コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2021年12月26日

諸事情により

しばらく投稿が落ち着かなくなります。
ご了承ください。

posted by akira37 |12:27 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年10月09日

むろらんカルチャーナイト2021

昨日は午後から有休を取って早めに帰蘭し、タイトルにある行事に参加していたのであった。

同様のことは札幌では7月にやっていて、当然に規模は大きいもののこのご時世でオンライン開催ではあったのだが、室蘭の場合は小規模ながらも施設を開放しての実施だから、まあ本来の形ではある。


最初に港の文学館へ。元々が無料施設で、今回のための特段の展示というほどのこともないのだけれども、何度来ても手作り感満載ではある。

正直100-200円でもいいので入場料を取ってもっと整備してもいい感じはするのですがね。

実際お宝もあるし。

なお室蘭関係者では過去に3人芥川賞作家を輩出しているので、覚えていると自慢になるかな?


次にNHKへ。

こちらも目新しいことはなかったけれども、こんなのができていたのは行った甲斐があった。

1633723147-furai.JPG

かつては局舎前にあったのであるが、老朽化で一昨年取り壊されてしまっていたのだな。

その記憶残す展示があって、望外に嬉しかったものである。


そして市長室へ。

まあ現市長は相当昔から知っているので、容易く話はできるのだが、確認できたことがいくつか。

建設中の環境科学館・図書館の開館日は年内12月25日。施設だけであれば12月1日にも可能だったようなのだが、駐車場等周辺部分が未完成で残るので、ちゃんとした形で冬休みに間に合うようにとのこと。

来年には体育館・卸売市場が移転オープンするが、実のところ老朽施設はまだ多くあって。その最たるものが市役所。
築70年というのは、道内では最古という不名誉さなのである。

市長曰く、2代目だそうで素材が初代に比べて軽くなっていると(いいのかこんなことを言ってしまってW)。


最後に水族館へ、と思ったのだが入場口に長蛇の列を見て断念。

入場料はかかっても、観覧車を無料で乗れるというのが売りだからか、滅多にできない体験目的者が多かったのだろうと推測。


全体としての感想は、どこも子供の声がしていて。うるさいのではなく、元気を感じられるのは、大げさに言えば希望でもあるというものなのよ。


posted by akira37 |05:07 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年09月01日

近隣施設復活への補足

その前に、年内に開館予定の室蘭市の「環境・図書館」については、現状最終段階の工事中。先日現地を確認した限りでは旧青少年科学館・図書館とも完全に取り壊されて、流石に喪失感が大きかった。

この施設、実家から徒歩1分ほどの場所というのは、過去に書いたかもしれない。


昨日の道新にこの記事のWEBが出て、関心を持たれた筋がTLにあったので、補足しておきたい。

元々祝津のサッカー場は土路面の施設として現存しているのだが、入江運動公園内に建設中の体育館がサッカー専用コートでもある芝生広場・多目的広場とも最終的には無くなるのを受けての改装というのが正しい姿である。

個人的には天然芝でないのが残念だのだが。

でこの場所、私の室蘭宅からは徒歩1分ほどの場所でもあるので、ちょっと並べて取り上げてみたのではある。


ところで現状室蘭地区サッカー協会の専用建物が、旧芝生広場と多目的広場の間にあるのだが、多目的広場に市内のテニス場が集約化された後はどうなるのかに興味があるのだが。

まさかそのままでは不自然だと見ていますがね、どうなりましょう。


さて今夜の試合はどうなりましょう。

昨日の風は流石に空気が秋に変わった感じがするし、今夜の試合時間帯は20度を下回る予報だから、寒さ対策は必要かな。

posted by akira37 |04:41 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年04月04日

「モルエラニの霧の中」

昨日のメインは室蘭での映画鑑賞。そのタイトルである。

滅多に見ることがない映画ではあるが、これに臨んだのは舞台がほぼ全編室蘭だからという理由。
同時期に札幌でも上映されているけれども、見るなら当然こちらでとなる。

因みに前回室蘭で映画を見たのは2004年のこと。「名探偵コナン」の劇場版で白鳥大橋が出てくることが報じられたのを生で確認する目的で来た時以来となる。


当初は昨年の今頃封切の予定であった。
それが1年延期になったのではある。

理由はコロナ禍によるものだったのであるが、その間に出演者の一人である小松政夫が亡くなるという事態があったり。
撮影が長期に渡った関係で、これも出演者の一人である大杉漣も亡くなるということもあって(実は役柄を実際見て暗示的になってしまったことに驚いたものだが)、ともあれここまで来たと。


