コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2012年01月08日

何をもって楢崎としたのか

今更書くのもナンなんだけど、やっぱり書いておきたいっ!
Jリーグアウォーズの再放送の録画を観ていた。

成績を見たらどー考えても林なんだけど。どーーー考えても林なんだけど。
ベストイレブンのGKがなんで2011年も楢崎?
お偉いさんたちは日本のGKといったら楢崎しか知らないんじゃない?
2011年は出場試合数、失点数を比べても、というか比べるまでもなく、どー考えても林!
贔屓目じゃなくても間違いなく林だよー!林以外ありえない!
何をもって楢崎としたのかまったくもって納得いかーん。だって記録を見てもね、

・出場試合数が多い方→ 林 (林:34、楢崎:24)
・失点数が少ない方→ 同じ (林:25、楢崎:25)
・防御率(平均失点)が少ない方→ 林 (林:0.74、楢崎:1.05)

なわけなのよ。ちなみに林の「34試合出場」というのは全試合出場ということ。
あーた一体何年フル出場してんのよって話なのよ。
2009年から3年すよ3年!3年間連続フル出場!
2008年も欠場は1試合じゃなかったかな。というか2007年に仙台へ行ってからほぼ出場。
さて、あと何を比べれば楢崎の方が上ってことになるんだ?あーもー納得いかんっ。

別に楢崎が嫌いなわけじゃない。どちらかというとヨシカツ派ではあるけれど。
楢崎だって頑張っているし。すごいGKなのはよーくわかっている。
でもこれだけ素晴らしい結果を出している林が、もっと広く認められてもいいはず。

悔しいけど決まってしまったものはもうしょうがないので
林にはこれからも継続的に頑張っていってもらおう。認めてくれる人が増えるに違いない!
それにしても改めて記録で見てみると、林はもちろん仙台がすごい。
長らくJ1に居ながらも浮き沈みの多いチームはあるというのに、仙台はこの安定感。
林ひとりが頑張ったというのなら仕方ないかもしれないけれど
仙台の順位は4位だしチームとして素晴らしい結果を出しているといえる。
お仕事場の名古屋サポーターの人にも「なんで楢崎よっ」と言ったら
「ですよね~俺も林だと思いました~」って言っていたし。でっしょー!?

今季こそ頑張れ林。日本代表、そしてベストイレブンを目指すのよ!
あ、違った。それを目指すのは林じゃなくてうちのGKだったわ。ごめんよ林~。

posted by ひとみ |23:48 | GK | コメント(7) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/1514
この記事に対するコメント一覧
Re:何をもって楢崎としたのか

 ですよねー。
 やべっちでもデータを出してましたが、これで林が選ばれないのは
 ブランド志向が悪い方向に出ているとしか思えん!と言いたくもなりますよ。
 去年の仙台の躍進も考慮すればなおさらのこと林が選ばれるべきだったと僕も思います。
 もっとも林にとってはここからが代表への道。今年だけと思われないよう精進してほしいですなあ。

posted by フラッ太| 2012-01-09 01:32

Re:何をもって楢崎としたのか

確か楢崎本人が
「なぜ自分…?」みたいなコメントしてませんでしたっけ。
居心地の悪さが画面からも伝わってきました。
来季はこの名に恥じぬ活躍をと心に誓ったに違いありません。
あ、でも、今季その名をいただくのはうちのGKですからっ!

posted by rocket2号 | 2012-01-09 14:45

Re:何をもって楢崎としたのか

ひとみさんこんばんは(^o^)/

>贔屓目じゃなくても間違いなく林だよー!林以外ありえない!

