コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年11月15日

日帰り弾丸水戸遠征

はじめてケーズデンキスタジアム水戸へ行った。
日帰りができそうな遠征を探していた時に水戸戦に目をつけ、
ささっと調べたらなんか大丈夫そうだなということで日帰り遠征することにした。

駅に貼ってあった


試合の日が近づいてよくよく調べてみるとそんなに余裕のあるスケジュールではなく。
行きは余裕だけれど、帰りは乗り継ぎに失敗すると帰れなくなる可能性が出てくるほどだった。

行きは羽田空港から品川まで京急線で行き、品川から水戸までひたちに乗ってらくらく一直線。

ホーリー号とやら


水戸駅からは路線バスに乗ってスタジアムへ。片道30分くらい。長い。
価格は片道490円のところ往復で900円。高い。往復の場合は1DAYパスを買うことになる。

ピッチまでわりと近い


開場したばかりの時間は雨もそれほど強くなく、試合中もこれくらいならいいのにねーと話していた。
まさかあんなに土砂降りになろうとは...。
試合中は雨が弱くなる時間もあったけれど、雨が強くまわりが白っぽくなる時間もあり。
とにかく容赦なく降り続ける。なんでこんな天気の日に外にいるんだっけ?という疑問が。
ただ気温は低くないので、雨が冷たくても寒さは感じなかった。
お天気が雨になることはあらかじめわかっていたので、対策はしっかりと。
寒い時期に厚別で試合をやることもあるからこのへんの準備はぬかりない。

スタジアムグルメは出店が多いのだけど、似たようなメニューが多いかんじ。肉肉している。
電車の中でサンドイッチや果物やおやつを食べてしまったため、
がっつりと肉を食べたい気持ちではなく。
軽めにケバブと焼きそばをふたりで食べた。肉がカリッとこんがりしていて美味しかった。

ケバブ店もなぜか2件


アウェイ側では梅酒の試飲をやっていた。

1杯100円て高いな!


美味しかったけどさ!高いよ!


水戸の梅香百年梅酒と、札幌の千歳鶴梅酒を飲み比べ。
1杯100円。1杯は御猪口程度なので一口で一気飲み。
ひとくちに梅酒と言っても色がこれだけ違ったりするものなのねー。
飲み比べると味も結構違う。どっちがどうだったか忘れちゃったけど美味しかった。

そんなこんなをしていると「クイズに参加しませんか!」とハイテンションで声をかけられる。
中学生か高校生くらいの若い子たち。
3問全問正解したらクリアファイルをプレゼントしています!とのこと。お、おう。
クイズはこんなかんじで1問目と2問目は○×形式、3問目はまちがいさがし。
・水戸の面積を5倍したものと札幌の面積を比べると、水戸のほうが広い。
・水戸の所属選手は30人である
・テレビ父さんのイラストのまちがいさがし
水戸の所属選手数なんか知らんわっ!てかんじでカンで答えると、
ほんとうにそれでいいんですか!?と正解に誘導してくるその子たち。面白い。
さて、答えはどちらだと思います?

シュールな猫


疑惑の全問正解でもらったクリアファイル。中学校生徒会?
「STOPいじめ!」と猫が言っているので、人権サポーターとのコラボだったりするのかな。

萌え系のなにか


試合が終わるか終らないかくらいの時間に席を立ちバス乗り場へ。
17時発のバスに乗らなければ帰りの電車に間に合わない可能性があったのだ。
同じバスに乗ろうとしているコンササポがバス停に向かって走っている。つられて走る私たち。
ここからが無事に帰れるかどうかの新たな戦いだ。
水戸駅17:53発の常盤線、できれば17:27発の常盤線に乗りたい。
水戸駅までバスの乗車時間は30分となっている。行きもそれくらいかかっていた。
17:27発は運が良ければというかんじだった。案の定、バスは35分くらいに到着。
渋滞の心配もあったのだけど無事に第一関門突破。
どうでもいいけれど、"常盤線"って"ときわせん"と読むのだと思っていたのだけど
"じょうばんせん"と読むのだと知ってびっくり。
でも"常磐大学(ときわだいがく)"というのもあるし、どっちやねん状態だわ。

その常磐線のときわに乗り、17:53水戸→19:10上野。
19:17上野→19:30浜松町を山手線で、19:33浜松町→19:53羽田空港をモノレールで。
山手線もモノレールもこの時間ではなくても次がすぐに来るので
乗り換え時間は一見余裕に見えるものの、乗り慣れない者にとっては未知の領域。
第二、第三関門も無事突破し、20時頃に羽田空港へ到着した。保安検査場がガラガラで助かった。

浜松町で乗り換える時に山手線ぶんの切符代がかかるはずと思い改札窓口へ行くと、
切符を回収されるだけで追加料金はかからず、どうぞ~と改札を通らされた。
モノレールの切符は持っていないのに改札を通らされ
切符を持たずに羽田空港まで行くという不思議なことが起こる。
羽田空港の窓口でその旨伝えると、なぜ切符を持っていないのかと怪しまれる事案が発生。
山手線から乗り換えてきたことを話すとわかってもらえたものの、
最後までこちらを怪しみつつ偉そうな態度だった駅員さん。都会の乗り物は難しい...。

