スポンサーリンク

2011年02月04日

本当のことを本当に知りたいの?

今話題になっている大相撲の八百長報道に、大いに違和感がある。

その論調の典型として、道新の“卓上四季”に登場していただきましょうか。
(※卓上四季 八百長(2月4日) )

>日本相撲協会の放駒理事長は大相撲の八百長疑惑について「過去には一切なかったことで新たなことだと認識している」と語った。そのまま信じる人がいるだろうか

本文でも触れられているように、“八百長”の語源はそもそも相撲から。
(※参照: http://ja.wikipedia.org/wiki/八百長 )


火のないところに煙は立たない。八百長にまつわる“隠語”も存在する。
確かに、過去にも“一切なかった”とは考えにくい。


しかし、私が非常に疑問に思うのは、この先だ。

>根治を目指すならば、大相撲にかかわる者全員が体ではなくて心を裸にし、真実を語ることから始めなくてはならない。

相撲をスポーツや政治と同列のものとして語るなら正論のように聞こえるが、
果たして、相撲に関しても国民は本当に真実を知りたいのだろうか?

もし、相撲界の暗部が白日の下に晒されることになり、
その結果、大相撲を巡る過去の数々の栄光も、
実は八百長の上に成り立っていたという事実が暴露されることになるとしても、
そのことを望んでいるのだろうか?





そもそも、“八百長”の定義も曖昧だ。

処分するとしても、皆が納得できるラインなど存在しないだろう。


例えば、勝ち越しや負け越しが決まった力士が、
千秋楽を7勝7敗で迎えた力士に勝ちを譲ることも八百長なのか。


そして、若貴の兄弟対決となった、1995年11月場所千秋楽。(※以下、wikipediaより引用。)

>前場所まで4連覇中だった横綱・貴乃花が四つに組んだ後これといった攻めもなく下手ひねりに敗れる。八百長とはいわないまでも、やはり勝負に徹しきれない心理もあったのではないかという見方は当時から強かったため問題視されることは無かったが、貴乃花が引退後にこれをふりかえって「やりにくかった」と発言、八百長を認めたとの誤解を招いて問題化した。


↑のような話は、むしろ、日本人的には美談なのではないか。
相撲において、“日本人的なもの”が最も残っている部分ともいえる。

古典落語でも、「人情相撲」はむしろ“美談”とされてきた歴史もあるようだ。



行き着くところは、横綱白鵬が警鐘を鳴らしているが、
“日本人は相撲をどうしたいのか?”ということ。

全く人情味の感じられない、常にガチンコの勝負を力士に求めているのだろうか?

つまり、相撲を日本の伝統文化から、
西洋のルール化された“スポーツ”にしてしまいたいのだろうか。

理想とされる綺麗にルールが整備された相撲は、果たして魅力的なのだろうか。

マスコミは、そこまで考えて批判しているのだろうか。


大相撲協会が、今後調査をして、
この問題を今だけの問題、一部の力士のみの問題とすれば、
角界には自浄能力がないとされるだろう。



サントリー CM動画

>「色んなことがこんがらがってこうなっているんだから、今すぐはムリだ!改革すればしたで、それを批判するくせに。ぜいたく言うな!」


缶コーヒーのCMじゃございませんが(笑)。



posted by whiteowl |17:00 | Column | コメント(6) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/751
この記事に対するトラックバック一覧
大相撲八百長メール騒動についてちょっとだけ 【コンサドーレ札幌万歳 Side-B】

ちょっとだけ、と言っても実は、何も言うことはないんですよ。 以前からそうでしたが、昨日、こちらの書き込みを読んでますます頭を抱えているところです。  自分自身、この問題をどうしてほしい、と問われても、「No Idea」というのが正直なところです。八百長を必要悪と言い切れるほど割り切れてもいないですし、さりとて、過去にさかのぼってすべての八百長を根掘り葉掘り聞かされても反応に困りますし。  ある年齢以上の人にとって、大相撲というのはかけがえのない楽しみだと思われるんですよね。ま、それも私の思い込みかもしれま

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:本当のことを本当に知りたいの?

