コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2017年08月19日

タフに生き抜いていこう

言われて気がついたけれど、そういえば2012年は9月に等々力で降格が決まったんだった。
それを思うと、ぎりぎり15位で残留争いをできているなんて
等々力でゴールが観られるなんて、とてもしあわせなことじゃないか。
勝てない現状に批判的な意見も出るだろうけど、
せっかくのこの状況、楽しんだモン勝ちだと思うんだけどなー。
ポジティブな雰囲気はポジティブな空気をつくる。いま楽しまずにいつ楽しむの?

甲府戦のときに、公式が「負けられない戦い」と試合を煽っていたのが気になった。
個人的にだけど、私はこの「負けられない戦い」という言葉が好きではない。
これから大事な試合だっていうのに「負」という文字が入っているのが嫌だし、
「負けられない」のなら「引き分けでもよい」となってしまうと感じるから(実際引き分けだったし)。

同じことを言うのでも、言葉の使いかたでネガティブ風味にもポジティブ風味にもできる。
「負けられない」ではなく「勝ちたい」。
「○○してはいけない」ではなく「○○できるようにする」。
「○○しないといけない」ではなく「○○しよう、したい」。
人はつい否定形から入ってしまう傾向にあるらしいのだけど(褒めるのって労力使うもんね)、
たかが言葉と思わずていねいに紡ぎたいものだ。言霊ってあると思うから。
嘘でも前を向くことで、だんだん本当に前を向いていけるようになっていくものだから。
15位のくせに楽しそうなチームって、相手からしたら嫌だと思うんだよな~。

試合は観ていないのだけど、チャナティップがあいかわらず素敵なのは伝わってきた。
ファールで止めなきゃどもならん、みたいなシーンがあったし。
身長が低く、体重も軽いことがまったくデメリットになっていない。
(というかそもそもそういうところをデメリットとするのは日本人特有の発想かもしれない)
『タイのメッシ』と言われるけれどメッシはあんなに守備に走りまわらない、
と言っているサポさんがいて、ほんとうにそうだな!とますます頼もしく思う。

ジェイはしっかり枠内を狙えるのが強みじゃなかろうか。
福ちゃんのFKは雨のせいか少しずれたけれど、
そういうボールでもジェイは決めてくれそうな強さがある。

途中から入ったヘイスが得点したのも良かった。さすがヘイス!
相手のミスだと川崎を主語にされるだろうけど、力まず確実に得点できたのはヘイスだからこそ。
大雨のなか目測をあやまる相手選手に対して、冷静な対応からのとてもきれいなゴール。
簡単に決めているように見えるけど、誰でもできるものじゃないよね。
ゴールのあとにすぐボールを拾って戻ろうとするヘイスに対して、
邪魔をする水色の選手。なにすんじゃワレ!と思ったら奈良ちゃんかーい!

厚別開幕戦(リーグ戦の)がますます楽しみになってきたなあ。
厳しい状況は変わらないけれど、厳しいのは開幕したときからずっと。
むしろ開幕したときは勝ち点0だったのに、いまは20なんだからすごくないか。すごいぞ。
きっとまだまけるから、あまり切羽つまらないほうがいいわよ。タフに生き抜いていこう。

posted by ひとみ |23:08 | 試合観戦 | コメント(7) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/2859
この記事に対するコメント一覧
Re:タフに生き抜いていこう

以前にもツイッターでコメントさせていただきましたが、本当に「負けられない」という言葉は嫌です。
仙台戦を中継する今日のHTBでも「負けられない」という言葉を使っていました。
次の仙台戦は引き分けでいいわけではないし、
とにかく「勝つ」という言葉を前面に押し出してほしいですね。
仙台戦は必ず「勝ちましょう。」

posted by 孔明| 2017-08-22 00:14

Re:タフに生き抜いていこう

イイことがあっても否定的な見出しつけて、しかもアクセス上位の気味悪いブログがありますがナンとかならんか。
「どれ、今日はどんな馬鹿なコト書いてんだ」という興味で上位なら構わないですけどね。
不安でいる方が落ち着くってドンな心理なんだか。読んでるヒマなんてないけど。

posted by owls| 2017-08-22 20:05

コメントありがとうございます。

>>孔明さんへ
嫌ですよねー。きっとなにも考えずに使っているんだろうなぁと思います。
HTBでも使っていたんですね...代表の試合でも使っているのをよく見かけますが
使い古された表現なのでそこに勝ちたいという強い意志は感じません。
はっきりと言わない表現は、とても日本人的だなとも思います。
「勝」という言葉をあえて前面に出して、強い気持ちで挑みたいですね。

