スポンサーリンク

2013年02月17日

ほし芋

干し芋大好きです。
でも、若干、お高い。

ネットで調べると割りと簡単にできるみたいなので、作ってみました。

1361097920-hosiimo-008s.jpg


金時芋を弱火でじっくり蒸かし、あつあつ言いながら皮を取り、半分に切って、干物用のかごに入れてベランダに。

3、4日~1週間くらいで出来上がりました。
(時差があるのは、少しずつ消費したので。でもどのぐあいもOKでした。)

1361098848-hosiimo-021s.jpg



はじめは、干物用のかごが引越しのあとどこに行ったか見つからず、台所の三角コーナーのネットゴミ袋(もちろん未使用のもの!)を利用していました。
洗濯バサミで物干しにぶらさげて、落下防止のために、横から、洗濯ネット(大)をかぶせています。↓


1361097700-hosiimo-002s.jpg


使うお芋は、蒸しあがった時に、ねとっとしているような系統がいいみたいです。
金時のときは、これなら買うよりこっちのほうが美味しい!と思うほど、と~っても美味しかったんですが、名もない袋もの(すべて、ではないでしょうが)はホクホク系で、干すと硬くなってしまってNo Good、紅あづまは、まあまあでした。


posted by じゅうよっつ |19:37 | 食べ物 |

2013年02月16日

ロッキーロードチョコ

1361009683-hosiimo_026s.jpg


マシュマロとローストしたヘーゼルナッツをいれたチョコレート。
アップが遅れましたが、14日作。

大々的にあげたりはしないので、ちょっとだけしか作ってません。


posted by じゅうよっつ |19:13 | 食べ物 |

2013年02月15日

ゴンさんの記事

ヤフーに、中山雅史がJリーグに残したものと言う記事が出てますよ~。

まだ読みかけですが、とりあえずはやくお知らせしたかったので。

posted by じゅうよっつ |21:55 | コンサ |

2013年02月13日

スノーストーム その2 +おかえりなさい!

バーモントに住む友人から来たメールでは、「(スノーストームでは)45cmくらいしか降らなかったけど、アニマルトレッキングにいけたよ。でも、翌日から雨で、それも出来なくなった。」という、前の(外に出るのに雪かきが8時間かかったという)友人とは全く違った感じでした。

45cmでも十分だと思うけど・・と返事しましたが、このスピリット、好きだなあ。
彼は、仕事はボストンですが、自給自足を目指してバーモントに移ったんです。
なんでもポジティブに考えられるって、人生得してますよね。
見習いたいとは常々思っているんですが、なかなか。


古田選手、お帰りなさい。
悔しい思いは、嬉しい思いより、格段のバネになること請け合い。

posted by じゅうよっつ |20:13 | 考えごと |

2013年02月11日

ボストンのスノーストーム

先日から、日本でもアメリカ北東部のスノーストームのニュースが報じられていたので、気になって、友人にメールを出したら、今日、返事が来ました。

その1:家から外へ出るのに、3人がかりで8時間かけて雪かきした。

その2:ボストンは24時間シャットダウン~車の使用は禁止、公共の交通機関も止まった。けど、それは正解だったと思う。

その3:水族館は3日間しまった。

写真やテレビで見る感じ、正直、そこまでひどいとは見えず、結構こういうのに強いアメリカ人だから、「大丈夫だよ~!」という返事が来るものと思っていたので、ちょっとびっくり。

そんなだったんだ・・。
車使っちゃダメとか、不要な外出を控えるようにというのは、ニュースでも聞きましたが、大げさでもなかったんですね。

その3は、水族館に勤める友人なので、ですが、お客さんが来ないのは仕方ないとしても、飼育員が3日間来られないのは、動物たちにとっては死活問題です。
多分、何人かはいたんじゃとは思いますが、今ちょうどリノベーション中で、通常とは動物のおかれている状態も違っているし、再開してからが大変そうです。

テイクケア!

posted by じゅうよっつ |14:59 | 自然 |

2013年02月10日

トライアルで思い出したこと

古田選手、残念な結果になったようですね。
まあ、また挑戦すればいいし、横野選手や荒野選手みたいに、自費留学という手もあります。

実は、今回の一連の件で、自分の経験と重なって、ちょっと複雑なところもありました。

むか~し、高校生の頃、私は、目立たない1学生でありました。
(このフレーズのあとだと、たいてい、びっくりするような事を起こしそうですが、残念ながらそうではありません、ご期待に添えませんで。)

毎日、平凡に(ちょっとおしり重ためで)暮らしていたのに、何を思ったか、ある日学校の掲示板に貼ってあった「留学生募集」の張り紙を見て、「応募しよっと」と、英語の先生のところに申し込みに行ったのでした。
公費で行かせてくれるんだから家に迷惑かけないし(そのころうちは、「お金ないからうちは公立ね」というのが口癖だった)、いいじゃないって気軽に。
今となってはあまり思い出せませんが、多分、なにか変えないと行けないと思ったんでしょうね。

確か、福岡県で留学できるのは1~2人の予定だったと思います。
第一次審査は学校内、といっても試験も何もありませんでしたが、「どうしても行きたい人、それだったら遠慮する人」と、先生が意思を確かめて、なぜか頑固に居残りました。

第二次審査は県内の学生が集まって、さすがに試験でしたが、それまでの期間は、NHKのセサミストリートを見て(当時はCSなんてなかったし)、英語の本を買って勉強してました。
”傾向と対策”も何も知らないまま、無謀なことです。

