コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年01月27日

ノノノミクス。

ののが社長になってから色々なことが大きく動いたと感じた昨季。
でもののがやったことは、とてもシンプルなことだったのだ。

・色々なイベントを試合でやったこと?
いや、イベント自体はスタッフさんからの提案であることが多いと思われる。
ののが考えたアイデアもあったけれど、それを如何に実行に移すかは現場のお仕事だ。

・レンコンビンを連れてきたこと?
いや、ビンさんに関わるアジア戦略については、昨季突然生まれたものではなく
矢萩さん時代から三上さん含めて進められていたものだろう。

じゃあののが実際にやったことは何かと言うと、
それらすべてを如何にメディアに乗せるかと考え実行してきたことだ。
ののがまだ社長ではなく顧問だった時に行った選手たちへの講習で、
とにかくどんなことでもいいから(犯罪はダメよ)メディアに取り上げてもらえと伝えていた。
日ハムのように、黙っていても毎日何かしらの情報が新聞の一面になるわけではない。
広告を出すと膨大なお金がかかってしまう。
けれど、メディアが取り上げたいと思うような話題性があればお金はかからない。
新聞やテレビだって毎日ネタが豊富にあるわけではないので、
珍しいものや面白いものがあればこちらからお願いをしなくても取り上げてくれる。
そういった"話題性"を一年通して提供し続けたことが一番大きい。
これはののが社長になって明らかに変わったところで、
社長本人がメディアに出まくるというのは知名度のあるののにしかできない部分でもあった。

メディア露出という点では、先日のプレビューパーティーで健作が
テレビのコンサドーレのコーナーをもっと大きくしてもらえるよう頑張る、と話していた。
与えられたものを提供するだけだった(と思っていた)健作が
なんか頑張ってメディア戦略っぽいことをしている!というのは大きな前進(←失礼)。
ののの影響は大きいだろうし、危機感を持っているというのは良いことだ。
健作が自分からこうして動こうとしているのって珍しいんじゃないだろうか(←失礼)。
思えばコンサドーレとまったく関係のない旅番組なんかに出ているのも、
クラブのためになると思ってのことなのか(←局の人間になろうとしているのかと思っていた)。

曽田や芳賀ちゃん、健作やコータにしてもそうだけれど
コンサドーレを愛してくれていて、クラブのためチームのために
何とか力になりたいと思ってくれている人たちが集まるからこそ実現する。
これは1年や2年でできるものでも、さあ今年からはじめようとやってみてできるものでもない。
時間がかかるからこそ上手くいくこともあるのだ。
今やっていることで今は何にもならないと感じられることも、
数年後十数年後に何かしら実になっていくのかもしれない。

ののがクラブを取り巻く雰囲気をとてもポジティブにしたことも大きいと思う。
お金がないのは事実だけれど、お金がないお金がないと言っていても仕方がない。
無いものはもうしょうがないんだから、じゃあ無いなりにどうしたらいいかと
良い意味で開き直ってできることを探している。
できなさそうなこともやってみればできるかもしれない、やってみたほうが面白い、
じゃあやってみようじゃないかという前向きっぷり。
そんな雰囲気がクラブに広がれば、自然とクラブの雰囲気も前向きに明るくなっていく。
挨拶すらまともにできていなかったというHFCの社員たちが
元気に明るくお仕事をできているのだとしたらのの社長のおかげ。

「とにかくスピードが大切」と、言うよりも先に行動してきたののの活躍は本当にすごい。
いや、いつまでも「ののってすごい」と言っていちゃいかん。パートナー、頑張りますん。


1日1回ドーレくんに投票しよう!
ゼロックス杯マスコット総選挙。マスコット集合写真のセンターポジションをドーレくんに!

posted by ひとみ |13:26 | コンサ徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/2177
この記事に対するコメント一覧
Re:ノノノミクス。

今日書こうかなと思っているのですが状況が対照的な緑さん(not山雅)ですよね。
あ、経営が厳しいのは同じですが。
ウチは社長をはじめ社員さん、OB、サポーターも「できることがあればやります」っていう風が吹いてますもんね。
K作が動くなんて・・・
やっぱスゴイことなんでしょうね。(失礼か)
サポーターが置き去りされるのはとても寂しいと思います。

posted by チームがある限り| 2014-01-27 18:58

Re:ノノノミクス。

先月のことですが、たまたま国営放送BSの、めざせグルメスターという番組を見てたら、長野パルセイロのスタジアム名物開発のあれやこれやを取り上げてまして。
途中で先輩グルメに学ぶということで紹介されたのが富山の何だったか忘れたけどと、山形のカレーパン、そしてウチの赤黒Vカレーでした。
家電俳優の細川茂樹氏が司会でソムリエの田崎さんも出演してましたが、試食した細川さん「ウン美味い」って感じで、更にコンサのことは普通に知ってるって風を吹かせてるように見えました。たしか彼はサッカー好き。

