コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2013年03月26日

しつこいけど秋春制反対

サッカー批評にも寄稿しているライターさんが
秋春制について札幌に来て感じた目線から書いてくれた記事があった。
栃木のライターさんのようなので3月10日に来たのだと思うのだけど、
いや実に取材をするには良い日に来てくれたなと。
栃木も確か秋春制反対のクラブだったと思うので
賛成派からすると偏った意見に見えるかもしれない。
けれど、道外の人が書いたものとしてはこれ以上ないほどあれこれ触れてもらっている。
今あるハンデが、夏の暑い時期に苦戦しているクラブが持つハンデと同等だとすると、
秋春制にすることで雪国クラブは更にハンデを負うことになる。
これを"地域性によるハンデ"のひと言で片付けてしまって良いものなのだろうか。
なんていうことが、読む人にしっかり伝わってくれるのではないかと思う。

道外の人がどう感じるかというのは説得力があり貴重な意見だ。
札幌ドームに来た栃木と松本山雅のサポーターが何か書いているかなとブログを見てみると
「飛行機に乗り遅れた。勝ったからいいじゃないという問題じゃない。
3月の北海道を甘く見ていた。」とか(←これは可哀想だ...)、
「まだまだ北海道は冬。秋春制に移行して本当に良いのかな」といったものがあった。
一度でも実感してみるとわかることだけど、実感してみなければ想像もつかないことだろう。

賛成派の人たちからは「反対派の意見は感情論でしかない」なんて言葉も出てくる。
最初は確かに感情論が先行していた部分はあったかもしれない。
それだけ雪国の人にとって冬にサッカーをやるということが非常識だったから。
でも、もうその段階はとっくに越えている。反対派の意見も現実的なものが多い。
こうしてわざわざ足を運んで記事にしてくれるライターさんもいる。
賛成するのに証拠は必要ないが、反対するのには証拠が必要だ。
欧州連盟が春秋制に移行する考えを示しているなんて話もあるから、
Jも強引に事を進めるわけにはいかないはず。
こちらとしてはもういいかげんにしろと言いたいところだけど、
面倒がって反対することを諦めてしまってはいけない。
移行するにあたって納得できる具体的な案が出ない限りは、反対を続けていく。


ぐあっ。代表負けたっ。
決めるべき時に決めないと...というのは代表でもJリーグでも草サッカーでも共通なのね。

posted by ひとみ |23:49 | コンサ徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/1909
この記事に対するコメント一覧
Re:しつこいけど秋春制反対

こんばんは。
このライターさん、ある意味"お気の毒"でしたけど、
ホントいい日に来ましたよね(苦笑)。
ヤフトピのトップに出た記事でもありますし、
それ相応にインパクトはあったと思います。
まさに「百聞は一見に如かず」です。

仰るように「納得できる具体案」が重要ですよね。
「興行である以上選手同様お客さんも最優先」
「どのクラブも極力不公平が生じない制度設計」であれば
個人的には秋春制を導入してもいいと思うんですけど、
そういうのが全く出ないから反対意見が多いわけで、
推進者はそういうのをわかってないのも多いと思います。

posted by 剛蔵 | 2013-03-27 01:55

Re:しつこいけど秋春制反対

敢えて緻密に考えませんが、ウインターブレイクを入れたらスケジュールが詰まって選手の負担が嵩む。だいたい現行と大差ないじゃん。
降雪期間は全試合アウェイとして、気候の良い時期にホームとして全て返してもらうといっても。
参加クラブが毎年変わるってのに確実にそれを履行したカードが組めるのか?
ある1シーズンだけ上手くいったって駄目だぞ。

