コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2012年12月19日

娯楽と思う人もいる

オフィシャルブログのお引越し・リニューアル作業が昨日のうちに終わったようで。
新しいテンプレート見やすくていいなぁ。でもこの円陣写真気に入っているんだよなぁ。
新しいのに変えたら古いものには戻せないようなので迷うわ。

サーバーをお引越しして、ブログパーツを設置できるようになったみたい。
ということは今まで裏技を使って貼り付けていたブログパーツは
サーバーに負担がかかっていたのね。
そんな気はしていたのだけど...気はしていたのだけど見て見ぬふりしてた...。

見た目にはわからないけれど、ひとつひとつのコメントに対して
表示・非表示が設定できるようになっていた。のだけど、私は今までと変わらず
全部のコメントを表示させて、人を傷つけると判断したものは削除ってことにするです。
まぁ明言したところで実際はどうなのかっていうのは私にしかわからないのだけど
とりあえずそうしているので信じてください、とだけ。


サッカーなんて娯楽なんだから、とののがラジオで言ったみたいで。
今まで書こうかどうしようか迷っていたことに自信が持てたので書いてみる。

私にとってコンサドーレの応援はとても大切で真剣で一生懸命になれるもの。
大袈裟にいうと生きがいとかそういうものになると思う。
でも、一般的には音楽とか映画といったものと同じ"娯楽"の分野に入るんだろう。

以前にもこんなようなことを書いてみたことがあるのだけど
サッカーを娯楽なんて言い方をしたら選手に失礼、とコメントをもらった。
うーん。そこだけ見れば確かに失礼なんだけど。

そりゃあ選手も人生がかかっているし毎日練習を頑張っているし、
サッカーのために生きているようなもの(聞いたわけじゃないから偏見だけど)。
そんなぬるい世界じゃないんだよ、と言いたくなるのもわかる。
まぁ選手の考えはそれでもいい。
でも、サポーターはもっとたくさんの人を集めるために
自分とは違った環境の人のことも考えてみた方が良いのではないかと思う。
コアな人でなければ入れない世界だと思われては、
多くの人をあつめようとした時に壁をつくられてしまうのではないかと。
本当は自分たちが先に壁をつくっているのだとも気づかずに。

私がそのような考えを持つようになったのは、数年前にGLAYのTAKUROさんが
「音楽は娯楽の域を超えることは無い、超えちゃいけない」と言っていたことから。
あれだけの曲をつくりながら自分たちの活動をそう言えるなんて、と驚いた。
そして何でもコンサドーレに置き換える私はサッカーに置き換えてみた。
サッカーだって娯楽じゃないかと。
選手にそう言えばカチンとくる人はいるかもしれない。
サポーターだって怒ったくらいだから。
でも、娯楽と思う人もいる。みんながみんな選手の頑張りを知っているわけじゃないし、
お金も時間もかけて応援しているわけじゃない。
ふらっと行って勝ち試合を観たい人だっている。ハタからの目で知るって大切なこと。

もちろんライトな人たちをコアな世界に引き込むことも大切だけどもね。

そういえばサッカーの観戦で良いことをひとつ見つけた。
行こうと思えばいつでもチケットが手に入る、ということ。
決して自虐的な意味ではなく、例えばライブやコンサート、舞台なんかだと
決められた席数は売り切れて、ふと思いついて行こうとしても難しいこともある。
でもサッカー観戦ならばよほど人気の試合でなければいつでも観に行ける。
こんな娯楽はなかなか無いぞ。
手軽なものだと、身近なものだと思ってもらえるように考えていきたい。

posted by ひとみ |11:19 | コンサ徒然 | コメント(9) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/1822
この記事に対するコメント一覧
Re:娯楽と思う人もいる

テンプレートの迷いわかります~!
私もひとみさんと同じ系列なのでとても悩んでます(--)ウウッ
だって変えると二度と表示できないんですもの・・・・

娯楽の話と少し離れるかもですが、先日漫才の番組を見て「泣きそうに辛い思いをして人を笑わせる仕事を選ぶってすごくない??」と思いました。
でも彼らはお客さんが笑ってくれることに価値を感じるのかもしれません。

サッカーにしろ芸能にしろプロならば注目される点は同じですよね~。
娯楽のとらえ方かもしれませんが、そこにあるドラマに惹きつけられドラマの陰の努力に反応するのなら決して軽んじてるわけではないですもん。
楽しむことを忘れないという点では娯楽の範疇になると思います。
好きな場所で見られるなんて最高の娯楽なんですけどね(^^)

posted by チームがある限り| 2012-12-19 14:57

Re:娯楽と思う人もいる

ひとみさん、こんばんはー。
娯楽。ヘビーなテーマですねー。
私も色々と思うところはあるのですが、一言だけ。

来年のコンサのサッカーが最高の娯楽になるよう、皆で力を合わせてがんばりましょう。人は楽しいところに集まりますから(笑)。

posted by パパコロ| 2012-12-19 18:35

Re:娯楽と思う人もいる

2012年06月30日

>応援するのをやめて諦めたければ、諦めて逃げればいいと思う。
>ただし置いていくから、まだ応援をしている人の足を引っ張らないでね。試合は続くのだ。

こういう上から目線の意見が一番ライトサポを遠ざけているような・・・

posted by 何度でも立ち上がれ。 | 2012-12-20 00:15

Re:娯楽と思う人もいる

2012年08月30日

>最後まで試合を観られないっていうのは、何なんだろうな。

>すべてを観ずして意見を言うことは、
>新聞記事やハイライトを見ただけで口を出すサッカーに興味の無い人と変わらない。
>選手に「諦めるな」と言うのなら、「サッカーは90分だ」と言うのなら
>共に闘うサポーターだって同じことだ。背番号12っていうものを貰っているのだから。
>試合中は良い時間ばかりがあるわけじゃない。
>上手いチームではないから、劣勢の時間の方が長くなってしまいがち。
>良い時も悪い時もそのすべてをしっかり観て、文句を言うならそれからにしよう。

