コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2016年06月04日

~進化~  千葉戦 試合後(考)

う~ん! ずぅ~と、唸っています。

先ずは、良く引き分けまで持ち込めた!ですね。

昨日までのブログで何回も繰り返した、『試合の生命線【稲本・堀米・ジュリーニョ・マセード】のパスカット・ボール奪取』は、全く作動しませんでした。確認しなければ、確かではありませんが、【1回も成功せず】だったですね。『その時には、地獄の様な大苦戦となる』、との不吉予言も、(見事??..残念ながらですが..)その通りに、当たってしまい、千葉の自由なパスや展開の中、見る間に2点奪われました。
よく、2失点で止められました。

原因は、稲本負傷アクシデントとされるかも、ですが、違いますね。
稲本が負傷せずそのままでも、同じ結果=2失点になったと思います。
パスカット不成功の原因は、≪タイトにならない間合い・距離≫と≪瞬間速度(=ダッシュスピード)の遅れ≫だったからです。そして、問題は、そうなった理由です。
【判断の送れ=判断スピード】がその原因です。
というのは、相手となった長澤・アランダ両選手とも、千葉のキープレーヤーで、高い能力選手です。相手と「同じ~遅い判断速度」でチェックに飛び込んでも、既に、パス後や準備待機後です。成功する訳がありませんね。相手を上回る判断速度によってのみ、相手より早いボール奪取となり、パスカット成功となる訳だからです。
つまり、稲本・堀米・上里(・中原も..?)の起用選手に対し、相手パスの展開確認からの「予測・見越しプレー」により相手より早いボール奪取を行う、との指導・指示となります。

あらためて、宮澤・深井のプレーレベルを、逆証明する事となりました。

2失点後、ジュリーニョ・都倉がM3rdまで下りてきて、数的条件を変えたため、安定化し、それ以上の失点を止める状態に戻せましたが、5バック状態に、TOPとDMFも加えた守備は、安定化の代償に、攻守切り替え時のスタートラインが、M3rdの後部分で、攻撃は、パスやドリブルもゴールには遠い位置からとなり、TOPやエリアへの放り込みのみとなりました。

後半になると、守備主軸・速攻型 から ラインを上げ、攻守バランス型を維持し、パスて゜の切り崩し型として、2得点に繋がりました。
「ボランチの戦い」から「両サイドの戦い」へ戦術転換し、引き分けまでに持ち込めましたが、【大苦戦・大敗戦を引き分け】まで持ち込んだことは、本当の実力保有の証明となった快挙でした。

全選手、全サポータの皆さん、全力発揮、お疲れ様でした。
とても、【貴重な・重い 勝ち点 1】でした。

よ~く、リフレッシュ・疲労回復を図って下さいね。 お疲れ様でした。

posted by yuukun0617 |21:06 |

2016年06月04日

~進化~  千葉戦 直前確認

現在の、試合目標は、
【勝ち点3積み上げにより2位チームとの差を維持・拡大】です。

同時に、チーム進化は進展していきますが、今試合は、【チーム総力】=バックアッパーによる代替時チーム力の実戦テストですね。

システム戦術は、当面、【守備主軸・速攻型 3-4-1-2】システムが、全選手で共通理解・連携の成熟化状態で、相手チームへの対応策によるサイド選手のポジション調整程度で確定版となっていますね。
能力・適正・コンディション・実戦値(実戦起用した結果値と選手からは体験値)から、スタメン選手は、9~10人反復起用され、一見、固定化の様な状態まで来ていましたね。
ただ、監督談に何度も出てくるように、『起用ポジションは、選手間競争で克ち取られ、実戦で更に検証され、選択・決定される』もので、現在反復起用選手も、同過程の中から克ち取ったポジションで、【固定化は全く無縁、無いもの】ですね。
その中で、今試合4~5選手、前試合・前々試合と異なる選手起用となりますが、同様にハイレベルの選手間競争で勝ち取ったポジション起用で、【その選手の実戦力検証】と【監督の選択】が、大注目・大テストです!!

今試合、【千葉の≪M3rdからA3rdへのパス≫のカットによるボール奪取の成功】が、最大ポイントで、コンサの試合展開とするためには、そこに尽きます。
強靭な闘争意識で、タイトな鋭いダッシュでのボール奪取を、激しい運動量・ギリギリまでのスタミナ消費で果たす、特に、『稲本・堀米・マセード・ジュリーニョ・進藤・都倉(千葉左サイドでの攻撃・パスが『主戦場』となりますね。コンサは右サイドです。)』の渾身・火の玉プレーを 皆さん、しっかり、見届け、応援し、支えましょう!!

この試合、サイドポジションは、バックポジションより高目~ハーフポジションよりやや低目の設定ではないでしょうか!? 
積極型守備=≪ボール奪取後即座に、サイドやDF裏への速攻≫とすると、パス受け手のサイド選手(特に、右からサイドエリアパスが、左の石井・福森・内村へパス)は、攻守切り替わった瞬間、ハーフ~トップポジションまで侵出が必要ですね。

一点、増川は本当に疲労蓄積し、練習で表れていたんですね。報道等にはありませんでしたが..今後、同様事態も想定しないと..(突然、コンディション不良表面化もあり得る??)
ただ、山口戦は、想定通り、DFは、激しい運動量やスピード勝負にはならなかつたですので、今回も、同様の試合展開と想定されますので、「河合」でOKですね!!
(「高い守備ライン」設定の試合相手ではありませんね。ラインは、D3rdで、相手多数のパスから、パスカット起点~攻撃切り替え=守備ラインM3rd、との展開ですね。)

【監督談は、【 1-0 】 との弱気?発言ですが、【 3-1 】完勝!!!でしょう、コンサの実力は!!(試合展開が、想定通りに、ハマれば、そうなります!!ね)

全員で、力を振り絞り、完勝を!!!

posted by yuukun0617 |08:44 |