コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2012年02月07日

ともだちではない

新人研修の時のレポートがJ'sGOALに載っていて
その中でののが講師として話をした内容が素晴らしかった。
「上手いだけでは価値はない。自分をとりまく人がいてはじめて価値が生まれる。」
良い話だなぁ。健作にももっとののの表現力を見習ってほしいわね。 

インタビューの受け答えはこういう機会でもなければ誰も教えてくれないのかな。
寛くんのようにもともとしっかりと話せる選手は良いとして
そうじゃない選手は学ぶ場が無ければ上達もできないだろうなー。
 
約4時間3部構成で行われたというこの『PRコミュニケーション』。
いいなぁ。私もののの講義を4時間も聞いてみたい。
というかこの講義、議事録にして全部を公開してほしいくらいだ。
新人じゃない選手にとっても勉強になることがあるだろうし。
男子も女子も代表になる選手はしっかりと自分の言葉で話すことができる。
一社会人としてのコミュニケーション能力は最低限必要だ。
 

誰が言っていたか忘れたけれどサッカー選手が、
マスコミはともだちではないという話をしていたのを聞いたことがある。
「絶対に一緒に食事に行ってはいけない」、
「行ったとしてもお酒は厳禁、話すのは記事に書かれても困らない内容を」と。
記者を信頼し、これは記事にはしないだろうと思って話したことが
意図しないかたちで書かれたことがあったのだそう。
マスコミとは一線を引くことが大切だと話していた。
 
番記者さんは宮の沢でも見かけるけれど親しみある雰囲気で、選手に気軽に声をかける。
プライベートの内容が新聞に載るところを見ると、そういう話もできる間柄なんだろう。
 
でも彼らは「ともだちではない」。いくら親しくなろうとも、
彼らは選手と常に"仕事で"付き合っていることを忘れてはいけない。
話したことはどんなことでも記事になる可能性がある。
良くも悪くも、どんな風にも使われる可能性がある。
思いも寄らないかたちで表に出て、選手自身が誤解を受けることもあるかもしれない。
 
新聞を見てびっくりして、記者に直接言いに行く選手もいるのだけど
そうじゃない選手の方が多いだろうなと思う。
どれほど自分がプロという意識を持っているかが発言にも表れてくる。
今季は新人5人のコメントに期待だわ。むふ。

posted by ひとみ |22:10 | 選手戯言 | コメント(5) | トラックバック(0)

2012年02月06日

仲が良くても悪くても

今日は仁川ユナイテッドFCとの練習試合。30分×3本だったようで。
結果だけでいうのもナンなのだけど、0-1はいいかんじなんじゃないかしら。
試合に出られるメンバーがだいたい均等に出場したみたいだから
連携面なんかはまだまだだろうし。
守備から手をつけている今、練習試合の3本目の途中まで無失点だったわけだから、
順調な証なんじゃないかなと個人的には思う。
結果よりもひとりひとりが今日何を感じたかが大切だものね。あー早く試合を観たいっ。


バンドというものには色々いるようで、プライベートでも本当に仲の良いバンドもあれば
SM○Pのように長い付き合いでも仕事以外はほとんど会わないというものもあるのだそう。

私の好きな某道産子バンド(本当は1名青森出身)は前者で
ちょっと気持ち悪いほど仲が良い。メンバーのうちのふたりが飲んでいても、
あとのふたりも呼ぼうという話になり最終的に4人全員で飲んでいることがよくあるらしい。
それぞれのお誕生日には何週間も前から気合いの入った準備をして
手作り感満載且つクオリティーの高いパーティーやお祝いをしているらしい。
それはアラフォーな彼らが、高校生の頃から続けているという。

また別の某バンドは思い切り後者。
プライベートでは一切会うことがなく、メンバーの連絡先も知らないのだと言っていた。
けれど音楽活動は仕事として行っていることなので
話し合いもちゃんとするし、良いものをつくるために遊び心を入れたり冗談を言ったりもする。
メンバーの特徴は長い付き合いでわかっているので、引いたり足したりのアイディアも出る。
相手との仲の良さどうこうは関係なく、仕事をする仲間として付き合っている。

私は特別、どちらが良いとは思わない。
サッカーも同じでチームの選手同士が仲が良いのは良いことだと思うし
付き合いが悪い選手でも、練習や試合はしっかりやって結果を出すのならば文句もない。
外から見ている側としては色々な意見があるだろうけど
誰もが結果を出すために行動しているわけで、どんな選手も応援することに変わりは無い。

