コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2018年08月30日

~進化~ 第25節神戸戦②コンサ戦術・試合展開・メンバー

満を持して、第25節対神戸戦のコンサ予想をしてみます。

先ず、試合目標は、第28節まで【8試合連続勝ち点獲得】達成を目指し、4試合実現し、5試合目の達成を目指す対戦ですが、最大の山・壁と想定されている「スーパースター軍団に変貌したNew神戸」との対戦。

前ブログで「神戸」の現況を点検した結論は、
「打撃戦での撃ち合い勝ち・得点獲得戦での得点取り勝ち」しか無い、でした。
想定スコアは、【 3-2 】・【 2-2 】で、
コンサは、複数得点獲得が「勝ち点獲得」の必須要件で、
2点⇒引き分け、
3点以上⇒勝利・勝ち点3、との想定です。

試合の戦略ポイントは、
〇神戸の中盤~前線の「Wクラスゲームメイク・決定機メイク力」と「決定力」の阻止・防御は、複数失点=2失点必至で、そこまでに止める。(2失点は想定内とする。)
〇コンサは、ミシャ戦術を活発化し、多彩・多様・多数攻撃で、充分「神戸」守備陣を揺さぶり、突破、決定機を構築出来、複数得点=3得点獲得をとことん追求です。(コンサの得点力・数が試合結果の決定因子です。)
〇試合展開上、前節の様な特異時間帯や、急激なフィジカル変化も無く、試合開始時から、先手必勝の展開を目指します。
仮に、一端守備的=神戸の攻撃を受ける状態とすると、一気の複数失点(短時間に2失点)に限りなく近づく事態となり、その事態を脱出する瞬発力・爆発力は乏しいため、一方的な試合展開の危険性が、極めて高いためです。飽くまでも、攻守のバランスをしっかり取り続ける展開が絶対です。
〇複数得点差を付けて試合展開・経過とするのが理想ですが。

という事で、予想・想定を。
1.想定戦術
奇策3-5-2はありません。
コンサの看板戦術「コンサ式ミシャ戦術」をフルバージョンの展開・実施です。現在「リーグ最強・スター軍神戸」で、現在の「ミシャ戦術実践力」をテストです。予想・想定では「複数得点、それも3得点狙い」の攻撃を十二分に実現出来る「戦力」であるもので、リーグ全体に証明しましょう。
可変システムのフォーメーション変化は、相手陣の対応遅れ、ギャップ、スペース発生との「効果」を更に拡大化する「高スピード・キレ・高精度の実施」を実現する段階に到達しています。
多彩・多様・多回数攻撃、サイド・センターを激しくチェンジで相手陣揺さぶり・ギャップ・スペース発生、派生セットプレーも狙いで、複数得点・3得点以上を狙います。但し、支配結果を左右するのは「シュート決定力」で、「貴重な得点機での着実・確実な得点」シュートが絶対です。アバウトシュートは、徐々に減少して来ましたが、この一戦で「完成」を期するものです。

 問題は、神戸「リーグ随一・No.1の中盤~前線攻撃力」への防御・守備で、一切のミスはあり得ません。<ミス=失点は絶対>内容で、試合全時間帯、一瞬の隙も許されない「高い集中力」を実戦するテストです。しかし、そんな基礎・基本だけでは、「華麗なパス交換と切込み」で守備陣はズタズタとされてしまいます。そのための手段・方法は、唯一つしかありません。
「複数選手による連携組織プレー」しかありません。
「個々の闘い」に持ち込まれた瞬間「失点必至」に陥る訳です。
 そのため、特定選手に集中し、プレイ阻止をする「ターゲット選手とターゲット防御プレイ設定」が必要です。
 ターゲット選手;イニエスタ・ポドロスキの2名を、本当に抑え込めたら、他選手の躍動があっても「2失点以内」に止められます。つまり、「2失点想定」の意味は、「イニエスタ・ポドロスキを抑えたため、神戸他選手の突破・シュートを許す」という事ですね。フィールドプレイヤー全てを相手に数的優位にする方法はあり得ませんね。不可能です。そのため、イニエスタ・ポドロスキの両選手のプレイ阻止に複数選手で準マーキングとし、その分数的不利となる神戸他選手の得点を許す、との戦略です。仮に、イニエスタ・ポドロスキの自由なプレイを許す展開は、2失点では止まらず3失点以上となるもの、という事です。
 ターゲット防御法;両選手を複数選手でプレーを阻止に行きます。
イニエスタ~宮澤・進藤・駒井、
ポドロスキ~深井・福森・石川で、
イニエスタは宮澤準マーク、
ポドロスキは石川準マークで、
周囲2選手で、パス受け・パス出しの両方を阻止し、「パス交換分断」を図ります。
 このため、ターゲット阻止選手は当然、他選手も通常試合以上の「走行距離と激しくキレの鋭いスプリント・ダッシュ」が絶対条件です。

