コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2012年10月05日

出会いと別れを繰り返す

お昼にのぶりん退任の報を読む。
退任ということは、チームから申し出たということか。

結果が出なければ責任をとって辞める、というのはJリーグに限らずあることだけど
必ずしもそれに合わせなくてもいいんじゃないのかなとは思っていた。
それこそ5年でも10年でもじっくり時間をかけてやろうとフロントが判断するのなら
札幌としてそういう方向もアリだなぁと。
前例が無いとか、普通はこうあるべきとか、
そういう周りのガヤガヤした声に惑わされずに判断したのだと信じたい。

個人的には、第3GK以下でくすぶっていた高原の能力を見込んで
起用してくれただけでも感謝の気持ちしかない。
高原以外にも本来のポジションではないところに挑戦をさせてもらって
思わぬ能力を発揮したり、出場機会を増やした選手もいる。
しゅんぴーがうちの主力選手になるなんて、
のぶりんが来るまでは私の妄想でしかなかったものなぁ(しゅんぴーごめん)。

色々なポジションに挑戦することは時代がそうさせるのもあるだろうし、
チームとしての選択肢が多い方が良いということでもあると思う。
でものぶりんの場合は、選手ひとりひとりができるだけ長く現役を続けられるように
ひとりひとりの可能性を増やしてくれたんじゃないかと感じていた。

チームとして結果が出た時に真っ先に褒められるのは選手で、
どんなに監督の起用が良くても、采配が良くても、それは当然とされてしまう。
勝利は頑張った選手のおかげとされてしまう。
仕舞いには昇格もすべて選手の頑張りだなんて書いた記事を見たときは
さすがに笑ってしまったなぁ。どんだけ監督アンチなのよと。

いやそれにしても残念だなぁ。寂しい。のぶりん好きだったから。
大人しいと言われるうちのチームにPOPな雰囲気を持ち込んでくれたのぶりん。
たくさん尽くしてくれたのに期待に応えられなかったことは申し訳ないけれど
私たちはこの4年間の大きな財産を大切にまたこれから闘っていこうじゃないの。
のぶりんの移籍先はきっとすぐ見つかるだろうから、またの対戦を楽しみにしたい。

お疲れさまでした。そして、4年間本当にありがとうございました。
あっ、とりあえずあと7試合はよろしくお願いします!
なんか、良いかたちで送り出してあげられたらいいなぁと思う。

posted by ひとみ |23:30 | コンサ徒然 | コメント(3) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/1761
この記事に対するトラックバック一覧
監督稼業はつらいよ。 【フラッ太のユルネバ日記】

○浅野哲也ヘッドコーチ監督就任のお知らせ ○会見での浅野監督および出席者コメント ○佐久間悟GM監督就任のお知らせ ○広島戦終了後の三浦前監督の会見  今年の昇格組のうち、下位に沈む2チームが監督交代となった。  現場を預かる最高責任者である以上、結果が出なければ監督が真っ先に責任を問われるのは自然なこと。クラブが高い報酬を支払うのはそうしたことがあるからだし、オファーを受ける方もそれは割り切った上で引き受けるわけで。クラブとしても降格を避けるためには監督交代に打って出ざるを得ない面があるのは仕方のないと

この記事に対するコメント一覧
Re:出会いと別れを繰り返す

 石崎監督はわりと選手のポジションを動かすことが多かったですね。その中で征也や大伍、岩沼や宮澤が成長していった。宮澤には無茶させすぎとは思うけど(苦笑)、近藤だってそうしなければ試合に出られないとはいえあんだけ守備やるようになったんですからね。
 もちろん、彼ら自身の努力があったことは言うまでもありませんが(大伍はフル代表までになった!)、そこはもっとポジティブにみるべきことだと思います。岩沼に関しては三浦コンサの時でもクビ切られるんじゃないかと思ってましたが、チャンスを生かして(09年栃木戦@厚別)今ではコンサに欠かせない選手ですからね。

 プロは結果が全てというなら今年の結果は叩かれて当然だけど、去年の昇格に監督が関わりなかったってのはフェアじゃない。とはいえ、成績不振の責任を真っ先に問われるのは現場を仕切る監督なわけで、クラブの体制としてどっかでケジメはつけなきゃいけない。
 それは石崎監督もわかっていたでしょうし、だからこそ続投要請も固辞したのでしょう。フロント側が続投させようにもあまりのやられっぷりで周囲を納得させるだけの材料がない。苦渋の決断だったと思います。

