の存在だったのですが、
あの日の店長さんやスタッフさんの行動にはほんとうに感謝です。
その某チェーン店は好きじゃないけど、このお店にはこれからも通うぞ!と思ったのでした。笑

それから、7日に携帯を充電させてくれたデイサービス施設にも助けられました。
運動をしたり、マッサージをしてもらっているお年寄りと元気なスタッフさんがいました。
充電だけでもどうぞ、と言ってくれてコンセントを貸してくれて、冷たい麦茶とお菓子まで出してくれました。
携帯充電は市役所に行くと何時間もかかると言われていたときだったので、ほんとうに助かりました。
サポ仲間の友だちが「中央区の知り合いのお店で充電できるみたい」と教えてくれていたので、
地下鉄が動いたら行こうと思っていたところだったのです。
同じく充電で立ち寄った人たちと情報交換できたのもよかったです。

ごみ収集は今日から通常モード。
7日はごみ収集が中止になったものの、翌日土曜日にスライドで収集してもらえることになりました。
うちには土曜日の夜に収集車が来ているようでした。いつもなら午前中に来るところです。
金曜日は車の燃料が得られず中止とのことだったので確保できたのだなと思っていたのだけど、
通常どおりになっていたわけではなかったのですね...一日中収集していた業者の皆さま、お疲れさまでした。

酪農も、農業も、山のものも、海のものも、電気も、水も、ガスも、鉄道も、ごみ収集も...。
すべて、動いてくれる誰かがいるから利用することができるんだな、と実感しています。
自宅に電気と水がきていないのに、お店はひらけるからと縮小営業したり炊き出しをした飲食店。すごい。
岡田くんも7日の夜からお店を開けて、飲食だけではなく充電やWi-Fiを提供していたようだし。
飲食店に関わらず自分のところでできることを考えて実践していたお店。
すぐになにかできることはないと落ち込みながらも、とりあえず開けてみたお店。
みんなたくましく、頼もしく思いました。
ポジティブなことばかりではなく、このままだと営業を続けられないと判断するお店もあるかもしれません。

慣れてくると"動いてくれる誰か"がまた当たり前に感じてしまうから、地震が落ち着いたあとも
時々この地震後数日過ごしたことを思い出すようにしたいと思います。
っていうか地震が落ち着くっていつなんだろう。今日から大丈夫です!とかにならないのが嫌ですなぁ。

先週のイベントは中止になったり延期になったりしていますが、
今週のものは予定通り開催できるものが多そうですね。
オータムフェストは14日(金)からで、一週間延期の予定とのことです。楽しみ!
(※9/13追記 15日(土)以降開催に変更になったようです。)
川崎戦はアウェイだから、チームが向こうへ行くことができれば開催できるだろうけどどうでしょう。
私も行く予定なので、できれば開催してほしい...そして飛行機も間引かれず飛んでほしい...。
ホームの鹿島戦はどうだろうな。そんなところに電気を使うな!って自粛させられないといいな。

盛岡で働いているミツくんが、地元厚真へ戻ったみたいですね。
また、熊本にいる拓郎と横山が北海道に向かったというのも見ました。
みんなどうぞ自分の身の安全を第一に、無理せず無茶せず、でも、がんばっていこう。

posted by ひとみ |11:47 | コンサ徒然 | コメント(3) | トラックバック(0)

2018年09月08日

ライフラインにありがとう

「信号ってあんなに明るかったっけ?」と妹が言いました。
停電になり信号も消えて、車が交差点で譲り合いながら走っているのをヒヤヒヤしながら見ていました。
それが6日。そして昨日7日、サツドラが開いたらしいという噂を聞いて出かけてみると
近所の信号が点灯しているではないですか。
信号が明るいなんて感じたことは、恐らく生まれてはじめてです。
今までついていて当たり前で、なんならたまに無視している信号です(←駄目)。
電気ってあんなに明るく、ありがたいものなのだなぁと信号を見て思いました。
その日の夕方、わが家のあるマンションでも電気と水がもどってきました。