>嫌なものから目を背けて逃げ続けたって、いつかは戻ってこなくちゃいけないんだしね。

こういう上から目線の意見が一番ライトサポを遠ざけているような・・・

posted by ザ・残暑ざんしょ | 2012-12-20 00:17

Re:娯楽と思う人もいる

TAKUROの言葉には、謙虚さと同じくらいの自信と誇りを感じます。
職業人として完成された姿と云いますか。
スポーツでも芸能でも政治でも、全て職業という(当然なんですが)見方をするので、当事者が「たかが」というのはOKだけど門外漢が言うのはNGと基本的に思います。
つまり、気の利いた大人なら他人の仕事にも最低限の理解は示せばということなんですが。

ライトな層の方が多いのは何処のクラブでもそうだし大事な客なのは間違いない。
ただ、ライト層の言葉の、コアサポがウザイから嫌になったとか言うのには「甘えんなよ」、「ウチなんか余所と比べりゃマシな方だ」と言いたいです。
コアサポが必死こかなくてどーする!

余所と比べる。時代の気分として「他人と比べるのは良くない、自分は自分だ」という言葉が横行してますが、比べるべき部分はシッカリ比べなきゃ相対評価はできません。

道民は道内だけで固まってしまい易いのを、コンサが変えてくれた。
時として世界への夢も見る。
それを知ってもらいたいと思うのは当然です。

posted by owls| 2012-12-20 19:40

チームがある限りさんへ

迷いますよねー。選手の写っているテンプレートがなくなっちゃいますし。
でもブログパーツがうまく出ないので新しいものにしたい気持ちもあったりで。
テンプレートって結構、それぞれのブログさんのイメージで固定されてたりします。
そういう意味でも変えるのは迷うところです~~。

人を笑わせることはまさに娯楽のひとつですね。
自分以外の誰かを楽しませる仕事って、どんなものでも本当にすごいと思います。
娯楽といってしまうと軽く聞こえるかもしれませんが
チームがある限りさんが仰るように娯楽をつくっている人たちは真剣そのものです。
真剣だからこそ人はそれを見て応援したくなりますし
一緒に笑ったり楽しんだりできるんですよね。
娯楽とは何か特別なものを指しているわけではないと思っています。

posted by ひとみ| 2012-12-21 00:01

パパコロさんへ

こんばんはー。
ヘビーと感じられるのはたぶん、私の書いたエントリーの文字量の多さのせいだと思います。笑
人は楽しいところに集まる!これに尽きますね!
楽しいところとはサッカーではつまり、試合の内容の面白さに限らず
応援とか練習とか取り巻くものすべてに当てはまると思います。そうなってほしいです。

posted by ひとみ| 2012-12-21 00:05

Re:娯楽と思う人もいる

>道民は道内だけで固まってしまい易いのを、コンサが変えてくれた。

えー・・・でも以前ひとみさんは、このようにおっしゃられていたのですが・・・

>コンサドーレは札幌のチームなのか北海道のチームなのか。
>これが意外と、札幌市外にいる人にとっては応援するか否かを大きく左右すると感じる。
>特に北海道の人は部外者を嫌がる傾向にあるようなので、その向きは強いのかもしれない。
>選手が自分たちの街を訪れてくれても「地元の選手が会いに来た」ではなく
>「札幌の選手が札幌から来てくれた」という気持ちになる。

posted by owlsさん | 2012-12-21 00:17

owlsさんへ

自信と誇り!おおお!なんだか私が嬉しくなりましたよ。
GLAYはみんな、政治の話もしますし原発の話も戦争の話もします。
そのたびに外野から「ミュージシャンは黙ってろ」なことを言われますが
そんな風に変に騒ぐのはいつも外野なんですよね。そんなことを思い出しました。
本田△が以前「スポーツ選手とはいえ自分は日本人。
日本人が日本の政治について語って何が悪い」なことを言っていて
あぁやっぱりこの人は本物だなーなんて思ったりしました。
>当事者が「たかが」というのはOKだけど門外漢が言うのはNG
というのは私もよく思います。
自分は身内を悪く言うけど他人には言われたくない、というやつです。
コアだライトだといったことについてはもうowlsさんのコメントがすべてです。
ライトな人たちを理解するということは、ライトな人たちに合わせることではないと思います。
如何にライトな人たちに伝わりやすくこちらに近づけるか、ではないかなと。
コアな人たちが偉いわけでもなんでもないんですよね。そんな話ではそもそもないのです。
都合の良いところだけ自分を出すことは、ただのわがままですものね。
他と比べることをやめてしまうと、結局は小さな中で固まるだけですよね。

posted by ひとみ| 2012-12-21 00:32

コメントする