コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年10月31日

いつもと違う光景

通常ですと、今日の試合に合わせて今朝室蘭を発つ段取りになるのですが、昨日kitaraに出向く用事があったので、今回は札幌宅からの投稿。


kitaraは札響の名曲シリーズの今年度2回目。テーマはハンガリー。
ところで「名曲」とはどう定義されるべきなのか、が一方で別のテーマでもあったような。

プログラムは4曲の構成であったのだが、うち3曲が札響にとって初演だったのだとか。私自身にしても、うち2曲がちゃんとした形で聴くのが初めてにもなっていたし。
名曲といえば、小品でも耳馴染みがあるイメージなのだろうが、このように滅多に聴けないからといって、そうではないものでもないだろう。
まあ個人的には野心的というか、挑戦的というか、普段やらないようなことをもっとやって欲しい口なので、このようなプログラムは歓迎するところであった。
実際ツィンバロンを始め普段オーケストラでは聴く機会がない楽器が多数出てくるだけでも貴重だし。
ピアノソロと最後のアンコール曲も普段聴けないものだったし、例によって時間オーバーも充足感一杯でkitaraをあとにしたのではありました。


昼飯が簡素だった事もあって、公演中から腹が鳴る始末で、夕食には早いとはいえ5時半にはすすきのの行きつけの蕎麦屋へ。
ここにはランチ並みの価格で夜でもしっかりとした食事が取れるので、こうした機会には利用しているわけで。

そのあと狸小路のいつものところへ。
試合前日は客足が鈍いという店主の愚痴を聞きつつ飲んでいるわけ。
実際他に来た客はコンサとは縁がない感じでもあったし。
で私は金額をぴったりになるように飲食して、会計時に店主を焦らせるようなことをしていたのではあって。


行程の途中で何件かのローソン様に寄っていた。何しろすすきの界隈には多いのでね。駅前通を中心にちゃんと数えたわけではないけど、10件以上あるかもしれない。
そんな中で見ていると何件かにはクラシックのコンサ缶があるので、手にしていない方は挑戦して欲しい(私の近所のスーパーでは出現してから数日で売切れてしまった)。
でそんな中、黒ラベルの限定缶と思われるのを見かけたので購入。

こんなの。
20101031-00.JPG

特に告知されていたようには思えないのだが。

でツイッター上ではつぶやいたのだが、実は札幌宅にはサッポロビール様の限定缶がたくさんあるので、撮ってみた。

20101031-01.JPG
クラシック3種類。左側の「北海道鉄道開業130周年」版は、キオスクだとまだ買えるのかな?

20101031-02.JPG
いやあこうして見ると壮観だな。これすべて限定品、というところもすごいかもしれない。


posted by akira37 |05:33 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月30日

未だに富山

明日は試合なのに、まだ引っ張っています。
通信環境のために、画像ものは限定的な投稿になっているので今日まとめて出してけりをつける次第。


20101030-00.JPG
駅前からの連絡バス乗り場。集客のために、本来平日夜しかやっていない無料作戦の実施でこちらは助かったのだが、通常片道500円というのはさすがに厳しいよね(空港までは400円で、競技場はそれよりも先だから決して高いのではないのだが)。

20101030-01.JPG
お馴染みフワフワ。専用で作ったら費用はいかようか、何て事のほうが先に気になる。
まったく関係ないが、何年か前サッポロファクトリーでのイベントで、肩乗せタイプビニール製のドーレくんが出場したのだが、あれは今どうなっているのだろうか。

20101030-02.JPG
いろいろな会場へ行ったけれども、これだけ単純な座席割りはないかもしれない。
メイン指定席の部分がわずかにあるほかは、すべて自由席という区分。その指定席も、コンサ的に言えはゴールドシート並の座席数くらいで、まあ驚くよりなかったもので。

20101030-03.JPG
希望すれば乗車可能でした。勿論左側の車の後部座席にはお世話になりたくないのは改めるまでもありません。

20101030-04.JPG
あちらさんのマスコットが自転車に乗っている図です。まあ見た目スマートですから、ドーレくんがあの体型で身軽に乗りこなしているのに比べれば、どってことありません。