守備ラインは、ミドルポジションで、攻守のバランスをとります。
また、ボール奪取後は「多数回パス交換=パス戦術」を実施し、支配率も高く維持し、試合コントロールを保持したいです。

2.想定試合展開
試合開始直後から、厳しい攻撃が交互に激しく繰り返す展開で、早々に「先制・追加点」を両チームともに目指す展開。
激しい得点取り合いの中、決勝点をギリギリに獲得する展開。
その中、【 3-2 】コンサ劇勝!を目指す展開です。
試合開始 ~ 15分  両チーム激しく攻撃入れ替わり、
            「コンサ先制」
     ~ 30分  同じく、両チーム、交互に攻撃を展開。
            「神戸 同点弾・逆転弾」
     ~ 45分  激しい撃ち合いのなか
            「 1-2 」で神戸リード。
後半開始 ~ 60分  両チーム、激しく攻撃。
            「コンサ同点弾」
     ~ 75分  両チーム選手交代で活性化を行い、
            激しく攻撃継続。
            「コンサ逆転弾」
     ~ 90分  「 3-2 」コンサ劇勝! 
  との試合展開を想定します。
3.メンバー
 試合開始より、互いに「得点獲得」を実現する選手起用です。

         ジェイ
     チャナティップ 都倉
  石川※  深井  宮澤   駒井
      福森 ミンテ 進藤
         ソンユン
   ※石川は、4列というよりややダウンし、
        「ポドロスキ」を準マンマークするポジション。
    SUB 白井・宮吉・早坂・菊地・荒野・小野
        菅野

   石川・菊地は、起用可能状態まで到達と見ての選択です。
   ポドロスキは「菅」では制限・阻止は無理で、
         「福森・深井」もマーキング役となり兼ねず、
         「石川」の粘っこい守備力と強靭コンタクトが必須です。

  大変な対戦相手ですね。
  「勝ち点獲得」も至難の業の中、
   奇跡・感動プレイが複数あって、ギリギリ可能でしょう。
  その原動力こそが「ドーム力、それも4万人越えドーム・サポーター力」
  全サポーターの腕の・力の見せどころ!!

  全チームの総力を「神戸戦勝利のための得点獲得」へ集約です。
   

posted by yuukun0617 |22:08 |

2018年08月29日

~進化~ 第25節神戸戦①対戦チーム点検

シーズンを決定付ける当面目標、第28節まで【8試合連続勝ち点獲得】4連続達成し、5試合目にして≪最大の山・壁 イニエスタ・ポドロスキのスター軍団神戸戦≫。
如何にして、この一戦、勝ち点を捥ぎ取るか。
「ミシャも、現在・いま、頭とハートをフル回転させていますね」。

それでなくとも、得点力はほぼ均衡、失点阻止はやや神戸が優位でしたが、
スーパースター加入でチームは激変しました。
先ず、起用選手が様変わりとなり、
「中盤~前線の突破力と決定力」が急上昇、
更に試合展開・流れを熟知した「試合コントロールの上手さ・勝負強さ」で、軟弱・良悪を繰り返していた不安定な展開も払拭し、
客観的には「リーグ随一・No.1の攻撃力」で、
コンサとの単純比較では、神戸の優位、は免れないですね。

