コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2007年03月20日

北海道庁のカツカレー

カツカレーを巡る旅、今回は北海道庁の地下1階にある食堂へ行ってまいりました。でもなんか、だんだんとやっていることが愛川欽也の探検レストランみたくなってきたなw。ところで愛川欽也と相川進也って似てない?

それはさておき。北海道庁へ到着。
20070320-00.jpg
↑左のビル


地下1階へ行きます。


すでに4時近くだったので食堂内は閑散としておりました。1人、2人いる程度。自動販売機でカツカレーを選び、食券が出てきます。

カレーのコーナーで食券を出すと、待たされることなく出てきました。

20070320-01.jpg
↑カツカレー(470円)、サラダ付き

食べてみるとカツもカレーも冷め気味で、いもも溶け気味です。でも、時間が時間だけにしょうがないでしょう。しかし、量も多くて非常においしかったです。

特に評価したいのがカツが油っぽくないこと。これはカツカレーにとって大事な要素。カツとカレーというくどいものの組み合わせなのでカツは油っぽくない方が良いです。ここのカツは衣がサクサクして美味しいです。そしてカツの量が多い! 

カレーは家庭のカレーのようなもっちりカレーで少々甘め。好みがはっきり分かれそうですが、私はOKでした。

市役所のカレーと比較するとカレーは市役所に軍配が上がりますが、カツは道庁の方が上かな。

道庁のカツカレーもなかなかお勧めです!


posted by こんびに |23:26 | カツカレーを巡る旅 | コメント(6) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:北海道庁のカツカレー

いもが溶け気味のカレーって苦手です…
少しくらい固めな方がイイです!

>ところで愛川欽也と相川進也って似てない?
やばい、笑った(^_^;)

posted by momi♪| 2007-03-21 09:58

Re:北海道庁のカツカレー

わやうまそう・・( ̄~ ̄)

道庁さんのカツカレーは(も)おいしいですよね。
道庁さんに仕事があった場合は無意識に頼んじゃう。

やべ・・
カツカレー食べたい。
今日はどーむで「頑固オヤジのカツカレー」でいこうかなぁ~

そう!
リンクは全然おーけーですぞえ!
うちもしちゃいますが・・こちらこそよろしいですか?

posted by じょん@よだれが・・| 2007-03-21 10:57

Re:北海道庁のカツカレー

momi♪さん、コメントありがとうございます

「♪おおっー あいかわ、あいかわきんや ラララー

歌ってみたい(嘘)。
もしくは・・・

「おまっとうさんでした。コンサの宣伝部長、相川進也です。」

カレーはいも溶けるとおいしくなくなりますよね。基本的に私も好きではないです。

posted by こんびに| 2007-03-21 20:56

Re:北海道庁のカツカレー

じょんさん、コメントありがとうございます。

おおっ、道庁さんのカツカレー食べたことありますか。私は10年ぶりくらいに道庁の食堂に来ました。アルミの鍋に入った鍋焼きうどんもおいしそうでしたw。

今日は私、頑固おやじのカツカレーにしましたよ! 2日続けてカツカレーです。

リンク承諾の件、ありがとうございます!

posted by こんびに| 2007-03-21 21:00

Re:北海道庁のカツカレー

値段が安いってイメージがありますね。
道庁まで、わざわざカツ丼を食べに行った事があります。
カツカレーの存在は、高一の時に初めて知りました。
当時、店によってはフォークしか付いてこなかったので
「スプーン下さい」って言ったら睨まれましたw

posted by sure_kusa| 2007-03-22 07:37

Re:北海道庁のカツカレー

sure_kusaさん、コメントありがとうございます。

なんだか久しぶりにカツ丼が食べたくなりましたw。私が通っていた学校の学食は、注文してからカツを煮こんでくれるので熱々のおいしいカツ丼を食べれました。うまかったな。ちなみのその学食、なんと握り寿司のコーナーまであったんですよ。500円で食べさせてくれました。

>「スプーン下さい」って言ったら睨まれました

カツカレーはフォークとスプーン両方だしてくれる店がいいですねw。私もカツカレー食べていてスプーン欲しくなりますw。

posted by こんびに| 2007-03-22 08:42

コメントする