さて明日の予報から雨マークが消えているのですか。このまま変わらないで迎えたいものですな。


posted by akira37 |05:45 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月29日

2つの「ド」

昨日の最大の話題といえば、ドラフトということになるのか。
正直、プロ野球そのものに関心が薄くなってしまった身には、周囲の騒動は辟易するものでしかないのだが。

で公の1位にあの人が指名されたとか。
まあまたマスゴミ上が暫く賑やかになるのであろう。

私自身がもしプロ野球に関心を持つのであれば、1位指名がどうこうよりも、むしろ下位指名選手がどれだけ活躍するかに興味が向くだろうな、と。

実力の世界なのだから、問題は入ってからだろう。
私自身は下位指名選手が活躍してくれた方が嬉しいと考えてしまうのは、あまりにも天邪鬼か。

それにしても、地域密着という観点からすれば、やはりあのチームには親しみをもたらす要素を加えるような指名にはならないのだな。


昨日はいわゆる「ドーハの悲劇」があった日だったのだな。

17年前のその日は、私も中継を見ていた記憶がある。
最後の方、本当は遅くないのに、ゆっくりとボールがゴールマウスに吸い込まれるシーンは鮮明だし、ベンチに下がったゴンが「何だよー」と振り返ったシーンや、ピッチ上の多くの選手が試合終了後立ち上がれないシーンなども鮮やかな記憶だな。

そして国内のスタジオに画像が切り替わった様子が、まるで通夜のようだったのも印象的で。

で現在Jで現役続行中なのがカズとゴンの2人だけ、というのはまた凄い話ではあるのだが。


昨日のドラフトで、指名選手を読み上げる人が、日本代表戦で選手名を読み上げる人と同じだったのだとか。
無理に関連付ければ、これが共通点、とかとか・・・。

posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月28日

富山を散策して

昨日の初雪のあり方には驚いた。いきなり積もりますかって。
まあ気温が上がるから、慌ててタイヤ交換もしなかったのだが、どうも今年の気象状況には異常が付きまとっている感じではある。


さて忘れないうちに富山の感想を記録する作業をしておく。

大雑把にまとめてみれば3つになるのかな。

1.CIC

シックと呼ばれているビル。上層部はホテルになっているのだが、何とも無残なビルであった。
カターレのサポステーションなるものがこのビルの1階入口にあるのだが、元々の用途は違ったはずである。

テナントが著しく欠けているから、空きスペースがたくさんあってその一部を公共のもので埋めているから、妙な感じでもあって。
例えば図書館(実質は分室程度の広さなのだが)のある階に、ラーメン屋があって似つかわしくない匂いが漂っていたり。

再利用の中で情報提供コーナーができて、しかも夜遅くまでやっているのは助かった。
観光情報のほかに、地元名物の「ます寿し」「チンドン屋」「くすり」といったテーマ毎の簡単な展示があったりもして。勿論無料。

ちなみに1階エントランス部分にはTVがあるのだが、スカパー契約しており、頻繁にサッカーをやっている。地元チームのみならずだから、土日の夜に立ち寄ってリアルタイムで見られたのは、時間のやりくり上でも救われた部分か。


2.ハローウイーン

次節の試合に果たして企画として出てくるのか、現在告知されているのは「わんわんサーカス」だけだが、近くのスーパーに手作りの(でもHFC作らしい)ポスターがあって、ハローウイーンにも触れているから、何かやるのでしょう。
どうも海外の行事を無理に日本導入、というのは馴染めないのだが、たまたま富山では体感したことが多くて。

ポートラムに乗車したが、それがそれ仕様で、中はかぼちゃの絵だらけ、というのは結構落ち着かなかったもので。
行事案内でも結構見かけていたから、良し悪しは別として、こちらよりは定着度が高いのかもしれない。


