スポンサーリンク

2009年08月07日

豊田国際ユースサッカー大会 日本代表vs韓国代表@豊田スタジアム

2009/08/06(木)18:30 @豊田スタジアム
第10回豊田国際ユースサッカー大会 1日目第2試合
U-16日本代表 2-0(2-0、0-0) U-16韓国代表 (40分×2)
得点者:西野貴治(前半35分)、久保裕也(前半36分)

豊田国際ユースサッカー大会に参加しているU-16日本代表に、コンサユース(U-18)所属のFW・榊翔太くんとDF・奈良竜樹くんが選出されているので、観に行ってきました。
前日の厚別での興奮も醒めやらぬまま、新千歳空港から中部国際空港(セントレア)へ。豊田スタジアムの最寄り駅である豊田市駅へは、セントレアから高速バスが出ているようです。所要時間は約70分。
このまままっすぐ行くとちょっと早すぎかな。暑いし、しばらくセントレアで時間を潰してから行こう。
と思ったのですが、第一ホテルのバイキングで朝ご飯をしっかり食べたせいか、レストランに入るにはおなかがまだきつくて・・(笑)。結局ロビーでネットサーフィンしたりして過ごし、売店で天むすを買って15:30発のバスに乗り込みました。

天むす エビの天ぷらの味付けが自慢なんですって
バスの中で遅い昼食というか早い夕食というか。

着きました
着きました。会場の豊田スタジアムです。
2001年夏に播ちゃんが選ばれたオールスターを見に来たとき以来かな?
なんかその後もう1回くらいあったような気もするけれど、思い出せない。

ちなみに今回のU-16日本代表は、こんなメンバーです。
01 GK 田尻 健 	TAJIRI KEN 	ガンバ大阪Y 	16 1993.06.11
02 DF 遠藤 航 	ENDO WATARU 	湘南ベルマーレY	16 1993.02.09
03 DF 奈良竜樹 NARA TATSUKI 	札幌ユースU-18 15 1993.09.19
04 DF 木下高彰 	KINOSHITA TAKAAKI 浜松開誠館高校16 1993.06.11
05 DF 西野貴治 	NISHINO TAKAHARUガンバ大阪Y 	15 1993.09.14
06 DF 古山瑛翔 	FURUYAMA EITO 	JFAアカデミー福島15 1993.11.08
07 DF 脇本晃成 	WAKIMOTO KOSEI 	広島ユース 	15 1994.01.08
08 MF 相馬大士 	SOMA TAISHI 	柏レイソルU-18 	16 1993.02.02
09 MF 原 伊吹 	HARA IBUKI 	大分U-18 	15 1993.08.30
10 MF 山千代大斗YAMACHIYO HIROTO ガンバ大阪Y 	16 1993.05.17
11 MF 熊谷アンドリュー 	KUMAGAI ANDREW 	横浜FMY16 1993.06.06
12 MF 原川 力 	HARAKAWA RIKI 	京都サンガU-18 	15 1993.08.18
13 MF 為田大貴 	TAMEDA HIROTAKA	大分U-18 	15 1993.08.24
14 FW 田鍋陵太 	TANABE RYOTA 	三菱養和ユース 	16 1993.04.10
15 FW 榊  翔太	SAKAKI SHOTA 	札幌ユースU-18 	15 1993.08.03
16 FW 久保裕也 	KUBO YUYA 	京都サンガU-18 	15 1993.12.24
17 FW 鈴木隆雅 	SUZUKI RYUGA 	鹿島ユース 	15 1994.02.28
18 GK 鈴木椋太 	SUZUKI RYOTA 	横浜FMユース 	15 1994.02.10


続きを読む...

posted by あきっく |15:35 | コンサ以外のサッカー | コメント(7) | トラックバック(0)

2009年08月02日

総理大臣杯1回戦 関西大vs筑波大@長居第2

2009/08/01(土)18:00 @長居第2陸上競技場
第33回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント 1回戦
関西大学(関西第1代表) 5-1(1-1、4-0) 筑波大学(関東第5代表)


長居駅ホーム
コンサのセレッソ戦よりひとあし先に長居駅まで来ました。
おーーー、柱がピンクですねえ。

大会ポスター
これを見に来ました。
大阪・神戸の4会場で行われる試合のうち、どれを見に行こうか迷ったのですけど。
といっても、神戸ユニバーで行われる札大vs法政大か、長居第2で行われる関西大vs筑波大の2択ですけどね。もしコンサユースOB濃度が非常に高い道都大(岩教大でもいいけど)が北海道代表だったなら、即決なのになあ。