で、それはそれでいいんですが、その話を聞いた祖父と祖母が、「○○ちゃんが留学したいというならしようがないね」と深刻に、ちょっと悲しげに決心したと聞いて、「いやちょっと待ってよお」と、私は戸惑いました。

だって、これから試験なんです。
ちなみに、私と一緒に試験を受けた同じ学校の友だちは、彼女のお母さんいわく「このために英語がんばってきたんです、この子」という方。
そんな中で、ふと「いきたい」なんて思ったから受ける人間なんて、落っこちる可能性のほうが大きいんですから。(で、落ちました)

行くのは、試験に受かってからだよ~!と、早すぎる決断に大いに戸惑ったのでした。

むろん、古田選手はずっと計画してきたことでしょうから、私とは違います。
むしろ、私と一緒に試験を受けた同じ学校の、もう一人の学生のほうですね。
でも、古田選手も、未だ決定ではない段階でのあまりの反響の大きさに大いに戸惑ったかもとは思います。

はい、その子は、二次試験も通りましたよ!
その先は・・・残念ながら古田選手とおなじでしたが。

でも、そうやって大海に出て受けた経験というのは、コンサにいただけじゃ得られないものだったと思います。
結果がどうあれ、その気持ちと経験は残ると思います。
きっと糧にできるはずです。

これからも夢を持ち続ければ、進むべき方向も見えてきますし、その時にも迷うことはないもない。
応援します!

posted by じゅうよっつ |18:03 | コンサ? |

2013年02月09日

奈良選手のイメチェン

今日のスポーツ報知のネットニュースに、奈良選手の写真が。

うおっ、奈良ちゃん(うちではこう呼んでる)、どうしたとお!?

思わず画面に向かって声だしてました。

そうか、気合を入れ直すためだったのね。

しかし、私には、ワイルドというより、お笑い系に見えた・・・あ、これ内緒。
ごめん~。

でも、笑う、笑わせる余裕も必要だからね。
ほら、遠い昔のW杯の時の、城さんみたいに、と言い訳。

posted by じゅうよっつ |20:37 | コンサ |

2013年02月07日

副キャプテン

今日は、中山元気監督のチームとの試合だったんですね。
今の時点で、3対3のドローという試合結果には、楽観も悲観もしません。
してもしょうがないですよね。

それより、キャプテンの話。
河合選手がキャプテンに適任なのは、これまでの実績を鑑みればあきらかでしたが、新人の堀米選手が、河合選手から副キャプテンの1人に推薦され、本人もなりたかったという弁には、嬉しびっくりでした。

おー、そんな元気な選手がいたのか!
しかもルーキーで!
これで、コンサも安泰!(ちと言い過ぎ?)

でもどうか、その気持、ずっと忘れないでね。

posted by じゅうよっつ |22:23 | コンサ |

2013年02月05日

何が起こった?

昨夜のことです。

旦那を迎えに行く途中、その道から別の道に別れるための分かれ道の信号で、結構渋滞してました。
いつもは、1回の青信号で待っている自動車すべてが通れそうなくらいしか、車は待っていませんが、その時は、分かれ道のてまえから渋滞。

事故でもあったのかしら?と横目で見て、走りました。

それから5時間後、同じ道の帰り道、同じ場所が、以前渋滞中だったんです。

こっちはもうすっかり渋滞のことは忘れていたのでびっくり。
しかも、事態は更にひどくなっていて、数キロにわたって、片道2車線ありますが、両方共、全く動いてません。
今まで、この道でこんな渋滞、見たことありませんから、なんか異様にも見えます。

事故だったら、もうとっくに収まっていても良さそうなのにと、不思議な思いで、いつもどおりの閑散とした反対車線を通って帰りました。
そして今日になって、昨日は高速で、玉突き事故があって、道をふさいでしまっていたというのを知りました。

分かれ道の先の道路からは、高速がつながっているし、渋滞していたのは、ほとんどがトラックだったし、ああ、そうか、あの車の殆どは、高速に行けずに待っていたのね、と思い当たりました。

しかしそれでも解せません。
どうして、5時間(+それ以降)も、渋滞が続いていたのかしら、と。

高速が通行止めになっても、高速とほぼ平行に走っている下の国道を通ることはできます。
商用のトラックなんかは、いつもそうしています。
渋滞になっていた道には、途中いくつか脇道があって、その国道にも1本で通じていますし。

ただひたすら、高速の開くのを待っているなんてのは、ちょっと非現実的。
あの延々と続いた渋滞は、何だったのか?
トラックとトラックの間にところどころ、身動き取れずに窮屈そうな姿を見せていた、乗用車は、どうしたかしら?

posted by じゅうよっつ |22:37 | 暮らし |

2013年02月04日

熊本の空気は大丈夫?

うちのチームは熊本行っちゃいましたか。

熊本辺りは、大気汚染は大丈夫でしょうかね。
サッカーはたいてい野外なので、ちょっと心配です。

我チームに限らず、ほんとうに、こちらの対策のほうに、早急にもっと力を入れないと、大変なことになるんじゃないかと思うんですよねえ。
直接国民の健康に関わってくるんですから。
そうなってからじゃ遅いですし。

日本国内でできる対策は限られていて、どうしてもやっぱり元を断たないとダメですから、公害をすでに経験している国として、どんどん、中国に知識を供給できるんじゃないかと思うんですけど。
で、早く、そうすべきだと。
反目しあってる場合じゃないです。

posted by じゅうよっつ |21:20 | 健康 |