コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2013年04月25日

ホスピタリティについて考える

いろいろなことを書かねば、と考える一方で、疲労が度合いが相当に酷くてなかなか回復しないままではあるのだが、明日には次の旅が始まってしまうので、とりあえず、えいやって書いてしまおうということではある。


今回の行程の中でふと思い出したのが、タイトルにした言葉である。検索サイトから一番最初にヒットしたところから引用すると、意味はこんな具合。
いや結構肌に沁みる、というのか直接感じる結果になるというのか。


宿のことについて触れる。

現在の選択は朝食の有無ではなく、安くてインターネット環境があるかが基準になるから、時に「あれ?」ということにもなるのであるが、最初長崎の時は、正直笑ってしまうような状態であった。
ここの場合、その環境のために回線口を設けた場所が机ではなく、ベットサイドということで。これじゃ使いにくいだろうと。
あとは服収納部分が部屋の角にあったり、調度品も妙だったり、廊下やドアも不思議空間で、まあこのくらいまで行くとかえって清々しい。

福岡の泊りは常宿にしている某チェーン系のところで、サポもよく利用しているところではあるのだが、今回久しぶりの利用は、私にとっては「屈辱的」展開であった。
確かに自分に非があることも起因している部分があるから、すべて対応の問題が、ということにはならないのだが、あまりにも我慢できずに普段は出す事もないアンケートに別途5項目の問題点を付け加えて投稿に至った次第。
いやあ、まったく参りました。


長崎では宿を辞する前に、ホテル付近を40分ほど散歩したのですが、これが存外自分にとっては気分を良くするもので。

元々長崎の観光においてはこういう仕組みがあるのは知っていた。元々は2006年にやった博覧会がベースなのだが、一過性のものになっていないのが、正直凄いと思わせる。

案内板が行き届いているというのか、関心や興味を呼ぶのには充分すぎるほどの心憎さとでも言うのか。
いや何から何まで行き届いているのが必ずしもいいのかどうか、でもあるのだろうが、観光で生きるためには何処までやるべきかのヒントにはなろうかと。
正直近いうちに再訪したい気分にはさせてくれている。

今回は時間が足りずに充分下調べもしていなかったのではあるが、ちょっと確認しただけでも、例えば私の好む博物館・美術館の開館時間は長いし、休館日も少ない。
札幌と比較するのはあれかもしれないが、通常10―17時の開館で毎週月曜日は休館、というのに慣れていると、相当に新鮮ではある。

そういえば前回の訪問時も時間が限られていたわりには、結構回ることが出来たのもその効果かもしれない。
今回にしても、一般的開館時間であれば、原爆資料館は見ることが出来ないわけで、こういうところからも差が出るのであろうか。


ということで、なかなかにうまくないまま、また次へと向かうのではある。

少々のミステリアスな部分を持って、もう少し頑張りましょう。

posted by akira37 |04:41 | その他 | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/akira37/tb_ping/2752
この記事に対するトラックバック一覧
レイバン ウェイファーラー 【レイバン ウェイファーラー】

ホスピタリティについて考える - 室蘭札幌往復生活 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

コメントする