放映時間が3時間を超えるので、途中休憩あり。
加えて昨日の上演後に出演者による舞台挨拶付きということで約4時間付き合っていたのだった。

正直長丁場でしんどいかな、と思ったものの何とかこなして。

また個人的には撮影場所がどこかを当てる楽しみもあって、目標9割以上が結果は8割るくらいだったか。
場所は判っても気が付いていない光景であるとか、全く不明の場所もあるので、そこはこれから探求してみよう。


個人的に特段撮影にかかわったわけでもないので、別に宣伝マンでもなんでもないのですがね、こと出身者には見てもらいたいという想いは大きいでしょうか。

つい先日閉館した科学館の在りし日の記録ともなったことも大きいですし。


そんなわけで、昨日の試合については鑑賞後の追っかけ確認。

まあ当然に夜はプチ宴会ではありました。

posted by akira37 |05:13 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年01月14日

続々・節目の年

来年のことについて書く。

自身が還暦を迎えることについては、まあ大したことではない。実はこの年は、北海道内的にも室蘭的にも大きな意味がある。


北海道で最初に「市」になるのは、当時「区」だった札幌・函館・旭川・小樽・室蘭・釧路の6つが同時にということなのだが、その日付が1922(大正11)年8月1日で、すなわち来年は市制施行100年ということになるのだな。

まあこのご時世なので、果たして1年半後に大々的に祝えるのかどうかは未知数なのではあるが、事実はそうである。
加えて室蘭の場合は「開港150年」が加わるのだな。


今から半世紀前の「市制施行50年・開港100年」の時は実家から徒歩1分にある青少年科学館で未来に向けての展示会なるものがあって、今でも印象に残っているのが「テレビ電話」であった。

当時はようやく固定電話にプッシュ式が出始めた頃、テレビといっても白黒で不鮮明に映る程度という記憶でしかないものの、結構驚きがあったものではある。

こんなの普及は無理だろうと思っていたけれども、承知の通り現在はスマホで自在にできるのだから、それはそれで驚きなのだが。


その青少年科学館は1963年に道内第一号で開館したのだが、今年3月で閉館になる。
理由は翌年発展的に立て替えられる「環境科学館」に移行されるからであって。
現在その横に絶賛建設中、来年4月には市立図書館との複合施設として開館予定ではある。
たまたまなのだろうが、「100年・150年」の年にぶつかるのだな。


来年はそのほかにも入江運動公園内に市立体育館が移転開館の予定だし、卸売市場もこれから建設、こちらも来年開場予定で、たまたま偶然ではあろうが、来年に向けての建設ラッシュという、珍しことにはなっているのだな。


一応明るい話題を並べてみた。

これらが現在のコロナ禍を脱出して迎えられることを祈願したいところではある。

posted by akira37 |04:41 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年01月13日

続・節目の年

昨日の続きから。

40年前といえば、高校卒業の年でもあった。
何かその数字に実感がない。「もう」なのか「まだ」なのか。
その長さがつかめないでいる。


高校卒業直後の1981年4月というと、室蘭市内では大型商業施設3店同時オープンというのがあって。
勿論今では考えられないことではあるが。

一つは中央町から中島町に移転になった丸井今井室蘭支店。
一つはその代替的に中央町に建設された長崎屋室蘭中央店。
一つは輪西の呉服店から発展的に東町に出店した室蘭ファミリーデパート桐屋。

その頃にはもう親元を離れて本州の大学に行っていたから、その様子を窺うことはできなかったのだけれどもね。


でその後どうなったかを見れば、

丸井今井は百貨店そのものの衰退の煽りを受けて閉店。取り壊しのあとヤマダ電機が店舗を建設して現在に至る。
因みに元の中央町の店舗は、その後ホテルに改築されたのであるが、現在でも存在しているのは不思議な感じでもあるが。

長崎屋も閉店。しばらく建物はそのままだったものの、スーパーアークスが進出して店としてはリニューアル。最もすべてのフロアが埋まったわけでなく、現在でも2・3階は半分くらいが空きスペースのままでもの悲しい。

桐屋は現在でも建物はそのままであるが、サティ・ポスフールと名称を変えて現在はイオン北海道の店舗の一つである。
こちらはサティになった際、先に登別サティができていたから、名称変更後も区別するべく桐屋を使い続けていたのだな。


本来であれば、来年の節目についても書く予定だったが、また改めるとする。

どうも続けるには体力が足りない。

posted by akira37 |04:41 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2020年12月10日

郷愁

昨夜TL上に私が通っていた中学校の写真が出てきて。
相当懐かしことになっていたわけである。

入学したのが45年も前の話ですからね。
現在は統廃合されて、校舎そのものないのですが、写真自体は解体直前くらいのレベルで。
最近の撮影だと判ったのは、何枚かあるうちの一つが校舎内の見取り図だったからであった。