3.アーケード街

レンタサイクルで2時間弱ほど駆け巡ったのだが、人口の割には多いのかもしれない。これは気候上のことを考えれば想定されることでもあるが、規模としても相当な部類であろう。
で、まあ、ここに限らないが予想通りの寂しさ。空き店舗が多いのは当たり前だけれども、屋根がある分一層惨めさが沁みる。
何とか活性化しようとしている部分も判るけれども、一方で過剰と思われる施設が散見されるので、なかなかに厳しいのではないのだろうか。


とまあ、何度か伸ばし伸ばし書いてきたけれども、個人的には想像以上に興味深かった。
試合会場は駅から見て、空港よりも更に先ということで再訪したい気分にはならなかったけど、試合抜きでチェックしなおしたい感想を持ったものである。

posted by akira37 |05:01 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月27日

あまりにも極端で

富山ネタは一旦お休みにして、皆さんも取り上げていることで茶を濁す。


まず冬、というか雪。

まあ今朝外を見て、多少の驚きもあって。
昨日はどちらかといえば雨主体であったから、中途半端で降るのであればちゃんと降れよ、と思っていたら本格的に積もっていやがるの。
予報では車の上にうっすら、と言っていなかったっけ。
それが路面が完全に白い状態。

ムム果たして車をまともに出せるのか。

例年だと初雪は挨拶程度で、やや暫くしてから本格的→積雪→根雪という段取りのはずなのに、この様子はいきなり全速力ってところか。

つい1ヶ月ほど前までは暑さに茹だっていたはずなのだが、どうも極端に推移してしまうのが今年の傾向なのかね。

デジタルTVではリアルタイムで気象情報を画面に出せるけれども、まもなく0度を下回りそうな勢い。
勿論これは厚別区のデータだから、今日の札幌の最低気温が公式で氷点下となるかどうかは判らないが、これにしても極端な展開ではあるな。

心配なのは体調面だから、まずはこちらを気遣わないと。


もう一つの大きな話題は、札幌ドームの命名権についてか。

正直今頃?というのが最初にあって。
理由は改修費用がかさむ、ということなのだが、昨今は一時のブーム的なほどの勢いがないから、果たして目論見通りになるのかは怪しいであろうね。

それよりも何処が権利を得るのか、そのときのネーミングでツイッター上では盛んに出てきたのだが、その中であの企業だけは著しい嫌悪感があるのが特徴でもあるのだな。
確かに、あの名前が付いてしまったら、意識的に使用を避けることは私もするだろうと。


さて天気の方を見やれば、明日は雪マークがないものの最低気温の予想は-2度か。

いやはや。

どうにも極端、という感じばかりが募る朝ではあります。

posted by akira37 |05:01 | その他 | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年10月26日

富山の交通事情

富山行きでのもう一つの興味といえば、やはり鉄道ファン的な部分が大きく出てくる。

JRは現在北陸新幹線延伸によって工事中で仮駅舎での営業なのだが、現在地鉄駅と改札口が離れてしまっている状態なのが地元民にとっては不便な状態であろうか。

それよりもクローズアップされるのが、最近導入されたLRTではあるのだな。
まず旧国鉄・JR富山港線から転換した「ポートラム」。朝食前に往復乗りに出向いたのだが、単純に感心する部分が多くて。
以前の姿を知らないのが悔やまれる。
勿論地元民ではないから、受ける感じは違うのもしれないが、大切に育てたいものだな、と。
均一料金、それもカード利用だと割引されるスタイル、ダイヤも日中は15分等間隔で利用しやすいし。

従来からある富山地鉄の市電部分も、一部新線を作って環状線運転させている電車が「セントラム」。こちらもダイヤは等間隔。運行上は一方通行ではあるのだが、今時新線開業は珍しいし、これには市街地再開発も絡んではいるのだが、これも長い目が必要なのかな。
これと別に富山駅-南富山駅間には「サントラム」も走らせているから、都合3種類の新しい低床車があるというのは、鉄道ファン的にも楽しかった部分でもあるのだがね。

