スポンサーリンク

2010年07月09日

内気なキュウリ

まるで作った人の性格そのままではないですか~!(???)

20100709-00.jpg



posted by じゅうよっつ |22:16 | 動・植物 |

2010年06月28日

お気に入りの場所

日当たりもいいし、栄養も水はけもいいし、ここは大丈夫でしょ!
と植えた野菜や花でも、どういった訳か、うまく育たないことがあります。

逆に、いつかどこかに植えていた植物ではあるけれど、あらこんなところから今頃!
というのが、どんどん大きくなってやがて毎年花を咲かせたり。

動物にもありそうですが、どうも、植物にも、お気に入りの場所というのがあるようです。
いや、絶対あります。

20100628-01.jpg


うちの庭のこの場所は、ウリ科の植物のお気に入りの場所らしいです。
数年前にはメロンを植え、今は、キュウリです。
どちらもどんどん茎を伸ばします。

ちなみに、メロンは地植えでしたが、このキュウリは野菜プランターに植えているので、この場合は、土は関係なさそうです。
今年最後に植えた1本なのに、今やご覧のように四方八方に手足を伸ばしています。

一番収穫のいいのもこのキュウリ。
必要な時には、探せばたいてい、どこかに1本くらいできてます。


posted by じゅうよっつ |21:43 | 動・植物 |

2010年06月01日

これな~んだ?

この春は寒暖の差が激しいですが、庭の野菜たちはちゃんと大きくなりつつあります。

イチゴ(ちょっとアップに耐えないかも・・)
20100601-05.jpg


キュウリ
20100601-06.jpg


ズッキーニ
20100601-07.jpg


トマト
20100601-08.jpg


そして今晩のおかずになったミニ大根
20100601-09.jpg



posted by じゅうよっつ |22:35 | 動・植物 |

2010年05月18日

今日がハッピーバースデー

この頃の陽気の中、カマキリの赤ちゃんが生まれていました。

20100518-01.jpg


卵は、こんなところに。

20100518-00.jpg


サッシとサッシの間です。
金属に囲まれて、冬の間寒くなかっただろうか?

赤ちゃんたちは、テラスの上もうろうろしていて、危ないこと危ないこと!
保護色なので、気づかずに踏んじゃいそうです。

でも、がんばって生きろよ!
(矛盾してるかも?)


posted by じゅうよっつ |19:39 | 動・植物 |

2010年05月03日

根性植物

この春も、うちの庭には、予期していないところから芽を出す植物があちこちに。

20100503-00.jpg


芝桜にルピナス

20100503-01.jpg


矢車草

砂利の方が、私が耕した土より居心地がいいってこと?


posted by じゅうよっつ |16:02 | 動・植物 |

2010年04月16日

ガーデニング開始・・と思いきや

4月になるとガーデニングの虫がうずいてきます。

高血圧には、塩分を体内から排出するカリウムをとるのも効果的だそうなので、カリウムを多く含むトマトとかキュウリとか、今年は野菜が高値らしいし、なるべく自分のところで作りたいなと考えています。

つい先日、福島では野菜の苗が出始めたので、早速トマトとスティックセニョール(ブロッコリーの親戚)の苗を買ってきました。

トマトは普通のに加えて、デルモンテからいろんな品種の苗が出ていたので買ってみました。
ちょっとお高い(298円也)けど、甘いトマトができそうなフルーツルビーとプチトマトのトゥインクルと。
ちゃんと実がなったら、元は取れそうです。
それに、摘んだわき芽を挿しとけばそれもちゃんと成長するし、トマトはお得感もあります。

キュウリとオクラは種をまきました。
そうそう、去年みつけて重宝した”ガーデンレタスミックス”の種も。
サラダ用のレタスくらいはまかなえてなかなか便利なんです。
福島ではプランターで一年中出てきます。
おすすめです!

でも、福島は今夜雪らしいです。しかも積もるらしい。
普通ここでは4月に雪は積もりません!(←お天気の神様に向かって)
ローカルの天気予報でも、農作物に気をつけてといってました。

せっかく苗や種を買ってきたのに(それに加えて花の苗まで買ってきたのに!)、今は全部、温室ビニールの中に避難させています。
あまりの寒さにびっくりしないといいのですが・・・。

posted by じゅうよっつ |21:51 | 動・植物 |

2009年10月03日

夏のなごり

20091003-01.jpg


今夏、軒下にあるジャスミンに、ハチが巣を作りました。
直径が5cmほどの小さな巣は窓のすぐ側ですが、いつも網戸にしている場所だし、たくさんいるハチたちもいつも巣にじっとしていておとなしいので、そのままにしていました。

