コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2019年11月28日

~進化~ 愈々ラスト2戦、感動が満載の今シーズンも終わりに・・次戦予想

コンサの今シーズンも、あと2試合までとなり、感動満載の今シーズンを終えたくない・名残と未練で一杯の方も多い所でしょう。
しかし、今シーズンの終了形は「今シーズン追求してきた・コンサ式ミシャ戦術の実践最高レベル試合」であるべきですね。
間違えても、今シーズンの、途中「第〇〇節が最高レベル」との事態は、今シーズンの成長曲線が、シーズン途中でピークとなり、その後シーズン終了に向け、低下・レベルダウンして来た、という事にしかなりません。
今シーズン成長曲線は、色々あっても、シーズン終了に向け、上昇し、シーズン終了時点が「最高到達点」となり、次シーズンにおいても、その成長曲線の延長線で確実・順調に上昇・進化する、と言う状態を確立しなければなりません。
絶対条件として、次戦「規律=コンサ式ミシャ戦術の完成による完勝試合」構築がノルマです。
また、ノノコメントの通り、選手の評価は「年俸(契約)」で最大まで評価を上げて「年俸評価」とする場面に突入しています。選手のパフォーマンスは「規律通りの最高内容・プレー」の実現こそが、その意味です。
昨日のチームトレーニングリリースにも、 
<一年継続して行われたチーム内のルールは始まった当初と比べると格段にボールが動き、チャンスの演出が多くなった。後はシュートやクロス、決定的な場面での精度を高めることで勝利に近づけると選手達は考え、日々精進している。>と、規律の中で、「ディティールの精度」が最大課題と、焦点・集中化して取り組んでいるとの事。
我らの「サポーターの応援力」も、シーズン最高レベル到達を図らなければなりませんね。

今シーズンのラストステージ・試合を「全ての最高レベル到達」としましょう。

では、次戦の展望に。
1.対戦対手 鳥栖現況
順位14位 勝点36 10勝6分16敗 得点32 失点50 得失差-18
勝点36には、
  13位 浦和 得失差-15 、15位清水 得失差-24
        16位 勝点32(勝点差4)湘南 得失差ー24
  17位 勝点30(勝点差6)松本 得失差-16
  18位 勝点28(勝点差8)磐田 得失差-20
逆に12位 勝点37(勝点差+1)名古屋 得失差-3
  11位 勝点38(勝点差+2)仙台  得失差-8
と、7チーム混戦で、
ここから2連勝~勝点42ー11位、から
最悪2連敗~勝点36ー松本2連勝で、降格17位まで、順位幅が極端に広がっています。
特に、残留争奪対象チーム13位~18位チームの「現得失差」では、
得失差ー15 現13位浦和   ー16  17位松本
   -18  14位鳥栖   -20  18位磐田
   -24  15位清水 16位湘南
と、得点の攻撃力と失点数の守備力を示す「得失差」では、「15位相当」となります。今シーズンの最高順位が現在の14位で、16~18位に停滞し、当然、監督交代するも、大きな戦績改善は作動せず現況となっています。
トーレス・豊田・金崎・原川・高橋祐・高橋秀・小野裕とタレントは揃うも、戦術ミスマッチが最大原因で、監督交代後、個々選手能力を活かす「4ー4ー2・バランス型」にシステム変更するも、「堅守速攻」型から「パス戦術」への変更も無く、「選手の特徴・持ち味を潰すサッカー」で、得点力15位・失点数15位と、攻守共に低レベル。直近やや改善効果で、直近10試合ー4勝3分3敗とほぼ5分・しかし、12得点・16失点と1試合平均<1.2得点・1.5失点>で本来は、大負け越しが相当で、ラッキーによる戦績が相当です。少なくとも、守備は「未改善」のまま。

2.対戦戦術・試合展開・メンバー
コンサ式ミシャ戦術、試合序盤からの攻勢停滞が「早い時間帯の得点」とならない元凶で、試合開始直後から「連続決定機構築」の中、「ストレスを消す特効薬=多数機会での冷静な得点」を決め手に、試合開始直後から攻勢を継続し、試合支配・コントロールを達成。その後、連続加点で、圧勝の完勝試合としましょう。

