2023年09月20日
「基準地価」に想う
今朝は風が強いのか。まあ室蘭らしいので、逆に安心できる感覚があるが。 この先を見れば最低気温が20度を超えることも最高気温が夏日になることもない予報で、ようやく夏が終われるのかね、といったところ。
今朝の題材ではあるが、サッカー的には昨日天皇杯参加剥奪の件があったからそれをネタにしてもいいのだろうが、あまりその気にはならない。 そこで地味ながらもというところで「基準地価」にしたのではあるが、先に言えば何だかなの総評しかなく。 昨年はエスコンができるからと言っては北広島の地価が上がり、今年の場合はラピタス進出があるからと千歳の地価が上がるということがあって。 一方で下がるところはしっかり下がっているから、二極化とも言われているのか。 自宅付近の数値を見れば、若干下がったのか。持ち家があって固定資産税を払っている身からすれば、別に売るわけでもないから下がる方が税負担的にはありがたいのが正直なところではある。 上がる方の理由が、まあ先述した通りなのだがどうにもしゃっきりしない。 そういうものかね?とも感じる。 何かできればブランド力で上がるということなのか? なんかぴんと来ないままなのだが。
正直ラピタス絡みは気持ち悪いのですよ。 何かね今からバラ色的なイメージが強いけれども、私としてはちっとも楽観視していないのでね。 まあ数年後どうなるかは、逆に楽しみでもあるが。天邪鬼すぎるけれども。
posted by akira37 |05:33 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
スポンサーリンク
スポンサーリンク