コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年05月11日

いつもと違う場所から

最近のサッカーは他の競技を取り入れるのがトレンドなのかね?

一昨日のうちの試合ではラグビーまがいの行為で得点が認められてしまったのであるが、昨日のJ1にあっても、バレーボールだかバスケットボールだかのシーンがあってみたり、プロレス技があったりして、どちらもお咎めなしらしくて。

はあ何だかねえ・・・。


というのはフリでしかない。いやこれ以上膨らませようがないので、ブログにするには短すぎるわけだし。

で今日の素材は、札響についてで。

現在kitara改修中で定期公演も中断中、でどうしたかの話。

kitaraの改修期間は4カ月であるが、自発的に動かないと月単位でいえば3-5月は演奏会に接する機会が失われることになる。
結果毎月1回は何とか出向いて、しかも3回とも会場が違うという形で乗り切ったのではあったのだな。

昨日は「シンフォニックブラス」がニトリ文化ホールであったのだが、いつもと会場が違うことがあって、まず全席自由席としてあり、定期会員に対しては無料招待の形をとった。

しかしこうなるとどのくらい前に行けばいいのか悩ましい。
招待券は現地で定期会員カードを提出してのチェックの上貰う形であるが、こうなるとまず来場者数が読めないことになる。
仮に一般販売と合わせて定員を超えた時にどうするつもりだったのかは、疑問が残るところで。

結局開場45分前くらいに行って、たいした列でもなく、まあ持参の文庫本でやりくりしたが、晴れていてよかった。
これにしても、雨だったらどうだったのだろうと。

入場して、当初4階席を開けていなかったものだから、案内のないままに向かった私としては階段の上り下りでタイムロスした格好。
まあ座席確保に問題はなかったのだが、そのあとロビーに出直してみると、いささか心もとない案内があるだけで。
ならば入口封鎖だけでなく、階段も封鎖してほしいところではあったのだな。

で開演5分前になって急遽解放したのが判ったのではあるが、これにしてもアナウンスはなく、やはりいつもと違う場所というのは慣れない。


今回各々別の3会場での演奏会体験をして、改めてkitaraへの渇望が出てきたものであった。

特に耳が良いということでもないけれども、kitataの音質になれると他会場が物足りなくなるのだな。

次に行くときは改修後のkitaraになるので、改めて違いを感じることになるのだろう。

posted by akira37 |04:41 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月10日

第13節 熊本戦

まったく「くまモン」は余計だったよなあ、とつぶやくものでもある。

前座試合の前、様子を伺ってみれば、想像以上に凄まじい列があるわけで。
たかがハイタッチのために、と相変わらずの道民性にため息をついてもいたものでもありましてね。

で場所がどうなんだと。
グッズ売り場の横エレベーターの近くというのは、設営失敗だろうと。
これはね、ちょっと反省もののような気がします。


前座試合ね。

まあそこそこ楽しみました。

けど難しいのね、空気が。

いや言い訳するのではないのでしょうが、くまモンといい、これといい、ピリッとしなくなってしまうのは。


実際見る側も疲労があったろうと。

試合開始早々の失点には、ポカンとしてしまいましたし。我々も試合に入れていない感じにもなってしまいましたし。

結果として2失点目がもったいない感じではあったのですが、2点ビハインドでもめげる気は全然ありませんでした。

実際オフサイド判定でも2度ゴールマウスを揺らしましたしね、少なくとも得点の匂いはありましたから。

ただ3失点目はどうだったんだろう。
監督のコメントが全てではないでしょうかね。
こちらも見ていて得点が認められた時点で???でしたから。
あれがOKであれば、サッカーはラグビーと名称を変えた方がいい、というのは最大の皮肉です。

いやこれに限らず、審判団はダメダメでしたなあ。
主審はベテランのはずなのに、まるでコントロールできていない。
これではきついですなあ。

3失点直後に、近くにいた初心者と思われるカップルが離席した。
いやあ気持ちが判らないでもないけれども、最近のトレンドでもあるからでもなく、これからが面白くなるのにもったいない、と思っていたらそうなったではないか。
やはりこちらも諦めてはいけないのだよ。