この険しく・高く・強烈な壁からの「勝ち点獲得」は、高い戦術レベルと実施が必須条件です。

では、対戦チーム「神戸」の点検です。
1.現況 
順位5位 勝点36 10勝6分8敗 31得点26失点 得失差+5
(コンサ対比)
順位4位 勝点38 10勝8分5敗 32得点28失点 得失差+4
ほぼ同順位
特筆は、
⑥位-⑮-⑭-⑧-⑬-⑩-⑨-⑨-⑦-⑥-⑧-⑩-⑦-⑥-⑥位と下位から徐々に上昇。
中断明け、スーパースター起用から、
17節イニエスタ途中●⑥-イニエスタ起用〇④-イニエスタ不在△⑤-イニエスタ不在●⑤-イニ・ポド起用〇⑤-イニ・ポド起用△④-イニ・ポド起用〇④-イニ・ポド起用●⑤、
と一気に上位狙いのポジション。
しかし、前節横浜FM戦の様に、豊富なシュートチャンスとなり、ワンプレー毎の集中力に甘さが出て「シュート決定力」を急ダウンさせる事態となると、多数シュートを撃つも、枠内数・PA内数が少なく、当然の様にゴールせず、「より攻撃バランス」として、守備要員が減少し、カバーエリアが膨大・スペース多発、マークずれでの堅守網が緩み、複数失点にて敗戦との試合展開も、或る事を証明する試合でした。
2.試合数値(ここ3節推移で・・)

            第24節のみコンサ対比
  神戸㉒  ㉓  ㉔  コンサ㉔
得点  1  2  0    2
シュート数 9  9 19   13
枠内数 3  5  4    3
PA内数 5  7  8    5
決定率17.6% 22.2% 0%  15.4%
30m侵入51 48 59   37
 攻撃回数・決定率が抜群・各節リーグBest3位内のゲームメイク力
パス数 675 458  571    505
成功率87.6% 79%  83.7%  81%
 各節リーグ2位の成功率の高精度・テクニック・ポジショニング
クロス13  5 21   10
成功率23.1% 20%  19%   20%

失点  1  0  2    1
被シュート数15 18 9   14
被決定率6.7% 0% 22.2%  0%
  被シュート数は多く、意外にも中盤の守備に弱点。
  被決定率=DFにやや弱点。GKは優秀。

支配率 57% 50.4% 60.5%  57.3%
走行距離101 112  104   107
スプリント数117 152  140   158
  試合コントロール傾向。走力はコンサ優位。

やはり、前24節のシュート決定率、シュート精度低下が、敗戦原因でした。

3.戦術
【イニエスタ・ポドロスキスタイル】は【4-1-2-3】型で「4-2-1-3」フォーメーショの攻撃変化型。
サイドアタック・センターアタック両立型で、両ウィングの縦突破はサイド攻撃、中切込み・シュートはセンターアタックとなり、
2オフェンシブハーフのパス配給~前線へラストパスと、侵入してのシュート の陣型。
また3トップのフォアチェック・前線でのボール奪取は、危険な攻撃力のショートカウンター炸裂。
右ウィングにポドロスキが、左オフェンシブハーフにイニエスタで、前線CFウェリントンと田中順也です。
ポドロスキの突破と中切込み・シュート、イニエスタの前線4枚ターゲットへの芸術的ラストパス、GK前にDF陣を軽く躱しての決定機・超高精度Wレベルシュートと強烈です。
フォーメーションの弱点は、
ワン・ディフェンシブハーフで、バイタルのスペース発生や、釣り出しで、穴が空き易い。また、サイドバックのオーバーラップが、攻撃活性化のキーで、低レベルではウィング突破に打開困難が発生し易いものです。
藤田直之・三田啓貴のどちらかがターゲットです。ここに強力ボランチが居れば万全ですが、現在は物足りない起用で、コンサの攻め口です。
更に、サイドバックは、左ティラートン・橋本、右三原・高橋峻希で、攻守バランスは一長一短で、ここも物足りないポジション。
更に、2CB 大崎・ヤセルは明らかに弱体。渡部は前々節の大ミスでスタメン外れ継続で、ここもターゲット。