冬に試合を行うというより、夏にやらないという点では大賛成ですが、実情を考えたら無理
1人で盛り上がってた前会長は、ウチの前社長に対し「ナニ甘えてんだ」みたいな発言を名指しでやってましたが「お前こそナニ考えてんだ」と誰もが思ったでしょう。
それから、え~っ!と思わないで欲しいんですが、もしか将来、例えば旭川とか岩見沢にJクラブが誕生したらドーすんのよ、えっえっえっ!←だからアタシャ、コンサドーレ北海道には反対なんです。
主旨ズレ失礼しました。

posted by owls| 2013-03-27 21:07

Re:しつこいけど秋春制反対

こんばんは。
個人的には、ヨーロッパのシーズンに、合わせればいいのではと考えます。
そのほうが、北海道ととにに世界へ、が実現出来る気がしますね。
それにどうも、スカパーのJリーグラボの番組見ましたら、現状の3月開幕12月終わるシーズンだと2015年かな?国際Aマッチが、ダブル開催で2週連続なので、リーグの終盤に代表戦が組まれるので、天皇杯ずらしても日程組めないらしいですね。
まあ、冬季は、ロシアに合わせて、ウインターブレークすれば、いいのでは?秋春制反対より、冬季試合開催反対の方が、合理的かもですね。
なにはともあれ、札幌より山形やJ3入り表明している、秋田やらが、厳しいですね。シーズン移行は、J3にも配慮しないと。
シーズン変えるなら。
まあ我々、日本が、シーズン変えるより、ヨーロッパが、春秋制にすれば、一件落着という事で・・・

posted by 団長Ⅱ| 2013-03-27 21:15

コメントありがとうございます。

>>剛蔵さんへ
.
こんばんはー。剛蔵さん...!いつもブログ拝見しています!
コメントをありがとうございます。
.
そうなんですよね、私たちはただ闇雲に反対しているわけでも
雪国に合わせた制度にしてほしいわけでもないんですよね。
日本のサッカーのために本当に必要ならば進めて行く必要がありますし。
具体的な案は無いわ補助金は出さないわでは到底賛成できません。
.
ヤフトピに載った時に「緯度が同じ欧州でも冬にサッカーができている」という
推奨派と思われるコメントがあったのですが、
緯度が同じ=季候も気温も積雪も同等 と判断しているのは勉強不足だと思います。
これはそもそも秋春制以前に地球に関して勉強不足とも言えますが。笑
制度を変えることはものすごく大きなことだというのに
推奨派には安易な考えを持つ人が多いような気がしています。
.
.
>>owlsさんへ
.
そういえば「秋春制のスケジュールを考えてみた」っていうのを見たことがあります。
owlsさんの仰っているとおりで、試合数を減らさなければ詰まってしまって
今のJ2よりもハードスケジュールになっていました。
高卒の選手たちがどうなるか、というのも気になります。
高卒の選手たちが入ってくる春はリーグ戦も終盤ということになるので、
その時期に若手を起用するような冒険家監督がいるだろうかと。
日本のためにやるならば、日本に合ったものをつくらなくちゃいけませんよね。
.
いやいや、案外主旨ズレでもないと思いますよ。
Jが全クラブにユース組織をつくることを義務付けている限り
旭川にU-15があることをそっちのけにしちゃいけないと思うんです。
旭川の降雪ってば、年によっては札幌の比ではありません。
道北の気候が秋春制と無関係とは言わせませんよぉ。
.
.
>>団長Ⅱさんへ
.
こんばんはー。
国際試合のそれは何かで見ましたー。それで制度移行を急いでいるのでしょうかねぇ。
秋春制と冬季開催はまた違うものになると思うのですが、
現状"秋春制"と呼ばれているものもあまり現実的ではないことも問題です。
個人的には今の段階ではどちらにも反対かなーというかんじです。
そうそうそうなんですよね。J1J2のみならず、J3JFLも日本のサッカーです。
.
山形の新スタジアム建設案に対して、
「現状でも積雪時に除雪して試合を開催できている」なんて返答したのに驚きです。
だからお金は出さないよ、と。
あっという間に何十センチもの雪が降る場所を想像できないからこその言葉ですね。
雪かきで済む程度の積雪の話なんかしていないんですよっていう。
とにかく欧州連盟の会長頑張れ!ってことでひとつ。

posted by ひとみ| 2013-03-28 00:18

コメントする