まずは都倉に対しては、今から来シーズンに備えて年棒倍増でもいいから引き留め工作をしておかないと。

とまあ勢いのままに書いてしまいました。


そりゃ結果が敗戦ですから、良い部分を書き連ねても罵倒する気持ちも理解できないことではありません。

しかしね、いい気になってネガティブなことを並べても成長しないのだろうとは思うのですがね。

良い空気を作ることが我々の役割と考えるのであれば、責任の一端は我々にも求めるべきであって、一方的に選手を非難すべきではないと考えますがね。


ともあれ連戦お疲れ様でした。

まずはゆっくり休んでください。

まあ色々ハッキリしたことも多いし、決断できる部分も見えてきましたから、更なる無駄だけは重ねずに行きましょう。

posted by akira37 |05:17 | 観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月09日

くまモン

今日の試合の最大の難敵はこれではないのかと思うのだ。

今までゆるキャラは多数来場しているけれども、過去にこんな告知は出たことがない。
確かに新しもの好きの道民気質からしても、殺到することは想像に難くないので、予防線を張るのはよろしいのかもしれない。


まあ現在は前置き無くても通じるくまモンであるが、登場当初はそうでもなかったわけで。

過去を見てみれば、私の最初の遭遇の記録がこちら。当時すでに現地では凄まじかったわけだが、全国規模に知れ渡るとは当時予想はしていなかったのであるが。

で今回はというと昨日すでに前乗り済で来ただけでニュースになってしまっているくらいでか。

まあ昨日のNHKローカルの番組内容の中にも唐突に記述があったから、ああ今日の試合にかこつけてのことであろうと予想して録画してみたら、まさかの寸劇付だったとは。
肝心の部分はゴメスへのインタビューというところは、スポットとして何よりかね。

で今日の放送に向けての予告映像も流れているけれども、そこそこにかっこよくも試合内容は昨年のものだから、現在いない選手の背中が見えたりするのが寂しかったりもするのか。


まったく中2日でしかもアウエイからの帰札で実質中1日だなんて、本当に選手は大変だ。

何度でも言うが、Jの関係者はもう少し考えてほしいものだよ。

まずは怪我なく済むことが第一に考えなければならないのは、少々違うような気もするのだけれどもね。

posted by akira37 |05:26 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月08日

どの基準で

いやあ苦笑もののニュースが出てきましたなあ。
サルの命名に関して、イギリスへの配慮がどうのとか。

この手のクレームをつける人というのは、他のことでも敏感なのだろうと。
で極端な話をすれば、この手合いの人は戦争が始まれば真っ先に非国民を叫ぶのだろうという気がする。

何だかね、そんなことよりも他にやることはないのかね、というのが先に立ってしまうのだがどうなのだろう。
本家だって、別段問題にするようなことはしていないし、そもそも騒ぐほどのことですらないと考えるのだが。


フリがあれではあるが、メイン素材はカードにまつわること。

承知の通り我がサポートチームは反則ポイントが多い状態にある。
前節の試合が、今シーズン初めてカードを貰わなかった試合だった、ということだけを聞けば、どんだけうちはダーティーなチームなのかと思われそうだが、実態は違うと見ている。

勿論贔屓目は多分にあるにせよ、明らかに偏見と思われるケースは少なくない。

時に一方的にカードが出ようものなら、単純に主審が下手糞なのだろうと見てしまう。
通常極端なことはありえない。

まあ社長も嘆いていたけれども、ナザリトォォォの場合だと特にそうで、明らかに先入観で見られてしまっているのは気の毒ですらある。

そうでなくても、ちょっと接触したくらいで倒れやがって、こちらがファールしたことになるケースは多数あり、それでカードを出されてしまった際には、試合結果に関わらず不信感が募るだけでしかない。

まあ現日本代表監督がこの点については言及している-なかなか審判に対してとやかく言うのが憚れる現代にあっては貴重であるし、うちの社長も(今日誕生日でしたっけ、おめでとうございます)Jリーグ理事になられてこの部分も触れてくれるはずだから、今後の改善に期待したいところである。


一方で比較する対象ではないのだろうが、プレミアリーグの方では5節を終わってカードを貰っていないと。

先日のU-15の大会でもフェアプレイ賞を貰ったことからしてみても、別段ダーティーではないわけで、それがトップでいきなりは考えにくい。

私自身は、こと初見する審判の時には要注意だと見ていて、実際試合運行の面でも下手糞なことが多いから、その点での注意は必要な気がしますけれどもね。


とまあこんなところは、書いてみてもどうにかなるものではないのでしょうが。

連休明けで疲労感が残る中の戯言ではあります。

posted by akira37 |04:41 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月07日