攻撃陣容と守備陣容の差は、天と地レベルで、コンサの対戦狙い目・ターゲットです。
4.メンバー
既に、前項で記載済み。
追記とすると、GKキムスンギュは、JリーグNo.1GKで、ソンユンの憧れの星・目標の名キーパー。

ここまで点検して来ると、
コンサの対神戸戦戦略は、前々節FC東京、前節清水戦同様、「失点、それも複数失点は想定。それ以上の複数得点獲得で、3得点獲得」です。
つまり、
現実的な検討では「撃ち合い合戦での撃ち合い勝ち」狙いしかないでしょう。

【 3-2 】の激闘勝利を狙います。
「2得点」では「引き分けの勝ち点1のみの獲得」
「1得点」では「撃ち合い負け・1-2の敗戦」しかないでしょう。
  

posted by yuukun0617 |21:15 |

2018年08月26日

〜進化〜 第24節 清水戦 70%予想的中🎯

当面試合目標第29節まで【 8試合連続勝ち点獲得 】を目指し、大勝利【勝ち点3獲得】・4試合連続勝ち点で達成!
全サポーターのサポート、願い、想いを乗せて、見事に勝利達成成功ですね。
本当のチーム力、底力を、またまた、現実に証明しました。
仮状況ですが、一気に、順位だけでなく、憧れのACL圏3位まで勝ち点差を2まで縮小し、連続勝ち点獲得は、憧れ、希望を近づけています。
過酷な試合環境の中、選手、スタッフ、そして台風の中、清水まで駆けつけたサポーターのみなさんの頑張りに、感動と称賛の声を差し上げましょう!

試合予想は、最終結果【 3-1 】としましたが、前半[ 1-1 ] その後、〈61-75〉時間帯の清水大量失点の魔の時間帯に、逆転弾の都倉得点を獲得は、狙い通りの展開で、予想では、更に追加点で、3得点まで到達としましたが、低下予想の清水フィジカル低下が、70分頃まで保ち、連続2得点は成功しませんでした。

選手起用は、驚きの3ボランチ駒井インサイドハーフはびっくりの想定外で、相手想定を外し、コンサ対策を外す作戦ですが、5-3-2フォーメーションは守備バランス戦術で、ゲームは展開せず、チャンスタイム、清水魔の時間帯に、いつもの3-4-2-1フォーメーションとして、ゲームは活性化し、逆転しました。

しかし、この試合の最大の獲得ポイントが、選手の勝利執念でした。
想定通り、清水のフィジカル低下によるコンサ走り勝ちも、過酷な試合環境からコンサ選手も同様事態の中、勝利への執念で、脚が動き、スピードを上げ、プレ-が続いた源泉となりました。
選手の勝利への執念は、次節以降の勝利への道を大きく推進させるものですね。

posted by yuukun0617 |04:10 |

2018年08月23日

~進化~ 第24節清水戦点検②コンサ戦術・試合展開・メンバー予想

当面第28節までの試合目標【8試合連続勝ち点獲得】の4試合目達成、2連勝を掛けて、チーム総力を、明日24節清水戦に出し切る準備に集中です。今回は、台風20号の動向があり、定例時刻より早い、24日午前早くの移動となるのでは無いでしょうか。
想定スケジュールは、
23日練習時に「試合メンバー発表」・準備トレーニングとの日程で進み、
24日9:30に集合・出発~11:00空路~15:00現地入り・調整
25日午前直前トレーニング~19:00試合開始 ですね。

22日トレーニングは、完全オフ明けのコンディション調整主体で、
興味深い9Vs9+GK2では、<稲本選択の稲本組Vs河合選択の河合組>の試合形式練習でした。どちらが勝ったかは不明ですが、ミシャ工夫の「楽しく・興味深く・集中するメニュー」の一環で、更に、「選手間・意識での個々選手の適正ポジション認識」を把握・確認出来るものでもあります。
ジェイと都倉はそれぞれの組に分かれたのか?普段とは違うポジション配置は無かったか?等々興味が沸きますね。・・愉しくトレーニングで来たでしょうね。