メンバーは、「武蔵起用がキーポイント」ですが、戦術=規律完成を狙うのか、選手能力を戦術まで伸ばすための将来性と実戦訓練をねらうのかによります。
ここ数試合の「武蔵先発」の試合結果は、試合開始からの「決定機を外し続け、ストレス・プレッシャーを上げてしまい、試合早々の先制を失敗」しています。即座に改善出来ればとの事で、「武蔵先発」は連続しましたが、簡単に・速やかに改善は出来ない事を証明してしまいました。
ラスト2試合も、同一パターンで「コンサ戦術・規律の未完成」とは出来ないでしょう。次戦は「武蔵ではなく、ジェイ先発」が必須でしょう。次に、「ジェイ先発」の場合の組み合わせでは、「チャナティップ確定とすると、ロペスと武蔵の選択」となります。「武蔵先発を、ジェイ先発とする」という事は「ポストプレイ・その2次ボール回収からのショートカウンター」との戦術設定の意味となりますね。そして、「2次ボール回収・そこからのショートカウンターの起点パス出し」は、「チャナティップ・ロペス」が圧倒しています。
という事で、
 スタメン    ジェイ
     チャナティップ ロペス
    菅  深井   荒野  白井
      福森 ミンテ 進藤
        ソンユン

 サブ
    武蔵・ルーカス・中野・宮澤・早坂・石川
    菅野

  となります・・が、どうでしょう?!      


posted by yuukun0617 |20:12 |

2019年11月25日

〜進化〜  シーズン最終盤も多忙な日々‼️

ミシャの、試合後、極めて異例の「選手への激」の駄目出しコメントを受け、試合後単独取材へのコメントでは、そんな監督激怒も知らずに、呑気コメントの選手達も、胆と頭を急速冷却され、震えながらトレーニングを待つ日々でしょう。
ミシャは、原則、マスコミには、選手の非難も称賛も無く、チーム全員賛辞が、スタンスですが、、余りの「甘く、ふやけ切った選手の姿勢と意識・プレー」に堪忍袋が破れ、激しく罵しる非難コメントを浴びせました。
ミシャは、試合後、選手個々と一体一で、厳しい指摘と改善を指示する事は、多々ありますが、人前は避け、時間を掛けて、対象選手が分かる様に、分かるまで、時間を掛けて話します。それは、何よりも、選手個々のプライドと尊厳を尊重し、対象選手へ本心からの理解・納得を絶対とするからで、本当の「選手への愛情」の中で、選手自身の本意を大前提とするからですね。
しかし、今回は、そんなスタイルも、吹っ飛ばす程、ショックだった、と言う事でした。

さて、コンサはシーズン最終盤になり、益々チーム活動は活発化しています。
詰まり、〈次シーズンへの戦力構築〉です。

今日のマスコミリリースに、
韓国コンビの契約延長大枠妥結との報道があり、ミンテ・ソンユンはチーム残留です。
既に、外国籍トリオのジェイ・ロペス契約延長、ルーカスの完全移籍もその方向性がリリースされ、チャナティップの複数年契約もあり、国内組以外は、ほぼ決定。
あとは、ラッキーがあれば、ビッグネームダビドシルバも僅かに可能性有り。

また、新加入選手も、代表組・大学カルテットの、金子・高嶺・田中・小次郎が決定し、後は、追加目玉獲得が有るかどうかに絞られました。

残すは、現在契約選手の契約更改に焦点が移っています。
さすがに、シーズン終了後に、本格交渉ですが、有力選手には、既に打診は間違い無くされていますね。
シーズン終了後に、その答えを確認、との進行です。
しかし、あと2試合のパフォーマンスの中に、変動要因は有り、高パフォーマンスが必達となります。

前節の結果は、マイナス査定!間違い無し、となり、その意味でも、選手は必死になっている所です。
愉しんでやれるのは、既に契約延長決定的の外国籍選手と大学カルテットだけ、かなぁ?!