なお北陸新幹線延伸時にホームが高架になるわけだが、その際にJR駅北口起点ポートラムを南口に延長する計画もあるので、この部分はまた改めて確認したい部分でもある。


地鉄部分は一日乗車券の利用で、半分遊びでもあったのだが、これと別に無料のレンタサイクルもあったので、朝の2時間ほどは駆け巡っていた。

その中で城址公園内にある美術館に立ち寄ったのだが、交通事情という点で興味深いものがあった。
特別展として、現在の地名に置き換えれば、富山と岐阜の関わりを主題にやっていたわけだが、県庁所在地の市内電車の比較で言えば、岐阜は廃止したのに、富山は拡充の方向と道が分かれたのだな。
将来どのような評価になっていくのかも、個人的には注目なのよねえ。


試合の前後にうろついた詳細については、また改めて。

posted by akira37 |05:01 | その他 | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年10月25日

第31節 富山戦

例によって、試合の前後にもいろいろあったのだけれども、それは後日として、試合に関する部分のみを。

事前に調べたところでは、駅前からのシャトルバスが無料になると発表されて。
ここは片道500円だから、往復1000円を節約できるのは大きいものである。
最初の便が11時で、乗ってみたらリムジンタイプのバスに呉越同舟状態で向かうのではある。
これもまた事前調査で判ったことではあるのだが、集客大作戦の最中、3試合連続でスタンプラリーをしており、昨日がその3試合目で抽選日でもあったのである。
でその賞品、「豪華大阪テーマパークペア旅行」「豪華浦安テーマパークペア旅行」が一番いいものであるのだが、固有名詞を使えない苦労がしのばれる。
またメインスポンサーであるYKK・北陸電力ともに関連会社として旅行代理店を持っているためか、それぞれに気を使うというあたりにも気遣いが感じられるのだな。

さて肝心の試合についてであるが、まあ概ね不安なく見ていられたというところか。
例によってひやひやする場面があったものであるのだが、それ以上に相手がイマイチだったから、ということでもあって。
承知の通り1点目が面白ゴールになってしまったのだが、何でも相手GKはJ初出場でもあったらしくて。
2点目はおしゃれ過ぎて、苦笑すらしたものであって。

案外勝利した試合のあとというのは、書くことが少なくなるものであったな。

ということで、例によって周囲の話で茶を濁す。

*場内MCの口調がなじめなかったものだから、避難すべく座席から離れて入口部分に向かっていくと、ベンチ入りしない選手たちがぞろぞろ出てきて。その中に川崎の姿があったのは、コンサ的には寂しい部分でもあったのだがね。で配りものの手伝いをしていたのであるが、そのうち一部で即席サイン会状態にもなっていたのだが、まあこれはローカルだからなせる業か。
*選手紹介時、ホームはビジョンに顔写真を出しながら、というのはおなじみであるが、サブメンバーが一覧という扱いはちょっとどうかと。なおアウエイ側紹介では間違わないように慎重にやっていたのが印象的で。砂川と高木は、濁らないからより慎重に言っていたように思えた。この辺りは勢いだけで時に間違えてしまうこちらの某女性MCよりは、ずっと好感が持てたものでもあった。
*ゴール裏はコンサ側が圧倒していた、というよりもホームにしては少なすぎる集団、というのがちょっと寂しい。
*でホーム側応援が一本調子というのか、工夫がないというのか、メリハリがないというのか。これでは単なるBGMだなあ、という印象でしかなくて。これでは応援で後押しするには力不足だろうなあ。

試合が終わると同時くらいにポツポツと来て。
この約1ヶ月の間に都合4回道外脱出をしてきたのではあるが、すべてにおいて雨に祟られる、という記録的な展開で終了したものではあった。

posted by akira37 |05:01 | 観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月24日

久しぶりの富山

今日の参戦のために前日入りしております。
2001年にアウエイ参戦を始めて以来、多数の地方進出をしてきましたが、北陸3県が社会人になってからは一番久しぶりの土地、ということになります。

以前来たのは、大学生時代。周遊券で北陸本線を行き来しながらの展開でしたが、金沢や福井に比べて実は印象が一番薄い。
従って前回との比較はできなくて、まあすべてが新鮮でもあるのだが。

