コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2013年06月25日

時間をかけて変化する

岐阜戦、4得点目のあとからゴール裏で歌いはじめた『ススキノへ行こう』。
私も私のまわりでも「えぇ~さすがにまだ早いでしょ~」な雰囲気になっていた。
気持ちはとてもよくわかる。滅多にない大量得点なのでしっかり喜ぶことも大切。
けれどそれを歌っている間に相手のCKになってるじゃないのー。
「まだ試合中だよー!早く切り替えてー!」
ここまできたら1失点でもしたくなかった。無事に完封勝利できてほっとしている。

このタイミングでの『ススキノへ行こう』を指摘する意見が結構あったそう。
そんな中でもちょっと寂しいなと感じたのは、
"中心部が勝手にやっていること"といったかんじの意見。
その行為が良かったか・正しかったかどうかはさておき、
彼らも同じコンサドーレサポーターであることに変わりはない。
勝つために応援をする気持ちは一緒。勝って嬉しいのも一緒。
良くないと思うことがあるのなら
改善してもらうよう意見をするほうが良いんじゃないだろうか。
突き放すのではなく、自分はそうは思わないという意志を
しっかり伝えなくちゃいけないんじゃないのかなぁと。
それはネット上に書き込んで「そーだそーだ」と言い合うことではなくて。

せっかくコンサドーレを通じて知り合った者同士、
できることなら仲間割れせず一致団結して応援して行きたいもの。
考え方はそれぞれでも、向いている方向は同じはずだから。

先日の岐阜戦の時に私の近くにいたサポーターさんが、
「最近は呼びかけなくても選手入場の時に立つ人が増えたよね」と話していた。
私も本当にそうだなーと感じている。
私がいた熱烈応援席の後方(座る席)は多くの人が立って選手をむかえているし、
メインスタンドやバックスタンドでも立っている人を多く見るようになった。
これはUSのメンバーが丁寧にスタジアムをまわって声をかけていたことが
数年かけてかたちになったのだと思っている。
彼らがスタジアムの応援を変えたくて地味ーなことを繰り返し行ってくれたおかげ。

スタジアムの応援を変えていくことは、こうして本当に時間のかかるものなんだ。
ゴール裏以外では声を出したくても出せない人、立ちたくても立てない人、
黙って観たい人、文句を言いながら観たい人、サッカー通アピールをしたい人(?)など、
色々な事情のサポーターがいる。そういった人たちをひとつにまとめるのは難しい。
けれど自分と考え方が違う人、感じ方の違う人がいるということを
受け入れるだけでも雰囲気はずっと良くなっていくんじゃないだろうか。 


以前他チームのサポーターさんのブログを見ていたら
負けた試合で選手が挨拶に来た時のゴール裏の反応が分かれたことが議論されていた。
その時は確か無反応組とコール組に分かれたんだったと思う。
最初は自分と意見が違うサポーターを批判する意見が多かったのだけど、
だんだんと「そうじゃないんじゃない?意見が違っても、
サポーターのすることは全部自分たちの責任なんじゃない?」という雰囲気になっていた。
最終的にこの議論がどうなったかはどうでも良かったので結論は知らないのだけど、笑
何かがあった時に一部の人を責める考え方は改めたいなと思った。
より良い応援をしてチームが強くなるように、また次節から頑張っていきたい。

posted by ひとみ |21:24 | コンサ徒然 | コメント(5) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/1993
この記事に対するトラックバック一覧
96点。 【フラッ太のユルネバ日記】

 アフターインプレッションの前に“ススキノ早漏事件”について思うところをば。  4-0になって流石に「もう(試合は)決まったな」と思いつつも何だか空気がおかしいなと感じたのはそういうことだったのかと。その時はちょっと気が緩んでいたので、それに対してあまり突っ込むことはしなかった。まあ、決めてほしいと誰もが思っていた純貴の2ゴール、かつ久々の大量得点。その上ホームで連勝ともなれば浮かれるのは自然なことではある。  が、試合はまだ終わっていないわけだし、キッチリ完封で締めなきゃいけない試合。岐阜は心もかなり

この記事に対するコメント一覧
Re:時間をかけて変化する

ひとみさんこんばんは(^o^)/

>より良い応援をしてチームが強くなるように、また次節から頑張っていきたい。

コンサはまだまだ設立17年の世界の著名クラブから見たら若いクラブです。
ですので今回も含め紆余曲折の事象ががあるでしょうが、それが全て今後の
糧となり歴史となると信じています。

究極は「勝っても負けてもスタジアムに行けば楽しい時間と空間がそこにある」
と敵味方関係無く、全ての来場者がサッカーを通じて人生の喜びを共有する事
でしょう(^o^)v・・少し酔ってますm(_ _)m

posted by 大阪帰りの道産子 | 2013-06-25 22:14

Re:時間をかけて変化する

こんにちは。
私もこれに関してはいろいろなブログを拝見させてもらいました。
多くは「あれは試合中に歌うべきじゃない」という意見が多いですね。
中心部への苦言もありましたが、私も彼らの地道な努力の部分を見たことがあるのでこのことで全てを否定するのは違うと思います。
 
