2023年09月24日
ほ。
もちろん、勝てば最高ですが、このところ、良いところまで行っても点を取るのがなかなか難しいコンサ。 かたや、相手は調子が良くないとは言え優勝をねらう名古屋。 前半から散々イエローもらって、おまけに二人が次節出場停止にもなって、後半、失点したときには、もしや今日も?・・・もしやもらえるものはイエローだけ?と思ってしまいました。 いい攻撃の形は見せてました。 ただきまらないデジャブ・・。 でも、それまでも積極的にシュートを打っていた小林選手が管選手の打ったゴール近くのボール(シュート?)に足をだしてゴールを決めたのをみて、一息つきました。 それが、タイトルの、ほ。 しかし、試合中どんどん厳しくなってく宮澤選手の形相、試合後の小林選手のインタビューからは、それでコンサの選手の皆さんは決して満足してないのが明らかでした。 Way to go!
posted by じゅうよっつ |21:07 | コンサ |
2023年09月17日
どうしてもとおい1点
コンサの集中力と気持ちが湘南に勝っていたのは、最初の15分くらい。 セカンドボールも取れて、攻撃にもつながって、全くの優位。 あそこで1点、2点が入らないのが、コンサの大きな課題です。 どうして入らないんでしょ? 得点にいたるほどは相手に勝ってなかったということでしょうか? そうこうしていると、いつものように相手は慣れてきて調子づいて相手の時間帯に。 コンサは押し込まれてきます。 そこで我慢して守りきり、さらに攻撃につなげられると良いのですが、ぽっかり空いたスペースを使われて失点・・。 失点はしかたないとしても(よくないけど)、追いつけ、追い越せで点が取れないのも問題。 もちろん、1点先取した相手は、気持ちも入って、がっちり守るし、隙あらばとテンポ良く攻撃のリズムも出来ます。 それを崩さないといけなくなるので、コンサにとっては、苦しい状況に追い込まれます。 こういうとき、個々にはがんばっていても、もはや、チームとしては勢いを失っているようにも見えます。 ただ、今日は絶対に勝って欲しかった。 というより、今日のスタメンを見て、怪我人もほぼ戻って、ベストに近いメンバーでしたから、勝たないといけない試合だとまず思っていました。 それを逃したのが、とても、とても残念です。
posted by じゅうよっつ |20:41 | コンサ |
2023年09月10日
せめて1点!
0点で負けてる時には、せめて1点はとれよ~!といつも思うんですが、今日のルヴァンカップ横浜FM戦もそうでした。 良いときは、それぞれの選手が自分の持ち味を出し切っていますが、今日は、そういうものが感じられなかった。 ことごとくマリノスに跳ね返される攻撃に、点が入る感じがしなかったですから、「せめて・・」と願うのもなんかむなしいものでした。 Fマの水沼選手、川崎の小林選手は、コンサにとってほんとに気をつけなければいけない選手ですね。 折角、前回勝って、気持ちのうえでも優位に立てて臨んだ試合だったでしょうが、もしかして、マリノスにとっては、そんなのまったく関係ないことだったかも。 コンサもいい攻撃はしてたんですよねえ。 でも、気になるのは、攻撃の時、右の浅野選手に渡してそこからというのがかなり多かったですが、意外性みたいなものがみせられると,もうすこし可能性があったかも? さてあとはリーグ戦を残すのみですね。
posted by じゅうよっつ |20:27 | コンサ |
2023年09月06日
しっかり勝った!
前半は、先に1点取られはしましたが、マリノスと同じくらいボールも取れていたし、攻撃にも繋げていたし、なかなかいい感じでした。 そのなか、岡村選手のFWか!?と思われるようなシュートで、1点取り返せたのはよかった! 後半は、マリノスにまたもや先に点を取られましたが、その後、レッドでマリノスがひとり少ない状況に。 その数的優位を活かし、コンサの攻撃の機会はめっきり多くなり、小柏選手の突発力で同点に! ただ、その後、攻撃の機会はあれど、相手のしっかり固めた守備に跳ね返されて、なかなか追加点が取れず・・・。 やきもきしているなか、ようやくアディショナルタイムに、2点目と同じような相手選手とGKをかわしての小柏選手の3点目! 残り数分がとても長く感じましたが、まずはしっかり勝ててよかったです!
posted by じゅうよっつ |21:50 | コンサ |
2023年09月02日
やった~!
ガンバ戦前半は、コンサ優位で試合が運べてました。 最初の少しの時間は、相手にボールを取られっぱなしでしたが、今日は、前の守備も効いているし、守備からもボール奪取から旨く組み立てて攻撃につなげていました。 ただ一つ、気になるのは、得点がスパチョーク選手(のってる~!)の1点だけだったこと。 惜しいシュートはあと2~3点分はあったと思いますが、それを決めきれなかったのが、後半にどう影響するか? しない方が良いけど・・。 でも、前の川崎戦で前半リードが後半形勢逆転したこともありますし、なんせガンバは、このところ調子が良いし・・。 しかし後半も、がんばりました! スパチョーク選手の2点目!いい位置にいてこぼれ球を決めました。 今日は、いいタイミングで良い位置に出るパスが多くて、それが攻撃につながっていました。 代わって入った選手も、それぞれの味が出ていて、その後も、ゴンヒ選手、浅野選手と決めてなんと4点! 今季はじめのころのコンサを思い出しました。 しかも零封! 良かった、よかった! きっと、これで前のよかったころの感覚をおもいだせましたね!
posted by じゅうよっつ |15:00 | コンサ |
2023年08月26日
よくやった!
