コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年03月27日

スポーツ経営について考えること

http://www.consadole.net/whiteowl/article/582

上の記事に刺激をうけたので、このブログのスタンスに反しますが、自分なりの意見を書いてみようと思います。

厳しい状況にありますが、HFCが集客、集客と頑張ったところで今の状況は改善できないと私は思います。ところで、コンサというチームは以前よりも人気がなくなったと言え(ファイターズにお客をとられという見方もできますが)、他のクラブよりも人気があるし集客力もあると感じます。それはどのサポーターの方も認めることでしょう。

まあ、ただ、コンサに限らず毎回1万人以上の集客があっても、クラブ経営というのは非常に難しいというのはみなさん認識を持っていることでしょう。

どのクラブにも当てはまることなんですが、発想を集客を伸ばすということから、単純に利益をあげるという発想に転換すれば、状況はもっと改善するのではないかというのは素人考えでしょうか?

コンサは赤字で苦しんでいるのに、コンサドーレがあることで。コンサドーレと関わることで儲かっている企業ってたくさんありますよね。例えば、スタジアムで弁当を売っている会社とか、ビールを売っている会社とか、シャトルバスを運行している会社とか、練習場の近くでお菓子を売っている会社とか。なによりも試合を行うスタジアムを運営する会社とか。


まあ、それらの会社はスポンサーとして資金を提供してくれているけど、その一番の理由は自分の会社がコンサと関わることで儲かるので、スポンサーになってくれているわけなんですが・・・・・。

タニマチみたいなスポンサーさんは「ニトリ」ぐらいなものかなって私は感じています。その意味では「ニトリ」さんはすごくリスペクトしています。私がスポンサー様に冷たいのは、どこかあなたたちもコンサと関わることで儲けているでしょうって認識があるので。

話はずれましたが、では利益をあげるにはどうしたらいいか。

それは簡単です。コンサに関わっている企業があげている利益をHFCに入るようにすればいい。

でも、それを実際にやるのは難しいけど・・・w

具体的には、千葉ロッテマリーンズがやっているように指定管理者制度を導入してスタジアムをHFCで運営して、看板の広告料、弁当、グッズの販売で得る利益の多くをHFCに入ってくるようにするとか、自前の練習場をつくって、グッズ、食べ物の儲けをHFCに入るようにするとか。

でも、それをするにはHFCというのは規模が小さな会社なわけで、現状では無理でしょうね。抜本的な改革をしない限り変わらないと思います・・・。

posted by こんびに |10:35 | コンサドーレの経営について考える | コメント(7) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:スポーツ経営について考えること

指定管理者制度、といえばすでにアントラーズがやっております。

http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/

札幌ドームが共用ですし、厚別だけというのも弱い感じですから、実現は難しいでしょうかね。
理想としては、将来取り壊される月寒アルファコートドームの跡地に自前で専用競技場でも建設・運営までできれば本望なのですが・・・・。

