コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年11月24日

名前はなくても

JR北海道


上が今季のマッチデイで、下が昨季のマッチデイ。

今季、JR北海道さんのロゴがマッチデイプログラムに載ることはなかった。
マッチデイどころかユニフォーム(練習着)にも、試合会場の看板にも、
ホームページにも載ることはなかった(バスのほうは通常運行で掲載)。
ロゴ掲示を自粛しながらもスポンサードはする、という記事がシーズン前に出ていたので
オフィシャルパートナー枠に入ってはいると想像する。

ロゴが出ていなければスポンサーをやる意味がないかもしれないのに、
JR北海道さんは「北海道のチームだから」と今季も応援を継続してくれた。
その心意気に感謝をしつつ、来季はまたロゴ掲示復活となることを願っている。


今日は東京へ遊びに行ってきた。
タレントの千秋ちゃんが主催している手づくり雑貨が集まるイベントへ。
そのイベントで併設されていたカフェで食べたお昼ごはん~。

見た目以上のボリュームあり


ちりめんじゃこ豆腐丼と、紅茶とレモネードをハーフで割ったというアーノルドパーマー。
丼はシソが効いていてヘルシーで美味しかったー。カフェだけどしっかりごはん。

飲み物頼みすぎ


食後にキャラメルナッツタルトとストロベリーソーダ。飲み物ふたつとか。
欲張りまくりでお腹いっぱい。東京はあったかくて上着がいらなかったわー。


posted by ひとみ |23:21 | コンサ徒然 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/2409
この記事に対するコメント一覧
Re:名前はなくても

スポーツの応援をしているとより身近に感じるスポンサーさま。
サンクスマッチなんかは存在がわかりやすいけれど、長く長く支えてもらえるって実はスゴイことですよね。
企業は景気のいい時も悪い時もあり、世間の状況次第では真っ先に切られてもおかしくない関係です。
地元の力にという気持ちで長くスポンサーを続けてもらえることは本当にありがたいです。
そう考えると私たちも協力したいな。
う~ん、長男が帰省する時はJRにさせようかしら・・・(今まではどうした??)
 
コースターやランチョンマットが可愛いですね♪
雑貨見るの大好きです~。自分ではいまひとつ生かせませんがぁぁ。

posted by チームがある限り| 2014-11-25 15:37

Re:名前はなくても

単なる宣伝効果だけを狙ったんじゃない心意気というか、契約ではなく、約束とか繋がりを大事にするというものを感じます。
JALさんもですが、大きな企業だから全てビジネスライクかと考えてると、それ以上のものが返ってきます。
圧倒的に大人なんだ。
( ̄・・ ̄)
全国放送とは違う東京ローカルを楽しんだんですね。
拙者、加工された情報とは違う江戸に圧倒的な大人を感じできたばかりでした。

posted by owls| 2014-11-25 19:46

コメントありがとうございます。

>>チームがある限りさんへ
.
サッカーサポーターではなく野球ファンだったら、
ここまでスポンサーを意識していなかったかもしれませんね。
知り合いの日ハムファンにファイターズのスポンサーを尋ねると、道新しか知りませんでした。
JR北海道さんは数々の事故や不祥事からくるロゴ掲示自粛だと思うんですけど、
クラブを支援してもらうばかりではなくて、こちらからも応援をしていきたいですよね。
うちの母は毎試合旭川から来ていて、バスのほうが安いんですけどいつもJRに乗っています!
.
コースターはこのイベントのロゴがプリントしてあるんですけど、
アメリカの古いポスターに使われてそうなかわいいロゴなんですよねー♪
ランチョンマットもベースは色画用紙なんですけど、色々手がかかってます。
雑貨楽しいですよね。私も生かしたり飾ったりするの苦手です。買って眺めて満足します。笑
.
.
>>owlsさんへ
.
約束と繋がり、って良いですなあ。しみじみ。
サッポロビールさんもそうですよね。日ハムから声がかかっても
クラシックはコンサドーレのビールだと譲らなかったと聞いて胸アツです。
大きな企業だからこそ、考え方も未来の見据え方も半端じゃなく大きいんですね。
.
千秋ちゃんは有名タレントでありながら、一般人との垣根をつくらないすごい人です。
みんなが楽しむこと、驚くことをやりたいと考えているあたり
マッサンの鴨居の大将のような大物風を感じます。
圧倒的な大人って、一体どこへ行ったのですか!?そこんとこ気になりますわー。

posted by ひとみ| 2014-11-26 00:35

コメントする