別にベガサポでなくてもフツーのサッカー好きな人なら「うそやん!卓人やろ」
と言うに決まってます←断言(^^)/

昨年開幕前に一部評論家から降格候補にもなっていたベガルタを4位の高順位に
輝かせた最高の功労者を評価出来ないコトに腹が立ちます!まだまだ文化として
のサッカーが日本に根付いていないのかと思うと悲しくなりますね(ノ△・。)

posted by 大阪帰りの道産子| 2012-01-09 17:19

Re:何をもって楢崎としたのか

レコード大賞なんだから、一番枚数売った曲にあげりゃイイじゃんと、子供の頃から思ってるんですが、それと似た様なもんですかね?
玉虫色になるようなことは極力避けてもらいたいです。
関東東海近畿のチームの選手が有利なんてことにもならないように。

posted by owls| 2012-01-09 19:47

コメントありがとうございます。

>>フラッ太さんへ
今日の道新には仙台の好成績は震災後のチーム一丸が要因みたいにありましたが
それだけなわけないでしょーがっ、と美談を書きたがるマスコミにイラッとしました。
林だけの活躍でいえば、仙台に行ってからのものは評価されるべきですよね。
私が好きではない広島の某GKよりも、林の方が代表に近いと思っています。
ブランド志向が邪魔しなければ、川島ももっと早く代表入りしていたかもしれませんねぇ。

>>rocket2号さんへ
コメントしていましたね。本人としても微妙な心境だったのかもしれません。
普通あの場でなかなか他の選手の名前を出さないですよね。
何にしろ楢崎には申し訳ないですが、今季はうちのGKがその名をいただきます。
J1になったからには、最下位スタートだとしても目指していいんですよね。
そもそも今季のGKは5人スタートだと思っているんですけど、良いのかしら。

>>オオドサさんへ
オオドサさん、こんばんはー。
ベストイレブンを決める人が誰なのかはわからないのですが
できれば選考理由を教えてほしいものだと本気で思います。
本当になぜ楢崎を選んだのかわかりません。納得のいく説明プリーズです。
解説陣が選んだベストイレブンは、ポジションに偏りがあったとはいえ納得でした。
まだまだサッカーは"ブランド"と"スーパーゴール"がすべてなのでしょうかねぇ。

>>owlsさんへ
レコード大賞についてはとても同感ですっ。
あれは大人の事情満載の賞ですよねぇ。いつからああなのでしょう。
もしかして冬開催反対派への嫌がらせか!?なんてところにも飛躍してしまいましたが
そうではないことを祈りつつ、うちの置かれている立場は厳しいと再確認です。

posted by ひとみ| 2012-01-09 23:57

Re:何をもって楢崎としたのか

出遅れました・・・
せっかくひとみさんが私の為に?書いてくれたのに、完全に出遅れました・・・くすん、すみません。

この記事は、コピペしてあちこちばら撒きたいですぅ。
そうよ、そうよ、なんで楢崎なのさ、楢崎も辞退してくれてよかったのに、くらい思ってました。
ベストイレブンは、上位(3位以内)から選ぶべき、とかいう選定基準でもあったか、なんでしょうねー、公平な基準で選ばれたとは思えなかったんだけど。
私が叫んでもいかにも贔屓目っぽいのであんまりは言えなかったけど、こうやってひとみさんが言ってくれて良かったです!
とは言え、これですっきりしたとは言えないし、他にもそう思ってる人がたくさんいると知れば、ますます腹立つんだけども(^^;

posted by むーこ| 2012-01-11 10:19

むーこさんへ

大丈夫です。むーこさんのために書いたので、読んでくださりありがとうございます。
去年のうちに書こうと思っていたのですが、むーこさんが書かれていた記事を読んで
もう私の意見とまるっと同じだったため満足していました。
でも録画を観ていると改めて怒りがふつふつと...で書いてみました。

ぜひばら撒いてくださいー。その際は最後の一行を外してください。笑
そうですね、辞退という方法もありましたね。
辞退して受賞というのを知らされるととても微妙なので、水面下で辞退してもらって。
3位以内から選ぶ、というのは確かにあるかもしれません!
そうでなければ全然理由が思い浮かばないですよねー!

やっぱり林に受賞してもらうまではすっきりしないですね。
こういうのって「誰もが納得」か「意外だけど納得」な人が受賞すべきです。ブーブー。

posted by ひとみ| 2012-01-11 23:02

コメントする