コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2019年10月05日

〜進化〜  G大阪3連戦、スタート失敗‼️ 今シーズン最悪試合の意味⁈

何と無残な試合にしてしまったか!
前半は、想定通りのG大阪の戦術不在、個々選手のみの単独突破・打開しか無いプレーにより、結果的に、コンサ  のプレー混乱は隠されていましたが、
後半、G大阪修正が、コンサ  のプレーの弱点を暴き出し、露呈されると、コンサ 完全崩壊を徹底され、今後の試合全てで、敗戦結果しかあり得ない、との試合後ミシャコメントとなったもの。
コンサ  の攻守の弱点をリーグ全体に露呈、露出したものであり、抜本改善が出来なければ、今シーズンの残り試合で、同一大敗が繰り返されるとの「強烈ダメージでチームズタズタ」を吐露してしまった、どのコメントでした。
流石に、最も撃ちのめされ、深刻なダメージを受けている筈の現地サポーターも、あまりの酷いダメージを受けた選手の姿を目の当たりにして、叱咤の罵声の代わりに、選手への激励の拍手をしたもので、選手、監督スタッフ、サポーターの深刻度、ダメージの重さ、深さに、息を呑む状況です‼️

実は、前半から大混乱プレーは随所にあり、後半は全面露呈、G大阪にそのままターゲットとされ、対処・対策が全く機能しなかった、課題・原因事項は、明白過ぎて、リーグ全体、今後の対コンサ 戦略の中核となるものでした。

それは、
①選手配置
戦術上のポジション毎のタスク(役割、責任、規律)に適合しない選手を配置する選手起用は、当然、その選手の戦術上のプレー達成度は低くなり、タスクが果たせず、その歯車が正しく機能しない事は、その周囲、更にチーム全体に、戦術上プレーの不発に直結するとの課題。具体的には、武蔵のワントップ、ジェイのシャドー、荒野のシャドー、と前線3選手全員が機能不全、それぞれの本来能力を封印する形しか無い、選手起用で、ミシャ、否、進言したコーチスタッフの独善的な大失敗が原因のひとつ目。
ジェイワントップでポスト、荒野はサブボランチしか無く、代替はロペス!、武蔵はシャドーで、ゲームメークと前線からの守備の通常バージョンであれば、前半で得点獲得、後半崩壊は無かったもの。シャドーの荒野が守備ラインまで、落ちるのは、ふざけ過ぎとしか言えません。
但し、次戦以降、適正な選手配置で改善され、簡単な、深刻になる事は無いものですが、重要点が、ワンポジションでも、機能不全すると、その周囲から全体の機能不全に直結している点です。精密機械の様に、全ポジション、全選手が、タスクを果たす事がチーム戦力・プレーに直結しており、昨試合の様に、複数ポジションとなると、チーム全体機能不全、戦術停止にまで直結してしまう戦術だ、と言う事が、あらためて現実として認識させられたもの。
②戦術上、リスクの高い局面があり、そこをターゲットとされる対策
システム可変の中、
a.コンサ・ミシャ戦術では、
ビルドアップのため、ボランチがDFライン迄降りて、パス起点となり、元々のDFは1名だけ残し、両CBは、偽SBポジションとして、1ラインポジションアップとなり、相手前線のファーストブロック・第一守備ラインを突破での、パス受けとそこからの相手ミドルブロック・第二守備ライン突破のパス起点タスクを担います。
そこで、相手第一、第二ライン突破の際、ミスプレー、相手チャージで、ボールロストからの、被カウンターの最終DFは、降りたボランチが担いますが、DF以下の守備力・スピード・フィジカルを突かれると、1:1勝負の負けは、GKとの1:1の失点寸前となります。ここは、戦術上の胆部分・中核で、数的優位を各局面で作るための絶対過程として、必ず通る局面です。
具体的には、昨試合では、宮澤の守備力がアデミウソンのスピードと精度に勝てず、PKファウル、また、深井は再三、DF底からのビルドアップの瞬間を狙われたものでした。改善策は、第一に、アデミウソンの様な最終突破相手選手のマークは、宮澤・深井ではなく、ミンテに集中させる=単純な一対一の負けは防ぐ、宮澤・深井はカバーとする、第二は、コンサ式ミシャ戦術の、ビルドアップを、素早く相手前線の守備が来る前に、ポストプレーパス、との展開を増やし、DF底からのパス交換、相手守備ライン突破のビルドアップの占率を下げ、相手守備の狙いを分散、混乱させる、との徹底が、この時期に、あらためて、再発したものです。
b.ミシャ戦術上、前線からの守備は不可欠ですが、最近、戦績低迷となった時期と符合して、灼熱試合環境対策として、相手にボール支配を委ね、堅守速攻のカウンター試合展開が、コンサの主流試合展開となっています。そこでは、先ず、守備ラインは自陣深くに布陣し、ボール奪取と共に、チーム全体を急前進させるとの展開であり、前線からの守備も付け足し程度にしかなっていませんでした。
昨試合は、その限界とツケが来たもの。コンサ  が看板としていた「観ていて、ワクワク、ドキドキする魅惑の超攻撃型サッカー」は、片鱗も、痕跡も無く、普通の堅守速攻のカウンター型サッカー、チームですね‼️堕落‼️❓
ここには、どんなにシステム可変しようと、迫力ある、多彩攻撃は無く、ゲーゲンプレスの攻撃型守備も無く、結果として、選手のプレーから、創造性とプレーの喜び・愉しさも消え、試合全時間の中、ほんの一瞬、本来の姿は垣間見れますが、殆どの時間帯は、つまらない、普通のチームとなっています。
ここに、システム可変のミシャ戦術は、堅守をくず、速攻のスピードと精度を下げるだけで、無意味で、その無理実施の結果が、昨試合となったもの。
いい加減、そんな堕落戦術から、本来の美しく、愉しい、ファンサッカーへ戻る時期、タイミングが到来した、と言う事です。
c.プレー予測
ミシャは、トレーニングで、戦術理解の徹底を図り続けますが、それは、自選手・相手選手のプレーをトレーニングの中で習得する事が目的です。
しかし、ここ数試合、プレー予測レベルの低下が顕著で、集中力のメンタルの甘さもありますが、トレーニングの強度が大きく低下がその原因だと考えます。
昨試合も含め、プレー予測は、相手と味方状況より速い把握、相手より速い判断選択とプレー実施・スタートとなり、その低下は、より強度の高い寄せ、適正位置でのブロック、適正位置でのボール受けとプレー、と攻守の決め手そのものです。
トレーニングのレベル低下は、監督と言うより、スタッフのレベル低下を意味します。

