コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2019年11月17日

〜進化〜  U22オリンピック日本代表チャレンジマッチは!

何とも、期待外れの結果となりましたね。
これだけ、プレーそのものを抑え込まれた最低内容試合が、現時点での日本代表チーム力だ、と言う事を証明し、過度の期待や甘い夢を一気に吹き飛ばしてしまいました。
コロンビアの実力の高さは想定外でしたが、このレベルのチームは、尚多数存在している事も真実で、世界の中での、日本代表のチーム力はトップランクでは無く、遥か下のクラスだとの証明がされた意味となりました。
W杯の上位狙い、もそうですが、放って置くと思い上がる、日本の悪い癖に、冷や水をかぶせたもので、現実を知る機会となった点は、良かった事でした。

しかし、個々選手の能力差には唖然とするもので、敗戦・試合崩壊の主犯中山、今時守備をしないFWで、プレーも指示されたプレー以外のチャレンジをせず、工夫や創意の無いワンパターンプレーに終始の上田、全く攻撃をしない右サイド菅原は、次戦招集は無くなる酷いプレーでした。
逆に、最後まで出場のボランチ田中は、攻守に光るプレーが有り、次戦に繋がるプレーとなり、また、システム変更のため、途中交代となった菅は、ナイスプレーが多く、惜しかったプレーも有りましたが、次戦招集へのチケットを獲得したと見ました。
日本代表チーム各選手の低パフォーマンスが続出した中で、
菅は、異彩を放つ活躍と見たのは私だけでは無く、試合後の選手評点で、たった二人合格点の一人が菅との記事が出ています。
前半、菅は、以下のプレーがあり、積極果敢にトライしたものです。
①右シャドーへのロングパスのゲームメイク起点は失敗
②PAまで侵入が6回で、2度決定機を掴むプレーで、その一回が中山の無理ミドルシュートでフリーの菅に流せば、見事に得点となった機会。もう一つは、右サイドゴール付近迄堂安が抉った折り返しパスに菅が飛び込んだもので、惜しくも菅の目の前を通り過ぎ、届かなかったもので、森保監督が得点を感じた一瞬でした。
サイドハーフで、6回のPA侵入、突破は絶賛されますね。
③後半直ぐには、鮮やかな、堂安への組み立てパスが成功、交代前には、菅突破からシュートも有り積極果敢トライは続きました。
④また、守備も、見事なプレスバックで、相手カウンターを阻止成功も有りました。
この様に、攻守に亘る、積極果敢ナイスプレーは、森保監督の高評価となったでしょう。その証拠こそが、システム変更での途中交代に出ていますね。つまり、仮に次戦への見極めを尚、要する選手なら、変えられず起用が続きました。既に、充分にポイントを獲得し見極めた、との積極プラスで、気持ち良く交代、との起用法でした。

しかし、3バックでシステム可変無しでは、ボランチのパス起点・ゲームメイクが必須となりますが、現代サッカーでの、パス起点ターゲット化が、今日も襲い掛かり、ターゲット中山は完全に攻守の足枷、穴と成りました。
自律補正力が全く無い事も異常ですが、完全にコロンビアにコントロールされ、日本代表としてのチームプレーは停止で、選手がバラバラに、勝ってにプレーした試合となり、慌てて、変更したシステムも、全く選手間での共通咀嚼、導入となっておらず、チーム状況の低レベルに唖然とする状態です。
このまま、と言う事は有り得ませんが、どこまでも改善が可能か、過度の期待はせずに、オリンピックは参加する事に意味がある、でしか認識出来ないと言う事はショックですね⁉️

どうするんだ⁉️

posted by yuukun0617 |15:54 |

スポンサーリンク

スポンサーリンク