続きを読む...

posted by あきっく |09:40 | コンサ以外のサッカー | コメント(4) | トラックバック(0)

2009年07月21日

修平 in blue IN 新潟

2009/07/20(月祝)15:10 @東北電力スタジアム
第13回国際ユースサッカー IN 新潟
U-17メキシコ代表 3-1(2-1、1-0) U-17日本代表 (45分×2)

先週の火曜日(7/14)からの代表合宿に参加しているコンサU-18のGK松原修平くん(2年)の様子を見に、新潟へ行って来ました。
4日間の練習のあと、土日月と3日間にわたって試合があるのに、ニュースやレポなどを探しても大会1日目と2日目の修平の様子はさっぱり分かりませんでした。
今日は最終日で3試合目だけど修平の出番はあるかしら・・・と期待半分不安半分で新潟に向かいました。ま、出番がなくても代表のユニや練習着を着た姿を見れるだけでも眼福だし。

大会ポスター
スタジアムには大会ポスターが貼ってあります。
(写真が多くて長くなりました。覚悟して続きをどうぞw)


続きを読む...

posted by あきっく |10:37 | コンサ以外のサッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年05月17日

【道央ブロックリーグ】小樽FC vs Revolt

2009/05/17(日)13:00 @千歳臨空公園サッカー場
道央ブロックリーグ第1節
小樽FC 3-5(2-2、1-3)Revolt (45分×2)
小樽FCの得点者:「まさし」と呼ばれている14番の選手×3

天気予報は雨でしたけど、降らないでよかったな・・と思いながらグラウンドに着きました。

開始前のミーティング
いたいた。
選手たち?はミーティング中です。
小樽FCのユニはアディダスの赤黒なんですね。
手前に座っているピンク色のセーターを着ているのがノノです。
その左側でボードを指さし説明しているグレーのジャージの人が監督のようでした。
健作は小樽FCの黒い練習着を着ています。

開始前の円陣
ウォーミングアップを始める前に、全員で円陣を組んでいました。
声をかけているのは健作のようです。
中途半端なことはしないように、怪我するから。とか、
終盤まではたぶんもたないから、最初にとれるうちにどんどん取ってこう!というようなことを言っていました。
聞いているギャラリーからは笑いが漏れます。
楽しんでいきましょう!のかけ声で輪がほぐれ、選手がピッチに散らばります。


続きを読む...

posted by あきっく |23:01 | コンサ以外のサッカー | コメント(4) | トラックバック(0)

2009年04月09日

お大事に・・・。

orionさんのブログで見かけて慌ててジュビロ公式サイトに行ってみたら。
ジュビロの山崎亮平選手が甲状腺機能亢進症(全治不明)でチームを離れ、治療に専念すると発表されていました。→こちら
しっかり治ってまたチームに合流できる日が一日でも早く来ますように。
陰ながらお祈りします。

2007年のお正月。コンサに入団予定の俊ぴー目当てに高校選手権(前橋育英vs那覇西)を見に市原臨海に行ったとき。その会場の第一試合では千葉県代表の八千代高校と福島県代表の尚志高校が対戦していました。
そのときの八千代高校のサッカーがとても素敵で(シュートははずしまくっていたけれど)楽しくて、印象的でした。八千代高校からはこの年確か2人の選手がJリーグ入りすることになっており、うち一人は地元ジェフに入った米倉恒貴くん、そしてジュビロに入ったのがエースの山崎亮平くんでした。
八千代高校はコンサユースと何度も練習試合をした間柄ですし、この年の八千代高校のメンバーには、中学のときに千葉なのはなFCに所属していてコンサ札幌U-15と高円宮杯準決勝で対戦した選手が多かったので、私はなんだか一方的に親近感を感じていました。(詳しくは→こちらでも)
米倉くんも山崎亮平くんもプロになった後の様子まではしっかり追えていなかったのですが、チームでがんばっているとばかり思っていたので、このニュースには驚き、そしてとても気の毒に思いました。

病気とか怪我とかで長期間チームの練習に参加できない状態になることもある。あたりまえに頭では分かっていても、いざ直面すると辛いですね。
今さらながら、元気で練習に励める状態の選手たちは幸せなんだなあと思ったりします。
プロ選手としてサッカーに打ち込める時間は有限なのだから、みんなそれを忘れないでがんばってね。