>>owlsさんへ
ランキング見てみましたが、一日何回も書いているブログが多いですね。
そりゃあアクセス上位になるでしょうて。
私は好きなブログだけを読むようになって久しいですが、
腹も立たず気分も悪くならないのでとても健全に応援している気持ちになれますよ。

posted by ひとみ| 2017-08-22 22:21

Re:タフに生き抜いていこう

ひとみさん。お久しぶりにコメントさせていただきます。ポジティブな姿勢に、いつも、心整えさせていただいています。ありがとうございます。J1残留を目指し戦っている今季は、たとえ勝てなかった試合でも、追い上げの一点とか、3点しか(しか!?)やらなかったという試合運びが最後には効いてくると思うので、ひとみさんのブログやコルリくんのつぶやきに励まされながら、まだまだ、やれると、楽しんでいます。

言霊のこと、触れられていたので、一日遅れなのですがちょこっと。確かにネガティブな言葉は良くないのですが、実は、「負けない」はOKなのだそうです。「勝つ。勝ちたい。」といわなければいけないのは、自分が勝てない相手だと認めるからの言葉になるのだそうで、「勝つ。勝ちたい。」と言葉にしたときに、すでに弱くなるのです。これは、”心と體”をテーマにしたセミナーで教わって、実際に「負けない」と「勝つ」と言ってから力比べをしたときに、おーというくらいに、力の入り方が変わって実感しました。それ以来、とっくんが、「負けられない」とつぶやいていたりすると、やや、わかっていますね~と嬉しくなっていたのです。
オフィシャルやTVのヒトが そこをわかって使ってるとすればすごいなーと、感じていました。

posted by よさく| 2017-08-23 00:39

Re:タフに生き抜いていこう

もしかしたら残留争いってまだ始まってもいないんじゃねーか?とか、
むしろチャナはタイのメッシというよりは牛若丸だろうとか
様々な思いが交錯しています。
(グーグル先生がトップにソープランド牛若丸を載せてきたギャグに思わず吹きましたw)
 
残り試合も少なくなって勝ち点差も詰まってきてと切羽詰まってるって空気が濃くなっていく。
それは悪いことではないんだけど、危機感ってのを免罪符にして
あれがダメだこれがダメだで終わってしまう思考停止に陥るとまずいかな、と。
 
ぶっちゃけ、コンサはボーダーラインを行ったり来たりすると思うんですよ。
瞬間的に16位になったとしてもそこで焦れることなくひとつひとつの試合に向き合えるか。
勝ち点0から1にする、1から3にする。2点差負けを1点差にする。結局はその積み重ね。
川崎戦は相手のチョンボに助けられたとはいえ1点差負けにはできている。
結果が全てではあってももっとプロセスを大事にしたいし、
最後に笑えばいいんだと腹をくくることがサポには必要なんでしょうね。

posted by フラッ太| 2017-08-24 10:14

よさくさんへ

お久しぶりですー!
心を整えるなんてそんな大層なものではありませんが、
基本がポジティブなのでどんな状況も楽しんでいけるといいなと思っています。
まけて落ち込んだときに愚痴や批判はあれど、いつまでもそうしているわけにいかないので、
それぞれがどこかで自分を励まして前向きになれるきっかけを得てほしいものです。

なるほど、いろいろな考えがあるものですね。
「『負けられない』ならば引き分けでもいいの?」と思う人がいるのは事実で、
そうなってしまってはいざ戦っても結果につながるのかどうかあやういような気がします。
すみません、言霊を論理的に説明されてもしっくりこないというか...。笑
個人的には私は「負けない」と言うよりも「勝ちたい」と言ったほうが応援に力が入るので、
私個人はその心理学には当てはまらないかもしれません。
攻撃的にいきたいときに「負けられない」と思うと守備にまわってしまわないかな?など。
でも一般的にそうならば、私の考えを押しつけないようにしなくてはいけないなと思いました。

posted by ひとみ| 2017-08-27 18:41

フラッ太さんへ

残留争いがまだはじまってもいないですと?
恐ろしや残留争い...確かにひとつ抜けていたと思われる仙台に昨日うちが勝ったので
彼らもまだまだ安全圏にはいないのだなと思ったりです。
(ちなみに私の検索結果では焼肉の牛若丸が出てきたのですがそれは(´ー`))

今季は特に「サッカー選手ってすごいな」と思うことがよくあり、
結果が出ないからと簡単に批判してばかりの人はもはや違う星の人だと感じます。
(そうしてこういう層は決まって勝てば選手を褒め、まければ監督を批判する、
勝って監督を褒めることがまずないのが特徴なんですよねー。
単なる批判ではなく考察ならば、ちゃんと良いところも見ているはずですもの。)

ボーダーを行ったり来たりするチームでありたいですね。落ちたらそのままではなく。
そのメンタリティにみんなが耐えられるようになっていかなくてはと思います。
それは楽しくない日々の繰り返しかもしれないけれど、
最後に笑えればすべてが「その日のためだった」と報われるはずです。

posted by ひとみ| 2017-08-27 19:23

コメントする