コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2013年05月22日

無理なく、長く、続ける支援。

選手が募金箱のところに立つだけで募金が増えるなら、
毎試合選手に立ってもらったらいいのになぁ。
と思っていたのだけど、今回改めて思ったなー。
選手がイベントでピッチ外に立つ時は補佐みたいな人も必要だろうから
毎回は難しいにしても、頑張れば一年の半分くらいはできるんじゃないかしら。
やるからには続けるだけではなくてしっかり中身のある募金活動でありたい。

大地震・大震災の日から離れれば離れるほど、その時の気持ちが薄れていく。
忘れたくて忘れるわけじゃないけれど、忘れることも増えてくる。
記憶をとっておくことと同じくらい、新しく覚えることも大切だから。

私がユニセフで募金をはじめる時に言われたこと。
「大きな金額ではなくて構いません、長く続けられる金額に設定してください」。
たくさんの金額を一度に募金してもらうのはもちろんありがたいことだけれど、
できれば無理のない金額で長く継続してもらいたいのだと。
最初は意気込んで高額設定にしてはじめても、
その金額の募金を続けるのがだんだん難しくなりやめてしまう人もいるんだろう。
予定している金額が突然入らなくなのは、
募金を受け入れる団体として頭を悩ませる部分ではないかなぁと思う。
募金してもらうことを前提にお金をどう使うかという計画を立てているだろうし。

クラブとして震災に対する募金活動をいつまで続けられるのかはわからない。
ボトルキャップの時のように続けたくても続けられない場合もある。
なので、試合で簡単に募金できるうちはぜひ活用したらいいなと思う。
募金のことを思い出すことも以前より少なくなってしまっている。
自分で振り込みに行くっていうのもなかなか重い腰が上がらない。
「決して無理をすることなく、自分でできる範囲からできることを」
震災から2年が過ぎた今、必要な活動はこれではないかなぁと思っている。

posted by ひとみ |23:40 | コンサ徒然 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/1962
この記事に対するコメント一覧
Re:無理なく、長く、続ける支援。

ひとみさん、今晩はー。
今回、東日本大震災の募金額がいつもより多かったので、どうしてかなー思っていたんですよ。後日、ブロガーさんのレポートで、今回は選手がCVSとして募金活動をしていたのを知り、納得しました。ピッチ外でも、選手の社会的影響力の大きさを実感しています。
私の娘たちもドームでは、おこづかいから盲導犬の募金をするんですよねー。娘達にこういう社会貢献を学べる機会を頂いているということを、個人的にとても感謝しています。

posted by パパコロ| 2013-05-23 00:19

Re:無理なく、長く、続ける支援。

同感です。
いつもスタジアムでは募金箱の存在が薄くて忘れるんです。←探せ
「SMAP×SMAP」では放送の最後に義援金のお願いをしていますが、たとえ数十秒でも毎回はすごいなと思います。
忘れない意識も大切だと思います。
次回はちゃんと探してみよう。

posted by チームがある限り| 2013-05-23 13:30

コメントありがとうございます。

>>パパコロさんへ
こんばんはー。震災の直後に選手会が募金活動をやった時、
2時間で600万円以上を集めたことを思い出します。
その時は一度にたくさんのお金を集める必要がありましたが
今はそこまでの緊急性は必要はなく、続けることが大切だなあと感じています。
なるほど、ドームで募金ができるということは
子どもたちが募金に参加しやすいということでもあるのですかー。
地元にチームがあるということは子どもたちが社会勉強できることでもあるのですね!
.
>>チームがある限りさんへ
いやいや、私も忘れるんですよー。特にドームはそこへ行く用事も無いしで。
厚別でもひとこと「募金お願いしまーす」と聞こえたら
「あ。」って気づいてする人もいるでしょうし、工夫してほしいなあと思います。
スマスマは最近観ていないのですが、そのお知らせが出ているのは聞いたことがあります!
すごいことですよね。強い意志を持ってやっていなければできないことです。
忘れないことが一番大切かもしれませんねー。
スマスマを観た人が毎週募金はできなくても、思い出すことはできますもの。

posted by ひとみ| 2013-05-23 22:18

コメントする