コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年09月10日

久しぶりの市電乗車

承知の通り、現在札幌の市電はループ化の工事中。
西4丁目とすすきの電停が工事のため仮移設状態なものだから、この状態のうちに利用したいと考えていたが、なかなか機会に恵まれずに時は経って。

3日前、仕事上で車が使えぬ日、行先は地下鉄でも可能な場所でもあったのだが、市電でもOKということで、急ぐでもなし、嬉々として利用したことでの体験記である。

いやあ久しぶりすぎるし、普段の利用者からすれば何を今更的な内容になるのだが、新鮮な部分もあるので、記録する次第。


1.行き先の表示がLED化
まあこれは乗らなくても、普段から見ていて判っていたことではある。
ループ化後は、従来のものが使えなくなるから、全車両に工事したのだろうと推察するのだが。

2.電停にあるモニター
使用前の状態のものは見かけていたのだが、運用されているのは初見。
いやあ呆れかえるほどに立派。今どこに電車があるのか、それも車種もわかる(低床車ポラリスは別表示)とは。けど全線表示の必要性となると、ムムムではあるのだが。

3.電停ナンバー
地下鉄駅同様に番号がついていたのであるが、頭が「SC」。Street Carの略称から来ているのだろうが、2文字にしている理由が判らん。
「市電」だから「S」だけでも良さそうな気がするのだけれどもね。

4.「専用席」ではない!
札幌の地下鉄あるあるの一つといえば、いわゆるシルバーシートに相当する席が、「優先席」ではなく「専用席」であることなのだが、同じ市営でも市電は「優先席」だったのだな。
いや今までちゃんと確認していなかったから、妙に新鮮に見えた次第。


てな感じでしたとさ。

posted by akira37 |04:41 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月09日

祭りと影

昨夜の日本代表戦は、生活のリズムを守ることもあって、前半終了まで見て就寝。
結果は今朝知った次第であるが、久々のケチャドバッだったようで何よりではありましか。

実際TLが国内ホームでの試合よりも盛り上がっているのが証左でか。にしても変な方向に行っているもあれで。「ピンポンパーン」がトレンドってどういうことよ。

どんな試合においても、たくさん点が入るとやはり祭りになってしまうのか。
点が入らず鬱々としているよりは健全になるのは悪いことではない。


最も昨今起こっていることを見渡せば、嫌らしいことばかりで滅入ってしまう。

身近から大きな部分まで。

最早考察するよりも、接するだけでの嫌悪感があるから、ニュースでも生音声を出そうものなら遮断するのが癖になってしまっている。

そこにまた台風が直撃しそうで、また未曽有の雨で被害が出ているとか、どこまでも自然の猛威は止まらない。
今日は「救急の日」だから、なんてことは冗談で言ってもいいことにはならないよなあと。

こっちの天候が安定しているだけに、申し訳ないくらいの気分にもなっている。


ところで昨日の代表戦、ユニに名前の表記がなかったのであるが、これは何か理由があったのですかね。

まあ些末なことが気になるだけのことではありますが。

posted by akira37 |04:41 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月08日

今更ながらの、先日の厚別で

本来であれば、2日前に出す予定だったのが、諸般の事情で出せなかったものを今出すことにする。

それも試合内容とは関係のない部分だけなのだが。


1441655319-DSC_2012.jpg

当日の入場はバックスタンド裏を通ってからにしたのだが、ふとビジョンを見ればメンバー表が表示されている。
すわスタメンか、と思ったら後で確認したら違っていたので、どうやらダミーだった模様。
1回戦の時のものかと思えば、微妙に違うし、どういう選択をしたのかは不明。
ただ審判団は2回戦のメンバーであった。

1441654930-DSC_2017.jpg

貴賓席というか、放送席の横というか、のところにあった座席札。
はてどういうことか、と試合中も時折確認したのだが、誰かが座っていたような形跡もなく、謎のままで終了。

1441655070-DSC_2029.jpg

フラッグであるが、どうもNHKのが気になっていて。
Nの文字が違うのではないかと。
恐らく上下さかさまだったのではないのかと。
で後半には直っていた模様なので、誰かが気がついたのかね、と。