コンサのシーズンオフも、素早い進行で、リーグトップで、次シーズンの準備・キャンプスタートとなるチームになりそうですね!

posted by yuukun0617 |15:46 |

2019年11月23日

〜進化〜 シーズンラストの試合プレーの方法⁉️

事前予想は、前半戦30分までのコンサ先制の条件を充たせば、コンサ複数得点での完勝で、現時点の磐田のチーム力はリーグ平均レベルまで回復していて、最下位相手の楽勝試合で、試合中、何時でも得点取れる、との甘い意識があれば、逆にコンサ敗戦となる事濃厚と、予想しました。

肝心の大前提条件は、果たせる機会は山の様に与えられても、甘い意識のプレーは、得点実現は不可能で、案の定、磐田先制〜同点得点獲得も苦労し、サッカーの女神は、フル意識のフルプレーをしないチームには微笑む事は無く、罰を与えるとの格言通りの結果となりました。

具体的には、武蔵と荒野の2選手に振り回された試合。
それは、甘い意識と甘いプレーは、この試合に始まった訳では無く、同選手選択起用でのデメリット点でしたが、本日試合で、あらためて表面化してしまいました。

代表選手の選択には、通常、
①圧倒的なプレー内容・レベルで、即戦力
②突出した才能・素材で、代表でのチームの中で劇的に成長し代表チーム構成となれそうな潜在力の高そうな選手 の2通りしか有りませんが、間違えちゃいけないのは、②の選手が、①と誤解する事です。
コンサでも、進藤・武蔵・菅、岩崎、チャナティップ、ソンユンがその対象ですが、選手毎には、
①〜チャナティップ のみ
②〜進藤、武蔵、菅、岩崎、ソンユン で、チャナ以外は、潜在性に賭けられていて、代表チームでの進化成長が無ければ、チーム構成のレベルには到達せずに、結局、脱落となります。
問題は、その「進化成長」の有無で、その大前提・資格条件こそが、「自らのプレー内容の不足の自覚とその改善への強烈な意識」です。
シーズンラストとは言え、試合での甘い意識とプレーは、そんな代表選抜定着への前提条件を、持っていないとの証明そのものとなります。
余談ですが、自チームでのプレーと、代表でのプレーでは、どちらがレベルが高いでしょうか。当然、代表チームでのプレーのレベルが高い訳ですが、代表チームで、要求されるプレーは、自チームで要求されるプレーよりも、より高いレベルですが、逆に、プレーの幅は縮むタスクとなります。その理由は、代表チームでは、豊富なプレー幅と高いレベルプレーの選手群でチーム構成されるため、自チームで要求のプレー幅は縮み、その代わりに、より高く鋭いプレーレベルを要求される事となります。
しかし、そんな簡単明瞭なロジックも、理解せずに、代表招集され、チーム合流するも、代表チームでの活躍・ポジションも得られず、代表脱落となる選手が続出します。
その原因こそが、意識の甘さと、プレーの甘さです。
特に武蔵は、危険状態です!

話を本日試合に戻り、両選手の問題プレーを指摘して置きます。
武蔵〜決定機は両チーム最多の6回もなり、その全てで甘さが露呈し、枠内にさえ飛ばず(僅か1回は酷過ぎです!)、武蔵にコンサ決定機の殆どを潰された、と言う事。
荒野〜決定的パスミスとボールロストは、両チーム最多の6回!荒野で攻撃リズムを6回停止され、その内1回こそが、コンサ失点の起点ミスプレー。

試合スタッツは、
    得点  シュート 枠内  パス数  同成功率
コンサ  1  13  8 674         83%
磐田   2           9        4   456         79%
 おかしいですね⁈  コンサ試合圧倒、コントロールを示すスタッツです。
 チーム全体では、試合は成立、圧倒しているのに、敗戦との結果となったのは、
チームプレーを阻止・停止する選手の存在しか有りません。

両選手の改善必須プレーが延々と続いている現状こそ、課題、問題とし、全員、しっかり改善、対応するものです‼️

posted by yuukun0617 |19:11 |

2019年11月22日

〜進化〜 緊急‼️ダビドシルバ取り情報

一旦休止状態との様相だったダビドシルバ獲得の現況について、緊急情報が飛び込んで来ました。

情報元は、マンチェスターシティ専門サイト「CITY XTRA」で、
「日本からは札幌と神戸からの打診を確認。特に神戸にはスペイン代表等盟友が複数在籍し、有力移籍先は間違い無い。」と言及。

