コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2019年10月26日

カルナヴァルのはじまり

優勝と準優勝に、これほど天と地の差があるとは思わなかった。
120分あれだけ闘って、PKで決まってしまう。
結果だけ見ると惜しかったけど、惜しいじゃ片付かない気持ち。
スタンドから見ていても悔しかったから、
下から表彰式を見上げた選手たちの悔しさは想像してもしきれない。
川崎はこれを4回経験しているんだものね。そりゃ強くもなるわ。

着ていくレプリカやタオマフはなにがいいだろう!なにを選べば適切?
なんて言っている私に、現地に行けなかった妹が「いつも通り!!」と言った。
特別なことをしに行くのではないのだからいつも通りでいいと言われて、
最近着ていた菅ちゃんのきんきらユニフォームと、おにぎりタオマフを持って行った。
「決勝戦におにぎりタオマフってどうよ」って思ったけど、これが今季の私のいつも通りだったので。
選手たちの試合前のコメントを読んでも、まさにその通りだった。
「やることは変わらない、いつも通り。」
特別な場所ではあるけれど、そこでやることは特別なことではない。そりゃそうだよな。

宮澤は「絶対に勝たなければいけない」と言っていたし、私もそう思っていた。
でも勝てなかった。勝てなかったら、決勝に進んだ意味はなかったんだろうか。

ののが選手に言っていることのひとつに「選手はサッカーが上手いからプロなんじゃない。
まわりの人が上手いと認めてくれたからプロなんだ。」みたいな言葉があるけれど、
決勝で多くのサッカーファンの目に触れて、コンサドーレってすごいんだと知ってもらえて、認めてもらえて、
はじめてコンサドーレはすごいチームになるのだと感じた。
私たちがコンサドーレがすごくて世界一かっこいいのは知っている。
でも、それをたくさんの人に見てもらうと自画自賛で終わらない。大きな価値を感じたのだった。
決勝戦が殴り合いになるなんて、当事者でなければ相当おもしろい試合だったはず。

それに、「優勝は宮澤がいるときにね」ってことだと思うことにする。
宮澤が優勝カップを掲げてこそ、北海道コンサドーレ札幌の大勝利。

遠征の飛行機が欠航したり遅延したりで大変な思いをした我々や、
試合の2日前に現地入りしている選手たちのことを知って他サポが、
「両チームの中立地でやるべきでは」とか「決勝もホーム&アウェイ方式がいいのでは」と言ってくれていた。
気持ちはありがたいが、やっぱり日本を代表するスタジアムで一発勝負、というのが決勝らしいし
だからこそうちが決勝まで行けたというのが誇らしくもある。
ユースがJユースカップで優勝したときもそうだったけど、
一年の半分が雪に埋まる孤島の僻地であることのデメリットは多いものの、決してそればかりではないのだ。

まけた試合には相応しくないチャントかもしれないけれど、
「抑えきれぬこの情熱は たとえ敗れようと変わらない」だから、ここがカルナヴァルのはじまり。

posted by ひとみ |23:30 | 試合観戦 | コメント(4) | トラックバック(0)