帰りは20:30のJALさん最終便で帰って来た。
疲れているであろうことを想定してクラスJにしておいて良かった。広い座席でぐっすり。
工程がすべて順調にいったから30分前に空港に着いたけれど、
どこかが遅れていたら飛行機に間に合わなくなるところだった。
まぁ大抵は大丈夫なものだし、もしものことを想定しまくってもキリがないのだけど、
あんまりギリギリなのは今後は避けたいところだな...無駄に疲労してしまうのでね。


posted by ひとみ |23:42 | 空飛ぶ遠征記 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hanabi/tb_ping/2636
この記事に対するコメント一覧
Re:日帰り弾丸水戸遠征

遠征お疲れさまでした。

常磐を「ときわ」とも読むのを知ったのは高校3年のときで、「へぇ~、じょうばんとは読まないのか、びっくり」と思いました。
なんで高校3年だったと憶えているかと言うと、進学の準備で新潟へ行く際、札幌から函館まで乗った特急で、隣に座った人が高齢の女性で、函館が近付いたとき、車掌さんが配布した連絡船の乗船名簿を書いてあげたのですが、住所が釧路市常磐だったのです。

そのころまでは道民が道外へ行くのは列車+連絡船+列車が普通で、青森から上野までの特急は、寝台列車はたいてい常磐線経由でした。(特急ゆうづる)
また、東北本線を昼間の特急に乗ったとしても、仙台や上野で「常磐線はお乗り換え」と車内放送や駅の放送があり、よく耳にするので、私の世代以上で読みを知らない人はいないはずです。

現在は鉄道マニアでないと、常磐線にはなじみがないでしょうし、読みを知らない人も多いのでしょう。

また、昔はいわき市付近が石炭の産地で、常磐炭田があるのは小学校の社会科で習ったという点でも、私の世代以上では知名度が高いですね。
もうとっくに閉山してますから、若い人は福島県に大きな炭田があったのは知りませんよね。

あ、でも、閉山の経済対策で作った常磐ハワイアンセンターという有名な施設もあるのですけど、これも誤読されることが多いのかも知れませんね。

北海道新幹線ができるとまた耳にする機会が増えるでしょうし、再び知名度が上がるかも知れませんね。

posted by かもめ| 2015-11-16 09:11

Re:日帰り弾丸水戸遠征

こんばんは!

大雨の中で熱い応援ありがとうございました。
試合内容は・・・だけど応援は感動モノでした。
日帰り観戦記を楽しみにしていましたよ〜
凄くビックリしたのは常磐線が品川から乗れる事!
上野か東京のイメージしかないので!
帰りは順調そうでも切符は危なかったね〜
たしか以前にも切符事件があったような・・・
それにしても空港から遠い場所の日帰りは流石ですね〜

posted by ざき| 2015-11-16 20:17

Re:日帰り弾丸水戸遠征

なんとなく、行きも帰りも同じ列車のようですね。

水戸-上野と水戸-浜松町の運賃は同一なので(東京圏みたいな扱い)追加料金は発生しないのです。
それと、ひとみさんが浜松町で通過した改札はたぶん乗り換え専用改札です。
モノレールの切符を持っていないと自動改札は通過できないのですが
駅員さんへ問い合わせたことで通過できちゃったんですね。

やまどり事件といい今回といい、ピンポイントで隙を突いてくるひとみさんさすがです。

posted by 熱いぞ赤黒| 2015-11-16 21:05

コメントありがとうございます。

>>かもめさんへ

お疲れさまをありがとうございますー。
「じょうばん」という呼び名のほうがもともとメジャーだったんですね。
常磐線というものにも今回はじめて乗ったので、
人名の「ときわ」と同じ読みなのだと勝手に思い込んでいたんです。
アナウンスで「じょうばんせん」と言っているのを聞いて
「え!ときわじゃないのか!」と知ることになったのでした。
座席未指定券というのもはじめて買ったのですが、これは新しいサービスなのでしょうか。
もともと関東の乗り物が難しくて苦手なのに、ハイテクになられると焦ります。笑

常磐と名前がついたものはたくさんあるんですね。
そしてそのほとんどが「じょうばん」と読むのですね。
釧路にも常磐という地名があるとは知りませんでしたー。
釧路炭田ってありますが、炭田と常盤って何か関係があるのでしょうかねぇ。
人名の常盤も先祖を辿っていくとなんかこのへんと関係してくるのかしら、とか、
あんまり詳しくないくせに勝手に想像をめぐらせてみています。

>>ざきさんへ

こんばんはー!
常磐線は"ひたち"だと品川まで行くものがあるみたいです。
もともとは品川まで繋がっていなかったのでしょうか。
上野東京ラインが開通した影響とかでしょうか?(←にわか知識)
帰りも17:27発の常盤線に乗ることができれば終点は上野ではなく品川だったので、
こっちのほうが乗換えが少なくて良かったんですよねー。

切符事件以前にもありました...あれは余計に払ってしまったんです...。
今回は切符を買わずに改札を通ってしまいました。笑
水戸はスタジアムまでも遠いので、日帰りはおすすめしません...!

>>熱いぞ赤黒さんへ

あっ、そういえば行きの電車で6番のレプリカ姿を見たような...。
お顔をちゃんと拝見していなかったのですが、もしかしたら熱いぞさんだったかもです。笑

追加料金が発生しない件、やっとわかりました!ありがとうございますー。
ということは私がやるべきだった正しい行動は、
"浜松町でモノレールの切符を買い、自動改札を通る"だったんですね。
駅員さんが気づかない電車乗換えの裏技?というか穴?を無駄に発見し続けています( '-')

posted by ひとみ| 2015-11-18 01:15

コメントする