主線は、Jリーグ移籍が有力で、神戸と札幌の争奪戦との内容。

以前ブログでも、コンサは、間違い無く、移籍の前提打診は行い、オファーとの公式動向にまでは現時点では到達はしていないが、今後の条件次第で、本交渉のオファー前提段階に入る可能性状態、との指摘を記載しましたが、
今回情報でも、
神戸も同レベル段階で、正式オファー前の交渉段階にあり、両チーム共にボールは有る状態だ、と言う事が再浮上。

ダビドシルバ加入は、コンサに、劇的進化成長をもたらすイベントとなり、その推移に注視必至です‼️

posted by yuukun0617 |12:58 |

2019年11月21日

〜進化〜  さぁ〜、残り3戦!32節予想は。

札幌はすっかり真冬進行中。
シーズンも、残すところ、あと3試合にまで来ましたね。
今シーズンも、新たな歴史をしっかり刻む中、若かった選手も、シーズンの経験と時間とサッカーを積み上げて、すっかり、一年の成果と価値の分、大きく、強く、逞しく、賢く成りました。
その結果が、代表招集やルヴァン杯準優勝、リーグポジションに容かたちになって、証明までされました。

本来のシーズン最終盤の理想は、チャンピオン争いと次シーズンのチームポジションを掛け、極めた緊迫感の中、サッカー人生を賭けた、緊張と昂揚の日々真っ只中、ですが、これはそれこそ来シーズンへの宿題と目標とし、また、突然襲い掛かるリーグ残留の災難も無事回避となり、
言わば、平穏な中、サッカーのシーズンオフへの名残りをお供に、純粋にコンサのサッカーを愉しむ、残り3試合となりました。
とても、豊かで幸せな一年の締め括りですね。しっかり、悔しさを感じつつ、、ですが!