山崎亮平選手の一日も早いご快癒をお祈りします。

posted by あきっく |01:58 | コンサ以外のサッカー | コメント(6) | トラックバック(0)

2009年02月22日

いばらきサッカーフェスティバル2009

2009/02/21(土)14:00 @カシマスタジアム
いばらきサッカーフェスティバル2009 2002FIFAワールドカップ記念事業
プレシーズンマッチ 鹿島 4-0(1-0、3-0)水戸
得点者 43分:興梠慎三(ダニーロ)、64分:野沢拓也、89分:野沢拓也(遠藤 康)、89分:大迫勇也(青木 剛)

東京駅八重洲南口から高速バスに乗ってカシマスタジアムへ行ってきました。お目当てはもちろん、鶴ちゃんですよ。鹿島との試合だなんて、さぞやいい経験になることでしょう。出られるといいなーと思っていました。
Jリーグへの選手登録が間に合わないかと懸念されたコータも前日に無事登録になったようで、さらに楽しみが増えました。
コンサの試合でカシマスタジアムへ行くときは、いつもサポバスツアーで連れて行ってもらっていましたので、トップの試合がある日に自分でバスに乗っていくのは初めてです。(←ユースの試合で自力で行ったことはある。)
1時間に1本程度のスタジアム直行バスを逃してしまったので、鹿島神宮駅行きに乗ってそこからシャトルバスに乗るつもりでした。でも臨時便のスタジアム直行バスが出ていたんですね。バス乗り場で鹿島神宮駅行きに乗る方~~と列整理の係員に呼ばれてずいっと前に出てみたら、列に並んでいる鹿島サポらしき人たちはほとんどその場から動きません。あれ?これに乗るんじゃないの?バスの方へ押し出されつつ不思議に思って聞いてみたら、臨時直行バスを待っているのだそうです。あらら。でもこの流れだともうバスに乗るしかない。元の列には戻れない。直行バスよりはちょっと時間がかかるけどそれでも13時過ぎには着くだろうからまあいいや。
鹿島神宮へ向かうバスの中で、鶴ちゃんがベンチメンバーに入っていないこと、コータはスタメンじゃなくベンチスタートなことを知り、それならますますのんびりでもいいや(爆)。この時点ですでにターゲットはハム焼きに変更されました。

お店が並んでいます
というわけで、13:15ころにカシマスタジアムに着きました。


続きを読む...

posted by あきっく |08:59 | コンサ以外のサッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年02月10日

野原公園サッカー場

浜厚真にある野原公園サッカー場は、「のはら」じゃなくて「やげん」公園サッカー場と読みます。この辺りにやげんという地名でもあったのか?どうしてなのか、名前の由来は分かりませんけど。

ここには天然芝のピッチが3面並んでいて、近年のプリンスリーグでは半分近い節がこの会場で行われているんじゃないかしら。プリンスリーグ開催のときは、同時に2面を使用して試合が進められていきます。
風が強くて夏でもベンチコートを着る(→証拠写真あり)ほどの天気になることもありますが、ピッチのすぐそばで試合を観戦できる環境は、ヲタにはたまりません。でも実は、近くで見れるからこそ見えちゃうことなんですが、ピッチの上に雑草が生えて花が咲いていたり、土台の地面が凸凹してるんじゃないかなと思われるイレギュラーな弾み方をするのを見て「ピッチ状態はあんまりよくないよね、あそこ・・」と、ちょっと残念に(不満に)思ったりしていたのです。

でも今日、「全36クラブキャンプ総力取材で見えた Jの新発見90!」という表紙に釣られてたまたま読んだサッカーダイジェストの「加部究のフットボール見聞録」という連載コラムに、苫小牧サッカー協会理事長の石塚東洋雄さんがとりあげられているのを読んで。

サカダイ浜厚真
あの野原公園サッカー場は、石塚さんが退職金をはたいて借金までして、総工費約5000万円をかけて作ったものなのだそうです。北海道土地開発公社が取得していた休眠地を借り受け、サッカー場にして、そのまま厚真町に寄贈したのだそうです。そして石塚さんが主宰する「YAGENフットボールクラブ」がピッチの維持管理を受け持っているのだそうです。