実は、リーグ戦シーズン目標の喪失から派生した、監督スタッフの戦略弱体化、トレーニングでの選手、トレーニング目標弱体化から産まれています。
この、チーム全体に亘る、シーズン目標とその具体策の修正問題は、指摘していた事ですが、解決せずに、漫然と来た代償、ツケが来たもの。
再構築しろ!とのタイミングが来たもの。
③酷いフィジカルコンディション
コンサの弱点が露呈、それは、フィジカルコンディションコントロールのレベルの低さで、フィジカルコーチのレベルの低さです。
チーム所在地の問題なんかでは無い事は、他スポーツでは全く問題とならない事で証明されており、よく出て来るあの発言は、社長の単なる言い訳‼️でしかありません。
昨試合は、試合開始前の、チャナティップ試合前故障離脱でも露呈され、当然、その前、昨朝、木曜練習時に、その兆候や問題は発生しており、それを発見や問題と出来ず、放置した事が原因と想像されます。そして、誰一人、フィジカルコンディションが良い選手が居なかった事も衝撃的事実です。少なくとも、細心の注意、集中の中、厳密に、緻密にコントロールしてはいない、事は証明されています。

こんな大敗、難波、崩壊は、明確な原因によるものです。
今日からの3日間、何処で、どんなトレーニングをするのか、
大勝負の真っ只中にあり、監督スタッフ、選手の今シーズンの成否を掛けた渾身のトレーニングが、全てを決めます‼️
ガンバレ‼️


posted by yuukun0617 |10:18 |

スポンサーリンク

スポンサーリンク