1441655166-DSC_2032.jpg

厚別でしか見ることが可能なこと。
いつかはやるのではないかと思っていたのだが、ついにやったのだな(後ろに乗って楽するバージョンは経験済)。

ついでに言えば、例によって自転車での爆走もあったのだが、ふと思った。
マスコットキャラクターどうして、自転車競走をやれば、ドーレくんが恐らくぶっちぎりのトップを取るのではないのかと。
誰か企画しませんか?


posted by akira37 |04:41 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月07日

観戦三昧だった休日

ああ、やってしまった。

さっきまでたくさん書いていたのに、操作ミスで全文消してしまって。

ただでなくてもしんどいのに、がっくり。

今から再現するのもきついので、意味不明だろうが、骨子だけ示して終わりにしたい。


昨日は午前中に宮の沢に出向いて、ユースのプレミアリーグ観戦。

その後きたえーるで、バスケのPSMを観戦。

帰宅後はNHK-BSで天皇杯の観戦。

最後はスカパーでナビスコ杯4試合のうち、最後までやっていた、ラスト決着がGKどうしのPKというのを確認したところまで。


いやあれこれもっと書いたのですがね。

ああがっくり。

posted by akira37 |04:41 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月06日

天皇杯 2回戦 横浜FC戦

久しぶりに気持ちの良い試合を見た、というのが感想である。

勿論勝ったからではあるのだが、何だろうね、秋の空気もあってか、爽やかな印象だったのだな。


やはりそれは小野の存在によるところが大きいのだろう。

素人目にも、単純に「楽しそうにサッカーをしている」というのが伝わってきて、それが第一というのが一番なのだろう。
もうそれは勝負を超えている。

まあ実際の試合と言えば、相手側のラフなプレイとか、主審のグダグダ部分が多分にあって、それだけだと相当ストレスが溜まったはずで、そこをも超えていたのではあるのだな。


先週に続いての観戦日和、トンボが飛び、風は秋。まあ通り雨があったもののそれ以上にもならず。

結構な風力で、本来であれば試合にも相当影響があったはずではあるのだが、それもあまり気になるレベルでもなく。

いや勝てたからこそ、何でもありではあるのですかね。


さて今日選手・スタッフは道内各地で親善大使ですか。

まあ公みたいに、名前だけで活動が伴っていないのよりずっとまともな地域貢献は、もっと注目されていいはずですがね。

天候も申し分ないようだし、参加される皆様におかれては、良い体験をしていただきましょう。

posted by akira37 |05:22 | 観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月05日

日程の出来の悪さに思う

承知の通り、今週・来週と続けて同じ相手との対戦ではある。

勿論、天皇杯とリーグ戦の違いはあるのだが、何ともやりにくいことには違いない。
予想スタメンからしても、中間ぐらい、の印象があるのだが、それが豪華に見えてしまうのが今年のメンバー故ではあるのだが。


以前にも書いたことだが、今年の「日程くん」のできは今一つの印象で。

今年は四国3チームとのアウエイと九州5チームとのホームが前半に集中し(四国は更に4-5月の短い間に)、後半はその逆という、移動上も芸がないことになってしまっていて。

で今回の天皇杯2回戦の相手は、昨年末の段階で1回戦が順当な場合に決まっていた相手なのだから、Jの日程作成上で調整がついたはずなのだけれどもね。

まあ各々独立しているから、こういうことも起こりうると言えばその通りなのだろうが、やはり釈然とはしない。

相手のスタメンも同じような感じでしょうかね、あくまでも大事の比率ではリーグ戦の方が上で。

となれば手の内をすべて出したくはないけれども、同じカテゴリー同士の試合だから、無様なこともできないだろうし。

悩ましいですな。


もう一つの悩ましさは天候にあって。

昨日の困った状態を今日に持ち越していることで。
予報ではかろうじて試合時間帯に雨マークは、現在のところないけれども、ずれたらわからない。
何せ昨日もそうだったが、局地的にくるからね。
こういう時の厚別開催は面倒ではある。

と思いだした。4年前の天皇杯がそうだったな、と。
晴れているのに雨が来たと思ったら一時的ではなく、ずっと天気雨だったような。
あの時もJ2相手の延長戦まで行っての敗戦だったのだが、果たして今日はどうなりますか。




posted by akira37 |05:16 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月04日