普通の教室というかクラスは3学年でも僅か4つしかない。
いやはや。
私の頃は学年7クラス、昔のことを調べてその10年前で最大14クラスあったのは知っているので、あまりにも激減過ぎるのだな。

自身の頃と比べて、室蘭の人口は半減しているけれども生徒の数となればそれ以上の激減なわけで。
改めてショックなことではあるな。

ともあれ他にあった教室とか廊下とか独特な形状に懐かしさを覚えたことではある。


母校の小学校の校舎も統廃合で今はない。
こちらは幸いというか、解体直前に入ることができた。
これは統廃合される校舎内にあった備品が集められていて、最後は自由に持っていける機会があったことによるのだな。

まあ何か欲しくて出向いたわけでもないのだけれどもね、当時見ていたものとの差を感じてもいたものだな。

ついでに高校は統廃合されていないものも、建て替えられていて当時の校舎はすでにない。


まあこうして連鎖的に思い出してみたのではあるけれども、何かあったということではなくて。

こんなご時世で、たまにはこんなことで気を紛らわしたいという感じかな。

posted by akira37 |04:41 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年09月28日

「FURAI」の最期

今週はNHK室蘭放送局前にあった「FURAI」の解体週間で。
どうやら昨日中にすべてなくなった模様。

26年前登場した時は、相当に驚いたものである。
あのHNKがこんなことをしていいものだろうかと。

製作者は高校の大先輩でもあるし、その辺りの驚きはないにせよ、まさかの巨大さに唖然としていたのではある。


このブログのタイトルにある生活を始めてからは20年近くになるから、毎週末の帰蘭の際には必ず確認できたものであったのだな。

昨夜は帰蘭が夜だったからハッキリした確認はできなかったのではあるが、今日現地近くを通れば改めて喪失感を得ることになるのであろう。

まあ元は鉄だし、錆びれば危ないわけだし、設置後四半世紀で解体されるのは丁度いいくらいなのかもしれないね。

posted by akira37 |05:01 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年09月22日

極端な世界

今週眉の帰蘭は昨日昼前ではあったのだが、ちょっと行先の光景に差があったのでそれを記してみる。


一つは下車前に状況が確認できるJR貨物のフェスティバルへ。昨年は胆振東部地震の影響で中止になったのではあるが、本来貨物と言えば地味なはずのイベントが大盛況で。
まあ道路挟んだ球場の駐車場が無料開放されている影響が大きいとも言えるのでしょうがね。

タイミングア合えば出向くことにしているのだけれども、行くたびに人が増えているような、でもある感覚。

まあこんなのでも賑わいがあることは救いなのよ。


一方は室蘭工業大学で開催中の「工大祭」。こちらも同様にタイミング合えばの世界ではあるのだが、今回はいささか寂しい印象。

どうも行くたびにあちこちで工事していて、落ち着かない印象もあるのだがね。

ふうむと最小限のチェックで終了。


ラグビーのW杯はやはりやっていると見らさるよね、ということで昨日の3試合も不真面目に時々眺めてはいた。

札幌ドームでの試合では場内MCを栗谷氏がやっていたということで、何ともコンサ的には鼻の高いことでいいのかね。


さて祭りと言えば、今日は宮の沢に出向いてはみる。

そのための早い投稿でもあるのだがね、

posted by akira37 |04:21 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年08月03日

こちらも暑くて

昨日の謎めいたことの回答から。

実は年1度の健康診断日、俗にいう「人間ドック」というやつ。
毎年の問題は、当然体重にあるのだが、直前になって札幌宅の体重計が異常値を示しだして、最後は使い物にならなくなったものだから、ぶっつけ本番で行ったようなことで。

まあ結果からしてみれば、最近の暑さもあってか酷いことにはならなかったのであるが。

それにしても同じ病院にこれで20年連続通っているけれども、過去最大の段取りの悪さには閉口したもので。
特段急ぐあれでもなかったのに、最後はバタバタでした。


そこから午後は有給消化にして帰蘭したのであるが、室蘭も暑かったと。

都市間バスが通る自動車ディーラーのところにある温度計は31.7度だったし、室蘭駅前のビルのそれは33度だったし。

公式にも30度越ということで、室蘭的にはもう猛暑日でいいくらいではありましたか。


その帰蘭時、バスの中のトイレにスマホを落としてしまうという大失態をしまして。

無理言って無事回収したものの、場所が場所ですから大量の水浴びは避けられず、結果ショップに持ち込んでも回復不能となり、無駄な労力と出費がかさむことになった次第ではあります。


今日も一日室蘭滞在。
まあそこそこやることあって、夜はBSで観戦となる流れですが、いやあこの暑さの中まずは無理せずにやってほしいと、広島に念を送ることになりますか。

posted by akira37 |05:07 | 室蘭 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