コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年04月06日

ちらちら雪舞う宮の沢

宮の沢へ岩教大との練習試合を観に行った。
金曜日から雪模様のため冬コートを再び引っぱり出して着ていった。
雪がちらちら降る中だったけれど、思っていたほど寒くなかったかなー。

ソンフンとステファノが試合に出ている姿をはじめて観た。
ソンフンは声も出していて積極的なプレーだった。ヘナンも相変わらずよく走っていた。
ステファノはゴールを決めたものの、他の選手たちと合うのはまだかなという印象。
練習試合での目標や意識は選手それぞれだろうけど、ちょっと迷っている風な選手や
モチベーションが上がり切っていない選手がいる気がして気になるところ。
でも、それぞれが自分で乗り越えなくちゃいけないところだと思うので頑張ってほしい。

岩教大にはユース出身の近藤くんがいた。それからかつて実業にいた奈良くんは
一年生の頃からすでに岩教大でレギュラーだったようだけど
今日も来ていたと思われる。思われる、なのは私がもう顔を覚えていないせい(スマセン)。
でも「奈良ー!」と言われていたような気がするので、多分いた。多分。

卓上カレンダーおすすめよ



Cスペースでホームゲーム開催時に、1選手ずつの缶バッチを販売するというやつ。
開幕戦の松山くんの缶バッチ発売以降告知がないので誰のが出ているのか見に行ったら、
北九州戦が竜二アニキで、松本山雅戦が前ちゃん(貴)だった。
松山くんのは売ってなかったけれど、ふたりのはまだたくさんあった。
これ、毎試合ちゃんと誰のが発売になるかなど告知したほうがいい。
せっかく限定なのに、告知していないから知らない人が多いんじゃないだろうか。
毎試合告知くらいすればいいのになぁ。
最初に一回告知しただけですべての人に情報が伝わっていると思っているなら間違いよ。
毎回毎回しつこく告知したって、知らない人は知らない。どのタイミングで知るかわからない。
イベント情報に書くだけでいいんだから、それくらいやってもらいたいところ。

竜二アニキの缶バッチはなんだかんだで色々持っているので(←え)、前ちゃんのを買ってきた。
試合の日にちと対戦相手が入っているので何か記念になるかも。


posted by ひとみ |23:42 | 試合観戦 | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/2229
この記事に対するコメント一覧
Re:ちらちら雪舞う宮の沢

ナイス情報、ありがとうございます!
やはり、北九州のときは竜ちゃんでしたかー。
何も告知ないから、どーなってるのかと。
急いで丸井さん行かないと!

ほんと、こうやって知らない私がいるんですもん、一般には知られてないんじゃないかと。
オフィシャル、頑張れ!

posted by ゆっきぃ| 2014-04-07 08:43

Re:ちらちら雪舞う宮の沢

これって・・・
ホームゲームの会場には売ってないんでしょうか。
以前アンケートで「観戦記念になるので日付と対戦相手の入ったピンバッヂ的なものがあるといい」とアンケートに書いたことがあります。
でも、売り場が限定されると買えないよ~(>_<)
つーか、ホームゲームの選手缶バッヂが売られてることも知らんかった・・・
頑張れHFC!私が買えるようにしてくれっ!←ワガママ

posted by チームがある限り| 2014-04-07 15:28

コメントありがとうございます。

>>ゆっきぃさんへ
.
なんとっ、ゆっきぃさんがご存じなかったとは!ブログに書いて良かったですー。
無事ゲットできていますように。
ホーム戦の日にCスペースで販売っていうのもなんか効率悪くて変ですよね。
試合前に行くには面倒ですし、行ってみて売り切れていたら無駄足になるしで。
.
試合会場で売れば普通に売り切れると思うんですけど、
Cスペース限定っていうグッズをつくりたかったのでしょうかね~。
.
.
>>チームがある限りさんへ
.
ドームでは売っていないんですよねー。開幕戦の時にドームでの販売だと思った人が
「缶バッチはどこですか?」とスタッフさんに聞いていたんですけど、
Cスペース限定のものですって言っていました。普通は試合会場で買えると思いますよね。
まさにチームがある限りさんがリクエストしたグッズですもの。
.
買いたい人ですらこうして知らないんですから、売れるわけないですよね( -_-)
とりあえずみーやの時になったらご報告しますね。
...いや、それよりもHFCがちゃんと告知することのほうが先だわ。笑

posted by ひとみ| 2014-04-07 22:00

Re:ちらちら雪舞う宮の沢

ひとみさんこんばんは(^o^)/ 少し長くなります・・いつもすみませんm(_ _)m
 
>・・・すべての人に情報が伝わっていると思っているなら間違いよ。
 
一般の方に正確に情報を伝達させるのは本当に難しい事です。実際に広告の仕事も長く
してD通さん(子会社のD通Proさんからですが)には大変お世話になりました。
 
勘違い作戦なんて言うのもあります。「S&ブー」食品さんが新商品を出したら「家食品」さん
が似たような商品を後追いで出すケースが多いのですが、「家食品」さんは大量TVCMを打つ
のでスーパーの棚で商品を手にする時に多く方がS&ブーと勘違いするケースも多々あります。
  