どこかで見たような光景

昨夜は日本代表戦があったのだな。

例によって斜め見しかしていなかったけれども、まあ想定内の結果でしょう。


折しもこちらとしては、明日天皇杯の2回戦があるわけだが、現在の予選を見ていると、天皇杯の初戦を思い起こすのである。

普段は戦う機会がない、しかもレベル的には相当違うとされる相手とやるのは、とにかく簡単ではない。

今年のコンサとしては、幸い相手が手の内も知り尽くしたところだったので、何とかなったけれども、これがJFLやJ3のチームが相手だったとしたらどうだったか。
苦戦は必至だったのだろうね。


昨夜の試合にしてみても、結局は3点ても意外な感じで決まったものであって。

この時点では理想がどうなのかよりも、形に捉われない方がまだいいのだろうと。

いや本当であれば、理想の形があった上での応用であればいいのだろうが、残念ながらそういう状況ではないようだし。


他のアジア予選の結果を見れば、圧倒したスコアが見られるわけでだが、そこと比較してどうこうはしない方がいいのだろうとは考える。

まだ他方を見るだけの余裕などないでしょうに。

まずは足元を固めることが先でしょうからね。
だからと言ってできる保証もないのですが。


こう書いていくと、さも日本代表に関心があるように見えるかもしれないけれども、勿論そうではない。

所詮はたくさん見ている試合のうちの一つにしか過ぎない感じではあり、あくまでも主力はサポートチームの状況が第一である。

ただ傍観者的すぎるから、冷静に見られるのかもしれないから、結構言いたい放題な感じにもなるのであろうかね。

posted by akira37 |04:41 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月03日

成長を阻害するもの

色々なことが起こりますな。

昨日は久しぶりに本格的な雨となったら、警報まで出るレベルの酷さになってしまって。
実際都合上歩かざるを得ない状況で、わずか10分にも満たない時間で傘があってもずぶ濡れ。完全にやる気が失せてしまうようなことにもなってしまったのではありました。


今日の話題は、そんな中ちょっと時間が経過してしまったことを取り上げる次第で。

時は先月末日夜のことになります。

kitaraに出向いて、NHK交響楽団の札幌公演を聴きに行きまして。
いやN響だから、というよりは、そういや8月にkitaraに出向く予定がなかったから、計画外で決めたような次第で。

まあ今年4月に札響から移籍したコンサートマスターの凱旋があるかもという部分はあったのだが、こちらの方は叶わなかった。

演目はオールベートーヴェンで、エグモント序曲、ピアノ協奏曲第3番、交響曲第5番というラインナップ。
この中では演奏機会が少ないピアノ協奏曲が個人的には注目になったのであるが、ソリストがその挨拶のユニークさもあって、当日の個人的には肝になってはいたのだな。


当日の演奏会、公演前に完売ということで、久々に息苦しい想いでもあったのだが、私の隣席には高齢者夫婦が座っていて。

よくしゃべるものだから、嫌でも耳に入ってきたのだが、まず判ったのはどうやら札響の定期会員らしいこと。
で問題発言は全曲演奏が終わった直後に出てきたのではあったのだな。

「札響と違って弦が全然違うね」

まあ個人の感想だから、そのことについてどうこうなのではないが、比較することをこの場で言うものかと。
それを言って、何か得するのかと。

勿論こんなことは札響の団員を前に言うことはないのだろうが、この辺り、コンサへの批判めいた言動にも通じるところがあって、私自身は少々嫌な気分になっていたのだな。


アンコールにシベリウスの「アンダンテ・フェスティーボ」を持ってきたのだな。

個人的にはいい度胸をしているなくらいに感じていたのだが、そもそもこの曲は札響にとっては尾高名誉音楽監督がよく取り上げるくらいの、まあ十八番といってもいいものだから、私からしてみればいい比較の対象にはなってしまうのだな。

