スポンサーリンク

2016年02月28日

気持ちも負けていた

ニューイヤーカップやマッチのとき、相手の積極的なプレスについていけてないのと、連携がまだだなあと感じたんですが、今日もそれを感じました。
この頃行われた非公開の2試合で、だいぶ調子が上がったように報じられていたので、ちょっと心外な気持ちで試合を見ていました。

ボールに対する寄せが、いつもヴェルディより1歩遅れている感じ。
すぐにボールを持って行かれます。
ディフェンスのギリギリでかわせるときもありましたけど、あれだけ、うちの陣内でのプレーが長かったり、CKを与えてしまえば、そのうち得点されそうでした。
実際には、その2つでは得点されなかったですが、カウンターで、DF2人も抜かれたのはちょっと痛かったですねえ。

また、攻撃でも連携がうまくなくて、誰かがいい動きやボールを供給しても単発で終わって、それがその後につながらない、なんとももったいない感じ。
そのために個々人の良さが活かせずに、今季開幕戦は終わってしまったという印象です。

まだ来週まではキャンプは続くんですもんね。
ここに来て長いキャンプの疲れがでてきたでしょうか。
だったら次は、要所要所にベテランはおくとしても、若手をもう少し増やしてもいいのかも?

posted by じゅうよっつ |15:58 | コンサ |

2016年02月18日

失言では済まされないと思う

言葉というのは、正直なものです。
普段考えていることが、普段使っているように出てくるものです。

丸山議員と聞いてすぐにはピンとこなかったんですが、顔を見てあ~!
昔はやったテレビ番組に出ていた弁護士さんでしたね。
あのころは、ほかの弁護士さんが議論白熱していても、割と穏やかで、当時は随分まともな人だという印象でした。

それが、あの発言。(書くのも躊躇してしまいます)
びっくりしました。
というか、日本の国を代表する政治家があんな発言をするとは、ちょっと信じられないです。
その発言撤回で、差別を意図して言ったことではないので、と言われてました。
そうかもしれません、いやそうなのでしょう。
でも、それならいい、という立場でないことはご自分もわかっているはず。

また、結果として”尊敬”していることを言いたかったのだということで、たしかにそういうことだったのでしょうが、あんな言葉(言えません!)を平気で言えること自体、相手への尊敬も気遣いも見えていません。
表現って、弁護士のお仕事でも、必要不可欠だったのでは?

日本は、差別ということにあまり大騒動なくやってこれたと(無いわけではないですけど!)いういい意味(そうとも言えない?)にとれるかもしれませんが、発言は、差別と闘ってきて、今も苦しんで闘っているオバマさんやアメリカに対して、大変、大変失礼なことです。
同じ日本人として恥ずかしいです。
海を渡った向こうにそのニュースが伝わっているのかどうかはわかりませんし、それを取り上げるか、そんな無知な発言は取るに足りないと捨て置くかは別にして、相手を傷つける発言にかわりはありません。

謝るのは、ほかの国会議員や日本国民に対してではありません。
アメリカや大統領に対して。
相手がどう取ろうが真摯に謝らなければいけないひどいことをやったのだという自覚がないのが、常識を疑ってしまいます。
テレビに出てた頃は、そんな人とは思えなかったんですけど・・。

本人が自覚しないのなら、党として、謝らせるなり、責任を取らせるなりしないと、日本は差別に寛大(もちろん皮肉で)な国と、公表しているようなものです。
ことの重大さをもう少し自覚しないとまずいんじゃないかしら。

posted by じゅうよっつ |19:39 | 世間 |

2016年02月14日

段々と正体を現しつつあるコンサ

北九州戦は、コンサは本気の布陣、対するギラヴァンツは怪我人が多少あってその分を考えると、コンサが勝たないと行けない試合かもと思って、見始めました。

全国的に春の嵐のなか、雨は殆ど降らなかったみたいですが、風は強そう。
コンサはベンチスタートの今季のキャプテン宮澤選手にかわって小野選手がコイントスで誰か(稲本選手でしょうか?)に相談して風下を陣取ったので、前半耐える作戦かなと思いました。

その風向きのせいか、前半のいい攻撃は北九州がしていました。
守備で裏を抜かれることがよくあって、いかに風下といえど、勝たないといけない布陣だけどなあ‥・とちょっと不安。
一応0点には抑えたので、いいということでしょうかね。
リーグ戦スタート前の試合ってこれまで見たこと無かったので、いまいちどこまで期待したらいいのか、どれくらいでいいのか、よくわかりません。

後半は、選手が一気に3人入れ替え。
(コンサはその後もキーパーを含め更に3人、ベンチのメンバーすべてを入れました。)
やはりこの辺、まだまだシーズン前という監督の意向が伺えますから、やっぱり今の時点での評価なんて難しそう。
でも、攻撃にもう少し力が欲しいよなあ・・・。

と思っていたら・・稲本選手の「事故」(じゃないでしょうが!)と謙遜するハーフライン前からのロングシュートが決まって1点先取!
よくキーパーの動きまで見てるよなあ、でも入るのかなあ?なんて失礼なこと思ってしまいましたが、すごい~!入った!