ひゃあ~!
サッカーを通しての青少年の育成という夢を追って、自前でグラウンドを作ってしまおうというその情熱!
石塚さんの情熱もすごいけど、退職金でサッカーグラウンドを作りたいという夫の希望をそのまま受け容れた奥さんも凄いと思うわ。
ピッチの整備に十分な資金を投入できないことが悩み、とも言っていて、そりゃもうピッチ状態にあれこれ不満を持つのはやめようと思いました。
思わずこれが後編なら前編も読まなきゃ、先週号はちょうど速報版選手名鑑が載っていた号だったから買っていたはず!と家に帰るなり積んである雑誌を引っ張り出しました。

ところで、「やげん」の由来を調べようとぐぐっていたら、しゃかりきにの雁来萌さんがずいぶん前に、このピッチは石塚さんが私財を投入して作ったものであることを紹介されていました。このエントリ→自前の芝は美しい(2006/2/4)
私はしゃかりきにのエントリーは全部読んでいるはずなんですが、この部分は不覚にも認識していませんでした。
このエントリによれば、浜厚真だけじゃなくニセコのサッカー場も個人の方が私財で作られたものなんですね。(→ニセコサッカービレッジについては2001年9月のJリーグニュースにもありました。→こちら。)
すごいなあ。ありがたいなあ。

日本全国にきっとこういうサッカーに情熱を傾けている方がたくさんいらっしゃるんでしょうねえ。


ちなみに、キャンプ情報については、今週号はサッカーダイジェストよりも、コンサ情報を大きくとりあげてあるサッカーマガジンの記事の方が充実していました(爆)。


posted by あきっく |23:59 | コンサ以外のサッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年01月13日

ギャンブル・・の続き!

あちこちでみなさんが報告してくれているノブリン会見の模様や、J'sGoalの監督就任会見コメントを読んだら、ノブリンがコンサの監督になってくれてほんとに嬉しいという気持ちがますます強まりました。
オフィシャルサイトでもトップページの目立つ場所に強調して載せていますし、サポブログでもみなさんこぞってとりあげてますが

札幌で監督をやることが私の中のひとつの夢でした。

こんなこと言われたらもう、HFCの中の人もサポもみんな、心をわしづかみにされたでしょ。イチコロでしょ。
さすが「石さん」を慕ってノブリンが監督を務めるチームに移籍してくる選手が多いだけのことがあると思いました。ノブリンがこんなに人たらしだったとは。
もうすっかりハートを奪われてしまったので、あとはこのまま気持ちよ~く、チームについていくことにします。ああ幸せ。

・・て、本題は違うことを書こうと思ったんでした。
先日、キャンプ見学を予定していた日程が沖縄でのプレシーズンマッチの日にぶつかってギャンブルに負けた・・・という話を書きました。→こちら。
でも負けたと思ったのは早計だったようです。
むしろ、勝った?!

だってね。
鶴ちゃんが背番号18をもらった水戸ホーリーホックが、2月21日(土)に鹿島とプレシーズンマッチをやるんですってよ。
→詳細はこちら

いばらきサッカーフェスティバル2009 2002FIFAワールドカップ開催記念事業
水戸ホーリーホック vs 鹿島アントラーズ
・主  催:(財)日本サッカー協会 (社)日本プロサッカーリーグ
・共  催:カシマサッカースタジアム利活用推進協議会
・主  管:(財)茨城県サッカー協会、(株)鹿島アントラーズFC
・後  援:(社)茨城県観光物産協会、㈱茨城新聞社、㈱茨城放送、NHK水戸放送局
・対戦カード :水戸ホーリーホック vs 鹿島アントラーズ
試合日時:2009年2月21日(土)14:00キックオフ (開場12:00)
試合会場:県立カシマサッカースタジアム

