コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2017年03月18日

~進化~ リーグ第4戦「広島戦」完勝!

ドーム2017J1初勝利!おめでとうございます。

「ドーム力」で、強豪「広島」から「勝ち点3」を捥ぎ取りましたね。
選手の運動量・スプリント数が増加し、「あと一足」「もう一歩」「その一瞬」のプレイに実現出来るドームは、「神ってる」選手を創ります。
そのドーム力の源泉こそが、圧倒的な「サポーターの声援」です。
声援に乗って、選手が躍動し、勝負し、粘ります。
「ドームの不敗神話」はJ1でも続きます。

勝因になった試合のポイントが6点ありました。
1.先ずは「ドーム力」です。
2.システム変更「5-3-2」⇒「5-2-3」型。
より詳細では、「5-1-2-2」のアンカー+Wボランチ型⇒「5-2-2-1」のWボランチ+2シャドー+1TOP型。サイドは、攻撃時は「ハーフポジション」の予定でしたが、広島の強力両サイド「右ミキッチ・左清水」の攻撃阻止に精一杯で、サイドバックポジションで、守備に専念。
つまり。サイド攻撃は、展開次第で、基本は断念。
広島の攻撃は、大半がサイド攻撃と割り切り、サイド守備を中心にした守備対応としたものでした。実際、それでも、右ミキッチVS田中・福森は、試合開始早々では、スピードに合わせられず、突破を繰り返され、決定機も複数となりましたが、ソンユン・横山カバーで失点阻止。その後、スピードとタイミングを掴み、突破は阻止となりました。左清水VSマセード・ミンテは、ほぼ想定通り阻止。
過去2戦では、失点起点となっていたコンサアンカー前後スペースが問題でしたが、本日試合は、ボランチ数「-1」に拘らず、スペースは管理でき、逆に、パスカットターゲットポイントにしていました。それが、次のポイント。
3.陣形布陣位置
システムは「5-2-2-1」の守備型で、アンカーを置かず、その分攻撃陣に「+1」で「1TOP・2シャドー」の3枚としましたが、守備は、サイドも、中央も安定しました。
その理由が、陣形布陣位置で、想定通り、「DFラインをミドルポジション(M3rd下位置)」に布陣、縦コンパクトネス(FW~DF間距離)を短縮し、より密集体形としました。
前2試合でアンカーを置き、それでもアンカー前後に発生のスペースがリスクでしたが、DFラインが上昇し、Wボランチの前・後ろに大きなスペースが発生しませんでした。
更に、攻撃では、「攻守切り換え」で、「ボール奪取ポイント」がボランチ位置まで上昇し、「攻撃起点」がセンターライン付近から「速攻開始」で、高精度・1スピードパスが可能となり、「兵藤⇒都倉~得点」となりました。
4.「攻守切り換え」タイミング
「攻守切り換え」には2つの重要ポイントがあり、・スタート位置・タイミングですね。
3.の通り、「スタート位置」が上昇しました。
と同時に、この試合では、改善を強く意識し「タイミング」を「ボール奪取の瞬間」としました。その結果、実際、再三、広島守備陣が帰陣できず、DFがラインまで到達せず・ボランチは未帰陣状態で、TOPと2シャドーへパスが到達しました。1得点目は、ズバリ「兵藤のフィードタイミングとパス精度」+「都倉の強靭な体幹と冷静なシュート」ですが、タイミングが広島守備陣を1DFのみとしたものでした。2点目も、セットプレーの起因は、同様速攻での守備陣の遅れで、「タイミング」がポイントでした。
それ以外、惜しい得点可能機は、DFからのロングフィードでの速攻でしたが、「タイミング」が大きく改善されていました。
もう「コンサ選手は学習済み」で、「タイミングを習得」です。
5.「シュート決定力」
本日の得失点結果は、両チームの「シュート決定力」の差の通りですね。
コンサも、広島も、「シュート決定力」の改善が大課題でしたが、コンサが逸早く改善開始で、勝利獲得となったものですね。
余談てせすが、広島の「決定力欠乏症」は深刻で、長引きそうですね。敗戦が重なると「シュートの冷静さをより喪失」し、益々入らなくなります。・・「シュートを打っても、入らないだろう?」となると、その選手は長期間罹患状態。
決定力は、個々の選手の問題で、シュートは全選手の問題ですが(GK以外は全選手シュート機会ありますね)、「都倉」は冷静さを、3戦と練習の中で獲得し、本日試合でその通り証明しました。そんな選手が増える都度、その影響で、「冷静シュート」を意識し、全選手に拡散していきます。コンサは、「決定力課題改善」がスタートしています。・・「枠内シュート率」が急上昇でした。
6.最終版「5-4-1」+「河合」型完成
最終版、「逃げ切りパターン」を完成しました。
見ていても、90%以上失点しない体制でしたね。

以上 試合ポイント豊富な、「成功体験」獲得の実り豊富な、「激勝」試合でした。

溜飲が下がり、おもわず「祝杯が重なる」試合!
選手・チーム・サポーターの皆さん、おめでとう!

posted by yuukun0617 |20:35 |

2017年03月18日

~進化~ リーグ第4戦「広島戦」 直前予想

さあ~、ドーム初勝利・リーグ戦初勝利を達成する日です。
チーム・サポーター全員の力の見せ所。
一致団結して、厳しい激戦を「完勝」捥ぎ取りとしましょう!

前回ブログから、コンサコンディションから、
菊地・ジュリーニョは待ちで、予想変更です。
戦術は、「5-3-2」型は基本形はそのままですが、
攻撃時=ボールポゼッション時は、「3-5-2」型となります。
サイドをバック位置からハーフまでポジションアップのシステム変化を試合内意識的に、反復し「攻撃力アップ」を図りますね。前2試合は、怖がって、サイドはバックポジションのままの時間帯が大半でしたが、守備力への自信とサイド攻撃での打開点の獲得から、攻撃力アップとし、
「守備最優先」戦術⇒「守備中心・攻撃バランス」戦術へ認識変化し実践してみる、との内容。
もう一つ、前ブログでも結論としましたが、
「陣形ポジション」をミドルポジションまで上昇した布陣とし、攻守ともに改善を図ります。攻守切り換えでのスタートポジションが「より相手ゴールに近づき」、結果、精度・スピード・敵陣の守備がよりバラついた状態での攻撃で、効果・回数も改善し、より強力なサイド攻撃・速攻となります。
守備面でも「DF位置アップで、課題だった『アンカー前後でのスペース発生』を解消」でき、ブロック組織の密集度がアップし、コンパクト化となり、守備力がアップです。

では、変更メンバー(攻撃時。守備時はサイドは、アンカー位置まで下がり)

      都倉  金園

 田中  兵頭    宮澤  マセード
        深井
    福森      ミンテ
        横山
       ソンユン

  SUB ヘイス・内村・菅・石井・河合・荒野・金山

  しかありませんね。

  多くの予想と同じで、ちょっと・・ですが、矢張りこうなってしまいますね。 

今の、ヘロヘロ状態「広島」なら、完勝可能!!
「勝ち点3」獲得です。

posted by yuukun0617 |09:29 |