なんとなく、前の連携が気になっていたんですが、その一人のジュリーニョ選手も、ロスタイムにドリブルで持ち込んで2点目。
普通にドリブルして普通にシュートしているように傍からは見えるんですが、相手2人を抜いて結構長くドリブルして持ち込み、キーパーの手もすり抜けてのシュートですから、やっぱりすごいですよね。
きっと、普通に見えてうまいって、ほんとにすごいんだ。
(何言ってんだか?)

試合は、そのままのスコアで終わりました。
危なげな場面はありましたが、最後まで失点はしなかったのは、よかったです。
(ただ失点して、課題を見つけるというのも、今日の場合大事だったのかしら?でももうすぐリーグ戦始まるし、これでいいのか?)

次はいよいよ、開幕戦です!

posted by じゅうよっつ |16:55 | コンサ |

2016年02月13日

擁護する気は毛頭ないが

朝ローカルラジオを聞いていると、先日の例の女性環境相の「1ミリシーベルトに科学的意味は無い」について、「怒りを通り越して悲しいですよね」と話していました。
福島に住むものの気持ちを考えてないという意味では、ほんとに悲しい。

ただ、1ミリシーベルトに科学的意味は無いというのは正しくないかというと、正しいと思います。
年間1ミリシーベルトというのは、事故以前から日本にあった基準で、諸外国にくらべ、一段と低く設定されていたはず。
(ただ、実際には、問題にされなかっただけで、事故前からその基準を超える地域は日本国内でもありましたし、今もあります)

当時政権を担っていた民主党は、当初、20ミリシーベルトに設置しようとしたんですが、福島県民や環境保護団体に押されて、1ミリシーベルトに、というのが実情だったと記憶しています。
そのために、今も続いていますが、除染がいたるところで行われ、その膨大な料の汚染土をどうするかという二次問題も出てきて、それをすべて福島になどと言う、それこそ絶交したくなりそうなことを言っているところも出ているわけです。

あのころいろんな専門家のお話を聴く機会がありましたが、放射線の事故があった場合は、まず、実現可能な数値に設定する、それを達成したらまた少し下げるというやりかたをするのだといっておられたとおもいますが、福島の場合、民意に押された形で、一気に20分の1に下げたんですよね。
民主党には、強引に押し通すという力はなかったですから、もし今の自民党のような絶対多数の与党があの頃政権担当していたら、違っていたかもしれません。

ただ、当時は、日本国中がパニックになっていた時ですから、民主党のやり方が悪かった一方的に責めるのはちょっと酷。
責められるべきとあえていえば、そのパニックを利用し、被害を誇張して利益を得たり、ちゃんと勉強もしないで興味本位でかきたてたり、自分たちの主張に利用したりした、一部の故意の人達でしょうか。
そのためにいまだに福島は風評被害に苦しみ、故郷に帰れない人たち、分断された人たちがいるのですから。

環境相の言葉が1ミリシーベルトになった経緯から説明してのものだったら、少なくとも福島県民なら思い出したかもしれません。
ほんとうに記憶って、気づかぬうちに薄れてくるのでしょうね。
それがまた”忘れられる”という人間にとって必要な部分でもあるのですけど。

でも再度ですが、絶対にやっていけないのは、それを利用して都合よく事実を解釈してしまうこと。
この事故に限らず、私たちはよく、そういうことやってしまいますけど、あくまで真実を語り継がなければいけないですよね。
特に、これを絶対多数の与党や民意がやってしまうと危ないことになってしまいます。

posted by じゅうよっつ |19:55 | 考えごと |

2016年02月09日

政治への危機感

どうもこの頃の安倍政権を見ていると傲慢さを極めてきたように思えてなりません。
前回(と言ってももうだいぶ前ですが)の選挙で大勝し、その後も支持率が落ちないというのは、それだけ国民が支持していると言えそうにも見えますが。
もちろんそういう方もおられるでしょうが、どうも支持するようにうまく環境を整えているという印象も受けます。