お疲れでした

まああっという間なものだよ。
5連休とはいってもさ、時間の流れは年相応に早いものだから。

別に今日からまた憂鬱だ、でもなく、英気を養った、ということでもなく、淡々と行くわけで。


昨日は久しぶりにSSAPに出向いた。

天候は良いとはいえ、強風には参ったのは我々もであってか。観戦上、結構しんどい思いをしていたのか。

メインが11時からのプレミアリーグにあるのだが、他の場所でもいろいろやっている。コンサユースもBチームのブロックリーグの試合が10時からあり(何故に時間帯を重ねるのかは見る側からすれば疑問が残るのだが)そちらも前半は覗いてみることにもして(何故かキックオフが定刻より早めであったのは謎)。

その前後には東雁来公園のサッカー場のプリンスリーグの様子も見たりして、この界隈は高校生サッカー選手で溢れていたわけだ。

加えてSSAPの人工芝側では札幌地区のカブスリーグの試合もやっていたから、東雁来界隈では都合5会場がフル回転であったのだな。


プレミアリーグの方は、承知の通り5試合目にしてようやく初勝利であったのだが、正直個人的にも喜びは半端なかった。

ようやく最下位脱出でもあったのだが、5節終了時点では昨年と同じ状況で、昨年よりはチーム状況が良いとのことらしいので、一安心でいいのだろうかね?

見ているだけでの体力消耗が酷かったので、帰りは街中での予定も止めてそのまま帰宅、しばらく遅めの昼寝をした次第である。


夜はニンスタの状況を時々見やりながら。

あまり熱心に追わなかったのであるが、まあ妥当な結果ではあろうね。

一方でBSでユアスタを見ていれば3-0からの追い上げがあって、またか、にはならなかったのか。

それにしてもここといい、ACLといい、元コンサ所属選手の得点の連続報というのも珍しく。


選手たちは大変だ。

夜の試合だったから帰札は今日だし。
実質中1日でまた試合だし。

以前にも書いたように、今年の日程はGW中、ことJ2に関しては過酷。誰が考えたのだ、中2日が多いのは気の毒でしかない。

ついでに今更に気になったのが、対戦相手の状況で。

中四国の4チームとは4-5月の1カ月半の間にすべてアウエイの試合がある一方で、九州5チームとは前半がすべてホーム、後半がすべてアウエイになっていて、この偏り方も気になるところではある。

まあ例年四国といえば「死国」と言われる具合に成績が良くないのであるが、今年は夏場にないだけ有利だと解釈したほうがいいのかもしれない。


昨年とはえらい差のGWである。

いやこの連戦続きで無敗は評価していいのでしょう。

明後日試合をすれば、オフは2日あるからそれを励みにもうひと踏ん張りってところでしょうか。

posted by akira37 |04:41 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月06日

久しぶりからの

昨日は、ある意味有意義な休日であったのかもしれないのであるが、最後にオチまでつくとは思っていなかった。

ということで時系列的に振り返る。


1.10時前

幌萌町の桜を見に行く。これが目的、というよりそのあとへのつなぎの意味合いが強い。
アプローチが難しいのが難点か。案内がはっきりしているけれども、本輪西駅から徒歩30分くらい、上り砂利道だから歩きには少々きつい。

1430857188-DSC_1466.jpg

恐らく何年かぶり2度目のはずである。


2.10時半頃

陣屋町の民俗資料館へ。
まあ展示の方は何度も見ているので端折って、メインはこどもの日向けのフェスティバルの様子見。
安上がりで、親子連れ多いのはほのぼのとして見ている分にも微笑ましい。

1430857429-DSC_1479.jpg
裏手にある南部陣屋藩跡にも出向く。こちらでも催事有とのことであったが、見た目イマイチか。

こちらは本当に久しぶり、最低でも35年以上ぶりくらいではあったが、記憶によれば当然ながら当時よりは整備されてはいる感じ。

1430857496-DSC_1474.jpg
こちらの桜もなかなか味わい深い。


3.11時過ぎ

帰宅途中で水族館の様子を見やれば、駐車場が満杯状態。中も凄まじいものだから、予定外で様子を伺うことにした次第。

まあ派手さはないのであるけれども、こちらも安上がりの施設ではあるから、天候に恵まれると賑わう姿は、当方としても嬉しいことになる。


4.正午過ぎ

入江多目的広場に出向く。
目的は「高円宮杯U-18サッカーリーグ2015北海道 道南ブロックリーグ 1部リーグ」の第4節、北海道大谷室蘭高校2ND(以下ランタ)対苫小牧東高校(以下苫東)の試合観戦。

