スポンサーリンク

2021年09月08日

セレッソとの連戦1回め

怪我だった青木選手と小柏選手が戻ってきてリフレッシュしたコンサは、前半、ペナルティエリアまで持ち込む良い攻撃を度々見せていたのに、1点がとおく、逆に相手に与えたCKからのクリアを拾われてそこから失点。

前半で得点できなかったのは後々に響きそう・・とひしひし感じさせられます。
しかし、今日は、交代の選手もいるし、とも思い直しましたが。

でも残念ながら、後半に、前半のような元気はなくなり、更に失点+失点。

前にミラン選手、ジェイ選手、ドド選手を入れても、結局1点も入ることなく終わってしまいました。

いい攻撃してるので、これを続けて、というのは、よく解説の方がコンサに対してこの頃言われる言葉ですが、じゃあどうして得点に結びつかないんでしょ?
決定力の差と言われればそれまでですが、1点も取れないコンサと3点とったセレッソに、そこまで違いがあるんだろうかとも思います。

例えば、前半のようにパスでつなぐサッカーで攻撃まで持ち込むなら、シュートの際には一旦ボールをコントロールしようせずに、ダイレクトで打つとか、そういう相手の意表を突く工夫もありじゃないかなあ?

どうも相手に読まれ安い攻撃をしているような印象です。
持ち込むところまでは良かったんですけど。

そして後半のように、背の高い選手が前にいる場合には、すでにコンサは得点しないと行けない状況だったし、後ろでパスを回してるより、相手よりなんとか先に前にボールを送ったほうが得策じゃないかと思います。

自分たちのパスサッカーをやって勝てればそれが一番ですが、前半の工夫に満ちた攻撃でなく、3人も背の高い選手がいることを利用した攻撃もあっていいんじゃないかと。

素人なりに考えさせられた試合でした。

posted by じゅうよっつ |21:01 | コンサ |

スポンサーリンク

スポンサーリンク