もし当初の予定どおり2/21~23日に熊本へ行くことにしていたら、鶴ちゃんのプロ選手としての晴れ姿(←予定)を見にいけずに歯がみする事態になっていたということじゃないですか。
ああよかった。1週間ずらしていて。
心おきなく見にいけます。実はちばぎんカップの日程も気になってはいるんですが、いいや、もしちばぎんカップと重なってもこっちを優先しようと思っています。新居はまたの機会に見れるだろうし。
さらにもうひとつ嬉しいこと。
会場がカシマスタジアムということは、あのハム焼きが食べられる?!
去年の開幕戦のとき、カシマスタジアムの名物グルメだというハム焼きを食べたいと思いましたが、隔離されたアウェイサポのエリアからは買いに行くことができず、やむなく諦めました。でも中には、アウェイサポエリア以外の席で(息を潜めて)見ることにして、鹿島サポの友人に頼んで、または試合終了後に買いに走って、などなど苦心の末にハム焼きをゲットしたコンササポもいました。
実は私も、バスツアーの帰りのバスの中でそんな苦労の末の獲物(←ハム焼き)を少し分けてもらって食べさせてもらったのです。
「ハム焼き」という語感から想像していたものとは全くの別物でした。ステーキみたいだけどステーキよりも香り高く芳醇な味わい。びっくりしました。
冷めてもこんなに美味しいなら、焼きたて熱々のはさぞかしどんなに美味しいことか・・と思いました。こりゃあぜひ、次にカシマスタジアムに来るときには万難排してゲットしなくては、と強く思いました。「来年来たときには」と気軽に思えなかったのは我ながら悲しかったですけれど・・・。
それが、思ったよりもずっと早くこんな機会に恵まれるなんて。
プレシーズンマッチですから売店で買い物するのだって和気藹々ですよね。
鶴ちゃんを応援しながらもメインスタンドでゆったり見るには格好の試合ですよね。
なんというハム焼き日和!!
楽しみがひとつ増えました。

というわけで、差し引きを考えるとこのギャンブルは勝ちだったと思います(きっぱり)。
鶴ちゃん、元気な姿を楽しみにしているからね~。


posted by あきっく |23:20 | コンサ以外のサッカー | コメント(6) | トラックバック(0)

2008年12月31日

第87回高校選手権 北海vs近大和歌山

2008/12/31(水)14:10 @さいたま市駒場スタジアム
【高校選手権】1回戦 
北海高校 1-2(1-1、0-1)近大和歌山高校 (40分×2)

チケット

高校選手権ビジョン
北海の試合を見に、駒場スタジアムへ行って来ました。今年最後のサッカー観戦です。
北海は今年プリンスリーグでコンサユースと死闘を繰り広げた仲ですからね。
やっているサッカーも素敵だったし、北海が晴れ舞台でどんな素敵な姿を見せてくれるか楽しみでした。

新千歳空港はすごい降雪で飛行機が飛べなかったそうですが、東京もさいたまもとてもよいお天気でした。スタンドに座っていると陽が当たっているうちは暖かくて、手袋はもちろんコートだって要らないかもしれないほど。
こういうのしか知らない、想像力のない人は、日本中どこでもサッカーは冬にやるものだと(以下繰り返しになるので略


続きを読む...

posted by あきっく |22:05 | コンサ以外のサッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月30日

昇格話 2題

今日J2では山形が愛媛に逆転勝利し、勝って2位以内=J1昇格を決めました。以前同じ職場だった人に山形サポがいるので、ここ数週間は「もう少しだね、がんばって」とか「ふぅー。今日の昇格はありませんでした・・。」とかメールのやりとりをしていたのですが、今日は「やりましたー!!」「おめでとう~♪」という嬉しいやりとりをすることができ、幸せのお裾分けをもらいました。
昔、彼女が異動してきて一緒の部署になったのは、岳也が山形からコンサに移籍して劇的ゴールを決め、一方チーム得点王のエースを失った山形はそこから失速してJ1昇格を逃した後まもなくだったので、私は山形サポだという彼女になんだか申し訳ない気がして困ったのでした。懐かしい。
あのころの状況を思うと、今日のこの立場は想像できませんでしたね(笑)。
その後彼女は転勤で青森に引っ越して。コンサがJ2に落ちてからの山形との試合で、私は東京から、彼女は青森から山形へ向かい、試合終了後に山形でしみじみ語り合いながら酌み交わしたこともあったっけ。あの試合はどっちが勝ったんだったかな。
山形もうちに負けない貧乏チームだからきっと苦労することも多いでしょうが、J1ならではの経験をいっぱいして楽しんで欲しいなと思います。
以前うちの近所にいた山形サポの一家も今ごろ喜んでいるだろうな・・。
おめでとうございます!


