スポンサーリンク

2019年03月30日

どーしたん?札幌!

名古屋と札幌、今日は一見、力の差のあるチームが戦ってる印象でした。

コンサはセカンドボールがほとんど拾えない。
味方にだしたはずのパスは相手のほうがはやく予想して取られる、必死の思いでとったボールでさえ相手に行く、相手の強いプレッシャーにもことごとく負けてました。

ディフェンスは攻撃をかわしているというより相手選手に並走している感じで脅威にはみえませんでした。
相手は好きに攻撃している感じ。

少ないこちらの攻撃の機会もすぐに相手に取られる、あるいは潰される・・・。
前半に1つ可能性があったのは、阻まれはしたけど、ロペス選手のシュートでしょうか。

今日の試合でコンサが大負けしたのは、力に差があると言われる以外に考えられるとすると、もしかして雪で十分に練習できなかったでしょうか。

ハーフタイム、ダゾーンでは両チームの各選手の上位走行距離がでてきますが、いつもなら相手に負けることなく走れているのに、今日は相手に負けてました。
私の予想では、走行距離だけは相手に走らされて伸びていたのではと思ってましたが、そうでなかったところを見ると、やはり体が重かったということなのでしょうか。
雪で練習がおもようにできず、それで体が重く、走行距離でも負けていたということでしょうか。

ことごとく負けていた試合内容と敗因もそれが原因かも。

ただ後半は、白井選手、金子選手、岩崎選手が入って、ずいぶん流れが良くなりました。
でも、ちょっと元気を注入するのがおそすぎたようで、せめて1点という願いも虚しく・・ということで終わりました。

1つ、試合前の監督インタビューで、なんかミシャさんの元気がない感じがしたんですけど、なんかあったでしょうか?
まるで負けた試合のあとのインタビューみたいだ、とその時感じたのが不運を招いてしまったかなあ・・・。

監督をして「死んでもいい」と言わしめた浦和戦や、大勝した清水戦など、シーズンはやくからうまく勝ちすぎたのがいけなかったかなあ・・・。

posted by じゅうよっつ |21:13 | コンサ |

2019年03月17日

ビビっているヒマはない

昔船に乗ってたとき、乗りながらも私はよく船酔いしてたんですが、同乗者が、「酔ってる暇はない」といっていたのを思い出します。
ただ、「酔う暇はない」と言われた私も、そうですねと、とたん、酔わなくなったなんてことはなく、それからも酔ってましたが・・。

前半は、ビビってましたねえ。
なんかまだ、ビッグネームに気持ちで負けてるところありますが、今のコンサなら自分たちのサッカーをやり抜くだけだ、ということを信じてプレーしていくことが肝心じゃないかと思います。

そうやってきて実力もつけてきたんだから、そう信じられるはずだし。
そうすれば、後半のように徐々にでも相手は困ってくるし、チャンスもできるし、得点の可能性もでてくるし!

今日は、コンサのあの前半の大部分の時間が惜しかった!

もし前半の入りからビビる暇なくそれをやってれば、もっといい試合ができたはず、そう思えるのが近年のコンサですから。
たとえ相手が鹿島だって、同点、あるいは勝つ可能性もでてくると思います。
その可能性を作るのは自分たちしかない。

特に前半ですが、クリアがクリアにならないとか(不運もありましたが)、パスのちょっとしたズレが必ず相手に取られるとかが多くて、そういう事が大事なところで起こるので、度々失点の危機に持ち込まれてました。

見ていると、「これはできるでしょ」と思えそうなところでも相手に取られているように見えたのは、技術的なこともあるでしょうが、やっぱり気持ち負けの部分もあるのでは。
だって、後半良くなってからはボールをカットすることもできてきたし、それによって攻撃も組み立てられるようになってましたもんね。

今日一番残念なのは、負けたことより、試合のはじめから後半のようにコンサのサッカーを見られなかったことです。
もしそうできていても3対1で負けたなら、鹿島相手によくやったよね、と言えるんですけど・・・。

posted by じゅうよっつ |17:04 | コンサ |

2019年03月09日

一体、どうやって喜べばいいの?!

ロペス選手が特典後サポーター席へと飛び越え、しばらく姿が見えなくなったときには、血の気が引いてしまいました。
しばらくして大きな○が見えて胸をなでおろしましたが、ほんとにほんとに、なんともなくてよかった!よかった!

今日の清水戦はホーム開幕戦。
開幕戦はなかなか勝ててないという話もあったし、前回の浦和戦は監督に「死んでもいい」といわせるほどのベストの試合だったので(その反動とかあるかもなんて)、ある程度覚悟もしていたんですが(サポとしてあるまじきことですが!)、なんと、5対2で勝つなんて、びっくりです。

前半のはじめは清水が優勢に見えましたが、その中で鈴木武蔵選手が先制点を上げたのがまず大きかった!
そこからは徐々にコンサも自分たちのプレーができるように。

PKをロペス選手が決めて前半は2対1で終わり。

後半になるとさらにますますコンサのペースで、面白いように攻撃ができて、コンサが得点を重ねるごとに清水の選手の意気が下がっていくようでした。
なんか前節に引き続き、すごすぎるコンサが続いてます。

去年が4位というコンサ史上最高のポジションで終われて、それすら未だなれてないのに、この快挙はどう喜んでいいんでしょ?!

でも、それでも1つだけ文句を言わせてもらうと、2点目の失点のあたりはちょっと緩んでいたような。
1失点ですんだ試合じゃないかなあと思います。

それとダゾーン中継は、リピートがありすぎて、リピートのあと、いきなり試合が途中から始まって何がなんだかわからなくなることがままあります。
リピートはなるべく、ハーフタイムとか試合後とか、試合中なら試合が止まっているときにしてほしいなあ。

posted by じゅうよっつ |21:57 | コンサ |

2019年03月02日

初勝ち点!

今日の浦和戦は、ほとんどの時間、自分たちの時間にできてましたねえ!

前半のうちに2点(いいコンビネーションで!)取れたので、後半はある程度余裕があるかとも思いましたが、前回の湘南戦でエネルギーがきれた後半をみてたので、果たして今日はどうなのか、体力気力は持つのか、それに相手は浦和だしそうそう油断はできないし、心配はありました。

やはり若干、後半は浦和も修正が効いて、パスが若干繋がらなくなりました。
が、それでもすぐに持ち直せて、それからは、自陣内での守備は少し増えたにもかかわらず、くーさんのナイスセーブや、距離感のいいサポートで、危機回避してました。

攻撃も、解説の倉敷さんによると、浦和はまだ出来上がってない状態とのことで、そういうときに対戦相手になったのもラッキーだったのもあるでしょうが、それにしても、パスが面白いように良くつながって、今日の試合、何度、「うまい!」とつぶやいたことか。

多分、前回の湘南と今回の浦和ではチーム色が異なるというのもあるでしょうが、ロペス選手も前回よりずっと良かったし、チャナティップ選手も前よりずっと積極的に攻めて、ルーカス選手は前回同様速くて意外性のある攻撃、武蔵選手と前目の選手の連携も生き生きとしてはまってました。

全員攻撃、全員守備が面白い試合でした!

posted by じゅうよっつ |22:49 | コンサ |