夜中に「大きな揺れで」なのか、「緊急地震速報の音で」なのか、
「がしゃーんと倒れたペン立ての音で」なのかはわかりませんが、いずれかの存在で目を覚ましました。
これは大きいぞとテレビをつけてみると、北海道直下の地震だとわかり、
すこしして停電したのでブレーカーを落として寝ました。水が出ないのを確認したのも確かそのときです。

わが家には2日ぶんくらいの飲料水と食べ物の備蓄があり、お風呂の水もすこしありました。
あわてて何かを買いに行く必要はないものの、それらをいざ使うとなるとちょっと焦ります。
飲食物のほかに便利だったのは、なんと言ってもラジオでした。
携帯で聴くネットラジオではなく、電池式のラジオ。手回しのもいい。
ネットの情報は速くて具体的ではあるのだけど、充電がじゅうぶんではないと無駄には使えない。
ネットのつながりが悪かったり、電話の電波が途切れ途切れになることもあったので、
なんだかんだ言って「ラジオ最強」と思いました。
今回は北海道全域にわたる停電ということでラジオから流れる情報も多くて、
自分のところには関係のない情報やちょっと古い情報もあるのだけど、
それでも何もわからないよりは断然気持ちがラクになります。
そもそもラジオを持っていない人も多いと思うので、準備しておくとほんとうに助かると思います。

それから、いつだったかの災害で、水を使わない歯磨きがあると便利と聞いて買っておいたもの。

1536386539-01.jpg


種類はほかにもあるだろうけど、口に含んでうがいをしてペッと出したら
あとは普通に歯磨きをするだけでおっけぃ。というもの。
口をゆすがなくても大丈夫だけど、気になるようであればゆすいでも効果は落ちないようです。
口に含める水は貴重なので断水のときに役立つし、普段の歯磨きでも使えます。

水と言えば、「断水にはなっていないけれど水が出ない」という地域が多かったようで。
わが家もそうだったのだけど、マンションの給水システムが電気をつかっているので
電気が止まると水も止まってしまうようですね(詳しくはわからないけど)。

「近所の公園で水がもらえる」と外から聞こえたので行ってみると、
公園の水飲み場で水をくむ列ができていました(これで断水ではないとわかりました)。
それから水道局で水がもらえると聞いて、もらいに行ったりもしました。
わが家はガスが使えたので、お湯をわかしたり温めたりできたのは幸いでした。

1536387430-02.jpg


ちょっと見づらいけれど、水道局でもらった水袋。6リットルも入る。
リュックのようにできる紐がついていたり、出す量を調整できる口になっていたり、
じょうぶなのできれいに洗えば数10回使えるとも書かれています。有能な水袋。
ただ、水道局のその場で水をつめただけなので、長期保存できるというものではないです。

災害時用のたためるポリタンクも、水をくむのに便利でした。
水をもらうときに容器を持参することが多いと思いますが、
ペットボトルの空きボトルだと衛生面がちょっと不安です。
繰り返しつかうようにはできていないので、そこまで頑丈ではないですし。

手回しの懐中電灯は、ほんのちょっとの暗がり(わが家はトイレに窓がないのでトイレのときなど)で
必要なだけ巻いてつかえるので便利でした。

お風呂は、面倒くさくてシャワーだけですませる日もあるのですが、
水は常にたまった状態にしておこうと思いました。
トイレを流すのにつかったり、洗顔や体を拭くのに使ったり、
飲料水以外の水って意外と必要だということを実感しました。

「保存食は好きなものを用意しておく」っていうのも食いしん坊的にはけっこう大事です。
贅沢言うなと言われるかもしれないけれど、同じものを食べ続けるのって飽きるし楽しくないです。