昇格のもうひとつはV・ファーレン長崎です。
今日最終日が行われた地域リーグ決勝大会の結果で、FC町田ゼルビアとV・ファーレン長崎がJFL昇格となりました。
V・ファーレンにはコンサユース出身(コンサU-15の1期/U-18の4期生)の伝庄優くんがいます。(伝庄くんのオフィシャルブログは→こちら)
伝庄くんを見に来年はJFLの試合も見に行かなきゃなあ・・と嬉しい悲鳴をあげています。
近場で行けそうな会場としてとりあえずチェックするのは、V・ファーレンと一緒に昇格するFC町田ゼルビアのほか、横河武蔵野FC、流通経済大学、ジェフリザーブス、アルテ高崎との試合あたりかなあ。
あ、アルテ高崎には神谷くんもいるんだった。
FC町田のホームスタジアムの最寄り駅は小田急線の鶴川なのね。鶴川って国士舘大学のグラウンドへ行ったときの駅だ。って、ここでもなんだか親近感です。

来年はただでさえリーグ戦の試合数が多いのに、それにユースでしょ、サテでしょ、大学リーグでしょ、JFLでしょ。忙しそう~(嬉)。

posted by あきっく |22:11 | コンサ以外のサッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月23日

【関東大学リーグ】 最終節@西が丘

関東大学リーグは今週末が最終節です。昨日10試合が行われ、今日は残りの2試合と閉会式の予定です。
去年の最終節は筑波が土壇場で1部に踏みとどまる劇的な展開だったなあと懐かしく思いつつ、昨日西が丘に行ってきました。今季は筑波大も法政大も国士舘大も、関東大学リーグのコンサユースOBのいるチームはどこも残留争いとは無縁な状況ですので心安らかに観戦できます。

よく晴れた西が丘
青空が広がって気持ちのよい西が丘です。
この時間なら観客席は日の当たるところは寒くもなく暑くもなく。札幌だと9月下旬から10月初めころの晴れた日の厚別のイメージかな。観戦日和ですよね。
芝生もしっかりと根をはって青々としています。
「冬のサッカー」というとこういうのしか思い浮かばない人もいるんだろうなあ・・とつい思っちゃいます。

第1試合は11:30キックオフの早稲田大vs筑波大でした。


続きを読む...

posted by あきっく |10:18 | コンサ以外のサッカー | コメント(4) | トラックバック(0)

2008年10月02日

国体 静岡戦の動画

先日お伝えした チャレンジ!おおいた国体 サッカー競技・少年男子の部の1回戦 北海道vs静岡県について、大会公式サイトに試合の動画がアップされています。
→ 大会公式サイト
動画ページの直リン→ http://www.mejiron.tv/

ここの検索窓に 競技:サッカー 地域:北海道 で検索すると簡単に動画が探せますよ。
ぜひ健士くんのゴールを含む北海道の選手たちの戦いぶりをご堪能ください。


【追記】
動画を見たら、私の記憶の中のゴールシーンと全然違うんですけど・・・(汗)。
いったいどういう現象でしょう?
つうか、私は何を見ていたのでしょう・・・??(大汗)

ま、そういうレベルのレポだと思ってご覧くださいな。これからも。(←開き直り)

posted by あきっく |17:05 | コンサ以外のサッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年09月30日

国体こぼれ話

国体 少年男子の準々決勝、今日行われた北海道vs神奈川県は、残念ながら負けてしまったようです。

大会公式サイトの速報ページから

◆少年男子	【別府市営野口原総合運動場陸上競技場】
準々決勝    	09月30日
  	 
神奈川 	3 	- 	2 	北海道
選抜 	  	  	     	選抜
  	2 	- 	0 	 
  	1 	- 	2 	 
▽得点者
	【神】松本、後藤2
  	【北】石川、菅原

神奈川県選抜の登録選手は大会プログラムによればマリノスユースの選手が9名、ほかにヴェルディユースが3名、湘南ユース1名、桐光学園2名、桐蔭学園1名という構成です。
前半で0-2とリードされたけど、その後追い上げたのかな。よくがんばった。
選手たちは負けて悔しい思いをしたでしょうが、それも励みにして、このあとのJユースや選手権予選、新人戦で輝くプレーを見せられるようがんばってください。
まずはお疲れさまでした。