だから商品の配色やロゴで訴訟まで起きます。切り目の入った餅でも同様な問題が起きました。
ましてやコンサのイベント告知等はいわんやおやでしょう。
 
>イベント情報に書くだけでいいんだから、それくらいやってもらいたいところ。
 
サポ向けにはそれで充分伝わるでしょう。ですから告知にはそれを知りたい人にピンポイントに
伝える小野伸二のエンジェルパスの様なテクニックが必要でしょう。なにしろお金がかかりません
 
前にも少し書きましたがボクは大阪芸術大学芸術学部放送学科(←大阪芸者大学とも)ですが
広告副専攻で同期の世良公則君は広告主専攻で共に必修の広告概論で机を並べていました。
 
その時の最初の講義のサンタクロースがなぜ赤いかは以前書きましたが、それは教授の掴みで
広告・告知・情報の伝達・周知の奥深さと難しさを教わり、卒業後仕事でイヤと言う程体験する事
となりました。
 
その中で一番興味を引いたのは「認知的不協和理論」です。米国フォード社が新車のCM効果を
確認する為に視聴者を調査したら一番興味を持ってCMを見ていたのは、既にその新車を購入
したばかりのユーザーだったのです。つまり自分の購入した新車が良い車である事を願う気持ち
がそうさせるのです。自分が間違い(他社のライバル車を購入しなかった)を冒さなかった事を
良く出来たCMを見てこの車で安堵したい為なのです。なにしろ車は高価な買い物ですから。
 
その認知的不協和理論での購入で最たる物は「結果が判らないものに対する投資に関する感情」
です。教授は(まだJリーグが無かったので)阪神タイガースの試合と競馬の例を出しました。
 
プロ野球も家族で行くとチケットや食事代や駐車場代でかなりの投資です。最初にチケットを買うと
試合に勝てば家族皆がハッピーになり楽しい週末になると期待します。しかし最近はチームの成績
が悪く、もしボロ負けしたらなぁ・・・と心理的不協和音が発生します。そこで様々なイベントを組んで
「負けたけどまぁまぁ楽しかった」と心理的不協和音を解消させる努力をせざるを得ません。
 
また競馬の場合は馬券は購入後に変更できない為に、購入後はより自分が選んだ馬に勝利の幻想と
自信を深める傾向があるのですが、負けた時は自分の選んだ馬を批判せずに勝った馬を賞賛します。
これは人間本来の良心から来るものと考えられています。
 
この認知的不協和理論での実験は米国野球のマイナーリーグでの試合で報酬のあるバイトの学生に
「単調でつまらない仕事だが報酬ははずむ」としたのですが、一方で交通費以外無報酬(ボラ)の学生
に「この試合の意義と仕事の面白さ」をレクチャーしました。(その関係は双方知りません)
 
そうすると試合が終わり報酬にしか感心の無い学生は仕事が終わるとサッサと帰宅したのに対して
ボラスタッフは同じ仕事を終えると観客と「今日の試合は面白かったですね」と歓談しながらの帰路と
なりました。つまり報酬の無い認知に対して良い修正を加えて不協和音を解消しようとする良心から
来る心理が強く働いていると考えられるそうです。
 
昔、長居でセレッソサポの方が言ったのは「サッカーはおもろ過ぎてみてられへん」が印象的でした
それこそが「認知的不協和音」そのものです。
 
何回かコメントさせて頂きましたが「人間はパンのみに生きるにあらず」です。生きて行くだけなら
酸素と栄養素があればよいでしょうが、どっこい楽しく生きて行くには「認知的不協和音」の塊の
コンサドーレが必須ですから\(^O^)/
 
・・・あれコンサ広告&認知はドコ行った(^^;)

posted by 大阪帰りの道産子| 2014-04-07 23:54

Re:ちらちら雪舞う宮の沢

途中から改行が見苦しくなりました。文字数の間違いです。
元編集者のプロとして恥ずかしい限りです(ノ△・。)

posted by 大阪帰りの道産子| 2014-04-07 23:58

オオドサさんへ

こんばんはー!
うちはそもそもの情報発信が少ないので、
せめてお金をかけずにできることは最大限やってもらいたいですよね。
お金がかかるからできないのではなく、できるのにやっていない部分もありますから。
くり返ししつこく伝えるというのはののが実践していますが、
実務をやるスタッフがどこまで理解しているか...広告のプロもいると思うのですが。
私も広告のプロのはしくれなので(D通ではありません)、
まだまだできることがあるのになーと感じています。
.
どんなに良い企画や面白い案があっても、
知ってもらうことができなければ無いに等しいんですよね。
企画をつくるのにチカラを入れるのは当然ですが、
それを広告すること・認知してもらうことにはその倍の労力を使ってほしいものです。
.
缶バッチの話から壮大に広がりましたが、笑
サッカーも、勝てなかった時に自分のチームを批判するばかりではなく、
相手が良かった場合は素直に相手を称賛する雰囲気ができるといいですね。
ってそれまたちょっと本題とは違うお話ですけども。

posted by ひとみ| 2014-04-08 22:07

コメントする