と、ふと思ったのでなんとなく書いてみた。深い意味は無い。

ユニクロのコラボって好きさ

 ユニクロ×ローラアシュレイ。
 迷いに迷ってTシャツとストール購入。
 花柄って楽しい~。
 昔は全然興味なかったのだけど。
 アンティーク風な色・柄って好きだな~。

お仕事場の女子先輩に「これ好きそうだね」と言われた花柄トップスは好みど真ん中だった。
同じく男子先輩に「これ好きそうだね」と言われた花柄の壁紙は好みではなかった。
男子にとっては花柄と言われればすべて同じで、小花だろうが大輪のバラだろうが
柄がひとつだろうがたくさん入っていようが、色が濃かったり淡かったりしようが
違いがわからないものなんだなぁとしみじみ思った時(←当たり前?)。


posted by ひとみ |22:10 | コンサ徒然 | コメント(6) | トラックバック(0)

2012年02月04日

GK陣の得手不得手

キャンプインした頃の測定で、前蹴り・後ろ蹴りなど各項目でGK陣が好成績だとあった。
前へ蹴る力が強いというのはわかるな。
ゴールキックを蹴るほどのパワーを毎日の練習で使っているから、自然と強くもなるんだろう。
瞬発力を測った時に上位にくるのもGKだと、以前練習レポートに載っていた。
ポジション柄もあるだろうし、GK練習で反射神経がどんどん鋭くなっていくのだと。
なるほどー。一瞬の判断で好プレーにもミスにもなるから
集中力のかけ方がGKは独特なのかもしれない。

すごいなー。GKって何でもできるんだなー。
と思うのだけど、やっぱり弱点もある。
それも恐らくダントツで成績が悪いんじゃないだろうか。
スピードやスタミナ。
GKにはとてつもなく足が遅い選手が多い(当社比)。
筋肉で体が大きくなる分重いのかも、とかばってみたりもするけれど
それにしたって遅いでしょ!という選手がいたりする。杉山さんはどうだろう。

そしてフィールドプレーヤーのように走る時間も長くないので
走り続けることに弱いだろうと思われる。
トレーニングの中での1000m×6本みたいなものは問題なく走れると思う。
でも試合中はゆっくりやスピードを上げての走りや、
急に止まってまた走るなんてことが不規則に繰り返される。
川島が練習でフィールドプレーヤーをやった時に
10分と持たずバテバテになったという話があった。川島でさえこうなのだから。
ポジションが違うので使う部位も違うってことなんだろう(ということにしておく)。

でも、妙に前めのポジションの才能があったりもする。
ホスンは足元の技術もなかなかで、胸トラップ、パス、クロス、ダイビングヘッド、
ヘディングといった部分で力を発揮していたのを練習で観たことがある。
ちょっとよくわからないGK陣。変態だなんて言われることもあるしさ。


さて。これから母と妹を連れて温泉へ。
シーズン中だと土日は試合(応援)や練習(見学)で忙しいから、今くらいだものね。
のんびりゆっくりできるのは。早く忙しい時期が来てほしいけど~。

posted by ひとみ |11:44 | GK | コメント(2) | トラックバック(0)

2012年02月03日

5月4日つながり

画像色々を整理していたら、ブログ用に撮って載せていなかったものを発見。
中身ひみつの福袋だったので少し時間をあけて載せようと思っていて忘れていた。
ドーレくんのお誕生日に発売されたお楽しみ袋。

意外と袋が一番嬉しかったり
 とことんドーレくんグッズまみれ。
 持っていてかぶっているのもあるのだけど
 これで3,000円だから
 お得×10くらいの価値はある。
 ぬいぐるみだけで3,000円超えるんじゃないかな。
 今季のドーレくんのお誕生日は前日に厚別開幕戦!
 今年も盛り上がるねこれはー。
 5月4日生まれ。
 実はコナンくんと一緒というのは一部ウケのネタ。

 そういえば今年のコナンの映画は
 Jリーグともなんかやるそうで。サッカーネタだ。
 コナンファンとしては楽しみだわー。

こんな機会でもないと買えない
 エビスとエビスグラスがセットになったもの。
 珍しいので買ってきたという。
 グラスは小さくてかわいい。2012の文字入り。

 もっぱらクラシックばかり飲んでいるので
 エビスさまなんてたまの贅沢。琥珀も飲んだ。
 いやーやっぱり美味しいっ。一気飲みしちゃった。
 普通のと黒と琥珀とシルクでエビス利き酒したい!


posted by ひとみ |23:58 | コンサ徒然 | コメント(2) | トラックバック(0)