では、本題です。
1.コンサ戦術・試合展開
ここまで清水戦を予想して来ましたが、「打撃戦・得点取り合いの撃ち合い試合」が濃厚、との結論ですね。
注目ポイントは、清水にあり、<61~75>時間帯の大量失点・魔の時間帯の発生・存在です。
毎試合、その時間帯以降フィジカル低下により、攻撃では精度低下でチャンス量激減、守備では守備タイミング遅れ・マークずれ・スペース発生・ミスプレイが発生し、得点力減退。守備力低下となる点です。
そのため、良好フィジカルの前半~後半前半では、激しく・スピード・キレのある攻撃展開、積極型守備のボール奪取の「積極試合」とし、複数得点を狙うとの展開が清水の戦略です。
また、極端な「対コンサ対策・フォーメーション」は無く、「4-4-2」フォーメーションで、固定スタメン選手の高い連携と、個々の高い能力で、突破・得点獲得を図るとのスタイルです。

そこで、コンサの試合戦略は、清水攻勢の前半~後半前半は「均衡」、後半後半「攻勢・複数得点獲得」の狙いとなります。但し、コンサのボール奪取からの攻勢で、多彩・多様、サイド・セツトプレーの強力攻撃力により、得点チャンスで「先制点・追加点」も狙えますが、絶好の「後半得点タイム」で追加点・複数得点獲得との戦略です。
つまり、
前半  攻守バランスでの撃ち合い、
後半  攻勢を掛け複数得点獲得、との試合展開で、
ズバリ  【 3-1 】の完勝 狙いです。
そこで、コンサの重要ポイントが、前半、後半の選手起用ですね。
戦術は、コンサ式ミシャ戦術。可変システムもフルバージョンの5フォーメーション変換。
ラインポジションは、ミドルポジション。

想定試合展開は、
試合開始~45分 相互に攻守が繰り返される均衡ゲーム
         互いに、先制点と相手得点の「 1:1 」
後半開始~60分 選手交代で活性化、コンサ攻勢
    ~75分 この<清水大量失点・魔の時間帯>に、
         一挙に、複数得点獲得「 3:1 」
         2得点差で、最終選手交代で試合締切
    ~90分 【 3-1 完勝 】 の展開想定です。

2.メンバー予想
前述の通り、前後半の選手起用がポイントです。
前半~後半早々の時間帯は、激しい攻防戦で、激しい運動量・上下動、一瞬のスキを突かれない集中力、前線~DF陣までの守備意識・実践が必要で、
後半途中交代からの時間帯は、攻撃バランスの攻勢の中での複数得点獲得で、多彩・多様な攻撃センス・実践、相手カウンターリスク意識・実践が必要となるものです。
そんなメンバーは。チャナが累積停止・宮澤前半程度のみ・石川離脱

 <スタメン>   ジェイ
       宮吉     都倉
    菅   深井   宮澤  駒井
       福森 ミンテ 進藤
         ソンユン

    SUB 60分交代 
         OUT宮澤 ⇔ IN 早坂~RSHへ
                  駒井 ボランチへ
         OUT菅  ⇔ IN 白井~LSHへ
      2得点差・・
        70分交代
         OUTジェイ⇔ IN 稲本~Lボランチへ
                  深井~アンカーへ
             <5-3-1-1>フォーメーション
        
         小野・菊地・内村 ・菅野
   前半~後半途中までは、一進一退の緊迫・打撃戦ですが、
   後半途中交代から、
   コンサ攻勢を掛け、一気に複数得点獲得を実現する試合としましょう。

全サポーターの総力結集し、コンサへ力強いエール・声援で、勝利・完勝を掴み取りましょう!!
   

posted by yuukun0617 |11:29 |

2018年08月23日

~進化~ 第24節清水戦点検①対戦チーム清水点検

1.清水の対コンサ戦略
前ブログで、次節対戦清水の前節試合データを確認したところ、
順位11位とは連動しない「高戦力値」で、
全体項目はスプリント数のみ、
攻撃は決定力とクロス成功率のみがコンサ優位項目で、
逆に、攻撃はそれ以外のほとんどが清水優位、
全体・守備は均衡、との結果で、
前節戦力では、清水に勝利は極めて難しい、との結果でした。