試合はコイントスに勝った苫東がエンドを替えて始まった。恐らくこの理由は風の状態よりも、後半西日が当たらないようにということにあると思われる。

ランタは2NDチームだから、背番号を見れば最大で80という選手がいたのであるが、一桁の選手も4人いたので、どういうメンバー選考かは今一つ判らない。

試合は基本ランタペースではあるけれども、サイドからの崩しを試みるも、苫東は戻りが早いからGK前に7-8人という状態ではゴールを割れない。

それでも前半27分、ランタが山なりの緩いミドルシュートが決まって1-0で折り返す。

後半は見た目互角の印象で推移して、苫東は基本カウンター狙いであったのであるが、こちらも精度はイマイチで決まらない。

双方でポスト選手が1度ずつ活躍する惜しい場面があったが、見どころは42分、ようやくカウンター攻撃が成功して1-1として。
実際足の速さだけで見れば、FWはランタより苫東が上回っていたから、ようやく成功した感じで、試合はそのまま終了。

苫東にしてみれば、してやったりの結果ではなかったでしょうかね。

なおギャラリーは40-50人くらいでした。


その後JRで帰札となるのであるが、まさかニュースネタに巻き込まれることになるとは思わなかった、というのがオチである。

Sきっぷの残り1枚消化のため、JR使用が必然であったのであるが、早めに帰ろうとして「すずらん7号」から「S北斗7号」に繰り上げたのが裏目に出てしまった。

時節柄自由席が混むのは織り込み済みで、1時間余り立ち続けることも、試合観戦で慣れているから苦にはならないものの、まず東室蘭到着時点で8分ほどの遅れとなる。

乗車率150%くらいかね、と思っていたら、客層は3分の1くらいが外国人で、何もこの時期に、というのがまず感想。

乗降客が多いから、登別過ぎて更に遅れが延びるのであるが、様子をツイートしたら先行している「北斗85号」の乗客から送電トラブルで臨時停車中の情報が。

しかし車内ではアナウンスがなく、苫小牧に着いてからようやく出てくる始末で。

結果こちらの方は最終新札幌着時点で55分ほどの遅れになったのであるが、情報提供者の方は1時間半以上の遅延だったはずで、何ともなGWということになったのであろうか。

まあこちらしてもその後の予定がなくイライラせず、車内も割と平穏無事だったのは幸いでしたでしょうか。


さて今日のメインはこの後のSSAP。そして夜のアウエイはどうなりましょうか。



posted by akira37 |05:15 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月05日

自然体の中で

ニュースを見やれば「GWの後半」という言い方をしているんだけれども、その感覚にはついていけない。
所謂「前半」には4/29の昭和の日しか休んでいないから、連続してということにもなっていないからね。

という面倒な話をすることではなくて、昨日は5連休の真ん中の日ではありました、というところから。


朝は前日同様に濃霧で始まっていたのである。

前夜はいいだけ飲んでいたのであるが、勝利後の美酒は健全であるから、残った感覚はないわけで。

でまあ基本外出の予定もなく、天気がパッとしないことでもあるのは当初の予定からして無関係ではあり(しかし最高気温がようやく10度を超えたくらいは厳しいね)、少なくとも午前中は家の中にいたわけで。

午後は少し外出を。基本は整理品の放出。札幌から持ち帰った部分は、残すものは午前中に整理とセッティング、要らないものは不用品リサイクル方向と売却であった。

でその前後観光の様子を伺いに。
近所の水族館、道の駅とも天候の割には出向く人がそれなりいたか。

終了後には科学館に出向いたのであるが、これが満員状態で驚いた。
催事多めであって、天候の問題で外の部分を中止したからでもあるのだが、中に居ると空気が澱むくらいで。

でも、まあ安上がりの施設であるから、こういうほうが健全だろうと。

帰宅後に雨が降りだして、回復も早いと聞いていた割には結構本格的な降りではあった。
まあ汚れを洗い流すにはちょうど良かったのかね。

で今朝は濃霧もなく、晴れてきているのは精神衛生上よろしい、ということである。


さて今日明日はユース年代のサッカー観戦がメインではある。

今日は入江で高円宮杯のブロックリーグがあるから覗いてみて、明日はSSAPでプレミアリーグと。
まあ今日はU-15が日本一をかけた試合があるので、そちらは急遽録画対応をして、現地情報はTLが頼りになるのか。


ベースにあるのは、遠出もせずに金もかけずにではある。

いやあその気になれば、大阪日帰り、なんてこともやれないことではないのだろうがね。
そこまでの余裕はありませんので。

posted by akira37 |04:57 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月04日