 これに関しては、奇しくもおぢさんの意見とほぼ同意。
 「相撲を興行と割り切れるか?」で見方は変わってくると思う。

 オレ的に茶々を入れるならAVのモザイクみたいなもんで、
 モザイクの向こうを覗いちゃったら却って引く・・・みたいな(苦笑)。
 何でもかんでも明らかにすりゃいいってもんでもない、モロに見えたら見えたで
 「何だよそれ!」と結局文句は出るんだから想像に任せていた方がまだましだろう、と。

 相撲っていろんな意味で曖昧さが特徴だと思うんだけど、
 そこにフォーカスが向けられるのは今の政治が・・・ってのは勘繰り過ぎかな(汗)。

posted by フラッ太| 2011-02-04 19:28

Re:本当のことを本当に知りたいの?

若貴の取り組みは明らかに八百長です。
やりにくいだけなら、攻めもするし、へなちょこ下手ひねりに粘りもするでしょう。
私はあの取り組みを見て確信いたしました。
相撲は八百長なんだと。。。。。

posted by 輪島| 2011-02-04 19:52

Re:本当のことを本当に知りたいの?

八百長を追及するのはヤボだと思います。

posted by 維新力| 2011-02-04 20:59

Re:本当のことを本当に知りたいの?のお返事。

>フラッ太さん

>「相撲を興行と割り切れるか?」

おぢさんが、そんなことを・・・プロレス好きだしね(笑)。

タイガーマスクが誰か知ってても誰もいわないみたいな。
リングの上で、言っちゃった人いますけど(笑)。

>そこにフォーカスが向けられるのは今の政治が・・・ってのは勘繰り過ぎ

相撲の八百長なんかより、もっと追及すべきことはあるんじゃないですかね。

相撲が人身御供にされて可愛そうです。

輪島と維新力って・・・どっちもプロレスラーになった元力士じゃないですか(笑)

>相撲は八百長なんだと。。。。。

まあ、全部が八百長ってわけでもないんでしょうけどね。

posted by whiteowl| 2011-02-05 00:12

Re:本当のことを本当に知りたいの?

今回の問題は、お金で星のやり取りしたのが問題であって、7勝7敗の力士が勝ち越したり、負け越しが決まってる力士と当たって金銭のやり取なく、星を譲るっていうのだったら理解できます。同部屋じゃなくても、一門という考え方がある相撲界なので、このあたりは理解できます。

スポーツは全部ガチ勝負だ!!なんて言ったら、競輪や競艇は成り立ちませんw
強い選手に勝つために、出身地域で反則にならない程度に結託して、そのグールプの中の誰かを勝たせるってのはよくあることです。

マラソンだってペースメーカーいますしね。

以前、石屋製菓が叩かれた時と同じような構図です。マスコミがヒステリックに騒ぎ立ててるだけです。
実際、無料で春場所やったら?という意見もファンから結構あったみたいです。

いい機会なので、むしろ文部科学省の直轄事業にして、やの付く自由業の方の影響が出ないようにする。
場所中は、競馬の騎手みたいに調整ルームに閉じ込めて外部と連絡取れないようにするとかしちゃえばいいと思うんですけどね。
ついでに、相撲totoを販売して、その収益と入場収入で運営するようにして、経常利益は国庫に納入って事にすれば、資金がクリーンになるし、黒い付き合いもしなくてよくなると思うけどどうですかねw

posted by langu| 2011-02-07 12:06

Re:本当のことを本当に知りたいの?のお返事。(languさんへ)

確かに、スポーツにだって“人情”が絡む要素がありますよね。
お互いの健闘を称えあって、手を繋ぎながらゴールしたりしますしね。

ただ、相撲と他のスポーツで決定的に違うところは、今日の記事にも書きましたが、
“ドーピング”問題だと思っています。

>マスコミがヒステリックに騒ぎ立ててる

長いものには巻かれろ的な姿勢に正義があるとは思えませんね。

>相撲totoを販売して、その収益と入場収入で運営するようにして、経常利益は国庫に納入って事にすれば、資金がクリーンになるし、黒い付き合いもしなくてよくなると思う

公営ギャンブル化の話は私も面白いと思います。
その方が、資金面でむしろクリアになるでしょうしね。

ただ、まあ、話が戻りますが、日本人が相撲をどうしたいかによるんじゃないんでしょうか。

posted by whiteowl| 2011-02-07 15:36

コメントする