では、そんな第32節を予想しましょう
1.対戦チーム・磐田現況 確認
現況は、
順位18 勝点25	 6勝7分18敗	得点24 失点45	 得失差-21
最下位で次節で降格確定の運命の日を迎える最悪状況。
但だ、不思議な点は、
15位清水         得点42 失点66  得失差-24
16位湘南   9勝4分18敗 得点37 失点61 得失差-24
得失差と失点数は、両チームより上位で、特に失点数は、リーグ9位で、コンサ同数値で、守備力はリーグ水準以上。
しかし、得点数は、リーグ17位のワースト2で、得点力を欠き守備主導型チームの失敗典型パターンで、<1失点でもすれば敗戦直結>のシーズンでした。
チームのスターの名波監督を6/30川崎戦大敗で本人交代申出となり、鈴木代理~8/20スペイン・フベロ監督就任となり、
6/30〜9/14 10試合-1勝1分8敗で2得点試合1試合〜最下位転落となった期間
9/14〜現在 5試合-2勝1分2敗で2得点試合3試合〜新監督で戦績急上昇
あの名波チームメイト服部年宏磐田現強化部長の采配の結果でした。
新監督により、戦術展開で、システムは4-4-2で、メンバーチェンジが起き、前スタメンのGKカミンスキーDF大井健太郎MFムサエフは脱落し、助っ人移籍あの今野、若手CB大南ボランチ上原、FWアダウイトンを抜擢し、ポゼッション型で、サイドからの突破・ゲームメイクと高さのFW・テクニシャンFWを組み合わせる攻撃的バランス型戦術を展開します。
ここ5試合戦績の急上昇により、一気に迫る降格転落確定を伸ばして来ましたが、前節、最強FC東京に撃破され、次節で運命の一戦となった訳です。
と言う事で、最悪の最下位チームと対戦との想定は、墓穴を掘る事必至。
しかしながら、
ジュビロの降格・来シーズンJ2は致し方有りませんが、Jリーグをスタートさせたオリジナル10のヴェルディ、ジェフ、そして、変形したフリューゲルスに継ぎ、一時期、Jリーグチャンピオンとしてリーグ制覇のジュビロの脱落は、リーグの順調な進化とは言い切れない現代を証明していますね。10メンバーのガンバ・グランパスの2チームも一時降格圏争いの渦中に居り、これらの事態こそが、逆説的に、チームの順調な進化には、急速なリーグ水準の上昇に連動した各チームでの成長・チーム力急上昇が絶対要件だ!と言う事の証明でもあります。
この様な激しく、過酷な環境のリーグに進化し、その中で現在のコンサポジションがある意味を深く、しっかりと認識するものですね。
2.コンサ対戦戦術・想定試合展開・メンバー選択予想
シーズン最終3試合の戦術は、対戦チーム対策との変化修正はあり得ませんね。
堂々と、コンサ本来戦術の高い実践を最大目標となる試合です。
不動のコンサ式ミシャ戦術で、フル作動を目指した選手起用を実施し、今シーズンの完成形の達成と、来シーズンへの基礎チーム力の確認が試合目標ですね。
チーム戦術が試合目的、との図式は考えてみるに、異色ですね。
〈プレイの鍛錬〉に賭けたチームの姿は、サッカーの理想にも観え、現在のコンサの奇跡的存在に感動するものですね!
コンサ式ミシャ戦術で、
ジェイ・ロペスのポストプレーからのロングフィードからのショートカウンター戦術、ビルドアップからのパス戦術、両サイドをサイドハーフと左右CB連動のサイド攻略戦術、縦パス連発とドリブル加味と創造的プレーの中央突破、連続サイドチェンジでの陣形崩し戦術、リーグNo.1プレスキックとリーグNo.1空中戦戦支配選手群での芸術的セットプレー、こんなに多彩で華麗な攻撃パターンが、標準装備で、
今シーズンも、中々嵌まらなず来シーズンの重点課題となった前線からの守備・ゲーゲンプレスからのショートカウンター戦術、の攻撃戦術。
最前線守備を作動しない場合は、高い守備ラインにコンパクトネス布陣のブロック・組織連携型守備戦術でボール奪取の守備を展開。
次節の磐田には、コンサの苦手戦術・ゲーゲンプレス(最前線からのボール奪取=コンサビルドアップ狙い)は装備されて居らず、前節などのビルドアップ破綻とはならない予想が普通の見方。

試合展開は、勝利必達が絶対条件の磐田には消極策は有り得ません。試合開始直後から、積極攻勢を取り、ボールロストしても攻守バランスは保ちながらボール再奪取、を仕掛けて来ます。前述のゲーゲンプレスも、フルタイムはフィジカルから不可能ですが、何回か作動させてコンサビルドアップに襲い掛かる展開となるとの想定が必要でしょう。しかし、本来の試合設定、コンサ攻撃vs磐田攻守バランスの展開に収束され、コンサの先制点次第で、一気にコンサ攻勢試合に傾くものと想定します。
詰まり、試合開始〜前半30分は両チーム攻守を繰り返す拮抗の展開、そんな中、コンサの攻撃炸裂の先制点獲得からは、磐田が攻撃バランスに変化し、磐田の得点獲得は失敗・磐田守備バランスダウンで、コンサのカウンター炸裂し、連続得点獲得で大差での後半戦となり、コンサ大勝で試合完結、との試合展開を予想するものです。
焦点は、前半30分頃のコンサ先制点獲得の成否ですね!
試合最終結果は、【 4ー1の完勝 】の予想です。

試合メンバーは、悩ましいですね。
A代表と各国メンバーは今日の帰札・合流ですが、武蔵とチャナティップのフィジカルは△〜✖️で、出来ても、後半15分起用程度。スタメンからは外し。
では、予想スタメンは、
         ジェイ
      ロペス   ルーカス
    菅  深井  荒野  白井
      福森 ミンテ 進藤
         ソンユン

    サブは、後半制限投入 武蔵、
      中野、岩崎、宮澤、早坂、石川、
      菅野
    で行きましょう。

  試合目標を達成出来るメンバーです‼️




posted by yuukun0617 |19:20 |