ところが、9月のある日、その巣の辺りから、軽いおせんべいをかじるような音が盛んにしだしました。
最初は気にしてなかったんですけど、うちのネコどもが熱心に見ているので覗いて見ると、いつもいるハチの倍もある大きなハチが一匹、その巣をしきりにかじってました。

20091003-00.jpg


住人のハチたちはどこに?と思って見渡すと、遠巻きにぶんぶん飛んでいます。
きっと、怖くて戻れないんだろうなあ。

なんでこんなことになったんでしょ?
大きなハチにとってこの巣や小さなハチたちが邪魔だったのかしら?
それとも巣の中の卵か何かがねらい?
大きなハチは、その日以来、家に来ては巣をかじってました。

ところで、そのころちょうどスズメバチによる事故のニュースがあってて、気になって調べてみると、色形といい、どうも、うちの侵入者はスズメバチっぽいんです。

窓のすぐ側でもあるし、どうしようと思っていたところ、庭での仕事中、蚊取り線香をつけていた時に、偶然、ハチ(あるいはアブだったかも)が不活発になるのを発見し、もしかして?と思い立ちました。

早速翌日、そのスズメバチがくる前に、庭でしばらく蚊取り線香をたいてみました。
蚊取り線香が功を奏したかは定かではありませんが、それ以来、スズメバチは来なくなったようです。
とりあえず、あんな危なっかしいハチにうろうろされなくなったのには、大いにほっ。

それにしても、突然我が家を失ったハチたちはなんとも気の毒。
初めは、周りをうろうろしていた住人のハチたちも、大きなハチがしつこくやってくる間に、あきらめたのか、姿を消してしまいました。
もしかしたら、夏も終わり、もうそう言う時期だっただけなのかもしれません。

今は、半分欠けてしまった空っぽの巣が残るばかり、秋風に揺れるジャスミンも寂しげです。


posted by じゅうよっつ |23:26 | 動・植物 |

2009年09月22日

2つ目のスイカ

今年はスイカを植えたんですが、はじめに出来たスイカは小さいまま割れてしまい、次の花は、ようやく8月も終わりになって咲き、実を結びました。

今度は大きくなってから紹介しようと思っていたら、やはり時期的に遅すぎました。
実は元気そうなのに、元のほうが気温足らずで・・・。

で、いたしかたなく、収穫です。
大きさはこんな感じ。

20090922-00.jpg


(決してうちのネコが巨大なわけではありません~おなか以外は~)

中は、一応うっすら赤い。

20090922-03.jpg


で、食べてみると、意外、甘い!
ちゃんとスイカの味でした~!

でも来年はもう、スイカはやめよう・・・。


posted by じゅうよっつ |16:42 | 動・植物 |

2009年09月05日

夏の間は緑濃く、元気に育っていた野菜たちも、少し勢いが緩くなり、枯れた葉っぱも出始め、秋の気配です。
そんななかで、いまだめいっぱい楽しませてくれるのがこの2つ。

20090905-01.jpg


ブルーベリーは今が最盛期。
触るとぽろっと落ちてくる熟した実を、毎日20粒くらい提供してくれます。
この場所が気に入ってくれてるようで、年ごとに大きくなってます。

20090905-03.jpg


ミニトマトは、今年、消費しきれないくらい出来ました。
(2~3日に1度こんな感じで収穫です)
皮がないとたくさん食べられるので、最近は、湯むきにして大量に食べてます。

あとは、オクラがぼちぼち、ピーマン同様、じぶんちで消費する分は足りてます。
キュウリは今頃盛り返してきました。

今年は、秋植えの野菜もやってみようかと、今日、ホームセンターで補充用の土を買ってきました。
予定は、ニンジン、ほうれん草、タマネギです。


posted by じゅうよっつ |21:54 | 動・植物 |

2009年08月12日

大雨の影響で

昨日までの雨続きの日の影響で、ミニトマトがたくさん割れてしまいました。

20090812-00.jpg


そうなるかなあと思ってたんです。
やっぱり割れる前にとっておけばよかった。

で、割れたものは仕方ない。
収穫して、トマトピューレにしました。

20090812-01.jpg


ついでに、昨年から植えっぱなしにしていたじゃがいもを掘り出すと、こんなミニばっかり。
収穫もせず、何も手入れしてなかったので、これでもじゃがいもの生命力に感謝しないと。

20090812-02.jpg


ピューレもじゃがいもも、本日のドライカレーに入ってもらいました。


posted by じゅうよっつ |21:41 | 動・植物 |

前へ