2012年02月02日

入江と千代台を諦めない

昨日日程が出て、あれ?入江と千代台は?天皇杯で開催かな?と話していたのだけど
2013年度からはじまるクラブライセンス制度の基準を満たせず開催できないとのことだった。
2008年にJ1だった時はナビスコ杯で両方とも開催できたのに、
クラブライセンス制度では基準に満たないのか。
新聞記事には、スタジアムが15,000席でなければいけない等の基準が書かれていた。

毎年のように「室蘭と函館の開催反対」という面倒くさい声が挙がるのだけど
コンサドーレというチームの歴史の中で、この2会場と切り離して考えられない。
これから新たにサポーターになる子どもたちにも知っておいてもらいたい歴史。
なんとか開催する方向でこれから検討していってもらいたいものだ。
って、誰に言えばいいんだろう。署名運動とかそんなレベルじゃないだろうしなぁ。

「札幌に専用スタジアムを」という声はたびたび上がるし、私も夢見ているのだけど
今後J1に居続けることを考えると、入江と千代台をJ1基準に改修する方が先のような気がする。
もちろんすぐにどうこう出来るものではないのだけど、
札幌以外のホーム開催を無くしてはいけないと思う。

クラブライセンス制度って、ほんと小さいクラブにとって厳しい制度だわ。
チームを増やすだけ増やしておいて、赤字になったら排除だなんて勝手だ。
その分Jリーグからの支援や、救済制度をもっとしっかりつくってもらいたい。
地域密着のチームを望むのならば、親会社が無いと潰れてしまう状態にしてはいけない。
サッカー関係者(サポーター含む)の人生はサッカーを中心にまわっているけれど
一般の人たちの人生はサッカー中心ではないのだからねぇ。


この2会場に行けなくなった分、今季はアウェイ遠征を2回増やすかな~。
ユアスタと日立台に行けない。困ったな。お休みとれるだろうか。
あっ、4月のホーム戦いっこも行けないぞっ。早速アウェイ遠征を検討せねば。


この写真かっこいいじゃんっ。顔もシュッとしてるし。これくらいになっておくれよ。
このコラムを読んだら、前田を以前よりも応援したくなったな。ぜひ頑張ってほしい。

posted by ひとみ |22:58 | コンサ徒然 | コメント(7) | トラックバック(0)

2012年02月01日

変わらないための変化

スタジアムの席は、基本的には座って観ることになっている。多分厚別もドームも。
ホーム側B自由席の前段の熱烈サポーター席のみ"立って応援して良い席"というくくり。
コールリーダー氏のように長いこと熱烈サポーター席にいると
もしかしたらこういうところすら知らない人がいるのかもしれない。
選手入場前にスタジアム全体で立つという行為も、本来ならば運営に断っておく必要があるはず。
けれど運営側が雰囲気を汲んでそこを許可してくれているんだろう。

ホーム側B自由席の後段にはもちろん安い席だからと来る人もいるだろうし
応援したいけれど90分立っているのは難しい人もいる。
声は出せるけれど手拍子はできない事情のある人や、その逆の人もいるだろう。
足の悪い人や車椅子の人など、もちろん立てない事情がある人のことも理解はしていると思う。
けれどあまりにも"立って応援しないことがいけないこと"かのように伝えてしまうと
誤解も生むし、応援席から離れて行ってしまう人もいる。
今USが変えようとしていることはとても大きなことだ。
ある日突然変えようとしても多くの人から理解を得られないだろうし
きちんとHFCや運営スタッフと話し合いをして、じっくり時間をかけて変えていってほしい。
やろうとしていること自体は素晴らしいことで、間違いはないと思うから。

個人的には、私もホーム側B自由席はみんなで立って応援できたらなぁと以前から思っている。
現時点でも熱烈サポーター席に腕組をして黙って立っている人やヤジを飛ばす人がいるので
まずはこういう人たちの意識改善も必要と思うけれど。
色々な事情があって無理なこともあるかもしれないけれど
立って応援した方が良いと思っている人が多くて、改善して可能ならばやりたい。
スタジアムの改修が必要、ということであれば気持ちの問題だけでは済まないけれど...。

少なくはなったと思うのだけど、まだまだ"USは怖い"みたいな勘違いをしている人はいる。
恐らく年配の層に多いのではないかな。過去に自分の見たものしか信じられず
近年の彼らの変化や成長を認めてあげられない人たち。
そういう人たちはちょっとでも何かがあると「そら見たことか」と遠ざかっていく。
多くの人に彼らの頑張りを認めてもらいたい。
今のゴール裏の良いところはそのままに、けれど良いところをそのままにしていくためには
変わっていくことが必要だ。一見矛盾しているけれど、変わらないためには変化が必要。
スタジアムの雰囲気が良い意味で変わっていく時期にきているのかもしれない。

posted by ひとみ |23:48 | コンサ徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)

前へ