逆に、持っていなくてあればよかったと思うもの第1位は、モバイルバッテリーでした。
「モバイルバッテリーを持ち歩くほど携帯使わないしー」と思って持っていなかったのですが、
こういうときに必要だなあと。もちろん充電式のものは充電しておくことも大事です。
私はガラケーとスマホの2台もちなのだけど、6日の時点でどちらも50%以下のバッテリーだったので
ほとんどつかわないようにしていました。
あ、スマホの場合は「低電力モード」みたいなのがあると今回はじめて知って、
ほんとうに役立ちました。バッテリーの減りが格段にゆっくりになるので助かりました。

さて。私の友だちには自衛隊夫婦がいるのですが、
偏見かもしれませんが彼らの生きぬく意識の高さはさすがだと思わされました。

・地震用に家にソーラーをつけていた
・モバイルバッテリーと急速充電器が役立つ
・ラジオつき手回しランタンは便利
・カレーは最強

急速充電器とか、ラジオつき手回しランタンってはじめて聞きましたわよ。
カレーは肉が手に入りづらいとき、野菜だけでもお腹いっぱいになるからと。しかも一品でいい。
あとは、長期戦になることも考慮して「無理しない、無茶しない」です。
これは個人的にも実感したのですが、水を一度にたくさん持ち帰ろうと
白い恋人のキャリーバックにビニール袋を入れて水をくんでみたのです。
しかし水って思っていた以上に重たくて、腕を外してしまいたいほどの筋肉痛オブ筋肉痛、
しかもキャリーバックの容量を大幅に超えてしまったようで、
底がたるんでこすれて穴が開いて水が漏れるという...無駄に体力を使うはめになりました。
(バッグも破損...石屋製菓さんごめんなさい...買い直しますので...)
「無理しない、無茶しない」大事です。失敗したときのガッカリ度も高めですから。笑

そして、沖縄に長期間住んでいて、しょっちゅう来る台風に備えるプロになった友だち(道産子)の
アドバイスもとても役に立ちました。

・お風呂をためる習慣がないのなら空きペットボトルに水道水を常備
・モバイルバッテリーほんとうに大事
・カセットコンロ+ガスボンベは神
・女性は携帯用ビデがあると生理のときにスッキリ
・充電式電気スタンドいいよ

もはや日本全国各地が災害の地となってしまったので、
どこに住んでも常備するものは変わらないですね。
携帯用ビデって知らなかったので私も調べてみているのですが、普段の生理でつかっても便利だそうな。
余震があるかもしれないので、いろいろと再度備えておきましょう。

また今回は9月だったので、暑すぎず寒すぎずだったのは不幸中の幸いだったかもしれません。
夏だった場合、冬だった場合の備えもまた考えなくてはいけないですねぇ。

私の知り合いにはいなかったけれど、相手の安否が気になるからと
電話やメールをしまくるのは迷惑になることがあります。
携帯の充電もまともにできない状態で電話をとるのはなかなか恐怖です。
LINEやメールを送っておいて返事を待つ、というのがベストかなと個人的には思います。
あとは家電であれば災害用伝言ダイヤル171にて。
「171」+「1」+「家番号を市外局番から」で伝言吹きこみ、
「171」+「2」+「家番号を市外局番から」で伝言再生。

ライフラインに関わっている人たちへ責任追及などで責めるのはやめましょう。
必死に最前線でがんばってくれている人たちも被災している、ということは
ちょっと考えればわかることです。
ライフラインをがんばってくれている人たちにほんとうに感謝です。
水が出る、お湯が出る、トイレ流せる、お風呂入れる、冷たいもの飲める...電気に関わるこれらは
いつも当たり前だったのに実は当たり前ではないとしみじみ思いました。

