コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2012年08月07日

「ろうそく出せ」

8月7日は七夕。私は子どもの頃に親戚の家の周りで「ろうそく出せ」をやっていた。
ハロウィン的なイベントで、あちこちの家をまわってろうそくやお菓子を貰うやつ。
家をまわる時に歌う歌が地域によって違うと知ったのは
GLAYのTERUさんが子どもの頃に函館で歌ったという歌をラジオで聞いた時。
「えぇーっ!全然違う!」とかなりの衝撃だったわ。

♪竹や短冊 七夕まつり ローソク1本くださいな

っていう歌。もう8年くらい前に聞いたものなんだけど。私のいたところでは、

♪ローソク出せ 出せよ 出さないとかっちゃくぞ おまけに食いつくぞ

っていう歌。怖っ。「かっちゃく」は北海道弁?
今はもうほとんど見ないし祖母の家にも子どもたちがまったく来なくなったなー。
昔は祖母の家にかっぱえびせんを箱で買っておいたりした。懐かしい。
「ろうそく出せ」といっても大抵のおうちではお菓子を出してくれる。ジュースとか。
ろうそくをくれるおうちもあったけれどだんだん減っていったかな。
知らない子も来るので、10人も20人も来たりしていた。みんな家にたくさん用意しておく。
それでもあげるものがなくなって焦ったりして。こういう行事は絶やさずいたいものだ。


なでしこを観るため1時にめざましをかけたのだけど
準々決勝の時は寝過ごしてしまったので、起きれるかなー大丈夫かなーと思いながら仮眠。
なぜか亡くなった祖父の夢を見て(お盆時期だから?)、
パッチリ目覚めたのは0:57。オォッ。ありがとうおじいちゃん!

そんなわけでしっかり観ることができた女子サッカーの準決勝。
いやぁー楽しかったー。フランス強かったー。
なでしこはよく走っていたし、最後はしっかり耐えて守っていた。観応えあった。
まさかPKを外すなんて思わなかった。失点したあとでこちらの方が不利かと思いきや
もしかしたらフランスの方がプレッシャーがかかっていたのかもしれない。
福元さん素敵だった。なでしこのGKはみんなかっこいいー。
選手みんな、まるで優勝したみたいに喜んでいたなぁ。幸せ幸せ。
私もウェンブリーでサッカー観てみたい。
実況と解説を聞きながら、FKがチャンスになるチームっていいなぁとか、
練習したことが活きているなんていいなぁとか、赤黒いチームのことが頭によぎりながら。

なでしこってまるでずっとそのメンバーでやってきたチームみたいだ。
代表があれだけひとつになって闘うって実は結構すごいことなんだけど
今やもう当たり前になっている。
じゃあもともとチームになっているところって、代表よりひとつになるのは簡単なのでは?
誰が怪我をしたとかスタメンがどうとかコンディション云々とか、
いやいやそう言ったって毎日顔を突き合わせて練習しているんだからなんとかなるでしょ。
勝てないのは誰かのせいじゃない。
ひとりひとりの気持ちの持ちようでいくらでもなんとでもなるはず。
前回対戦時と同じで、仙台はまだ1位にいるようだよ。さっさと引きずり降ろそうよ。
と、結局は赤黒いチームへのメッセージとしてまとめてしまう。

さて男子サッカーも観たいんだけどどうしよう。今日もすでに眠いし。むぅ。悩ましい。

posted by ひとみ |22:32 | 試合観戦 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/1708
この記事に対するコメント一覧
Re:「ろうそく出せ」

フランスのCB、あの人は女子ではないですよね?
セットプレーでゴール前に上がってきたときはあまりに大きくて怖かったです。
よくぞ守った福元!
北京でメダルを逃した悔しさで4年間頑張ってきたなでしこたち。
男子は世代別のくくりがあって悔しさが引き継がれにくいのかもしれませんね。
サポーターは何年も何年も何年も悔しさを引きずれますけども。

posted by rocket2号 | 2012-08-08 10:00

Re:「ろうそく出せ」

和製ハロウィーン素敵~♪
地方によって歌詞が違うのねー。
道南はお上品な感じだけど、道央はバイオレンスだわー(笑)
なんかさー、言ったら笑われるのかもだけど・・・
(でも、言う)
北海道の風習とか言葉ってちょっと欧米な香りがする気がするんだけどぉー。
この、和製ハロウィーン行事もそうだし、
「宜しかったですか?」とか「もしもし、○○でしたー」とか
過去形で喋る北海道の丁寧語って、
英語のCould you~ とか Would like to~ とかに
通じるモノがあるでしょー。
なんか英語的なのよ!北海道弁って!! ← えぇっ

posted by しーちゃん| 2012-08-08 18:35

コメントありがとうございます。

>>rocket2号さんへ

いやほんと大きくて怖かったです。私だったら向かって行くことなく逃げます間違いなく。
福元さんには任せて安心な頼もしさがありますよねー。決勝も期待しています。
「悔しさが引き継がれにくい」って、本当にそうかもしれないなーと思いました。
宮澤がU-18の代表で試合に出ていた時に、この世代はとても良いチームだなぁと感じていて
悔しさをまたこのメンバーでぶつけられたらいいなぁなんて思っていましたが、
今のU-23メンバーにはこの頃の代表みんながいるわけじゃないんですよね。
悔しさが大きな原動力になりますやっぱり。そこが女子と男子世代別の差でしょうかねぇ。

>>しーちゃんさんへ

道央バイオレンス。笑
チームがある限りさんが先月ブログで書かれていた歌も
このどちらともちょっと違うなーと思いました。札幌ってどういう歌なんでしょう。
ちなみに私が昔「ろうそく出せ」をやったのは旭川なんです。
名寄でやった時も同じような歌だった記憶が...。もっと北の地域の歌が知りたいっ。

英語と北海道弁が繋がったのにびっくりしました...いやすみません、笑いました。笑
米はわからないのですが欧ならば、衣食住の面で北海道は参考にしていると聞きますねー。
特に冬の寒さに対する家づくりや家具や保存食なんかは、影響を受けているみたいです。
そうあって当然な気もしますよね。本州のものをそのまま持ってきても北海道には合わないです。
ならば北海道行事から欧米の香りがしていても不思議はないです!
そもそもこの「ろうそく出せ」って何なのでしょうね。お盆くささ満点で七夕とは程遠いですが。
やっぱりハロウィーンから来ているのかしら?
先住民は本州やら四国やらから来ているというのに、面白いものですねー。

posted by ひとみ| 2012-08-08 19:06

コメントする