実際、投宿後駅前に買物ついでに物色してみると実に興味深い。諸般の事情で選手と同じ便では行きも帰りも違うと思われる行程になっているのだが、いろいろな面で楽しめそうな予感はあるのだな。

ということで、今日は写真投稿に問題がないので多数出して茶を濁す。

20101024-00.JPG
空港にある案内です。小さいので見落とす可能性もあります。

20101024-01.JPG

20101024-02.JPG

20101024-03.JPG
駅前のビルにはこれだけ目立っています。

20101024-04.JPG
これだけの立派な施設もあるのですな。

20101024-05.JPG
今やどこでもこのような形で自販機があるのですな。

そうそう駅前のローソンの中には、カターレの選手紹介やら試合の新聞記事やら手作りの情報が壁に貼られていたのだな。

うーんこんなのは単純に羨ましい。


さてこのあとは、早くからハードに動きます(おっと全国ニュースで厚別区役所が映ったぞ)。


posted by akira37 |04:33 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月23日

見ているだけなのか、見ようとしているのか

昨日のエントリーにコメントが付いて、さてと考えて朝を迎えているのではあります。

札幌宅には、据え置きだけで3台のTVがある。それと別にポータブルタイプと、携帯でのワンセグもあるから、その気になれば5台同時に視聴することは可能なわけだが、さすがにそこまでしたことはないけれども。

まあ据え置きタイプが3台同時稼動していることは珍しくないけど、実際にちゃんと見ているはずはない。

リアルタイムでは何度か書いているように音を出しているケースの方が圧倒的に少ない。
勿論「見ない」という選択肢はあるのだが、流れをつかみたい意思があるから、任せたままにいているケースがほとんどなのだが。

昨日の最初のコメントにあった件、確かに見なければいいわけだが、こうした事情、見ているというよりは見かけてしまった、の方が正しい。さすがに3度も同じところを使われてしまえば、辟易してしまうものである。

何度でも書くけれども、私はあくまでも「街の声」はいらない立場は崩さない。
振り返ってみれば、昔のニュースにそういうものはあったのか?ニュース番組が長時間化していっても、初期の頃にその形を見た記憶はない。いつの頃からこうなってしまったのだろう。

批判する理由は、はっきりしている。
1.編集権はあくまでも局側にあるのだから、いくらでも偏向させることは可能である。
2.一方で市場の意見に転嫁することで、自らの責任を逃す効果がある。

懸命な方には今更のことだろうが、書かれていること、報じられていることを一方的に信仰していくことは危険である。

最後は自分で責任を持てるのか、という部分を失ってはいけない、と根幹に置くことを忘れずにいきたいのだな。

posted by akira37 |05:52 | その他 | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年10月22日

著しい違和感

昨日、羽田空港の新しい国際線ターミナル開業ということでニュースの扱いが大きかった。
それは早朝からであったのだが、そこに「街の声」が出てきたのには仰け反るよりなかったのだな。
だいたい平日の早朝から何しに行っているのよ。実際に搭乗するわけでもない、単なるミーハーな見学者の感想を何度も流すなよ。
だから何なの?という気分にしかならないのだな。
ただでなくても意味を成さない「街の声」を、大事そうにするのには単純に違和感を抱くよりないのだな。

それにしても昨日は仏滅だったのだが、こうしたところには縁起を担ぐようなことはしないのね。


そのニュースよりも大きいのが、奄美大島での大雨である。
被害にあわれている方々に対しては、お見舞いを申し上げるよりないのだが、今回は相当に違和感がある。

実際全容がなかなかつかめないようでもあるのだが、乗り込んでいる報道陣の様は役に立っているのか?


そして岡本の負傷のニュースリリース。
発端が違和感、というのも違和感があるんだよな、正直なところ。

いやまあ野戦病院化しているチームなので、試合の勝敗以前に無事故で試合をして欲しいということしか願えないでしょう。

はあ(ため息)。

posted by akira37 |05:01 | その他 | コメント(3) | トラックバック(0)