現在節電モードなので、日が出ているうちに思いつくことを書いてみました。
北海道は今回の地震だけではなく、その前の台風の影響からもまともに回復していない状態です。
そして北海道だけではなく、台風で大きな被害を受けた関西地方も
まだまったく回復の見込みがないところもあると思います。
大きく報道されないそれ以外の地域でも、不自由な生活を強いられているかもしれません。
どこが一番ひどいとか、災害の大小は比べることができないと個人的には思います。
あちこちで被害にあっている人のことを思いつつ、
特に影響のない地域の人はいつもの生活をふだんどおりにおこなっていきましょう。
自分が今できるふだんどおりをやり、必要を感じたらなにかしらの協力をすればいいと思います。

1536391080-03.jpg


ちなみに私は、電気も水もないのにサツドラで冷たいビールを買うくらい元気ですので、ご心配なく。


posted by ひとみ |14:29 | コンサ徒然 | コメント(2) | トラックバック(0)

2018年09月04日

B型たちのスパニッシュ祝勝会、ふたたび!

神戸戦のあとに『B型サポーター友の会』を開催しました。
5回目になるこの会、ただ単にB型のサポーターが集まって飲んで喋る祝勝会です。
つながりがあったりなかったりで集まるバラバラな面々。全員がB型ではなかったりもするし。
もしかして顔と名前が一致していない人もいるかも。それでもいいのだ、B型会は。
(自分が誰と喋っていたのかわからなかったという場合は私にこっそり聞いてください。)
今回のメンバーはフラッ太さん、○たさん、owlsさん、まさひろさん、hanaさん、
ぜんさん、なおしさん、kuronekoさん、私。9名となりました。

お店は昨年の3回目のときに大好評(当社比)だった『北海道×スパニッシュ SPOON』さんへふたたび。
昨年はホーム浦和戦のあとに行ったので、なんと2回とも勝利のあとのB型会。縁起がいいSPOONさん。
そして2回とも相手チームに退場者が出ているという変な偶然。

1536021767-01.jpg


まずはサッポロパーフェクトクラシックで勝利に乾杯コンサドーレ。
タパス盛り合わせはどれもおいしくて、私は燻製枝豆が好きです。砂肝のアヒージョもうんまかったー。

1536021985-02.jpg


お店の一番のウリはこちら。パーフェクトビア缶ハンバーグ(左)、パーフェクトビア缶チキン(右)。
登場すると一気に店内の注目を集めるこの2品。
贅沢にもサッポロパーフェクトクラシックで蒸し焼きにされた、
香ばしくてしっとりしたメニューなのです。
通常のコースではこのどちらかをいただけるのですが、
人数によってはこうして両方いただけるよう配慮してくれるのが嬉しいです。
ひとしきり写真を撮ったあと、切り分けてソースやマッシュポテトなどをのせてくれます。

すぐに食べてしまって写真を撮るのを忘れたことすら忘れていた...ので、↓の写真は去年のもの。

1501712192-04.jpg


これがもう、ザ・肉~~~ってかんじでほんとうにおいしいのですよ。またすぐにでも食べたい。
私は特にパーフェクトビア缶チキンが好きです。やわらか~くて最高においしいです。

1536022544-03.jpg


去年訪れたときと同じような時期だけど、全然ちがうパエリアが出てきました。うれしい。
ムール貝がどーんとのったパエリア、おいしくて無限に食べられます。
コースの最後には箸休めのピクルスも。お酒がすすむ味。
締めのデザートはひんやりメロンでこれまたおいしい。お腹いっぱい、ごちそうさまでした。


店内では神戸戦のDAZN映像を流してくれていて、
私が着いたころには「もうすぐ退場しますよ」と先に着いていた皆さんからコメントが。
試合を観ながらあーだこーだ喋り、どこへ遠征に行くか話したり、
A型のまさひろさんが持ってきてくれたB型早見表で盛り上がったり。
最後に集まったみんなでパチリ(※掲載許可いただいています)。

1536024570-04.jpg


もいっちょ。

1536024650-05.jpg


幹事のフラッ太さん、参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
は~楽しかったな~。また次回っ!


posted by ひとみ |12:27 | コンサ徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)