先日の北朝鮮のミサイル(別に北朝鮮の肩を持つ義理はありませんが、”事実上”とか”いわゆる”という表現がマスコミの中でだんだんと消えるのはなぜ?)のことも、自分が通した安保体制のおかげというようなこと言ってましたが、ミサイルなり衛星なりはこれまでほかの政権の時も飛ばしていたわけで、今回何か大きく違っていたのかしらと思うのですが。

独自の制裁というのも、いかにもかっこつけしいの彼らしい。
恐怖を必要以上に煽って、「ほら正しかったでしょう」と、自分の政策を押し通そうとしているように見えて、危険に思えます。
福島の原発事故の時、この時とばかり、必要以上に恐怖を煽ることで”原発反対”運動を有利にしようとした(原発反対、賛成はここではおいといて)団体や政治家と同じことをやってるように見えます。

自分のやり方に反対するものを、自分の手におえるものはうまいこと取り巻きにしたり、あるいは、マスコミのように手を焼いているものは、うまいこと世間の反感を買うような状況にしたり、そのへんの手綱引きがとてもうまくて、惑わされそうになります。
が、惑わされては取り返しの付かない危険に陥りそうな気がします。

これが、多くの国民の反対にあいながらも、移民を受け入れるドイツのメルケル首相や、政治に強い影響力を持つ全米ライフル協会がありながらあえて銃規制を訴えるオバマ大統領のように、穏健の道を進むものなら、やり方はどうであれそうは心配しません。

民主主義では、右派だけの一党独裁でなく、右も左も拮抗する勢力を持つようにならないと国政はバランスが取れません。
今は、とても偏った状態。
このまま、後悔することにならないといいですが。

posted by じゅうよっつ |20:06 | 世間 |

2016年02月02日

(過去記事の加筆です)福島市のガソリン価格はおかしい

過去記事に加筆すると、サポーターズブログの表に新着として出てしまうんですね。
もし毎回、読んでくださってる方がおられたら、申し訳ないので、タイトル、ちょっと付け加えました。


前から書こうと思ってたんですが、福島市はガソリン高いんです。
世間では「ガソリン価格が下がった」というニュースが出るものだから、今度は下がるだろう、今度かしら、今度こそ、と何度も期待はすれど一向に下がらず、福島市は最近までずっと136円/Lでした。

で、昨年晩秋ごろからだったか、ようやく動き始めました。
でも上がる時は3円とかぽっと上がっていたのに、下がるのはちびりちびり。
今は、116円です。
それもどこも同じ日に、判子を押したように同じ値段になります。

同じ福島県でも、お隣の郡山では99円/Lもでたとか。
20円も違うなんて、信じられません。
(99円だった時点では、福島市は119円)
郡山の方の「ガソリンスタンドに悪いねえ」と喜ぶ笑顔がなんとも羨ましい!
福島県のほかの地域と比べても、ほかの地域の最高値が福島の最低値かあるいはそれを下回るくらいです。

私はずっとおかしいと思ってましたが、この頃やっとニュースで取り上げられるようになって、理由としては「郡山は大手が大きく仕入れ、競争が激しいが、福島市はそれぞれが少量仕入れるので仕入れ値が高くて下げられない」ひいては「郡山が安すぎるのだ」という業界の方のお言葉。
(こっちにとっては、別に”安すぎ”でも大いに結構なんだけど・・)

でも、それも理にかなってはないんですよね。

福島市も、136円がずーーーーーっと(←これくらいひっぱりたい!!)続くまでは、まあ、若干は高かったですが、そんなに他地域との違いはなくて、各ガソリンスタンドでの値段も少しずつ違ってたりしてたんですよね。
つまりは、値段もまあまあ納得できるくらいだったし、競争もあったんです。

ところが、一旦136円になってからは、どこのスタンドも全く値段を変えず、どこも同じ価格。
なんかおかしく感じます。

この差額があれば、サッカーの試合なら、家族4人でSS席観戦くらい軽くできてたんじゃないかしら。

福島は車ないととても不便ですから、郡山に比べてガソリンの需要が著しく低いということもないと思います。

どこかおかしくないか?
いや絶対に、どこかおかしい!と思うこの頃なんですよねえ。
(いやこの頃というよりずっと!)

あ、そうそう、おかしいといえば、福島市のGSって同じレギュラーでも値段が会員価格とか現金価格とか、あと何々価格とか(おぼえてない)4~5段階あるんですが、あんなの、走りながら見えないよ~。

追記:↑の何段階にもなる値段ですが、例えば1つのGSでは、大きな看板に116円、それ以外に119円、121円、114円とあります。(ほかもそんなに変わりないと思います)
3月17日現在、価格に変わりはありません.