思い起こせば、北海道初のプロスポーツチームとして全国的に注目され岡田さんが来た時は大騒ぎされた経緯がある。
ある程度サッカーを見てきた人からの認知度は高いはずです。
ノノノミクスは新規開発と共に、「みんな知ってるはずだよね」という問い掛けにもなりそうです。
身内のことなのに余所の人の方が詳しいなんて恥ずかしいっしょって。

posted by owls| 2014-01-27 21:03

Re:ノノノミクス。

ひとみさんこんばんは(^o^)/
 
ののが目指しているのは「本業=入場者収入」で安定した経済基盤を構築する事
でしょう。毎試合2万人以上入れば経営状態も好転すると考えます。
 
頻繁にスタジアムに来れる商業圏としての地理的条件は半径50キロ以内でしょう。
なぜならそれ以上は交通費等が入場料を上回るからです。(※除くコアサポ)
 
しかし札幌から半径50キロ以内は人口約275万人で新潟県の全人口の236万人を
大きく凌駕します。ここに鍵がありそうです。
 
つまり工夫次第では充分に入場者を増やせます。以前も少し書きましたが僕らサポ
にとってコンサは生活の一部(もしくは全部)ですが世間一般の方にとっては娯楽の
1コンテンツに過ぎません。娯楽に使える予算が限られる中で映画を見に行こうか、
コンサートに行こうか、ハム戦を観に行くか等の選択肢の中にコンサを入れるには
ののが提案している+アルファの話題性でしょう。
 
ですから一般客にとって快適性の高いドームの試合を増やしたのはその為でしょう。
僕ら「のの社長の一万人の手先の一人」としては頑張らざるをえませんよネ(^o^)v

posted by 大阪帰りの道産子| 2014-01-27 23:37

コメントありがとうございます。

>>チームがある限りさんへ
.
緑(not山雅)はよほどの経営危機なのだと納得するしかないのでしょうかねぇ。
ここでお金が入らなければクラブが潰れる、というわけではないのならば
残しておくべき選手だと思いますよね。もし今季活躍できなかったとしても、そうすべきです。
サポーターもそうですが、トップやユースの選手が不信感を抱かないことを祈るばかりです。
.
色々な経験をする場を与えてもらって何かと「刺激を受けた!」と言っていたK作ですが、
いつその刺激が還元されるんだい?と密かに思っていたのです。
だいぶ時間はかかりましたが、動いてくれることは嬉しいです(←あくまで上から)。
.
.
>>owlsさんへ
.
なんと赤黒Vカレーが!私あれ、何年か前のバージョンを1回食べただけです!笑
今季もあったらちゃんと食べてみます。カレーは頑固オヤジのも美味しいので迷いますわ。
山形のカレーパンは今季食べに行きたいなと思っています。
.
ってスタジアムグルメの話題ではなくて...。そういえば「コンサドーレ」という名前を
世間に更に広く知ってもらうきっかけになった年でもありましたね、昨季は。
知っている風吹かせたくなるほどの話題力ってすごいことですよね。
また何か面白いことを発信した時に「あぁ、あのコンサドーレね」となってくれれば大成功です。
まだそこまでいってなくても、「何かと話題なんです」って振りをするのも効果アリです。
ぼやぼやしていたら何も知らない道産子は置いていかれます。
海外に行った時に日本の歴史をうまく語れないと恥ずかしいのと同じで、
道外の人にコンサドーレのことを聞かれてよく知らないのは恥になるというわけですね。良いわ~。
W杯の時期にリアルタイムなサッカー話ができない人はダサイぜ、っていうのと似ています。
.
.
>>オオドサさんへ
.
こんばんはー(^-^)/
2万人以上入るとドーム的経費がかかってしまうので、1.9万人くらいを目指しましょう。笑
ここぞの試合ではもちろん満員になってくれて問題ありませんが!
.
札幌市の人口を考えると経営危機なのがおかしい、なんて言われることもありますが
人口が多いほど・土地が広いほどそこに生まれ育つ文化は幅広くなるものだと感じます。
単純に人がたくさんいるのだから集客できるはず、というものでもないですよね。
でも、人がいないところより集客ができるというのは確かです。
.
ののがよく言っている「サッカーが面白いのは間違いない」とか
「プレーと応援はセットで商品価値がある」という部分に絶対的な自信を持っているからこそ
それを知ってもらうための話題性が大切になってきますよね。
"娯楽"であるという発想は、"カジュアルな層"を取り入れるためには
とても重要な視点になると思います。
その言葉を使うとサポーターの中には怒る人もいるでしょうけれど(実際私も怒られました)、
そんなことでいちいち怒っていちゃこれ以上のファン拡大は難しくなってしまいますもの。

posted by ひとみ| 2014-01-28 21:42

コメントする