えっ?川崎戦よ? 今日の相手は川崎よ? それに気温31度だよ? と思ってしまいました、ごめんなさい。 だって、これまでが・・。 前半から積極的に高い位置でボールを取り、ぼんぼんシュートを打ってくるコンサ! 残念ながらはずれたシュートだって惜しいものばかり。 これがみたかったんだ~! 前半だけで、2点も取れるなんて! しかも失点ゼロなんて! でもそれでもまだ、ここ最近のコンサを見てきたものとしては、全然安心できません。 後半は、まちがいなく川崎は修正してくるはずだし。 ・・と思ってたら、後半はやい時間に岡村選手がファウルでレッド。 イエローはしかたないか・・と思っていたけど、レッド。 1人少ないのは、川崎相手に辛い。 まだ時間はたっぷり。 で、自陣PAないでミスで失点。 これは、痛かったです。 そこまで1人少なくてもしっかり守っていたのに、ミスはいけない・・・。 案の定その後調子を崩されてさらに失点。 同点になってしまいましいた。 コンサは1人少ない中、追加点を取らないと勝てない状況。 ミシャさんの交代も、ひるむな!というメッセージでした。 後半は、攻撃の機会が極端に少なくなりましたが、得点には至らなかったですがいい攻撃はしていました。 そして、必死に守って守って、最後までよく守ったと思いました。 同点でおわれてほっとしました。 勝ちたかったでしょうけど、次にはつながりそうなプレースタイルだったと思います。
posted by じゅうよっつ |21:04 | コンサ |
2023年08月19日
シュートをもっと見たい!
京都戦、前半の初っぱなにあったフリーで持ち込めたチャンスを逃したのがまず大きかったですが、それをとめた相手GKを調子づかせてしまったのも大きかったですね。 のちにもらったPKをとめられちゃいましたから。 そのチャンスの後は、京都の攻撃の時間は多く、コンサの攻撃の時間はあっという間にすぎてしまう印象。 始まりと同じようないいチャンスも何度かあったんですが、決めきれず・・・で前半は終わりました。 後半は、少しセカンドボールが拾えるようになったでしょうか。 でも、前半同様、攻撃になったときの前の人数が足り無い感じ。 守備の京都の選手数に比べて攻撃に参加するコンサの選手数はだいたいいつも少ないので、シュートが決まる確率が低くなるは当たり前といえば当たり前。 それに、相手ががっちり守っている中を、丁寧にパスを回してばかりでは、チャンスは少なそう。 持ち込むなり、クイック攻撃するなり、なにか相手の意表をつくようなシーンが見たいものです。 このところずっと勝ててなくて、自信を無くしつつあるでしょうか? それも無理ないのかもしれないですが、特に攻撃。 まずはもっとシュートをみたい!!
posted by じゅうよっつ |20:44 | コンサ |
2023年08月12日
一歩前進
今日は、お互い危ないシーンもありましたが、入りから積極的で良かったです。 やはりシュートが多い方が面白いです。 久々の浅野選手の1点で先制した後、目に見えて元気の出たコンサでしたが、残念ながらたびたびチャンスはあれど追加点は奪えず。 そこが取れれば、勝ちきれたと思いますし、今のコンサの課題でもあるのでしょうが、取れないままの場合、段々とこっちは疲れてくる、相手には盛り返すチャンスをあたえて同点にされる可能性が大。 で、同点にされました。 勝ち点3を逃したとも癒えますが、前の試合に比べれば、今日は勝ちたい気持ちが前面に出てましたし、特に前半と後半途中までは、それぞれの選手の特徴がよく出せた試合だったと思います。 もうコンサは、前進あるのみです!よね?!
posted by じゅうよっつ |16:02 | コンサ |
2023年08月06日
弱気になってなかったか?
開始15秒の失点を含めて、前半の最初は、少し弱気だったんじゃないでしょうか。ボール奪取の意識も鹿島にまけていて、あと一歩、前に行けばと言うところで、見ている方からすれば、「何遠慮してるの!?」と思えそうなシーンが何度も。 前に出すパスが2回以上つながったことはなかったんじゃないでしょうか。 その後、少しよくなって、やっと攻撃も出来るようになりましたが、それでも、これ取れるんじゃ!?と期待するボールが取れてない・・・。 相手に取られる率が高いので、その分、攻撃につながらない、反対に攻撃されるとアタフタ。 後半は、すこし良くなりました。ボールが少しはとれるようになって、らしい攻撃もできるように。 前半がこれくらいではじめられてればと思いましたが、後の祭り。 コンスタントにしっかりコンサの選手にプレスをかけてくる鹿島をかわすことも出来るようにはなりましたが、まだまだ、負けてました。 中断期間に戦力ダウンしてしまったコンサと、戦力追加できた鹿島の差といえば、それまでですが、少なくとも気持ちで負けるところは見たくないです。 同じ負けるにしても、交代で入った青木選手が、コーナーにされまいと這ってでもボールをけろうとしたような気持ちの入ったプレーをもっとみたい!
posted by じゅうよっつ |20:39 | コンサ |
2023年07月16日
負け!
今日は改修前の厚別が最後の試合で、しかも対戦相手の新潟は、先日の天皇杯を大雨の中延長まで闘って、さらに後半レッドカードで一人少なくなって、体力的にもメンタル的にもコンサ優位の試合。 のはず。 なんともわくわくしない試合でした。 それでも、互いに守り堅く、前半は0対0。 でも後半、意外性のあるプレーがほとんどみえない中、1点先取した新潟はさらに守備が堅くなり、これでは点は取れないと、見ていて思いました。 そんな素人考えを打ち消すようなプレーは出てくるのではと、最後まで期待はしてましたが、最後までなかった・・・。 残念。 たしかに雨はひどかく、足は重くなるだろうし、やりにくかった事もあるでしょうが、まずは気持ちで、新潟に負けてました。 ほんとに残念。
posted by じゅうよっつ |12:46 | コンサ |