posted by akira37 | 2010-03-27 12:52

Re:スポーツ経営について考えること

akira37さん、コメントありがとうございます。まあ、自前のスタジアムがあることにこしたことはありませんが、建設費の問題で実質不可能でしょうね。

札幌ドームを運営する会社がコンサの経営の指導権を握ってほしいとも感じますが、それも難しいんでしょうね。

現状ではスポンサーにおいしいところだけ持っていかれてしまうと感じるのは私だけでしょうか。

posted by こんびに| 2010-03-27 13:12

Re:スポーツ経営について考えること

確かに、集客に限界があるとは思いますし、
それなりの集客効果を求めるなら、先行投資も必要でしょう。
費用対効果の問題が発生します。

確かに、コンサドーレ札幌という巨大な公共事業をやってるという感じもします(笑)。

集客も課題だと思いますが、同時に私が以前から問題にしているのは、
スタジアムのホスピタリティの問題です。

特に、今年は、ゴン中山が入ってそれを見に来たお客をリピーターにしていかなければいけない。

勝つことが一番の営業だと言ってしまえばそうなんですが、
じゃあ、他にやることはないのかっていえばそうとも思えません。

沈んでいく船を、たとえその行為が無駄だとしても、
沈んで欲しくないなら、ただ呆然と眺めるわけにもいかない(笑)。

>コンサに関わっている企業があげている利益をHFCに入るようにすればいい。

確かに、自前のスタジアムは、出来ればそれに越したことはないとは思います。

ただ、現実問題難しい。

でも、↑で仰るように、例えば、新発売のお弁当の売り上げが伸びれば、
そのお弁当を提供している会社からのスポンサー料が増えるかもしれない。

今のHFCからは、ウィンウィンな関係で、お互いに発展していこうって発想はあまり感じられない。

まあ、そういう手段も含めて売り上げを上げるために
色々と手を尽くしているとは思えないんですよ。

posted by whiteowl | 2010-03-27 22:54

Re:スポーツ経営について考えること

野球とちがって、サッカーはスポンサーになる魅力ないと思いますよ。

たとえば、野球だとテレビで毎日、勝っても負けても
(NHKでも)その会社名を連呼され、
球団を持っていることで会社の知名度が上がり、
本業も儲かるという図式が成り立っています。
例えば「昔の阪急」を買った会社。
昔は知名度なかったですけど、球団を買ったことによって、
誰でも知っている企業となり、会社の信頼度も上がりました。
(「南海」を買った会社はもともと知名度があったので、特に宣伝効果がなかったのか、会社が傾いたら手放してしまいました。)

サッカーは勝っても負けても「地名」しか言われないですし、サッカーマニアでなければ、どのチームがどこの会社が持っているか(宣伝効果)意識しないですよね。
試合数も少ない。来場者は固定客ばかりで勝っても負けても「地名」しか出てこないJリーグサッカーは、
企業にとって、「金を出す」に見合うほどの魅力が
あるとは思えないです。

まあ、これに関してはこんびにさんが上京した時にでもゆっくり話しましょう(笑)。

posted by 若大将!| 2010-03-28 07:38

Re:スポーツ経営について考えること

> whiteowlさん、コメントありがとうございます。私が言いたいのは財政状況の悪化=HFCの営業不足と短絡的に結び付けるのはどうなのかなって気がするだけです。もっと構造的なものがあるはずです。そこを改善しないかぎり何も変わらないってこと。

>若大将さん、コメントありがとうございます。若大将さんは私の意見に同意なのですか。それとも反対なのですか。

posted by こんびに| 2010-03-29 19:20

Re:スポーツ経営について考えること

ワタシの意見としては、コンサドーレや他のJのほとんどの“チームに広告を出すこと”によって、その「宣伝効果」で儲けを出している企業は現状では「ない」と思っています。

その理由を説明します。
広告を出しているような企業は、別にサッカーチームなんかに広告を出さなくても、すでに有名な企業が多いですよね。

どちらかというと、「自分たちは(その地域の)有名企業」→「別にサッカーに広告出さなくても知名度高い」→「地域の有力者に頼まれた・または、サッカーくらいに金出してやれよという地域の目もある」→「広告を出す」といった感じでしょう。

一個、例をあげます。Sビールが肩に広告を入れて5000万円出したとします。一杯500円のビールが10万杯売れると5000万円になりますが、酒税、売り子さんの人件費など必要なので、全部が収入になるわけではありません。はたして一試合に何杯のビールを売ればペイできるか想像すると一試合で5000杯売れても足りないでしょう。なので、こんびに氏の言う、「コンサ(他のJチーム含む)を利用して」(スポンサー料以上に)儲けているという企業はまずないというのが、ワタシの考えです。

ついでに言うと、Jサッカーに広告料に見合った利益が見出されるなら、どこのチームにもみんなが広告を出したがるはずですが、現実はどのチームも(特にJ2)広告も満足いく金額では取れず、選手への給料もプロにふさわしい額を払えてないくらい広告集めに苦労しています。

なので、こんびにさんは「ニトリ」だけがタニマチと言ってますが、ワタシは、ほかの企業もJに出資している企業はどこもタニマチだと思います。

賛成とか反対とか以前の根本的な意見の違いなので、まあ、東京に遊びに来たときにはもっと楽しい話をしましょう(笑)。

posted by 若大将!| 2010-03-29 20:12

Re:スポーツ経営について考えること

若さん、コメントありがとうございます。なるほど若言いたいことさんがよくわかりました。数字の話を出されると、実際どれだけスポンサー料だしてるかわからないのでなんとも言えません。

ただ、コンサドーレのスポンサーになるというのはそれなりの広告効果もあって、しかもスタジアムでの販売を独占できるのはかなりおいしいはずです。

それと5000万もおそらく出してないと思う。肩スポンサーの航空会社でさえも現物支給だけだし、それでも額にすればかなりの額になって助かってるけど、航空会社にとっては空席にしておくより、乗ってもらって、その分広告費にできれば一石二鳥って感じになると思う。

>Jサッカーに広告料に見合った利益が見出されるなら、どこのチームにもみんなが広告を出したがるはずですが、現実はどのチームも(特にJ2)広告も満足いく金額では取れず、選手への給料もプロにふさわしい額を払えてないくらい広告集めに苦労しています。

若さんよりも長くサッカーを見てきた私がそんなこと知らないとでも思いますかw その件についてはここでは語りづらいのでメールでw

※ 不適切な内容でしたのでコメントの一部を修正しました。

posted by こんびに| 2010-04-05 20:30

コメントする