コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2016年05月07日

~進化~ コンサからの比較各種データ

各チームが試合展開中。首位は想定内の町田に、C大阪も固そうですね?さすがに山口さんは気づかいしてくれるかなぁ~?! のんびり、試合観戦ですね。

さて、GW研究シリーズは、前回ややマニッアック・理論に偏り気味で、反省しコンサを中心に各種データの点検・研究とします..!

改めて、各種データから、コンサと各チームの相対比較で強味・弱み、闘うポイントを点検にトライ!!

(1)11節順位順のボール支配率(順位)得点(順位)・失点(順位)・得失点差(順位)
順位 チーム  支配率  同順位 得点  同順位 失点 同順位 得失差 同順位
1位 札幌   48.9    12   15     3    6    1   9   1
2位 C大阪  53.4     5   12     9    7    2   5   3
3位 町田   46.5    19   14     6    7    2   7   2
4位 山口   56.7     1   17     1   13   14   4   6
5位 岡山   46.4    16   16     2   11    9   5   3
6位 清水   54.5     3   15     3   10    8   5   3
7位 松本   52.7     6   11    11   11    5   3   7
8位 京都   51.6     7   13     8   11    9   2   9
9位 讃岐   45.2    21   15     3   14   17   1  10
①ボール支配率と順位、得点、失点は連動しません。=単純に、支配率の増加が得点増加・失点減少、順位上昇とはなっていません。
ボール支配率は、チームの特徴を表し、
≪ポゼッション・プレス≫指向で、チーム・選手に適正した場合高率は得点増;山口・清水・京都となっています。
一方≪堅守・速攻≫指向の成功チームは、低率となるも得点低下とは限らず、チーム・選手にフィットでは得点数増となっています。;札幌・町田・岡山・讃岐
②順位と得失点差順位は面白い位に、ほぼ連動しています。=つまり、指向戦術の相違、得失点数よりもトータルした得失点差が一番重要(得点が増加しても、その分失点が増えたり、超過するのなら失敗)という事です。
⇒という事は、 攻守バランスを重視しない戦術は失敗!!になりますね。
実際、札幌が一番の優等生!!の取り組みです。- ≪守備主軸で≫≪速攻≫戦術で【3-4-1-2】システム(=ポジション配置)で攻守バランスを作り、守備失点数1位、攻撃得点数3位、得失差ダントツ1位 ・・・➡ 1位順位 となっている訳です。
他チームでは、その得失差増加のために、攻撃型≪ポゼッション・プレス≫戦術や守備型≪低支配率・堅守≫戦術を採用し、チームフィットや選手適合のレベルアップで、結果上位進出を狙ってくる!という事になりますね。得失差を上げるため、どの戦術がチームに適合かの勝負!と言えそうですね。
(2)チーム毎の 得点特徴・失点特徴、すなわち、得意パターンと穴パターン
〔得点パターン〕
順位 チーム  得点 同順位 得意パターン(3得点以上パターン)
1位 札幌   15    3   セットプレー 4・クロス 3・平均的  
2位 C大阪  12    9   セットプレー 5・ショートパス 4
3位 町田   14    6   セットプレー 5・クロス 4
4位 山口   17    1   クロス 4・スルーパス 3・その他 4
5位 岡山   16    2   セットプレー 5・クロス 6
6位 清水   15    3   クロス 7・ショート 3・ドリブル 3
7位 松本   11   11   セットプレー 4
8位 京都   13    8   セットプレー 5・こぼれ球 4
9位 讃岐   15    3   セットプレー 5・クロス 3
①多数パターン;セットプレー・クロスで、得点獲得有効攻撃です。
②チーム戦術・システムに連動した攻撃パターンになっている。
 コンサは、全パターンが平均的にある唯一のチームで、多様なチャンスも高い決定力により得点としている状況です。ただ、メインパターンのセットプレー・クロス得点は未だまだ強化可能で、課題。
③実は、セットプレーの内、直接アシストとなる得点は、J2全チームでたった6得点しかありませんでした。 ただ、その内、唯一2得点がコンサで、セットプレーキッカーとアタッカーの優秀さを表しています。(札幌2・町田・横浜FC・北九州・東京V各1)
でも、思ったより少ないんですね。J1は多いです、当然。 
〔穴(失点パターン)〕
順位 チーム  失点 同順位 穴(3失点以上パターン)  
1位 札幌    6    1   なし             
2位 C大阪   7    2   セットプレー 3
3位 町田    7    2   セットプレー 4
4位 山口   13   14   セットプレー 7
5位 岡山   11    9   なし
6位 清水   10    8   セットプレー 5
7位 松本    8    5   クロス 3
8位 京都   11    9   セットプレー 3
9位 讃岐   14   17   セットプレー6・ショートパス 3
④特定パターンの穴を持たない・少ないチームが順位上位の傾向。山口以外この特徴通り。
⑤圧倒的に、セットプレーにからむ失点に集中。セットプレーパターンが、得点パターンに無く・失点パターン多いチームは、選手構成(高さ..の課題か..と)となり、逆に、得点・失点共に多いチームは、高さの課題というよりポジショニング・マーク・出し手へのチェック等の課題..となりますか。
コンサは、DF・GK始めとして、高さ・ポジショニング・マークはレベル以上内容で穴は特段無い状態ですね。

以上 ちょっと違った視点から、研究してみました。

またまた、長々と有難うございました。
    ..山口敗戦! コンサ3位で次戦スタート!! 良いところでしょう!背後に付いて離れずに、ゴール前で抜き去る!!の方が、マークが若干弱くなる様な心持で、楽じゃないでしょうか..ね!!!



  

posted by yuukun0617 |17:45 |