応援にはいろいろなスタイルがあり、とにかく声をだして後押しできたらと言う人もあればしっかり観戦したい人もいます。
むしろしっかり観戦したいのにわかった風なヤジをいい続けることだって、十分勘違いですし。
今回一番残念だったのは点差こそあれど内容は課題も多かったこと。
やはり終了のホイッスルまではサポーターも戦う気持ち忘れちゃいけませんね。
私は札幌の応援が大好きなんですよね。
参戦するたびゴール裏からの声が響いてくると「あぁまた来られた」と思うんです。
最初から完成されたものではないのですから、チームとサポーターは共に成長してゆくパートナーでありたいものですね。

posted by チームがある限り| 2013-06-26 10:02

Re:時間をかけて変化する

今回のことに関しては、私は「ま、ちょっと羽目外したかな」程度にしか思ってないんです。
あら、もう歌うの?とは思ったけれど、4点で自分も(たぶん周りも)浮かれポンチになったのは事実だし、歌いたくなった気持ちは十分に解ったから。
それが“良い”か、“悪い”かを議論する場にはちょっと参加できないです。
それよりは、何度も言っているけれど、サンクスマッチの時などにチャントするのを止めて欲しいと思ってます。
あと、相手チームの選手紹介の時も。
対戦相手やスポンサーをリスペクトする気持ち、態度は大事。
サポーターが100%戦う気持ちももちろん必要だけど、その前に大切なこと、と私は思っています。

posted by むーこ| 2013-06-26 10:49

Re:時間をかけて変化する

オイ、早かねえかと思ったものの、非難するまでは至らなかったのがあの時の心境でした。
「お主もまだまだ青いのう」と上から見てはいましたが。
(^w^)
あそこで失点したとして、自分の責任と感じる人達であることは信じてますので。
選手に貸しを作っちゃったら、挽回するために更に熱血応援するんだよなって。

相手の選手紹介を塞ぐコールは自分も、どうかなと思います。
相手紹介をしっかり聞いてbooの方が味わいがありますもん。

今でも、ありゃイカンと記憶してるのが、ムーンオーバーザキャッスルの伊藤たけし氏を招いた際、彼の生演奏を塞いじゃったこと。
目一杯聴きたかったのにさ。

posted by owls| 2013-06-26 19:17

コメントありがとうございます。

>>オオドサさんへ
.
こんばんはー(・∀・)
「この2、3年が勝負だ」と言っている今には相応しくないかもしれませんが、
クラブが100年続いてほしいなという思いがあります。
このエントリーについて広ーい意味でのコメントをいただけて嬉しいです。
これからも色々なことが起こったり、障害にぶつかったりもするかと思いますが、
何とかならなかったことは一度もないので、これからも何とかなるでしょう。
サッカーの楽しさをサポーターから伝えていきたいものですね。
.
.
>>チームがある限りさんへ
.
こんばんはー。
私個人の考えとしては先日コメントさせていただきましたが
チームがある限りさんの書かれていることが一番すっと心に入ってきました。
.
気になっているのはブログで意見を言う人が多い、ということだったりします。
ブログで書いている人たちの中で
直接USへ意見を言った人はどれくらいいるんだろう、と。
直接口で言うなりメールをするなりで伝えなければ
単なる愚痴と変わらないのではないかなーと思っているんです。
意見交換をすることなく一方的な言い分では、分かり合うこともできないですしねぇ。
それでは応援も、ゴール裏も、USも変わっていくことはないんじゃないのかなぁと。
.
冷静に見ると「あのタイミングで歌うのは正しくない」となるのかもしれませんが、
そういうことを考えずおだって歌っちゃえるのは羨ましくもありました。
いつでも正論が正義とは限りませんから、何が正解かというのは無いのかなーと。
どちらの意見が多いか、というのはありますけどねっ。
.
.
>>むーこさんへ
.
相手チームの選手紹介時にチャントを行うことに関しては私も反対だったのですが、
アウェイで相手チームも行っていることがあるのだと知りました。
今季私が遠征したのは愛媛だけですが、愛媛もうちの選手紹介時に歌っていました。
愛媛はスタジアムの音がデカすぎるのもあって相手のチャントは気にはなりませんでしたが、
ホーム側のサポーターが気にするものなのかもしれないなぁと思いました。
.
難しいんですよね。試合前に気合いを入れて気持ちをひとつにしようという時に、
セレモニーがあり声を止めると勢いも止まってしまうという気持ちもわかるんです。
ですがスポンサーさまのキックインにかぶせるのは良くないんだよなぁとも。
私も以前USに伝えたことがありますが、こういった意見がたくさんUSに届けば
きっと改善されて変わっていくと思います。
.
.
>>owlsさんへ
.
私のお仲間さんもそんなこと言ってましたー。
いつもならしないのに乗っかってしまったーまだまだ修行が足りないーと。
非難が過熱したのはネットで書く人が出てきたからではないでしょうかねぇ。
私も現地ではそこまで思わなかったものの、
色々な意見を見ていくうちにこんな長いエントリーを書くまでに至ってしまいました。
.
そうですね。あそこでもし失点してしまったとしたら
それもまた良い経験だと思います。...まぁ勝ったから言えるんですけどね!
あ、そうそう、相手の選手紹介の時にチャントやコールをすると
ブーイングができなくなってしまうんですよねー。ゆうやんをスルーしてしまったー。
伊藤さんが来た時にかぶせちゃったんでしたっけ!?それはイカン!生演奏は塞いじゃイカン!

posted by ひとみ| 2013-06-26 22:53

コメントする