で実際演奏はきれいではあった。けれども感動するようなところにはいかなかった。
どっちが好きかといえば、間髪を入れずに札響の方、と言うだろうと。

勿論比較すべきことではないのだろうが、その前に前述の発言を耳にしたものだから、余計に力んだのかもしれない。

まあ音楽を聴くときの感じ方は、当人の精神状態・健康状態によっても左右されるから、演奏家の上手さだけがすべてではないとは想うところなのですよ。

どれだけ心に響くかを考えた場合、上手いだけでは届かないのだな、ということを感じた夜なのでもありました。


別段札響の肩を持つわけではないのですが、不用意と思われる発言を受けての感じ方ではありましたね。

posted by akira37 |04:41 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月02日

みっともない

ええ撤回したという、あの1件についての簡単な感想ではあります。


札幌市が冬季五輪誘致すると前市長がアンケートを募った際に、私は明確に反対意見を出したくらいに、五輪については懐疑的というか後ろ向きというかな感じではある。

従って2020年に東京五輪決定した、との報道の時にも「ふーん」程度の感想しかなったのではありまして。

ですでに新国立競技場のことについてのゴタゴタで、更に嫌気がさしている。それはデザインが奇抜だとか、建設費が膨大すぎることもあるのだけれども、壊してしまった後にバタバタしているのが、また嫌らしいわけで。

現状でも責任の所在があいまいなまま推移し、建設費も数字だけが踊っているかのような様では、何だかなあとしか思えないだけで。


今回のエンブレム問題は、その発表があるという時点から、個人的には「えっ」という感じで。

いや誘致活動に使用していたあの花のように見える図案ではダメなのかと。

で実際出てきたものを見た時の率直な感想は「なんじゃこりゃ」であって。

そりゃこれを見て良いと思う人もいるからこうなったのだろうけれども、少なくとも私自身の感覚としては、これにするくらいなら誘致活動に使用していたあちらのほうがずっとマシだと思ったのだよね。

でその後のパクリ騒動については、今更詳細を書く必要もないのだけれども、出てくるものに脈略がなさすぎる。
何かその時々で良さげなものを引っ張りました、という感じでしかない。
ある人のデザインが好きで、それに近づきたい、という動機が感じられたのならまだ理解のしようもあったのかもしれないのだが。

そして弁解するたびに、ドツボにはまっていく様子は、素人目にも明らかで。

ここまでくれば、最早「もっともない」以外の何物でもない、ということになってしまうのだな。


それにしても、撤回したとはいっても、相変わらず責任の所在が不明なままというのも、どうなのだろう。

いや新国立競技場の問題といい、今回の件といい、ここまでケチがついているのであれば、一層開催そのものを撤回したほうがきれいだろうと。

実際、国内に所在している諸問題が時間をかけても解決していない実態を見れば、本来金をかけるべきところは違うのは明白なはずなのだが。

posted by akira37 |04:41 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月01日

北海道マラソン2015

昨日の予告通りに。

元々私自身は走る方ではないし、見る方でもないのだけれども、コンサが絡むとのことで、ちょっと関与してみた。


まずはスタート地点がどんな感じかと。

1441049707-DSC_1979.jpg

最終的にこの辺りに陣取ることにしたのであるが、困ったのが地上での移動で。
結局自由が効かないから、南北方向に対しては、地下に潜らざるを得ない。
これはちょっと困ったことではあったのだな。

全選手が通過するまで約10分以上、見ていたのではあるのだが、外見のあれこれを見て、「ああこれはマラソン愛好家にとっては、お祭りみたいなものかも」と感じていたのである。

でHFC社長におかれましては、幸い目の前を通るところを見たのですが、結構よれていた感じがしたのは気のせいでしょうか。


その後道庁の方に移動。ファンランのフィニッシュ地点の様子を伺います。

1441050047-DSC_1986.jpg
この白い球体は、

1441050090-DSC_1985.jpg
北海道新幹線のマスコットではあります。

1441050143-DSC_1984.jpg
テントの中で待機している両選手を確認した先を見ると、彼らがスタンバイしていたのだな。
役目はゴールした選手への給水のため。
これは予想外でした。

1441050188-DSC_1989.jpg
アナウンスがあって、ゴールテープを持って登場したところ。

最初のランナーが到着したのを見届けて、宮の沢に向かったのではありました。


レポートとしてはこのくらいです。

他は結構ツイートされている部分もありましたので、細かいところはそちらをご覧あれ。


posted by akira37 |04:41 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