更に、清水の「対コンサ対策」は、自チーム特徴優先ではなく、コンサの特徴・長所を消し、短所を突く「コンサ用特別バージョン」の対策が待っていそうです。
現在、出現した「対コンサ対策」は、
①ミシャ戦術への有効策として、唯一確立している「ミラー戦術による超均衡試合=多くが引き分けの試合結果までの消極策」
②①の発展形で、前G大阪の「6バック」フォーメーションでの、コンサ多彩・多様攻撃パターンと数的同数・優位とする「超守備型」対策
③自チームフォーメーションのまま、コンサ弱点のGK・DFのビルドアップ阻止とタイトチェックで、前線でのボール奪取狙いの「前線からの強力守備・アタッキングカウンター」対策 の3通りです。
しかし、清水は真っ向勝負の「打撃戦・撃ち合い・失点覚悟得点合戦」の対戦コンセプトが濃厚です。

清水との前回対戦は、第3節1-3敗戦で、ミチェルデュークに中盤で自由自在にゲームメイクされ、サイド・前線選手の高精度プレーで、アバウトブロック守備が破綻・崩壊し大量失点となり、攻撃はパス精度が低く決定機が少なく、更に低決定力で得点化とならず完敗でしたが、
今節は、コンサチーム力が急上昇し、本来攻撃力は、既に清水を上回る多チャンスメイク・多シュートチャンス力で、また、故障等離脱選手が多く、清水;鎌田・鄭大世・ドウグラス、コンサ;チャナティップ累積停止・三好アジア杯・石川と中心選手を欠損の対戦となります。
試合想定は、清水の前節浦和戦「3-3」、コンサの前節FC東京戦「3-2」と乱打・撃ち合い戦濃厚という事です。

2.清水現状
順位11位 勝点28 8勝4分10敗 30得点31失点 得失差-1
コンサ対比
順位 6位 勝点35 9勝8分 5敗 30得点27失点 得失差+3
得失点は同レベル値ですが、敗戦数が大きく相違し、順位差となっています。時間帯に大きく穴があります、<61-75に大量失点>し、試合終盤の失点により、敗戦増加となっています。DF・ボランチの29歳トリオのフィジカル低下、攻撃陣のプレイ精度低下が原因で、毎試合危険時間帯発生し、コンサは、逆に、最多得点獲得の得意時間帯で、コンサ「得意の大逆転や大得点劇」が濃厚です。つまり、「戦術上の課題」が改善出来ずに寝シーズン進行している状況という事です。
ここ7試合、3連勝の後、3連敗し、前節引き分けで、「7試合で、3勝1分3敗、11得点10失点」の5分ではありますが、小得失点の緊迫試合とは無縁・真逆の不安定な、勝ち負け交差の展開で、ここ4試合は、3連敗1引分けで、4試合勝利無しの不調状態で、選手起用も迷走が続いています。
3.詳細項目別前節数値は、前ブログに記載済みで割愛しますね。
概略は1.に記載の通りです。
4.メンバー
高能力・有力選手の選手構成を形成していますが、
スタメン固定化戦略で、選手間連携は高いレベルですが、中堅・ベテラン選手でのフィジカル低下が問題化し、毎試合<61~75>の時間帯に、大量失点の魔の時間帯発生が頻発し、また、後半、攻撃陣の精度低下があり、戦績ブレーキの直接原因となっています。
個別選手は、
GK 六反
DF ファンソッコ・フレイレのCB、SB松原・立田
ボランチ 竹内・白崎
攻撃的MF 石毛・河井
FW 金子・北川・クリスラン・鄭大世・ミチェルデューク・ドウグラス
と豪華な選手群ですね。
但し、元代表・代表手前選手の多い集団で、3拍子揃いではなく、一芸型(長所+短所混在型)の選手層。

以上、清水を点検してみました。意外に、試合開始~前半~後半中途までは「強力戦力」の攻守バランスの良いプレーを展開し、後半終盤でのプレー失速・低下により、勝利⇒引き分け⇒敗戦の負のスパイラルが作動し勝ち、という事です。
コンサの勝利獲得の余地、狙い目は充分にありますね。
8試合連続勝ち点獲得の試合目標の達成に向けた、全力で準備ですね!


posted by yuukun0617 |06:17 |