で、少年男子の速報結果を見たついでに、そういえば応援してくれてた女子チームはどうなっただろう?と見てみると。
昨日の1回戦は佐賀選抜に5-0で勝ったものの、今日準々決勝で岡山選抜に0-4で敗れてしまったのですね。岡山って強いのか?って思ったら、岡山湯郷Belleの選手がごっちゃりいました。なでしこジャパンの福元さんや宮間あやさんもいます。そりゃ強いわ。
女子チームもお疲れさまでした。
国体に出場しているチームは県によって選抜チームだったりその地域のチームが単体で出場していたりいろいろなのですが、北海道の女子はどんなチームだったんだろう?と改めて大会プログラムを見直してみました。
数年前は文教大明清高校の選手がほとんどというイメージがありましたけど、今はクラブチームのASC adooma(あつまスポーツクラブ)、Jシーガル、そして文教大明清高校と室蘭大谷高校の選手が均等にばらけているという感じでした。ひとり函館BPキルティというチームの選手がいますけれど。
へーえ、と感心しながら眺めていたら、なんという不覚!!
メンバーにクンちゃんこと宗像訓子さんがいるじゃありませんか!
DF登録で背番号5番をつけます。所属が北海道フットボールクラブ、登録チームがASC adoomaとなっています。
えええええ!じゃあ、あのとき深川トモさんが挨拶していた女子チームの人って、じゃあ訓ちゃんだったのかしら?
見逃してしまったとは。なんと残念。

今日女子チームが準々決勝を戦った中津の禅海ふれあい広場(人工芝)では、北海道vs岡山の試合の前に三重県vs東京都の試合も行われていたのですね。
三重県の女子チームは伊賀FCくノ一の単独チームみたいですから、訓ちゃんは元チームメイトと旧交を温めることができたかしらと、想像してほのぼのしてしまいました。

成年男子では、静岡県選抜チームの中に清野さんがいました。
静岡県は今日の準々決勝で京都(佐川印刷の単独チーム)に敗退してしまったようですが、清野さんは1回戦で1ゴール、2回戦に2ゴールを決めています。元気にサッカーやってるんだなあと嬉しくなりました。
サッカー成年男子に参加している都道府県は16だけですが、もっとたくさんの県が参加していれば、コンサ(ユースを含む)に縁のある選手の名前をあちこちで見れるだろうになあと思いました。長崎県とか石川県とか群馬県とかさあ。

そういえば、今年の国体のサッカーで、成年男子、女子、少年男子の3つのカテゴリー全部に参加している都道府県は、北海道、新潟県、広島県、大分県、鹿児島県の5つだけでした。
去年(秋田国体)は北海道、秋田県、埼玉県、千葉県、新潟県、岡山県、徳島県の7つ。
一昨年(兵庫)は北海道、千葉県、静岡県、兵庫県、岡山県、大分県、鹿児島県の7つ。
その前(岡山)はプログラムを紛失してしまったので分からないけれど、さらにその前(埼玉)は北海道、宮城県、埼玉県、静岡県、三重県、愛媛県、福岡県、熊本県の8つ。
その前(静岡)は北海道、東京都、静岡県、兵庫県、愛媛県、鹿児島県の6つ。
こうしてみると、北海道のサッカーの裾野はけっこう豊かなのかもしれません。

posted by あきっく |22:54 | コンサ以外のサッカー | コメント(9) | トラックバック(0)

2008年09月28日

チャレンジ!おおいた国体 1回戦 北海道vs静岡県

2008/09/28(日)11:30 @別府市営野口原総合運動場陸上競技場
チャレンジ!おおいた国体 <サッカー競技 少年男子>1回戦
北海道 1-0(0-0、1-0) 静岡県(35分×2)
得点者:鈴木健士(後半7分)

おおいた国体(2008/9/27~10/7)が昨日開幕し、サッカー競技は今日から1回戦が始まりました。
大会公式サイトは →こちら
私が注目するのは<少年男子>の部。U-16の選手たちで構成された各県代表がトーナメント方式で戦い、優勝を目指します。(トーナメント表は→こちら(PDF)です。) 

別府駅構内の案内所
別府駅の改札口を出ると、駅構内に国体の案内所がありました。
別府市会場の観戦ガイド(会場案内や日程表、温泉巡り、観光名所など)をくれました。


続きを読む...

posted by あきっく |23:59 | コンサ以外のサッカー | コメント(5) | トラックバック(0)

2008年09月28日

国体試合終了

後半7分にたけしくんの先制ゴール。
そのまま1-0で静岡に勝ちました。
明日の2回戦に進みます。

後半開始と同時に石川アウト、ニシケンが入りました。

posted by あきっく |13:10 | コンサ以外のサッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