 ついでですが、ちょっと古いエントリーをTBしておきます。

posted by フラッ太| 2012-10-06 12:10

Re:出会いと別れを繰り返す

こんにちは。

札幌は、弱いから?他のJリーグと同じ手法を
使わないもの1つの方法かもですね。

なんか、J1に上がり、降格し、監督変える。
この繰り返しですもんね。
石崎さんにもう1年、やってもらうには、
HFCが全力で、石崎さんを守れるかですけど。

野球の野村監督は、ヤクルト時代に、オーナーに
相当守って貰ったので、9年の長期政権だったと
言ってましたね。
野球は、最下位でも監督続けるけど、サッカーは
降格あるので難しいのかな?
湘南の反町さんのJ1降格後、監督しても厳しかった
のと同じで。

でも石崎監督のおかげで、個人的には、J1定着との
言葉は、目からうろこで、目標は、J1昇格では無いのが
好きでしたね。

>>しゅんぴーがうちの主力選手になるなんて、

岩沼、初めて、甲府戦のあと握手した選手ですね。
いまや、背番号、生意気にも 6 ですからね
(こりゃまた失敬)
本業、ボランチですが、SBも出来る、いい選手ですな。
上原シンヤさんもSB経験して、サッカーを一番後ろ
から見たのも良かったかもですね。
宮澤ちんもサッカー後ろからみて、来年楽しみです。

石崎監督の4年間、コンサにとってきっと大切な
4年間だったと思える未来になると思います。

posted by 団長Ⅱ| 2012-10-06 12:17

コメントありがとうございます。

>>フラッ太さんへ

TBありがとうございました。そうそうそうでした!
ユースケやウッチーなんかは特にうちに来てから大きく成長した選手ですよね。
古巣のチームメイトだった選手に
「お前変わったな」と言われたとコメントしていたのが印象的でした。
個人的には宮澤は前に置いておいてほしいですが
本人が器用なばっかりにああなってしまっているとも言えますね。笑
ダイゴの場合はみうみうの力が大きかったかと思いますが
外に行きたいと思わせたのはのぶりんの力だったのかもしれないです。
監督自身やチームは報われませんが、選手にとっては目の前が開ける思いだろうなぁと。

ただのアンチさんとは話しても会話にならないのでスルーするとしても
盲目的に嫌うだけでは勿体無い気もします。監督業をもっと冷静に見てほしいなと。
監督を退任させるということはクラブ自身が自分たちの非を認めていることでもありますね。
>周囲を納得させるだけの材料がない。
ってことですよねすべては。HFCはもっと力を付けてもらいたいものです。
来季は誰になるでしょうね。今のところ名前が挙がっている人たちは勘弁願いたいのですがw

>>団長Ⅱさんへ

こんにちはー。

私の周りの、コンサドーレのことはニュースで知る程度という人たちは
「上がって下がったんだからまた上がるまで同じ監督にやってもらえばいいのにね」
と、わかっているんだかいないんだか的を射たことを言っています。

>HFCが全力で、石崎さんを守れるか
ですよね本当にそう思います。
HFCがスポンサーやサポーターなどを説得できるだけの力を持っているといいんですけど
今は持ち合わせていないでしょうから、こうせざるを得ないんだよなぁと。
きっとこちらから見てHFCに確固たるものがあったり
ひとつ芯の通った方針があるのならば早々文句も出ないはずなんですよね。
信じているから思うようにやってくれ、と私たちも思えるはずです。
個人的には、やっぱりフロントの力不足のところが大きいと感じます。

野球ってそんなに監督も選手も変わらないですよねー。
その裏にはこういった理由があるのですね。
サッカーは昇格しても監督交代があるくらいですし。
もし来季結果が出なかったらと思うと余計にのぶりんに申し訳ないので
この時期で良かったのだと思うことにしています。
「J1定着」の言葉については私も完全同意です!

言われてみますと、私の中での背番号6はもうしゅんぴーでしかありません。
西なんとかさんのイメージはもうすっかりなくなっていましたー。
ヤスよりも期待されて入団したことにはじまり、ブラジル留学を経て今があり。
しゅんぴーはSBをやるまでボランチのイメージしかなかったので
見抜いた監督の力は本当に大きいですよね。慎ちゃん然り。
SBをできるようになったことで、今のSHというオプションもあるわけですし。

ぜひとものぶりんの意志を引き継げる監督に決まってほしいと思います。
みうみうも好きな監督でしたが、さすがに今その選択肢は私にはありません。笑
選手も、うちでやりたいと思ってくれる人に残ってほしいなと(気が早いですが...)。

posted by ひとみ| 2012-10-06 15:19

コメントする