第11節 磐田戦

皆様お目覚めはいかがですか。
多くの人は今日もお休みでしょうから、いつも以上にまだ睡眠中の方も多いと思いますが、いくら飲んだくれても、二日酔いになっても、嫌なことがあっても、爽やかな気分ではないかと推察します。


いやあ正直驚きました。

勿論勝てないことはない、今シーズンいくら調子がいいと言ってもJ2降格危機があった2013年の天皇杯以後負けていなし。

とはいえ勝つにしても1-0とか2-1とか僅差だろうと見ていた予想をはるかに裏切る3-0の快勝。相手GKカミンスキーは良い選手だと思いましたが、彼でなかったら更に2-3点は入っていたかもしれないくらいでしたしね。


昨日は室蘭起点の車往復での観戦。ドームの駐車場利用は2回目か3回目であったように記憶しているが、確か過去は無敗だった、というジンクスはどうでもいい。

行き帰りとも高速は使用せず、帰りは普段乗り慣れていない人々の運転にイライラしつつ3時間近くかけて帰蘭したのですが、まったく現金なもので疲れが全然なかったようなことではありました。


風呂でいい気分になって、6時台のNHKローカルニュースをチェックしてのだが、なかなか出てこない。
所謂「街ネタ」が続いて、オイオイな気分でありましたが、最後に出てきた。

なるほど監督は分析できていたのね。

そして同じく日中にやっていたはずの、公の試合のことはやらず。そっかあちらは負けたのね。

岡山戦の時とはえらい扱いの差ではありました。


いや手放しで喜べることでもないのは重々承知です。

細かい部分を見れば危ういミスもありましたし。

まあニウドは長い目で見ましょうや(苦笑)。

イルファンは今までちゃんと見ていなかったのですが、使えそうで何より。
確かに3点差ついたので出したのだろうが、これは相手にとっては嫌らしいことになりましたな。


中2日の試合がこの後続くのですが、勢いだけは大事に向かってほしいところです。

いや正直磐田よりも、愛媛・熊本相手の方が大変なはずですからね。

posted by akira37 |05:38 | 観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月03日

桜とスポンサー様を愛でながら

昨日朝、JRの普通列車で帰蘭。
今日はこの後車で試合観戦を挟んでの札幌との往復を控えている状態ではあります。

起床後からTVは津波注意報の画面が続いていて、大リーグを見たい人にとってはどうなのだろう。
致し方ないことだけれども、該当地域以外にとっては弱ったことでしかない。


札幌では桜は既に散り始めているのであるが、室蘭は満開になったばかり。

ということでこのGW中が見頃だから、昨日はあちらこちらで確認。

母恋・祝津・崎守・本輪西・室蘭八幡宮・測量山etc...。

1430594300-DSC_1442.jpg

1430594314-DSC_1447.jpg

まあどこも小規模、祭りでもなく、ひっそりと楽しめばいいだけのことではあるのだが。


買い物もスポンサー様絡みでやっていた部分があって。

オートバックス様でワイパーの交換。福岡戦で貰った割引券を行使したのであるが、有効期限が今月10日までなので、未使用の方はお早めに。

サツドラ様でEZOCAカードをコンサバージョンに変更。
まあ手続きが思った以上に面倒であったのがあれではあったけれども。


書いているうちに津波注意報は解除になって。

外はもう明るくなってきている。

そろそろ出かける準備をしましょう。


posted by akira37 |04:07 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年05月02日

さてと

GW中は暦通りなので、今日から5連休ということではある。
まあ今やそのことで、ウキウキするようなものではないのであるが。

大まかな予定を日にちごとに書けば以下の通り。

2日-JRで帰蘭
3日-車で札幌往復、磐田戦は久しぶりのドーム駐車場利用
4日-室蘭滞在
5日-JRで帰札
6日-SSAPに出向いて、ユースのプレミアリーグ観戦

まあ遠出しての観光とかはなく、メインがサッカー観戦以外は、片付けメインということでありましょうか。


今朝はただでなくても異常なところに輪をかけた速さの起床で。

そうね、すでに起床後3時間半くらい経過している。
実際は12時前に目が覚めてしまって、あまりにも酷いから寝直しても2時前には覚めてしまったということなのではあるが。

その間、まあ撮りっぱなしの画像再生ははかどっていたのだけれどもね。
この後の反動は怖いところであるが。


細かい移動方法の詰めがまだで、そろそろ決断しないということではあるが。

まあ気負わずにいきます。

posted by akira37 |05:31 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