コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年02月14日

どうにも落ち着かない

Jリーグの開幕まで、もう10日を切っているんだよなあ。
で昨日はACLが再開して、今週末はスーパーカップがあると。

うちはというと、今日から熊本キャンプで例によって終わりが見えない。
昨日は札幌で55年ぶりに10度を超えたとかで。今日も同じくらいの後、また冬に戻って、日曜日にはまた10度を超えると。

雪解けは進むんでしょうがね、今年は第1・2節ともアウエイが九州だから、早くても3月2日以降の帰札と見るが如何に。


熊本キャンプ内での練習試合は17日にしかない。予定表を見れば、流石に非公開とはなっているけれども、うちのことだから相手側の都合であろうか。
まあ場所柄、おのずと絞られるわけではあるが、いずれにせよ本番直前、その時点で別メ復活組込みのメンバーが開幕オーダーにはなるんだろう。

楽しみのような、苦しみのような。
例年ほどの楽観視はないけれどもね、やれることをやれる範囲でやるしかないので。


それにしても、外に目を向ければ、世界的には戦争が終わる気配がないどころか救いようのないレベルだし。

国内に目を向ければ、裏金やらキックバックやらで、こちらも救いようのないことをやっているし。

そんなことだから、能登半島地震の復興なんてちっとも進まない、停滞感ばかりで、こちらもやりきれない話で。
いや苦しいけれども頑張ってます的な話や、家族の大半が犠牲になって一人残された的な話というのは、近親者間ではいいかもしれないけれども、本来見たいのはそんなことではない。

1か月半が経過しても、発生当時のままの姿を見せつけられては、心が痛むばかりだろう。全く行政はなにやっているのか。
まあ発生初日の対応がもう痛恨レベルだから、今更救いようもない見通しにはなっているのだけれども。


個人的には今月中旬から下旬は毎日タイトなスケジュールで。
ただでなくとも睡眠不足、体力低下の中ではそちらとの戦いはあるのだが。

まあ自身の野望達成のためには最初の大きな山でもあるのでね、今日もまたぬかりなく行くだけよ。

posted by akira37 |05:14 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/akira37/tb_ping/6707
コメントする