スポンサーリンク

2015年04月07日

ハーモニーベイの夜明け(映画)

どうも、邦題って、視聴者に媚びているというか、見るのどうしようかと迷ってしまうようなものがよくありますが、原題は「instinct(本能)」。
こっちのほうがズバッと言えてます。

アンソニー・ホプキンズが重要な脇を務めています。
殺人で監獄に入っている彼と、その犯罪心理をとこうとする若い研究者(=主人公)の交流から、彼が罪を犯した経緯を明かしていくという映画です。
と書くと、彼の代表作の一つ、「羊たちの沈黙」を思い出す方も多いかも。

残念ながら、「羊たちの・・」ほどの身の凍るような凄みはなく、ホプキンズ(イーサン)が、ゴリラと共に生活していた人類学者というあたりの展開が、ちょっと軽い感じが否めないんですけど、そこはさすがホプキンズですから!
十分楽しめました。

近頃、映画を見ると、セリフそのものに妙に感じ入ることがあって、今日、う~ん、なるほどと思ったのは、囚われの身のイーサンが、自由の身で囚人を評価する立場にある主人公に激しく問いかけた「私が君から奪ったものはなにか?」

普通に考えれば、囚人から奪われるものなどないわけですが、イーサンが、受け入れてくれたゴリラの群れとの生活から得たのは、現代世界で人間が持っている、持ちたいと思っているものは、ことごとく「幻想」にすぎないということ。
もしかすると自分の得たものを理解できるかもと、イーサンは、主人公からそれを奪い、目覚めさせてやろうということを言っています。

本来人間のあるべき姿を取り戻すために、どうすればいいんだという主人公の問に、
「独占欲を放棄すればいい、世界は全生物のもので、人間は神ではない。放棄できるか?支配力に未練があるか?神の地位が惜しいか?」と問いかけます。
(文字で書くと、ちょっと空々しい感じもしますが、これをホプキンズがいうと、実感がこもります。)

で、そこで主人公はようやくイーサンをわかりかけてくる・・・。

なんか重い言葉なんですよねえ。
ここでは動物と人間の関係ですけど、人間と人間、国と国でも、同じこと言えそうに思います。

posted by じゅうよっつ |19:46 | 映画 |