追記2:その後、119円にあがり、5月2日からは121円に。
いづれもやはり、どのGSも、同じ日の同じ朝から値上げでした。
それから、うちが利用しているGSですが、”会員看板価格”という、意味とちがって看板にのってない価格もあることがわかりました。
割引クーポンを使っても、期待していた値段まで下がってないので電話してきいたところ、「それは会員看板価格です」と、どこにあるかわからない(お部屋の中にでもあるのかしら?)価格を提示されました。

追記3:6月1日の朝から一斉に値上げ、126円になりました。

追記4:7月16日朝から一斉値下げ、124円になりました。
    このところの原油価格、円高と、値下げする要因はあります。

追記5:10月24日朝から一斉値上げ、一気に129円になりました。
    ニュースから上がる要因はありましたが一気に5円も!

追記6:12月13日朝から132円に。
    全国ニュースでは1年ぶり値上げといってますが、少なくとも福島はそんなことない。

追記7:12月28日朝から134円に。
    全国ニュースでは「130円台に」と言ってましたが、福島市はとっくに130円台。

<2017年>
追記8:2017年2月4日朝から132円に。
    喜んで入れに行くと、会員価格はかわらなかった・・・ということは、見かけだけで、実質、値下げじゃないってこと?

追記9:2月18日(頃)朝から129円に。でも喜びもつかの間、2週間で再び132円に戻る。でも、実際にどの価格(会員価格と言うがそれがどれなのか)で売ってくれるのか、未だよく理解できてない。

追記10:3月15日(頃)朝から134円に。上がるというニュースはなかったと思うけど・・。

追記11:3月21日朝から136円に。今回も上がる要素なさそうなのに・・。

追記12:4月30日麻から132円に値下げ!4円も下がるなんて珍しいと喜んでいたら、数日後、同じ県内の郡山では、競争で無理がでてきて123円から127円に4円も上がったというニュースが。
ということは、ちょっと前まで福島市と郡山市はリッターあたり13円も違ってたってこと!?今の郡山価格でも、福島市だったら十分安いんだ・・。

追記13:連休が終わったとたん、136円ともとに戻ってしまった。がっかりしてたら、5月9日に、1つのGSが132円に。同日、別のGSは134円に。福島市もようやく価格競争が出てきたってことだったら、いい兆候ですが・・。

追加14:5月20日あたり、134円のGSは132円に、132円が130円になったが、1日で、2つとも132円に。せっかくの競争は、安いほうが負けてしまった・・。

追加15:6月16日より、2つのGSは130円と129円に。また高い方に吸収されるのかしらん?今週行った仙台は、123円~126円だった。やはり、福島市より周りのほうが断然安い。

追加16:やっぱり数日後、今回も、高い方に吸収され、2つとも130円に。

追加17:8月2日(たぶん・・)、そこも132円に。
先日札幌に行ったとき、GSを覗いてみましたが、同じ質(レギュラーとかハイオクとか)のガソリンについて、福島みたいにいくつも価格表示があるところってなかったなあ。

追加18:お盆の間だけ、一斉に129円に。お盆が終わってまた132円に。これって、原油の価格とかの問題じゃなくて、業界の政治的な問題じゃないかしらん?

追加19:10月になって、136円に一気に4円あがる。原油価格が上がると言われて3週間は経っていたので油断してた・‥‥。

追加20:11月13日に3円上がり139円に。20日もまた上がるらしい。

追加21:20日に141円に。

<2018年>
追加22:年明けて2018年1月9日から144円。

追加23:2月終わりごろから2円下がって142円。

追加24:5月14日から3円あがって145円。

追加25:5月21日から3円あがって148円。

追加26:5月28日から5円あがって153円。上がり方すごすぎ。

追加27:9月10日から3円上がって156円。札幌のガソリンスタンドで地震後、車が並んでいるニュースで、その値段の違いに驚き。

追加28:10月9日から160円。いわきに行ってきましたが、いわきは154円台が大筋。県内のニュースでは「やがて160円台に行く勢い」と言っていたし、福島市は県内でもトップクラスかも?

<2019年>
追加29:昨年秋より徐々に下がって、2月17日現在143円。ただ、4号沿いの仙台(134円)と比べてもまだまだ高すぎの感!

<2020年>
追加30:昨年よりかなり長い期間154円。新型コロナウィルスの影響で世間では価格は下降続きと言われていて、毎回期待して看板を見ているけど、変わらず・・。

追加31:コロナの影響でここ数日(3月17日~19日)で146円→143円に。

追加32:4月になって143円→140円→137円に。

posted by じゅうよっつ |19:12 | 暮らし |